★阿修羅♪ > 経世済民135 > 557.html
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ ★阿修羅♪
国民年金(老齢基礎年金)を少しでも多くもらいたい人が、今すぐすべきこと(オトナライフ)
http://www.asyura2.com/21/hasan135/msg/557.html
投稿者 赤かぶ 日時 2021 年 10 月 15 日 23:00:25: igsppGRN/E9PQ kNSCqYLU
 

国民年金(老齢基礎年金)を少しでも多くもらいたい人が、今すぐすべきこと
https://otona-life.com/2021/10/15/86993/
2021/10/15 10:00 文=今井真人/編集・ライター  OTONA LIFE オトナライフ

日本に住む20歳以上の人は国民年金に加入しているはずだ。一定の条件を満たせば原則65歳から老齢基礎年金として受給できるのは、皆さんご存じだろう。とはいえ、厚生年金が上乗せされる会社員と違い、自営業者やフリーランスがもらえるのは国民年金だけなので、老後が不安だという人も多いと思う。そこで今回は、少しでも国民年金を多くもらえるように、今からできることを紹介しよう。

まずは国民健康保険のキホンをおさらいしよう!



国民年金(老齢基礎年金)は、日本に住む20歳以上の人は全員加入しなければならない皆保険制度だ。会社員は1階部分の国民年金に加え、2階部分の厚生年金(老齢厚生年金)も加算されるので老後にもらえる年金の受給額は、平均で月14万4,268円(令和元年度末)となる。しかし、自営業者やフリーランスは国民年金しかもらえないので、将来の年金受給額に不安を覚える人も多いだろう。

そもそも、厚生年金の保険料は社員の収入(給与やボーナス)によって変化するため、将来の受給額にも大きな差が出るが、国民年金の保険料は収入に関係なく一定額となっている。国民年金の保険料は毎年見直されており、令和3年度では月額1万6,610円で、年金をもらうのに必要な受給資格期間は最低10年(120カ月)である。

とはいえ、国民年金を満額受給するためには原則として20歳〜60歳までの40年間(480カ月)はフルに保険料を支払う必要がある。その場合でも受給額は令和3年度で年額78万900円(月6万5,075円)しかないので、会社員と比べるとかなり少ないと感じるはずだ。果たして、年金受給額を増やすためには何をすればいいのだろうか?


会社員には2階部分の厚生年金があるが、自営業者やフリーランスは1階部分の「国民年金」のみ。現状でも、もらえる年金は40年間フルに払った人でも月6万5,000円ほどしかない……

保険料の免除や納付猶予分を追納して受給資格期間を延ばす

国民年金の保険料は収入に関係なく一定なので、受給額も皆同じだと思っている人もいるかもしれないが、決してそんなことはない。たとえば、国民年金を最低期間の10年しか払っていない人は、年額20万円弱しか受給できないのだ。そこで、国民年金の受給資格期間が40年に満たない人は、少しでも受給資格期間を長くする方法を探ってみよう。

たとえば、国民年金では第2号被保険者の被扶養配偶者だったり、生活が苦しい大学生や妊婦、海外に住んでいたなど、やむを得ない理由で保険料を払えない場合に、免除や納付猶予などの制度を利用できるようになっている。

もし、そのような制度の適用を受けて保険料を払っていなかった期間があった人で、現在は支払い能力がある状況なら、10年まで遡って保険料を納付できる「追納制度」を利用しよう。未納期間の保険料を追納することで受給資格期間を延ばすことができるので、将来もらえる年金受給額を増やすことができるのである。


生活が苦しい大学生は「学生納付特例」を受けて、保険料の支払いが猶予される場合がある。もし、就職して保険料を支払える状態なら、追納して受給資格期間を延ばしておこう

任意加入制度を利用して受給資格期間を延ばす

国民年金に加入している人には毎年「ねんきん定期便」が届いているはずだ。ここには自分の保険料の納付状況が記載されているが、35歳、45歳、59歳のときは全期間の年金記録情報が記載された封書が届くようになっている。ねんきん定期便について詳しく知りたい人は→こちらで確認してほしい。

