http://www.asyura2.com/21/hasan135/msg/678.html
Tweet |
すべての資産価値が値下がりする? その「最悪シナリオ」を織り込む マーケット
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/money/300748
2022/02/02 日刊ゲンダイ
ショック安のNY市場(C)ロイター
株式市場では、外部環境の好転は株価に徐々に時間をかけて織り込まれる。基本はジリ高だろう。
半面、外部環境の悪化は瞬時に株価に投影される。いわゆる、ショック安である。全面安、崩落商状となる。“ガラ”と称する。
ブラックマンデー(ドル暴落懸念→基軸通貨の地位を失う?)、リーマン・ショック(100年に1度あるか、ないかの金融危機)、そして新型パンデミック(最悪の場合、人類が滅ぶのではないか)などが好例だ。ショック安では「最悪シナリオ」がまくし立てられる。
では、結果はどうだったか。ドルは引き続いて基軸通貨だし、金融危機はあっという間に乗り越えた。コロナ禍は制圧されつつある。危機は必ず克服される。これが歴史の教訓である。
さて、今回の世界的な株価調整の主因はFRBの“変節”(一気に金融引き締めにシフト)に加え、ウクライナ情勢の緊迫化(ロシアとNATOの全面戦争)にあろう。
FRBは3月15、16日のFOMCにおいてテーパリング(資産買い入れ額の縮小)を終了すると同時に、0.25〜0.5%の利上げ(1回目)を行う計画だ。年内にあと2〜3回の利上げを予定している。
さらに、早い段階でQT(量的金融引き締め→FRBの総資産の削減)に踏み切るという。
スピードが速い。ちなみにリーマン・ショック後の最初の利上げ(2015年12月)はテーパリング終了の数カ月後、QT開始は2年後(17年10月)だった。今回は、ほぼ同時である。マーケットが怯え、身構えたのは当然ではないか。
QTのスケールも違う。リーマン・ショック後のFRBの総資産削減は2年かけて0.7兆ドル(国債償還分の再投資停止のみ)にすぎなかった。しかし、政策立案のウォラー理事のコメントから推計すると、QTの期間は3年、削減額は4.4兆ドルとなる。
ウォラー理事は「現在のFRBの総資産9兆ドルは大きすぎる。名目GDP23兆ドルの20%程度が望ましい」と語っている。総資産の規模は4.6兆ドル(マイナス4.4兆ドル)だ。これがそのまま実行されると、月間1200億ドルの資産売却、量的金融引き締めである。
いや〜恐ろしい。昨年10月まではQE(量的金融緩和)によって、月間1200億ドルの資産を買い入れていた。それが逆になる。すべての資産価値が値下がりする? マーケットはその「最悪シナリオ」を織り込み始めている。
杉村富生 経済評論家
1949年熊本県生まれ。明治大学法学部卒業。軽妙な語り口と、分かりやすい経済・株価分析などに定評がある。ラジオNIKKEI「ザ・マネー」にレギュラー出演。著書は「これから10年 株で『1億』つくる!」(すばる舎)、「株長者が絶対にハズさない『売り』『買い』サインはこれだ!」(ビジネス社)など多数。
▲上へ ★阿修羅♪ > 経世済民135掲示板 次へ 前へ
最新投稿・コメント全文リスト コメント投稿はメルマガで即時配信 スレ建て依頼スレ
▲上へ ★阿修羅♪ > 経世済民135掲示板 次へ 前へ
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。