★阿修羅♪ > 経世済民135 > 163.html
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ ★阿修羅♪
トヨタ社長の苛立ち…影薄いFCV「MIRAI」、日本のエネルギー政策が自動車業界の障害(Business Journal)
http://www.asyura2.com/21/hasan135/msg/163.html
投稿者 赤かぶ 日時 2021 年 2 月 16 日 21:31:05: igsppGRN/E9PQ kNSCqYLU
 

トヨタ社長の苛立ち…影薄いFCV「MIRAI」、日本のエネルギー政策が自動車業界の障害
https://biz-journal.jp/2021/02/post_207966.html
2021.02.15 06:05 文=編集部 Business Journal


トヨタ・MIRAI(「Wikipedia」より)

 2050年までの温室効果ガス排出量ゼロに向けた日本政府の実行計画で、排出量に応じて価格を付ける「カーボンプライシング(CP)」の導入をめぐり、産業界では賛否が割れている。経団連の中西宏明会長(日立製作所会長)は昨年12月21日、オンライン記者会見でCPについて「拒否するところから出発すべきではない」と語り、導入検討に一定の理解を示した。

 経団連は19年秋に出した20年度税制改正への提言で、CPについて「経済活動と国際競争力の減退をもたらす」と主張。炭素税などの導入は「具体的な議論を始める段階とはいえず反対」としていた。だが、菅義偉政権が50年の温暖化対策ゼロ化に向けて動きだしたことを受けて、「一定の理解」を示したわけで、中西発言は波紋を描いた。

 経団連の首脳のひとりは「(中西発言は)あくまで議論や検討すべきだということで、CP自体を容認する意味合いではない」とクギを刺す。業界によっては「本末転倒」と断じる強い反対意見もある。

 中小企業で構成する日本商工会議所の三村明夫会頭(日本製鉄名誉会長)は「企業はすでに国際的にみて割高なエネルギーコストを負担し、高止まりする電力料金が経営に影響を及ぼす」として明確に反対の立場だ。

 経済同友会の櫻田謙悟代表幹事(SOMPOホールディングスグループCEO)は「CPを社会が受容するには、大きなハードルがある」とし、制度化は難しいとの立場だったが、「同友会は反対しない」に方針を転換した。「潮目が変わったと経済界の多くの人たちは受け止めている」と述べた。それでも経済・産業界全体では「経営への負担が大きい」としてCPの導入に反対の意見が根強い。

 国外に目を向けると様相は一変する。脱炭素への取り組みが遅れた企業を排除する動きは国際的に加速している。欧米では取り組み不足の国や企業の製品に課税する制度の検討も進んでいるという。温暖化は地球全体の問題であり、利益を優先させる企業が規制が緩い国に移って営業活動を続ければ効果が半減以下となる。

 排出抑制の有効的な手法として先進各国でCP導入が進むなか、日本もCPへの取り組みに関して避けて通れないところまできた。日本で産業界も納得できる制度設計ができるかどうかは、議論を主導する環境省、経済産業省が一枚岩となれるかどうかにかかっている。2月1日、環境省はカーボンプライスを検討する有識者会議を開き、CPに関する議論を再開した。「カーボンプライシング実現に一歩踏み出す前進の年にする」と意気込む小泉進次郎環境相が政治家として最初に迎える本格的な試練かもしれない。

■トヨタ社長は苛立っている

 20年に世界で販売された新車の販売台数でトヨタ自動車(グループのダイハツ工業、日野自動車を含む)がドイツのフォルクスワーゲン(VW)を上回り5年ぶりに首位に返り咲いた。トヨタの世界販売台数は952万台。前年に首位だったVW(930万台)をおさえ、1位と2位が逆転した。

 しかし、トヨタの豊田章男社長に喜びはない。このところ苛立ちを募らせている、というのだ。昨年12月17日、日本自動車工業会の豊田会長のオンライン会見は、いつにも増して緊張感が漂っていた。

