★阿修羅♪ > 経世済民135 > 266.html
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ ★阿修羅♪
70歳まで働く時代で給料はどうなる?収入増で年金減額の可能性も…メリット&注意点を解説(Business Journal)
http://www.asyura2.com/21/hasan135/msg/266.html
投稿者 赤かぶ 日時 2021 年 4 月 07 日 10:02:45: igsppGRN/E9PQ kNSCqYLU
 

70歳まで働く時代で給料はどうなる?収入増で年金減額の可能性も…メリット&注意点を解説
https://biz-journal.jp/2021/04/post_218356.html
2021.04.06 18:20 文=松崎のり子/消費経済ジャーナリスト Business Journal


「gettyimages」より

 2021年4月から、ビジネスパーソンにとって気になる法律が施行された。「改正高年齢者雇用安定法」、簡単に言えば70歳までの就労機会を確保せよ、と企業に“努力義務”を課すものだ。

 これまでは事業主に対して、65歳まで定年引上げか継続雇用制度の導入、あるいは定年廃止のいずれかを義務付けていた。みなさんの会社でも、60歳を超えても会社に残っている先輩たちは多いのではないか。

「高年齢者雇用安定法」の背景にあるのは、やはり少子高齢化だ。この先、働く現役世代が減少するとなれば、元気な高齢者に働いてもらわないと社会の経済活動が維持できない。また、働くことで年金以外の収入を得てもらえば、多く消費する側にも回れる。そこで、60歳で定年を迎えたとしても働く意思があれば65歳までは会社に残ってもらいましょう、というのが企業に課せられた義務だったわけだ。

 4月からの新たな制度はちょっと違う。上の2つ(定年引上げ・継続雇用)を70歳にするほか、社員ではない立場での業務委託や、自社や関連団体への社会貢献事業に従事させるなどの措置も含まれる。企業がずっと雇用をし続けなくてもいいということだ。

 しかも、今回は努力義務ということもあり、企業側が対象者を限定する基準を設けることが可能という。残れる人材を企業側が決めていいのだ。とはいえ、「会社が必要と認めた者に限る」「上司の推薦がある者に限る」「男性(女性)に限る」「組合活動に従事していない者に限る」などは基準として不適切とされ、会社と過半数労働組合等との間で十分に協議した上で、労組等の同意を得ることが望ましいとしている。法律はできたが、無条件で70歳まで働けますよ、ということではなさそうだ。

 また、働けるようになるといっても、給料はそのままとは限らない。「令和2年賃金構造基本統計調査」(厚生労働省)によれば、男性の給料のピークは55〜59歳で約42万円、女性は50〜54歳の約27万円となっており、そこから下がっていく。60〜64歳では男が31.4万円、女23.2万円と、特に男の減収が大きい。65〜69歳に至っては27.5万円にまで下降する。ピーク時の約65%ほどだ(年金受け取りとの兼ね合いもあるが)。

 これはあくまで平均額であり、こういう数字はかなり高めに出ると思っておいた方がいい。しかも、まだ改正法施行前の数字なので、65歳以降まで給与をいただけているのは、かなり恵まれた待遇の人たちと推測される。

■70歳まで働くメリットとは

 とはいえ、長く働けるのは幸いなるかな、である。まずはメリットを見ていこう。

 なんといっても、年金以外の収入があることだ。そもそも年金は毎月振り込まれるわけではなく、偶数月に2カ月分がまとめて入ってくる。「お金が入ったらすぐ使う」タイプの人には若干不安だろう。毎月いただけるお金があれば、うっかり使いすぎても安心できる。年金は受給開始時期を繰り下げれば受取額を増やすこともできるので、働き方によってはそういう選択もありだ(ただし、繰り下げ方によって、その時期は配偶者への加給年金が受け取れないなどのケースもあるので、事前に年金事務所などに確認を)。

 また、企業に雇用されて社会保険に加入し続けられれば、健康保険料は労使折半となり負担が軽くなる上、扶養家族の健康保険分もカバーできる。病気やけがで働けなくなったときには、傷病手当金も受け取れる。雇用保険に加入すると、スキルアップとして資格を取る際に補助金が使える教育訓練給付金制度の対象にも。介護のために休むときにも給付が出る介護休業給付金制度も、要件を満たせば使える。

