男「女の給料が低いのは女がゆるい仕事が好きだから」→女さんブチギレ 1: 2022/09/22(木) 13:50:10.24 ID:LfSI3g3T0● BE:633829778-2BP(2000) 「女性の賃金が低いのは、ゆるい仕事を望むからでしょ」なぜそんな”クソリプ”が蔓延するのか 旧安倍政権が女性活躍推進を口にし始めたころ、男女の賃金格差について書いたら、「それはそもそも女性がゆるい職業や働き方を望むからでしょ? ゆるく働きたいけど給料は欲しいなんて、女はずるいよね」と、どこかの男性読者からいわゆる「クソリプ」を頂戴した。 なぜ日本の女性が「ゆるく」働くことを望まずとも選択せざるを得ないか、このクソリプの主は想像もできないようだった。女たちは望んでない。納得もしていない。 「女はこれをするべき」と社会に用意された生き方や役割の選択肢が他にないのだと、なぜ理解できない? あきれるほどの無知をあっけらかんと披露してくるこの人物は、周りを観察し本質を見通す力のない残念な人なのだな〜、仕事(も家事も当然)できないんだろうな〜、しかも周りの女たちには完全に諦められ放棄されているのだろうな〜、と憐あわれんだ。 ht tps://president.jp/articles/-/58262?page=1 3: 2022/09/22(木) 13:51:31.33 ID:7MJNEOGS0 だったら土方やれよ 6: 2022/09/22(木) 13:52:52.86 ID:NZzwQQxz0 土方やってる女性もたまに見るぞ お金欲しいならトラックでも土方でもすればいいヤン•ウェンリー 98: 2022/09/22(木) 14:51:53.37 ID:MUA+HdgW0 >>6 重いものは持たないけどな 109: 2022/09/22(木) 15:03:03.41 ID:M/sVKZ0V0 >>6 だってネイル割れちゃうもん 161: 2022/09/22(木) 16:17:17.08 ID:f28hBIr40 >>6 鳶職してる女の子見たときはびっくりしたわ 鉄骨のめちゃくちゃ高いところに登って高力ボルト締めててすげーってなった 9: 2022/09/22(木) 13:52:56.18 ID:I/fgPsGj0 まったく同じ仕事なら男女ともに同じ給与だろ。 単に女の人のが役職が低かったりするからだろ。 14: 2022/09/22(木) 13:54:51.91 ID:RoA3dcxf0 >>9 何故役職が低いのかって所でフェミと一般人で差がある 11: 2022/09/22(木) 13:54:22.43 ID:fF+XHcvL0 女さん「専業主婦は重労働!給料払え!休みも寄越せ!」 男「じゃあオレが専業主夫やるから稼いできて」 女さん「ふざけんな!お前が稼いでこい!家事もお前がやれ!」 33: 2022/09/22(木) 14:06:32.10 ID:LwwFQo9P0 >>11 専業主婦が年収いくら相当だとかほざいてる暇があるならそれだけ稼いで自分の家の家事育児は家政婦を雇ってやらせれば良いだけの話なんだよなw 12: 2022/09/22(木) 13:54:45.43 ID:aoi+yz8U0 IT関係なら男女関係ないけどな 徹夜上等で仕事してるよ 38: 2022/09/22(木) 14:07:42.58 ID:Y41lPB3a0 >>12 切羽詰まるとそうなるけどどちらでもできる仕事であれば夜間仕事とかは男がやることになるよ 143: 2022/09/22(木) 15:55:55.84 ID:BF/D40460 >>12 うちは女性は23時以降会社残るの禁止って明示されてる。理由はそんな遅い時間まで残ってから帰ると夜道が危ないから。 一昔前ならまあそうだよなって普通に思えたろうけどクソフェミがぎゃーぎゃーうるさい昨今こういう男も同じ条件にしないと差別だろって思うわ。 212: 2022/09/22(木) 19:42:02.76 ID:u+gDywNB0 >>12 経験上女性の徹夜って無いな 遅くても最終の電車までには帰す 8: 2022/09/22(木) 13:52:53.87 ID:DAWNzzVn0 何度かデスマプロジェクトの火消し要員として使われたことあるけど 女性は一人も居なかったよ 16: 2022/09/22(木) 13:56:19.33 ID:Y/asLccV0 ゴミ収集もたまに女性を見かけるけどすぐいなくなる😠💨 17: 2022/09/22(木) 13:57:55.87 ID:Gfwgiliv0 出張や残業を男並みにやってるうちの女役員の給料は高いしそういうことだろ 18: 2022/09/22(木) 13:58:49.28 ID:oMOH8W2M0 人は図星をつかれたときが一番キレるからな 32: 2022/09/22(木) 14:04:05.70 ID:f1McIeGi0 >>18 そして、反論も出来ない図星だと 発言者への人格攻撃、個人攻撃にすり替わります 23: 2022/09/22(木) 14:01:33.87 ID:weOk1RNs0 >「女はこれをするべき」と社会に用意された生き方や役割の選択肢が他にないのだと、なぜ理解できない? 