 会見の直前に、菅義偉政権が掲げた「2050年カーボンニュートラル(炭素中立、二酸化炭素の排出量と吸収量をプラスマイナスゼロにすること)に伴うグリーン成長戦略」を受け、その具体的指針として「30年代半ばに新車販売をガソリン車ゼロとする」との目安が示されたからだ。30年の新車販売の30〜50%は従来車(ガソリン車など内燃機関車)とされていたのに、一気に、向こう10年あまりでガソリン車が消えるシナリオへと一変した。

 記者の質問は脱炭素や電気自動車(EV)シフトに集中した。自動車業界では一貫して「電動化」という言葉が用いられてきた経緯がある。国内自動車業界が用いる「電動車」という言葉には、EVや燃料電池自動車(FCV)といったゼロエミッション車(CO2を排出しない車)だけでなく、エンジンも搭載するハイブリッド車、プラグインハイブリッド車なども含まれている。

 豊田氏は「販売される車をすべてEVに置き換えると、夏のピーク時の電力需要が急増し、原子力発電所約10基分が新たに必要になる」とした。豊田氏が苛立っているのは、脱炭素の本命とみなしているトヨタのFCVが伸び悩んでいるからだとされる。

 昨年12月9日、トヨタはFCV「MIRAI」の新型を発売した。世界初の量産型FCVとして誕生した「MIRAI」の6年ぶりのモデルチェンジである。水素搭載量を約20%拡大し、航続距離も延びた。吸入した空気をきれいにして排出する空気清浄システムを初搭載。排出ガスを出さない「ゼロエミッション」の先を行く、走れば走るほど空気をきれいにする「マイナスエミッション」という方向性を強く打ち出した。

 とはいっても、MIRAIには逆風が吹きつける。各国がEV購入に競うように補助金を出したことからEVの販売が世界市場で倍増した。EV市場では米テスラ社が先行し、中国勢やドイツ勢が、その後を追う展開。日本メーカーの存在感は希薄だ。時価総額で世界最大の米アップルがEVに本格参入すれば、世界の自動車業界の地図が一気に塗り替えられる、という指摘もある。

 つまり、脱炭素はEV一色。時代の最先端を走っていたトヨタのFCVの影は薄い。世界の潮流では、脱炭素の実現がグローバルビジネスの最低条件になりつつある。だが、日本の電源構成が劇的に変わることは期待できない。ということは、日本に生産拠点を持つ国内の自動車メーカーは圧倒的に不利な立場に立たされることを意味する。

 豊田氏が苛立ちを募らせるのには深い理由がある。

(文=編集部)


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
1. 赤かぶ[118329] kNSCqYLU 2021年2月16日 21:31:52 : DiuQjGfad6 : UTBWZXVVMUNWUkE=[17106] 報告

2. 増税反対[2423] kZ2QxZS9kc4 2021年2月16日 23:51:29 : 9eYpmEtJGA : MGdkbGZ2dzRQcG8=[23] 報告
水素供給のインフラ整備に莫大な金がかかるが、それはだれが負担するのかな?

しかも世界のどこの国も水素自動車には興味なし。日本だけがガラパゴス化するぞ。

3. 2021年2月17日 07:55:39 : juJg7V4FOs : QVVMOFFrWHlaRDY=[1] 報告

 FCVには 2つの問題点がある

 1. EVは モーターだけだが FCVは 発電機+モーターだから 部品点数が倍以上になる

 2. 水素インフラが高価なので 安くできる アンモニア・インフラになる可能性もある
 
 ===

 日本電産の永守さんは 車の価格が 5分の1になるといってる時代に FCVが
 太刀打ちできるはずがない
 

4. 2021年2月17日 08:14:34 : ZEpZjRC56Q : NGxhbk9qZHBlbUU=[668] 報告
EVとFCVの技術争いは、これからも続く可能性が高い。

