http://www.asyura2.com/21/hasan135/msg/592.html
Tweet |
当初はトンネル工事が原因だと認める事すらしなかった陥没事故。被害者が市に事故に関する情報を求めるのは当然と言える。その「個人情報」を加害者企業に市職員が「「漏えい」するとは?!
繰り返し「初歩的ミス」していたという事は何を意味していたのだろう?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー(ここから)
調布市、請求者の個人情報を繰り返し漏えい 陥没事故の情報公開
2021年11月11日 15時45分
*住宅街の市道で道路が陥没した現場=東京都調布市 (2020年10月撮影)https://www.tokyo-np.co.jp/article/142237
昨年10月にトンネルルート上の陥没事故があった東京都調布市の東京外郭環状道路(外環道)の工事を巡り、同市職員がNEXCO東日本など三者に対し、市在住の男性(74)が市に関連資料の情報公開請求をした時の請求書の写しを、繰り返し漏えいしていたことが分かった。請求書には男性の氏名や電話番号など個人情報が記され、メールに添付して送信された。
市は10日夜、「個人情報保護への職員の意識が希薄だった」として経緯を公表した。請求書には男性の氏名と住所、電話番号、メールアドレスが記され、外環道建設に携わる国土交通省とNEXCO中日本にも送られていた。市は今年6月から先月までの計9回の漏えいを確認したという。
先月下旬、匿名の通報者から、請求書のコピーなどが男性の自宅に郵送されて発覚。本紙の取材を受けて調布市が調査したところ、街づくり事業課の職員2人が漏えいを認めたという。調査の過程で、同様の郵便物が調布市長宛てにも届いていることも分かった。
長友貴樹市長は、本紙の取材に「あってはならない事態だ。個人情報保護に反する初歩的なミスで、心からおわび申し上げるとともに、再発防止をお約束する」と語った。
市によると、男性が公開を求めた情報には、市が国交省など外部から得たものも対象に含まれており、公開の可否について意見を聴く必要があったという。市条例ではこうした意見聴取は認めているが、請求者の個人情報は除外することになっていた。請求者の男性は「個人情報の横流しに等しい。市の行為は許せない」と話している。(花井勝規、梅野光春)
【関連記事】調布陥没 追加ボーリング調査開始 トンネルルート外で初
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー(ここまで)
■東京・調布道路陥没その後 「仮移転」が引き起こす住民の分断(戸別交渉で切り崩し!?)
http://www.asyura2.com/21/hasan135/msg/392.html
投稿者 戦争とはこういう物 日時 2021 年 6 月 08 日 09:53:59: N0qgFY7SzZrIQ kO2RiILGgs2CsYKkgqKCpJWo
▲上へ ★阿修羅♪ > 経世済民135掲示板 次へ 前へ
- 「前回同様、取扱厳重注意で」 調布市情報漏えい問題 市職員がメールで念押し(これが初歩的ミス?!) 戦争とはこういう物 2021/11/19 00:56:54
(0)
最新投稿・コメント全文リスト コメント投稿はメルマガで即時配信 スレ建て依頼スレ
▲上へ ★阿修羅♪ > 経世済民135掲示板 次へ 前へ
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。