江戸時代にでもタイムスリップしてんのか? 30: 2022/09/22(木) 14:03:18.44 ID:MagN3W2K0 自分達の意見を「女性の総意」と勘違いするからいつまでたっても改善しないんだよ 文句言ってるだけ 36: 2022/09/22(木) 14:07:23.05 ID:cfX9fMkv0 パチンコバイトの女のつぶやきがおもしろかった 思考回路が違う 58: 2022/09/22(木) 14:15:26.18 ID:yzgXsSuL0 >>36 どんなん? 64: 2022/09/22(木) 14:19:52.23 ID:8TkDxZCB0 >>58 男はパチンコ玉何箱かいっぺんに持てるけど、女はひと箱ずつしか持てないしそれも必死にやらないといけない だから女のほうが頑張ってるのに時給同じとか差別だろ、みたいな感じだった気がする 78: 2022/09/22(木) 14:30:35.45 ID:m5r4FZd20 >>64 女は考え方が逆やね! 短時間で量をさばける男のが時給が上じゃないとおかしいまであるね! 76 2022/09/22(木) 14:29:40.82ID:onaLfIff0 >>58 https://i.imgur.com/WKwYQDK.jpg 80: 2022/09/22(木) 14:32:24.19 ID:m5r4FZd20 >>76 ありがとー、これが元ネタかな、これは女店員は頭狂ってますわw 86: 2022/09/22(木) 14:41:47.06 ID:8CPamZ//0 >>76 え、仕事が遅いくせに同じ給料もらえるの!? 214: 2022/09/22(木) 19:45:57.90 ID:7arbwPiR0 >>86 更には給料増やせとまで言ってくる始末 130: 2022/09/22(木) 15:24:39.87 ID:RyILrK2f0 >>76 ナチュラルにこの思考だからきっついw なんで成果ださん奴に同じ給料払わなあかんねんww 61: 2022/09/22(木) 14:17:09.28 ID:Fa5ZxYh70 女の事実を陳列するとキレる これは豆知識 112: 2022/09/22(木) 15:08:28.23 ID:mF9YYqGw0 母親は教職だけど年収700万ちかくあったよ 資格とってちゃんとした仕事に就けよ めんどくさがってハケンやパート選んでたら一生低賃金だぞ 164: 2022/09/22(木) 16:19:59.82 ID:w1vSe2Lm0 責任あるかっこいい仕事はやらせない方便だよね 無能男が仕事とられまいと必死 173: 2022/09/22(木) 17:02:59.78 ID:zt4fwNBY0 きつくて給料いいより楽でそれなりでいいっての増えたしな 176: 2022/09/22(木) 17:07:01.47 ID:ZQNtlCR70 緩い仕事ポジションを子育てを理由にしてる奴等に充て過ぎてる そんなやり方させて、独身にキツイ仕事回し続けるなら、無給産休にさせろって 183: 2022/09/22(木) 17:18:55.78 ID:KlMrbFmr0 ここでゴチャゴチャ女はーって人は 女に役職で負けたか、振られて独身か、奥さんや子どもに相手されてないか、でしょう ちゃんとした社会人は、いろんな人見てるから言わないしね 190: 2022/09/22(木) 17:51:31.23 ID:VKIXH9170 保育士とか看護師はゆるくないだろ 238: 2022/09/22(木) 21:54:18.14 ID:hV16ogOu0 全員ではないが楽な仕事に行きがちなのは事実ではないかね 男と一緒の過酷な現場に自ら志願するのはごく稀 59: 2022/09/22(木) 14:15:30.96 ID:85is5TCT0 いや、優秀な人はもちろんいるが ゆるい業務をしている率でいえば、間違いなく女性のほうが多い 82: 2022/09/22(木) 14:33:01.75 ID:JE1RTXD20 でも総合職採用の女性はタフだしやる気もあるし能力も高いよ。 全ての元凶は一般職だよ。 h ttps://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1663822210/ ht tps://www.fx2ch.net/archives/54368
|