もし、ねんきん定期便に保険料の未納期間があり、なおかつ受給資格期間が40年に満たない人は「任意加入制度」を利用してみよう。任意加入制度とは、60歳の時点で10年間の受給資格期間に満たない場合、あるいは受給資格期間が40年に満たない場合に、60歳〜65歳までの間に保険料を納付することが可能になるというもの。

たとえば、未納期間が5年以内の保険料を納付することで受給資格期間が40年になれば、国民年金を満額受給できるようになる。ただし、厚生年金保険や共済組合等に加入していたり、年金の繰上げ受給をしていると、この制度は利用できない。


ねんきん定期便で自分の年金納付記録を確認してみよう。もし、受給資格期間40年に数年間足りていないといった場合は、任意加入制度を使って不足している保険料を納付すればいい

月400円の付加保険料を追加して支払う!

国民年金は収入に関係なく一定の保険料を支払うことになっているが、実は、この保険料とは別に「付加保険料」を毎月400円上乗せして納めることで、受給額を増やすことができるのをご存じだろうか?

「付加年金」は「200円×付加保険料納付月数」で計算し、65歳から2年以上年金を受け取ると、支払った付加保険料以上の年金が受け取れるお得な制度。20歳から60歳までの40年間付加保険料を納めていた場合は200円×480カ月(40年)=9万6,000円(年額)が付加年金額として年金に上乗せされるのだ。

付加年金については→こちらで詳しく解説しているので確認してみよう。


毎月、たった400円を追加するだけで、将来もらえる年金額がグッと増えるのが「付加年金」だ

国民年金基金やiDeCo(確定拠出年金)で年金を2階建てに!

自営業者やフリーランスは国民年金の1階部分しかないが、「国民年金基金(確定給付年金)」や「iDeCo(イデコ・確定拠出年金)」に加入することで、自分で年金を2階建てにすることができる。

まずおすすめしたいのが国民年金基金だ。国民年金基金は国民年金と同じ終身年金で、老後は確定した年金を生涯もらうことができる。掛け金は性別や年齢で細かく分類されているが、自分の収入に合わせて加入口数を決めればよい。国民年金基金については→こちらで確認してほしい。

一方、iDeCo(確定拠出年金)は、毎月一定額を投資信託などで運用して将来の年金を蓄える制度。老後にもらえる年金額は運用成績次第なので、多少のリスクはあるが、運用益に対する20%以上の税金や受け取り時の所得税も非課税になるので、チャレンジするのもアリだろう。iDeCoについては→こちらで詳しく解説している。

国民年金基金とiDeCoは併用可能となっており、掛金の上限は両方合わせて月額6万8,000円までとなっている。ちなみに、国民年金基金の予定利率は1.5%程度だが、iDeCoなら掛け金が目減りするリスクがあるものの、上手く運用すれば将来は数十%の利益が上乗せされている可能性もある。また、この2つの年金の掛け金は全額所得税控除の対象になるため、現役時代の節税効果も大きいのが特徴となっている。


多少のリスクを取ってもいいのなら「iDeCo」がおすすめ。比較的リスクの少ない投資信託で長期間運用することでお金で増やすことができる。しかも、非課税口座なので利益が出ても税金がかからない

65歳に年金をもらわず70歳まで繰り下げて受給する

国民年金は原則65歳から受給することができるが、もっとたくさん年金をもらいたい場合は、受給年齢を70歳まで繰り下げて受給することで、もらえる年金額を増やすことができる。

この制度では、年金を1カ月繰り下げるごとに0.7%増額されるので、もし、70歳まで遅らせた場合は60カ月×0.7%=42%も増額することができるのだ。ちなみに、繰下げ受給期間は2022年4月から75歳までに拡大される予定になっており、その場はなんと年金受給額を84%も増やせる計算になる。