 ただし、社会保険に加入しない働き方、たとえばフリーランスや自営業者となって業務委託を受ける等の場合は、こうした制度の対象外だ。まだ先のことにはなるだろうが、よく理解した上で働き方を選択する必要がある。

 何よりも、働くことで社会とつながり続ける、自分の居場所があるという安心感は大きいだろう。

■デメリットや注意点も考えておく

 もちろん、いいことばかりではない。収入が増えると年金が減らされてしまう「在職老齢年金」という仕組みがある。そもそも年金とは生活を支えるためのお金なのだから、ほかに一定の収入があるなら減らしてもいいでしょうという理屈だ。65歳以上の場合、年金額+給与額が月47万円を超えると年金が支給停止(一部あるいは全額)になる。

 また、収入が高くなれば税金などの負担も上がる。最近よく聞くのが「現役並みの所得がある高齢者には負担をしてもらいましょう」という声だ。70歳以上で現役並みの所得がある人は、健康保険の高額療養費制度(高額な医療費がかかった場合でも全額負担をしなくてもいい制度)の自己負担限度額が引き上げられた。75歳以上の医療費も、年収200万円以上の人を対象に2割負担とする方向だ。70歳を超えてまで働き続け、相応の所得を得ると負担も増えることになる。

 とはいえ、これからどんどん高齢者が増え、医療費も膨大に増えていくのは自明で、「元気な高齢者は長く働いて、さらに上の高齢者を支えてほしい」というのが国の本音だろう。現役世代の若者が減っているのだから、仕方がないといえば仕方がないが……。

■“生涯現役”時代に突入、その前に必要なことは

 日本の平均寿命は男81.41 年、女87.45 年となっている(2019年)。しかし、今年40歳の男性なら82歳超え、女性なら88歳までは生きられそうだ。60歳でいったんリタイアしても、まだ20年以上もある。確かに働けるなら働き続けた方がいい。

 スムーズに働き続けるためには、最初の定年を迎える前に準備は必要だろう。もし、定年時と同じ会社のまま継続雇用や業務委託で働くつもりなら、職場といい関係を築いておかなくてはいけない。今の部下や後輩から仕事を回していただく立場になるかもしれないのだから、管理職時代の意識のままでは難しい。大した仕事もしないのに居座り続ける迷惑な先輩め、と陰口を叩かれるだけだろう。もし、今の職場にそういう先輩社員がいるなら、「やってはいけない働き方」の見本にさせていただき、それこそ他山の石としたい。

 現在リモートワーク中で時間に余裕があるなら、今のうちに60歳以降でも役立ちそうな資格の勉強を始めるのもいい。この先も長く働くことを見据えたとき、何を身につけるべきかは若いうちから考え始めた方がいいだろう。筆者自身も、会社員を卒業して独立しようと考えてから、実際に退職するまでは2年ほど準備期間を置いたものだ。いざ60歳、65歳目前になってから新しいことを始めようとしても、体も頭も昔ほどは動かない。現役時代からの準備が大事、というのは資産形成も働き方も同じなのだ。

(文=松崎のり子/消費経済ジャーナリスト)

●松崎のり子(まつざき・のりこ)
消費経済ジャーナリスト。生活情報誌等の雑誌編集者として20年以上、マネー記事を担当。「貯め上手な人」「貯められない人」の家計とライフスタイルを取材・分析した経験から、貯蓄成功のポイントは貯め方よりお金の使い方にあるとの視点で、貯蓄・節約アドバイスを行う。また、節約愛好家「激★やす子」のペンネームでも活躍中。著書に『お金の常識が変わる 貯まる技術』(総合法令出版)。Facebookページ「消費経済リサーチルーム


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
1. 赤かぶ[126045] kNSCqYLU 2021年4月07日 10:04:02 : DiuQjGfad6 : UTBWZXVVMUNWUkE=[24823] 報告

