http://www.asyura2.com/21/iryo7/msg/696.html
Tweet |
「反ワクチン本の驚くべき『テキトー』さ」 (石戸論 Newsweek 2021/11/16)
https://www.newsweekjapan.jp/ishido/2021/11/post-21_1.php
今回のダメ本
『コロナワクチンの恐ろしさ』
高橋 徳、中村篤史、船瀬俊介[著]
成甲書房
(2021年7月30日)
日本の新型コロナワクチン接種状況を見る限り、科学者、医療従事者、政治の呼び掛けの圧倒的勝利と言っていいだろう。大手メディアも含めて、ワクチンに対して疑義を呈するような報道はほとんどなく、11月に入った時点で少なくとも1回目の接種を終えた人は人口全体の8割弱、ハイリスクと言われる65歳以上の高齢者に限れば90%が2回目の接種を終えた。医療者の中には「日本はワクチンへの信頼性が低い国」という論調が出ていたが、ふたを開けてみれば大多数の人々はなんの問題もなくワクチン接種を希望し、あっさりと打ち終えた。
得られた教訓は、政治が強力なリーダーシップで接種を進めれば多くの人は呼び掛けに応じるというものだ。その中で気になるとすれば反ワクチン本ビジネスの隆盛である。ワクチンを打たない層は少数派ではあるが、人口の1〜2割はいる。この層にきちんとリーチして、その中の何人かに1人が1000円前後の本を買えば、ヒット作が生まれ、稼げる。本書もその中の1冊だ。
筆者の1人はリベラル雑誌「週刊金曜日」発の大ヒット作『買ってはいけない』でおなじみ、船瀬俊介氏である。最近も相変わらず精力的に、アメリカの不正選挙を告発したり、彼しか知らない「真相」を書いたりしているようだ。本書も検証不可能な陰謀論とトンデモ仮説のオンパレードだ。
船瀬氏は冒頭からエイズ、鳥インフルエンザ、SARSは全て生物兵器であり、あらゆるワクチンも生物兵器と断言し、ワクチンを打つと9週間後に新型コロナウイルスの培養器になり、殺人マシンになるという説を紹介する。
まともに論評するのもばからしくなってくる。だが、彼が出版を続けていることもまた事実。これも社会の一側面だ。頭を抱えたくもなるが、この手の陰謀論をなくすことはできない。この間、社会科学分野の研究で繰り返し確認されてきたのは「陰謀論を信じる人は特異な人ではない」「人は見たい現実を見る」という当たり前の事実だから。
その意味では、新型コロナワクチンで得られた教訓に、陰謀論と対抗する希望が宿ると言えるだろう。一部残る反ワクチンビジネスの影響を少なくするために必要なのは、論駁に加え、ワクチン接種を希望する人を増やすための愚直な呼び掛けと体制整備であることを教えてくれたのだから。ところで、本書には衝撃の後日談があった。版元である成甲書房のホームページにはこうある。
■ ネット記事を勝手にコピペ、していた
<<初版88〜102ページの「私がコロナ『ワクチン』を打たない3つの理由」以下は、中村篤史先<<生の執筆記事ではなく、メディアプラットフォーム「note」へのいしいじんぺい先生の投稿記事を小社編集部が誤認して収載したものでした。両氏および購読者の皆様に深謝いたします。尚、同記事はコロナワクチン問題の核心を衝いた内容と考え、いしい先生の許諾を得て第二版にも収録いたしました>>
ネットに転がっていた記事を勝手にコピペしたものを堂々と出版し、増刷しても残すとは......。いいかげんさの極みと言わざるを得ない。
------(引用ここまで)-------------------------------------------
ずいぶんテキトーな批評記事だと思って筆者を見ると、福島原発事故に関する
デタラメ記事を乱発している御用記者の石戸論である。
早野龍五・東大教授の提灯持ちをしていたが、研究調査に不正が見つかり、
彼の主張する安全論が根底から崩れしまったが、知らんぷり。
そのぐらい面の皮が厚くないと御用記者は務まらないということか。
新型コロナワクチン接種は大勝利と言っているが、日に日に深刻化するワクチン被害、
「打つんじゃなかった」という後悔と怨嗟の声は、この人には聞こえないらしい。
エイズ、鳥インフルエンザ、SARSは全て生物兵器ではないというのなら、
その科学的根拠を示さなければならないが、それは自分の能力を超えるから、
頭の悪い人間の常套語「陰謀論」の一言で片づけてしまう。
「新型コロナワクチンで得られた教訓に、陰謀論と対抗する希望が宿ると言えるだろう」
と寝ぼけているが、実際は逆である。
今回の新型コロナ禍、ワクチン禍で、「陰謀論」が実は「陰謀」であったと気づく人が
どんどん増えているのだ。
ネット記事であれ内容が正しければ引用するの自由である。
石戸論記者の記事も多数ネットに上がっているが、間違いだらけだから
引用はしないほうがいいだろう。
こんなテキトーな記事を書いて金が貰えるのだから、植木等ではないが、
「御用記者は気楽な稼業と来たもんだ」
(関連情報)
「科学者がいま、福島の若い世代に伝えたいこと
『福島に生まれたことを後悔する必要はどこにもない』 (BuzzFeed)」 (拙稿 2017/1/12)
http://www.asyura2.com/16/genpatu47/msg/281.html
「【東日本大震災】なぜ福島デマが残り続けるのか?専門家が勘違いしてたこと (BuzzFeed)」
(拙稿 2017/3/7)
http://www.asyura2.com/16/genpatu47/msg/619.html
「なぜ国連からまったく異なる「福島」評価が発表されるのか? 広報が語った背景
(YAHOOニュース)」 (拙稿 2018/11/5)
http://www.asyura2.com/18/genpatu50/msg/507.html
「「子どもと『がん』ばかり注目される福島報道はおかしい」 現場の医師が語る現実
(石戸諭・YAHOOニュース)」 (拙稿 2019/2/1)
http://www.asyura2.com/18/genpatu50/msg/843.html
最新投稿・コメント全文リスト コメント投稿はメルマガで即時配信 スレ建て依頼スレ
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。