とはいえ、自分がいつ亡くなるかは予測不可能だし、繰り下げ受給するには65歳から70歳までの生活費を確保していないとダメだろう。受給年齢を繰り下げることが、必ずしもいい結果になるわけではないので、その時がきたら受給年齢をいつにするか考えてみよう。


60歳以降も収入があり、100歳まで生きるつもりなら75歳まで繰り下げるのもアリだが、平均寿命を考えると無理に繰り下げても受給期間が減るだけなので、結局は損してしまう可能性も……

参考元:老齢基礎年金(国民年金)を満額、1円でも多く、それ以上受給するために必要なこと【マネーの達人

●日本年金機構「国民年金」(公式)は→こちら
●日本年金機構「付加保険料の納付のご案内」(公式)は→こちら
●全国国民年金基金「国民年金基金」(公式)は→こちら
●国民年金基金連合会「iDeCo公式サイト」(公式)は→こちら

(文=今井真人/編集・ライター)
 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
1. 赤かぶ[152639] kNSCqYLU 2021年10月15日 23:01:17 : DiuQjGfad6 : UTBWZXVVMUNWUkE=[51400] 報告

2. 2021年10月16日 09:52:34 : tp7l0QKF2M : a212YUxvQWdvVUk=[461] 報告
インチキ年金機構の焼け太り
消えた年金の処理で付け替え
理事長の任期も守らず、1度も
変わっていない、公務員年金

市場原理年金

3. 2021年10月16日 18:57:09 : 8z9V3hsfMI : ZXptcVZMNURsRDI=[251] 報告
少しでも早くもらうことが 生涯年金支給額を増やすコツ、
(死んでしまったら元も子もありません)
支払った年金額より多くを早めに取り戻すのが当然です。

総収入によっては無税ではなくなるので、
企業年金や厚生年金と国民年金を並行してもらう方は、

総受給額によって、
税額等級が1ランク上がるようなこともあり、
国民年金を繰り下げた旨味がそっくり、税金で取られることもありえます。

扶養者の年金支給条件も合わせて確認しておきましょう。

●ハッキリしているんは、今だけ金だけ自分だけの
財務・厚生労働省の幹部官僚、自民公明は、
年金ファンドを経団連株に投資して大損する様な、
国民の金で博打をし楽して遊ぶ極悪人と心得ておきましょう


4. 2021年10月16日 20:55:28 : SwgqeMWukc : TTJjRUFwUXR1Ly4=[1] 報告
70歳過ぎたら身体が動かなくなる 働けない 70過ぎて碌な仕事が無い
65歳から貰えたら貰った方が良い 5年間で旅行でもなんでもした方が良い
70過ぎたらがっくり来る 腰が段々曲がってきてまっすぐ歩けなくなる
身体がまっすぐと思っていても腰が曲がってくるんですよ
ふらふらする 若い時の体ではなくなる 何時までも若い時の体じゃない
70歳はきついと思うよ せいぜい65までが良いところ。 
5. 2021年10月16日 21:21:26 : RT7tIKuR2R : WkxxR1V1UHRiZnc=[1] 報告
 
85歳まで生きないと元が取れないようなモノに飛びついてはいけません。

 

6. 2021年10月16日 21:42:33 : jXbiWWJBCA : Rm5WWGpiTzAwU2c=[780] 報告

年金とは長生きリスクに備える保険だ

さらに現在の公的年金は若年世代を、かなり搾取する過去の産物だから

ある程度、貯蓄もあり、年収もある正規雇用の労働者であれば

長生きリスクに備える保険として、高い期待値を持ち

基本、入った方がかなり得である


30代以上の大部分の世帯は、こちらに属する


しかし非正規で貯蓄もなく、今後も低所得である可能性が高い一部の人々は、

大体、不健康で愚かな生活をしているだろうから

平均余命もそれほど長くないだろうし

年金も生活保護以下しか期待できない

つまり年金のために僅かな収入を投資する価値は、ほぼないだろう


自分が、今後、どの階層に属するかを予想して、このゲームに参加するのが合理的だろうな

7. 2021年10月16日 21:42:46 : QxarWshCzU : ZEZ6Ynh4aUtmb1E=[82] 報告
この自分も身内も病気1つ絶対にしない事が大前提のプラン奨める意味あるの?