2. 2021年4月07日 15:30:41 : juJg7V4FOs : QVVMOFFrWHlaRDY=[443] 報告

 現在 75歳くらいだが 家賃収入もあって 年金を受給しつつ 会社から 給料を28万円いただいている

 ま〜〜 自分の会社だから 給料は自由に設定できるのだが
 28万までなら 年金とバッティングしないらしい

 「年金 + 給与」は 問題ありません 

 どうしても 給与を100万取りたい人は ま〜〜 少ないと思いますが 

 個人個人で 悩んでください 「裕福な人が悩む」のは 無視しましょう
  

3. 2021年4月07日 19:00:52 : 8ZOfzsUjXw : SmpsVDRtem00WS4=[788] 報告
デメリット? でも頼りない 年金は
4. 2021年4月07日 19:49:23 : OO6Zlan35k : L3FGSWVCZWxFS3c=[491] 報告

70まで働くなど、以前から自営業では別に珍しくもないが

90歳まで元気で働く女性課長もいるのだから

今後は、さらに当たり前になっていくことだろうし

その方が、本人も幸福ということだ


https://president.jp/articles/-/44713
「世界最高齢の総務部員」90歳のエクセル達人が放つ"IT嫌い"がぐうの音も出ない言葉
社長が生れる前に入社の超ベテラン
PRESIDENT Online
山田 清機

玉置泰子さん90歳。大阪にある専門商社サンコーインダストリーで勤続65年、現社長が生れる前から勤務してきたベテランだ。通常業務でエクセルを駆使し、新入社員への社史説明では毎年パワポを作り変えてプレゼンする。新しいものを恐れずに学び、成長し続ける姿は社員に好影響を生んでいる。年齢を重ねても現役を続ける女性の仕事のポリシーに迫る連載「Over80『50年働いてきました』」第1回は、ギネスに登録された世界最高齢総務部員――。


https://president.jp/articles/-/44715
「会社の机で死にたい」90歳最高齢の総務部員が、毎日最後に退社する理由
採用でスペックを重視しない会社
PRESIDENT Online
山田 清機

大阪の専門商社サンコーインダストリーに勤める玉置泰子さん(90歳)は、会社の机の上で死にたいと言うくらい、会社が大好きだ。65年間にわたって働きつづけてきた理由は「居心地の良さ」。その居心地の良さはどこからくるのか、社長の奥山淑英さんに聞いた――。
「威張って業績が上がるなら、なんぼでも威張ります」
「玉置さん、サンコーは居心地のいい会社だから長く居られる。社長といると癒やされる、なんて言ってましたよ」

こう伝えると、

「あはは、そんなこと言うてましたか。玉置、僕が子供の頃からおるんでね、その頃すでに婆さんでしたけど」

と言って、からからと笑った。

サンコーインダストリー 奥山淑英社長サンコーインダストリー 奥山淑英社長(写真提供=サンコーインダストリー)
全ての画像を見る(4枚)
ギネスに認定された「世界最高齢総務部員」が勤めるねじの専門商社、サンコーインダストリーの社長、奥山淑英(47歳)は創業社長から数えて三代目に当たる。

「たしかに、オヤジは威張らない人間ですね。威張って業績が上がるんやったらなんぼでも威張りますけど、業績に関係ないことはオヤジも僕もする意味がないと思ってますんで」

奥山の経営に対する考え方は、大阪的というのかなんというのか、極めて合理的でありながら、結果としては人情味があるという不思議なものである。

「僕も含めて、社員はサンコーのカルチャーにドはまりしてると思いますが、ひとことで言うと『みんなでがんばって、みんなで分け合おう』ということですわ。会社というのはやっぱり集団生活ですから、明日も楽しく会社に行きたいと思えるように、みんなでいい環境をつくっていこうということです」

採用ではスペックの高さを求めない
たしかに、社内の雰囲気は明るいし、職場全体に活気がある。

「このカルチャーを裏返して言えば、スペックの高い人間はあまり求めていないということなんです。スーパー級の人間をたくさん集めたら、おそらく業績はアップするんでしょうが、採用の時もそういうことは求めていない。見ているのは、サンコーに合うか合わないかぐらいです」