こうなる理由は、EV車が使う蓄電池の技術進歩が進みそうにないからだ。

化石化した技術の蓄電池のために、未来の自動車産業は豊かな未来を描けないでいる。

5. 2021年2月17日 11:00:51 : Do77gqEsdc : QlhBdGxZM3dIQ1k=[19] 報告
電力不足問題すら理解できないEV車推進論者、それに発電の元は化石燃料。
つまり、EV車はエコでも何でもない、
原発を増やす以外で電力不足をクリアできないし、
そもそも日本人が、バッテリーを開発しないと、
いつまでも爆発自動車が走ることになる。
現時点でガソリンエンジン自動車 世界ナンバーワンの日本は焦る必要はない。
6. 2021年2月17日 11:03:55 : Do77gqEsdc : QlhBdGxZM3dIQ1k=[20] 報告
欧米・中韓

「日本よ早くバッテリーを開発してくれーこのままでは我々の自動車会社は倒産だー」

開発するより100倍 簡単なのが技術盗用。

7. 毛沢山[27] ltGR8o5S 2021年2月17日 12:57:44 : lDFZQU1W9Q : V2ZQWndPYlJ5MlE=[1] 報告
いつまでもEVは普及しないとか、電気が足りなくなると言っていては手遅れとなる
もうすでに日本は先進国の中でEVに乗り遅れている
今は急速にEV化が進んでおり、このままではトヨタと言えどもFCVにこだわっていると傾くことになる
EVのネックである電池は技術革新が進み、日産リーフが出た10年前に比べ、価格は4分の1以下、性能も数段向上している
電力の不足もスマートグリッド化が進めば問題は無くなる
昼間の太陽光発電の電力をEVに蓄電、夜間にEVから夜間電力を供給
電力の自給自足が可能となる
ただ自然エネルギは天候に左右されるので他の風力、水力、地熱などの利用を進める必要がある
今の日本は利権で身動きができない状態にあり、変化には対応できない
いつまでもガソリンエンジンにこだわっていると完全に日本は終わる


8. 毛沢山[28] ltGR8o5S 2021年2月17日 13:07:44 : lDFZQU1W9Q : V2ZQWndPYlJ5MlE=[2] 報告
日本は利権で身動きが出来なというのは
例えばスマートグリッド化しようとすれば利権が働く
つまり、電力会社の必要性が大幅に少なくなること当然反対する
石油輸入に関わる商社や石油元売りは商売にならなくなるので反対する
これらの日本を支配する企業群の利権を取り上げることは日本では難しい
その点、ヨーロッパや中国では企業の力より政策が重視される
特にこれから最も重視されるものは環境である
この流れに逆らえば日本の将来は暗い


9. 楽老[1971] inmYVg 2021年2月17日 13:48:24 : RRljmUIljo : R2liam96dDM2SFE=[41] 報告
>4.NGxhbk9qZHBlbUU:EV車が使う蓄電池の技術進歩が進みそうにないからだ。

もう少し詳しく教えて頂けませんか。

>5.QlhBdGxZM3dIQ1k:現時点でガソリンエンジン自動車 世界ナンバーワンの日本は焦る必要はない。

そうだろうか❓
自動車の生産台数と販売台数のトップはダントツに中国です。
日米独を合計してやっと中国に追いつく状態です。
【EV車はエコでも何でもない】
これには同意します。
SDGsは米国一強の経済体制に一矢を報いるべく欧州の政治闘争ですが、すでに世界中の金融資本がSDGSで動き出してしまっています。
良いとか悪いとか正しいとか間違っているとかは関係ないのです。
この流れは止められない。

自動車だけでいうと、EVの問題点はコストだけです。それも現時点での
ユーチューバーなんて言う職業が成立する
e-Sportなどと言うTVゲームが社会的に認知されるなんて10年前に想像できましたか
石油元売り大手がEV対応しようとする時代になったのです。