所謂フリーランスや自営業といった職種から少しでも搾取して
少しでも受給を遅らせたいという意図なら感じるが。

8. 2021年10月16日 21:46:52 : jXbiWWJBCA : Rm5WWGpiTzAwU2c=[781] 報告

平均的な健康状態であれば、特に女性は90以上まで生きる確率が非常に高いので

夫に70まで働いてもらって、年金を繰り下げる方が、

遺族厚生年金や遺族共済年金があるので、かなり得になる

夫は70まで元気に働いてもらえるように大事にすると良いだろう


9. 2021年10月16日 21:50:02 : jXbiWWJBCA : Rm5WWGpiTzAwU2c=[782] 報告

>>07

リモートが普及した今の時代、糖尿病、心疾患、ガンで手術した人でも、70まで仕事などできるし

坐骨神経痛で歩けなくても仕事ができる

ただし認知症や精神疾患など脳機能に問題がない限り

生産性の高い多くの仕事が可能だろうな


10. 2021年10月16日 23:53:41 : tp7l0QKF2M : a212YUxvQWdvVUk=[462] 報告

くだらないと生産性の玩具よ
腐った年金機構の理事長の任期規定だよ
厚生大臣の腐った任命権が年金機構刷新の足枷
生産性の無いコメントは幼児性ジジイ
消費税を集め大企業に還付する≪利益供与)
社会保障の概念の構造改革

得意分野の採算性と生産性は何かな

11. 2021年10月17日 09:15:23 : guR3gqivuo : N0tCekpINTF2MS4=[1] 報告
なんで、国民年金の2階建部分である『国民年金基金』の事を言わないんです?
合わせて払えば、相当貰えますよ。そもそも、終身年金ですよ(終身でない選択も可)
元々個人経営の町医者とかが上限いっぱいまで掛けてましたからね。
2019年以降、地域型国民年金基金と、22 の職能型国民年金基金が合併し「全国国民年金基金」となりその基盤がより強固となりました。
だいわピュワさんの言う、国民年金の付加年金て、追加で毎月400円を追加で払う付加保険料の事でしょ?それは、2階建て部分の国民年金基金とは全然違いますよ。

よく、年金基金は私的年金だから不安だと言うバカがいますが、これは単に強制では無く任意選択として自分(私的)で加入する年金と言う意味であって国民年金基金は、法律に基づき、公的年金制度の基に運営される、公的年金を補完する位置づけとなります。

だいわピュワさんが、国民年金の上乗せ年金を行政側が広報してこなかった。との指摘は正しいと思います。上乗せ年金は昭和30年代からあったのですが、企業忖度社会が基本だった当時、社会保障は企業に属さねば、その効能も給付も著しく低い。国民年金じゃやっていけない、企業に入って厚生年金に入らねばと、思わせるためのものです。これが、労働者を企業に縛り付ける磁力となって企業忖度社会を形成したのす。

ですが、当時から2階建て基金を知っていたフリーな人達はこれを利用しそれなりに潤ってました。それどころか、厚生年金は給料の額によって決まりますから、例えば、中卒、高卒で企業に就職しても、給料が一向に上がらなければ40年勤めても、貰える厚生年金が8万から12万円程度。国民年金+国民年金基金よりも少ない人なんてざらにいます。

なんかフリーランスな人が書き込んでたと思いますが、国民年金基金を知らないなんて驚きですね。終身でないiDeCoなんてやめた方がいいと思います。国民年金+国民年金基金を払うのが苦しいと言うならフリーランスなんかやめて雇われ人になるか会社立ち上げるかして厚生年金に入った方がいいと思います。それに、厚生年金は基礎年金(国民年金部分)ともども、70歳給付で年金額を増やすことが出来ますが、今のところ国民年金基金は65歳給付固定ですね。ですので、65歳から、まず国民年金基金を受け取り、70歳から増額した国民年金と一緒に受け取るという形が選択できますね。