個人にスペックの高さを求めないということは、どうやら、玉置の言う「個人が追い込まれない」ことと関わりがありそうだ。

個々のスペックは高くないと自認する集団は、いかにして競合他社と戦っているのだろうか。

チーム力と風通しの良さの両立
「サンコーはチーム力で戦っているわけですけれど、チーム力はあまり強くなり過ぎるとセクショナリズムになる。セクショナリズムになったらあかんのやけど、セクションが完全になくなるのもあかん。この絶妙なバランスを保つことが常に課題なんです」

総務部の玉置泰子さん。社員と家族のように接する。総務部の玉置泰子さん。社員と家族のように接する。(写真提供=サンコーインダストリー)
営業活動が常に2〜3人のチームで行われ、チームごとの目標管理が行われていることは前編で触れた通りである。これが「個人を追い込まない」仕組みのひとつなわけだが、一方で奥山は、チームの結束が強固になり過ぎることも予防しているというのだ。なぜだろうか。

「ねじって特殊な商品で、90万種類もある上に、お客様の業種によって呼び方が違ったり、サイズが変わると名称が変わったりするんで、商売をするには商品知識がとても重要になるんです。しかもそれは、ググって出てくる知識じゃない。知ってる人に聞くのが一番てっとり早いわけですが、セクショナリズムが発生すると気軽に人に聞けなくなってしまいます。

だから、風通しのいい社風が必要なんですが、物理的に風が通らへんかったら風通しのいい会社はできませんから、うちにはパーテーションもないし、目の高さよりも上に物を置かないようにしている。サンコーは、少なくともフロア単位ではセクショナリズムが発生してないんです」

ハイスペック人材に頼らず競合と勝負できる仕組み
これが、会社に足を踏み入れたときに感じた、開放感や活気の背景かもしれない。しかし、パーテーションを置かないだけで十分な情報共有ができるとも思えない。

「そこでITの出番になるわけです。人間の能力の差って、知識が属人化されてるから生じたりするわけで、だったら、個人個人が持っている知識をきちんと収集してデータベース化して、きちんと配布できるようにフォーマット化してやれば、誰でも同じ知識を持てるようになる。サンコーはそれをITで実現しています。うちのITはすごいですよ」

つまり、個人が仕事を通して仕入れた知識をブラックボックスにせず、ITによって全社員の共有財産とすることで、いわば「能力の均質化」を図っているわけだ。そうすることで、ハイスペック人材を採用しなくても競合と渡り合える戦力を備えている。

「そもそも僕自身が中ぐらいの人間なんでね(笑)。僕はサンコーに入る前、DTPを使ってひとりで音楽関係のポスターやHPを制作したりしていたんですが、DTPってひとつ分からんことがあるとまったく先に進めない。2日も3日もヒマかけて、やっと分かってみたらこんなに簡単なことやったんかと。こんなもん、知ってる人に聞けたら秒で解決することやんかと。ところがサンコーに入ったら、コンピュータについてわからんことを周りの人にフッと聞くと、パッと答えが返ってくる。ああ、集団ってこのためにあるんやなと、しみじみ感じたんです」

「誰でも達成できそうな数字」は目標になりえるのか
サンコーは風通しのよさとITの活用によって、集団の強みを最大限に引き出している会社なのだ。それが玉置の言う「居心地のよさ」の内実だろうか。

もうひとつ、謎の言葉があった。それは「達成できそうな数字」である。達成できそうな数字では、普通、目標にならない気がするのだが……。

サンコーインダストリーの本社社屋。
サンコーインダストリーの本社社屋。(写真提供=サンコーインダストリー)
「多くの企業が設定している目標って、たいていの場合、目標じゃなくて賞罰なんですよ。だから無茶な目標を立てることが正義とされていて、無茶な目標だからこそ、達成できると褒めてもらえるんです。でも、これってすごくおかしな話で、1年かけて3キロダイエットすれば適性体重になる人が、今年はちょっとキツめに5キロ減を目標にしたろって、普通、考えないでしょう」

たしかにそう言われればそうだが、目標を高く設定することによって、潜在的な能力が引き出されるのも事実ではないだろうか。

「急激に業績を伸ばそうとするから、目標を賞罰にすり替えて、達成できない個人を罰し、個人の責任を追及するようになるんです。でも、少しずつ成長していこうと思ったら、賞罰にする必要なんてないんです。