自動車産業そのものが無くなってしまうかもしれない。
アップルがEVを製造する。
これはEVでは無く、スマホが人を載せて走る、健康管理する、リモートワークの事務室にもなると言う事なのです。
これが電子電気革命です。
5Gだ云々という局所的な問題ではないのです。
電池もキャパシタもコンデンサー技術ももっと発展するでしょう
系統電力の相互融通にも電池技術が必要です。
現状の連携線などではなく、日常的に融通可能となれば電力不足も起こりません。

原子力マフィアはこれを利用して原発原発と合唱するだろうが
事日本では人口減少と車離れ、坂道を転げ落ちている国力から大きく電力需要が増大することは無い。
凍土壁やリニア新幹線などの電力無駄遣いがもっと露骨にはなるだろう。

こんな風に考えています。

     

10. 2021年2月17日 16:03:16 : 5rSOwMTAoo : U2hITHY4VHVQNDY=[27] 報告
電力不足は↓これで解決するらしい。
日本電産の社長にやってもらいたい。

http://www.asyura2.com/15/nature6/msg/439.html

11. 2021年2月17日 19:04:16 : OknyoRTvyQ : dmlpLmg5bTI2bkE=[794] 報告
エネルギー 置いてきぼりに わざとさせ
12. 空虚[4100] i_OLlQ 2021年2月18日 05:55:21 : Ki2GbXEXGQ : TUJ3eGxmUUduNkk=[1] 報告
誰でもいい、頭のいい御仁に主張してもらいたい。

【 二酸化炭素を排出しない 物質消費文明の繁栄が可能な理由について明確に 】

そもそも人間は、内燃機関の極みじゃないのか? C02削減すれば達成できうる可逆性の正当を明確に示してほしい。自動的に酸素が増えて?自然界はどうなるのだろかいの? 理想的な調和のとれた健全な地球環境を追求する気持ちはわかる・・・が、いまんところへらせばいい!の一点張りで曖昧にすぎる。アカデミーと実社会の整合性が、あまりにもカオスだと・・・。

13. 2021年2月18日 06:10:53 : yQZx8IqFTs : V29sakE0aHJiUk0=[157] 報告
経産省の得意技! ガラパゴス戦略!

世界のどこも取り入れようとしない、日本だけで通用するバカ高い技術。

トヨタは海外で売れなくなるので潰れる。

いや、日本でもバカ高い車は買わないだろう!

14. 2021年2月18日 10:06:07 : ZEpZjRC56Q : NGxhbk9qZHBlbUU=[670] 報告
EV車に有利性がるなら、EV車を製造禁止に政府が指導しても、とうの昔の普及していた。

バッテリーを回収して低コストで劣化前のバッテリーを再生産できないと、EV車が普及するほど、貴重な資源が浪費され、信じられないほど、バッテリーの価格が高騰してしまう。EV車は庶民には貧乏神になると予想できる。


15. 2021年2月18日 12:17:03 : JUbWpXkEis : dnd5Skk0WmFWcFk=[2] 報告
ま、例え完成したとして、トヨタというだけで乗る気が失せるけどな
16. 2021年2月18日 15:05:44 : Do77gqEsdc : QlhBdGxZM3dIQ1k=[21] 報告
五毛が、必死になってコメント。

ワロタ(笑)

17. 2021年2月19日 20:45:58 : 7mLPIW6fN2 : YjJQbzdpSWdkTEU=[16] 報告
トヨタ車はダサいから売れない
プリウスミサイルも未解決
日本で売れない車は世界でも売れない
カネのかかる高級車は金持ちしか買わない

18. 2021年2月19日 23:48:24 : DcYRyD2WFQ : Zy4wOVBGTWtvR0U=[32] 報告
水素ガスは、現状 都市ガスを、ローカルに水素改質して生産し、圧縮して車に搭載(吸気)しているんでしょうか?圧縮水素ローリーと言うのを聞かず、気になります。
水素改質する系だと、生産段階の原料由来CO2排出があるので、ライフサイクル全体でCO2削減にならないですよね?
19. 2021年2月19日 23:50:18 : F4OnUfam8w : UEN3M2o4ZmpNYlk=[68] 報告
トヨタ、終わりの始まり