また、弱者に厳しいのは日本だけでなく、ある意味欧米の方がもっと厳しかったですよ。確かに1600年代から教会を中心とした救貧行政が行われていましたが、救済とは名ばかりで、働かない者に対する処罰は鞭打ちや隔離で、貧民になるのは個人の資質の問題だと、つい最近まで言ってたんですよ。民間の慈善団体も貧民に対し上から目線でした。19世紀後半になってようやく貧民街への調査が入りセツルメント運動が起こって、貧困は自己責任と言うよりも社会問題として捉えるべきとして公的な社会援助体制が徐々に出来ていったんです。このセツルメント運動は、日本やアメリカにも影響を与えていますが、日本ではいまだに貧困は自己責任とする見方が幅を利かせてますね。その原因は、本来なら日本人自らがやらなければならない軍閥や財閥の解体、農地改革、民主主義や社会保障も、当時のGHQから、ほぼ自動的に施されてしまったからです。民主主義の意味もよく分からないままにね。甘やかされて育った子供がそのまま大人になってしまったんです。

日本が弱者に厳しいというより、弱者になる人々が、年金や制度に対して勉強不足過ぎる点が上げられます。欧米の弱者は、結構勉強して行政と闘うんですよ。闘わないと保障を権利として勝ち取れないんですよ。ケースワークの母と呼ばれるリッチモンドも、元は貧困層の出身で、救貧運動に参加して貧困層の問題を解決していったんです。そんな欧米でも、いまだに、貧困は自己責任とする声が上がりますよ。その都度彼らは、自ら知識を吸収して主張して生活防衛してるんです。

12. 2021年10月18日 12:10:20 : tp7l0QKF2M : a212YUxvQWdvVUk=[466] 報告
11は年金制度の時系列を
勉強して開始年代を調べ厚生年金基金と
年金基金の差異を論ずべき
頭で解っても掛金が無い人だよ
アメリカのエンロン詐欺
大企業の消費税還付は根拠無しの
屁理屈

欧米の市場原理年金と格差
組織は腐る機構理事長は交代すべき


13. 2021年10月18日 12:34:55 : fKkQda7Cxw : a01WR1RYQWZoY00=[1516] 報告
年が寄って気が付いたのだが、驚くほどお金を使わない。

ただ先行きが不透明なので無駄使いはしないのだが
良く考えれば地獄にてお金を使う所はないのじゃ。

14. 2021年10月23日 20:28:27 : 4zDte97wQA : WnY5MXJWb3FqNDI=[76] 報告
・国民年金を政府がきちんと払う、納付出来ない人にはきちんと免除をする
・自公維政権を潰す
この2つで十分だと思うけどね
役所がするべき仕事をしないのが悪いのだ
そもそも、国民年金をきちんと払うことが出来ないとか、政府は何やってるんだか
まず、グリーンピアの損失を公務員が全員自腹で贖うのが筋だと思うのだが
15. 2021年10月25日 18:47:28 : TodstO7qNM : TTFrUC5NV3cyN1E=[2] 報告
強欲段階ジジイども。大した掛け金払ってないくせに。
現役世代に負担残すな。
ワクチン打ってはよアルツハイマにでもなってくたばれ
16. 2021年11月29日 21:43:41 : yc0iQjLSK2 : SXhWd2M1Y1BpTnM=[1] 報告
ファイザー(プロパー)打った人は、長くないから、できるだけ早く受給するといいよ。

▲上へ      ★阿修羅♪ > 経世済民135掲示板 次へ  前へ

  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
最新投稿・コメント全文リスト  コメント投稿はメルマガで即時配信  スレ建て依頼スレ

▲上へ      ★阿修羅♪ > 経世済民135掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
経世済民135掲示板  
次へ