サンコーは誰でも達成できる、『行ける目標』しか立てません。採用担当の社員がいいこと言ってました。『うちには目標はあるけれど、ノルマはない』って。ノルマなんかあったら、社内がピリピリして嫌ややないですか(笑)」

90歳の超高齢者は戦力になっているのか
なるほどと感心しつつ、いくらITを駆使して総合力で勝負しているからハイスペックな人材は求めていないのだと説明されても、さすがに90歳の超高齢者が本当に戦力になっているのかどうか、確信が持てない。

「うーん、僕はギネスに載るって言われても、ああそうなんと、特別なことだとは思いませんでしたけどね。たしかに、高齢になればそれまでやっていた仕事のパフォーマンスは下がるかもしれません。でもそれは、同じ仕事を同じパフォーマンスでさそうと思うから『アカンなぁ』となるわけで、仕事の配分をきちっと見直して最適化してやれば、また同じような結果が出せるんです。それをやるのが、経営者の仕事ではないでしょうか」

全社員に影響のある大きな存在
玉置は現在、経理事務とTQCの事務局を担当している。しかし、それ以外にも重要な“存在意義”があると奥山は言う。ひとつはサンコーの語り部としての活動だ。オイルショックやバブル崩壊といった危機をサンコーがいかに乗り越えてきたかを、主に新入社員に向けてレクチャーする役割を担っている。そしてもうひとつの役割が……。

新入社員研修でサンコーインダストリーの歴史を語る玉置さん。新入社員研修でサンコーインダストリーの歴史を語る玉置さん。(写真提供=サンコーインダストリー)
「サンコーは商社なんで、男性よりも圧倒的にコミュニケーション能力が高い女性に、なるべく長く働いてほしいんです。だから、産休育休だけやなしに、月に1回社食でスイーツデーを開いたりして女性の福利厚生に力を入れています。それでも、同期入社のひとりが結婚退職してしまうと、ばーっと女性社員がやめてしまうような現象がいまでもあるんで、そこに玉置がいてくれると、彼女の後を追っていこうという女性社員が現れてくる。玉置は、長く働きたい女性社員の心の支えになっているんです。僕は女性社員だけでなく、社員全員になるべく長く働いてほしいと願っているんですけどね」

なるほど、これが「社長が癒やしてくれる」ということかと、ちょっと涙が出そうになった。

総務部長の佐藤は、サンコーは玉置にとって「家族そのもの」ではないかと言う。なにしろ最高齢でありながら、いまだに会社の戸締りをして最後に帰宅するというのだ。奥山が言う。

「だから、若手が帰るときに高いところにある窓とか全部閉めて、玉置がスッと帰れるように配慮しているんです。いつまで働かせるつもりかって? 家族と同じやからね、家族の誰かがトシとったからって家から追い出しますか? 普通はせんでしょう」

玉置は、サンコーの机の上で死にたいと言っているそうだが……。

「まあ、人間、言うてもしゃあないことは、しゃあないですからね。泰子さんのこと、みんなはサンコーのお母さんって呼んでるけど、僕にとってはお婆ちゃんやからね」

いつまでも元気で働き続けてほしいという、奥山の気持ちがにじむ言葉だ。

サンコーインダストリーは極めて家族主義的でありながら、暑苦しさや息苦しさが感じられないのは、大げさに言えば、上から押し付けられた家父長制的な家族主義ではないからだろう。

玉置になぜ毎日戸締りをするのかと尋ねると、こんな答えが返ってきた。

「私の子や孫が安心して働けるように、私がしっかり鍵をかけて帰らんとね」

【関連記事】
「世界最高齢の総務部員」90歳のエクセル達人が放つ"IT嫌い"がぐうの音も出ない言葉
「ずっと働き続ける人生は苦しいのか」79歳のパート女性が出した答え
「部下に仕事を振るだけ」9割の"いらない管理職"は、何のために会社に来るのか
部下が成長する「絶妙な緊張感」を出せるリーダーと優しいだけのリーダーの決定的違い
ブッダの言葉に学ぶ「横柄でえらそうな人」を一瞬で黙らせる"ある質問"
1
2
3
4
山田 清機
山田 清機(やまだ・せいき)
ノンフィクションライター
1963年、富山県生まれ。早稲田大学政治経済学部卒業後、鉄鋼メーカー、出版社勤務を経て独立。著書に『東京タクシードライバー』 (朝日文庫)、『東京湾岸畸人伝』『寿町のひとびと』(ともに朝日新聞出版)などがある。