20. 毛沢山[29] ltGR8o5S 2021年2月20日 09:05:48 : lDFZQU1W9Q : V2ZQWndPYlJ5MlE=[3] 報告
トヨタはプラグインハイブリッド車をPHVと呼び、他社のようにPHEVとは絶対に言わない
そのくらいEVが嫌いだったし、儲けの源泉であるHV一本にこだわってきた
ところがバイデン政権が誕生し、ヨーロッパと同様に地球温暖化阻止の立場に変わった
ここへきてトヨタが慌てだしたというのが真相である
だがトヨタもハイブリッドの経験から電池の研究も進んでいるし、EVの研究も保険をかけている
まもなくスバルがトヨタと共同でEVを出す
これは日産の新型EVであるアリアと良い勝負になるだろうし、日産アリアとスバルのEVエボルティスは上手くいけばテスラを打ち負かすことができるだろう
さらに日本で爆発的に売れるであろう軽EVが三菱と日産から発売される
200万円200Kmの航続距離を目指しており、画期的なものになるはずである
日本の自動車産業にとって、今年はEVの本格的な普及のEV元年となることになる


21. 2021年2月20日 20:35:12 : 5rSOwMTAoo : U2hITHY4VHVQNDY=[30] 報告
EV買うとき国の補助金と都の補助金併せると140万円補助になる。200万円なら60万円で買える。
22. 2021年2月21日 07:35:43 : VTH59AY6XQ : WWk1VDA0bXVWVGM=[1148] 報告
トヨタが密かに開発していた個体電池
10分充電で500km走る?
現在消費されているガソリンがそんな電池に置き換わったら
発電所を増設しないと追いつかない

リニア新幹線だけでも原発増設になると言われるのに
これまた原発マフィアが大喜びだ

その原発増設を減らすためには、とにかく車体を軽くすることだ
それで電気使用量も減るからさ
みんなピザ配達のバイクみたいなのに乗ってくれ

23. 毛沢山[30] ltGR8o5S 2021年2月21日 09:36:19 : kBVhwXKOIw : ZXFRcFFUZ1Vhc28=[1] 報告
現在、EVの補助金は最大42万円程度だそうだ
この42万円も電池容量で決まるようで、電池容量の少ないものはもっと少ない
欧米などは100万円前後の国が多く、少額の日本も現在倍程度の80万円にしようとしている
その際、新車の購入価格は定価で買うという条件が付いているし、4年間は転売できない
EVというと原発増設と結びつけるが、我が家は屋根全体に10KW/h余りの太陽光パネルを付けている
これで日中ならば数件分の電気を発電してくれる
もちろん自分の家で使う分以上の電気を発電しているが、現在全量を売電している
しかし、売電も10年間と決まっており、その後は自家消費することになる
その際は、昼間はEVと電池(おそらくEVの廃棄電池になるだろう)を購入して、有り余る電池を充電し、夜間の電力とEV用に使う予定である
EVは1km走るのに夜間電力でさえ2円、100kmでも200円で走ることができる
太陽光で蓄電すれば、ただとなる
ただし、太陽光パネル、蓄電池等に出費しなくてはならないが、元は取れる

24. 2021年2月23日 20:40:53 : hF8NJ51EJM : eS94eDduN2Eya2c=[1] 報告
 
 EC自動車メーカー、要するにドイツ勢は中国の方針に順応していくであろう。

 もはや勝負はついている。

 そのような眼でトヨタ株価をみると、トヨタ翼下の部品会社の裾野から、トヨタ株が滲みだしてくる、そのように予想できよう。

 将来的に一万円には届かない、それが、市場からの通商産業省への答えとなろう。

▲上へ      ★阿修羅♪ > 経世済民135掲示板 次へ  前へ

  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
最新投稿・コメント全文リスト  コメント投稿はメルマガで即時配信  スレ建て依頼スレ

▲上へ      ★阿修羅♪ > 経世済民135掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
経世済民135掲示板  
次へ