5. 2021年4月07日 20:07:58 : juJg7V4FOs : QVVMOFFrWHlaRDY=[450] 報告

 そだね〜 私も80歳までは 働きそうだ 問題は健康だが 今のところは大丈夫かも〜〜

 息子と嫁が 孫の面倒を 月に1回くらいお願いしますと言っている 

 これはきっと重労働になる 何せ 2才だもの しゃべりまくって 動きまくるぜ〜〜〜
 

6. 2021年4月08日 02:13:25 : pNlPCkSbrE : UHFWeXlvcDg5aEk=[168] 報告
業界、職種によるわ。
7. 2021年4月08日 08:59:52 : FoP2Dr9OdQ : aTNodDdDUFdFdEk=[-1270] 報告
transimpex_ochd(スコットランド・ケール語で8です)で投稿しています。

一部の半島の人間だけでしょ。

70以上で働ける・働くのは。

日本人は酷使されて 体がその年まで持ちません。

日本人が増えていたら何の問題も無かったと考えてますよ。

大概の事は。 (騒音問題叱り・教育・社会問題・宗教問題も)

日本は 一番小汚い連中(特亜と偽ユダ・偽ユダ菌の一部)に浸食されて

吸い上げられてボロボロですので 外人さんは早く泥船から脱出されたし。

毒裁政治と社会の朝鮮臭の異臭を放っていますので。



[18初期非表示理由]:担当:混乱したコメント多数のため全部処理

8. 年金少な[701] lE6L4I@tgsg 2021年4月08日 11:09:18 : qI5fTaBGDA : eXVodkN6cFB6VHM=[51] 報告
 31年生まれだ 国の政策28万枠に嵌まり 見事なほどに年金は減額された

 令和4年度には廃止されるらしい バカにしてるとしか言いようがない

 何度かコメントしたが 義務教育あるいは最初に就労する機会に 年金制度について

 公的機関が 差別がある それも生活いや生命の維持に関わる大きな差別があることを

 伝えなかったこの制度は国家詐欺である だから 即刻廃止することを希望する 

9. 2021年4月08日 21:21:49 : kaZ9BZYylA : ZmNPL2JoQWpkMkU=[4] 報告
人口減り続けているのにまだネズミ講欺瞞で騙し続けようとする国家偽善
は閉口もの BI導入の時間稼ぎの内に負担と受給の世代間不公平のない
真っ当な年金制度を設計・開始すべき 後手後手無策の時間稼ぎじゃ
矛盾が深刻化するばかりだ
10. 2021年4月09日 00:25:04 : JUbWpXkEis : dnd5Skk0WmFWcFk=[225] 報告
グリーンピアの借金を、国が返せばいいんだよ
バブルのころに年金基金を無駄遣いしておいて、今更足りないとかムシが良すぎる
団塊の公務員の年金額を7割減らすべきだ
11. 2021年4月09日 07:32:10 : 6oB6TEmtoh : Lkg3b3RYS1RLaE0=[1139] 報告
>kae***** | 2時間前

>社会人ですら本当の意味で自立していないのが日本人ってだけだと思う。自己完結しない働き方なんだよね。

12. 2021年4月10日 16:28:20 : oyZaIFcmqk : MllDcjNWVHpBMmc=[758] 報告
私は年をとってまで働きたくはないよ。

▲上へ      ★阿修羅♪ > 経世済民135掲示板 次へ  前へ


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
最新投稿・コメント全文リスト  コメント投稿はメルマガで即時配信  スレ建て依頼スレ

▲上へ      ★阿修羅♪ > 経世済民135掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
経世済民135掲示板  
次へ