http://www.asyura2.com/21/cult34/msg/375.html
Tweet |
期日前投票箱の「中身を含めた箱ごとのすり替え」の防止が必要である。
期日前投票箱は、各区の選管が保管している場合や 期日前投票所に夜間保管されている場合がありますが
1 期日前投票箱の南京錠については、同じものを「大手メーカーの名前」「南京錠の底に書いてある数値番号(カギ番号)」
がわかられてしまえば、外部で「同じメーカー」「同じカギ」「同じ南京錠」は簡単に用意されます。
そのため、いくら南京錠のカギを封筒にいれて 厳重に保管していても セキュリテイの意味が乏しいのです。
つまりカギはそのままでも、期日前投票箱自体を「同じカギの南京錠を」つけられてすり替えられてしまうことがありうるからです。
南京錠のカギは厳重に保管していても 外部で「同じ投票箱」を選挙メーカーから調達し、同じ大手メーカーの同じカギ番号の
南京錠を用意されて かつその日までに何票 期日前投票箱に投票されているかのデータを民間業者から得られたら
同じ数の票を期日前投票箱に入れられる。それで箱ごとすり替えられることが可能です。
かつ選挙メーカーは〇〇フィルムの子会社を買収しているので 今の技術では、同じ票を外部で印刷されてしまうことは可能になっています。
そして 区選管の選挙管理委員の職員の一部が外部から買収されてしまっていたら
期日前投票箱は中身ごとすりかえられることが可能です。
そのため仮にもそんなことのできないようにするために
1期日前投票箱を夜間動かせないようにワイヤーで固定しておく
(東京都の中央選管等はそうしています)
2もしくは、スマホで 期日前投票箱を保管する前と 後で写真を撮っておく。
もし夜間に期日前投票箱を誰かが動かしたらわかるようにする。
3投票箱には シリアル番号がついていないので、途中ですりかえられてもわからない。(運んでいる途中で産廃業者を介してとりかえられても
わからない)
そのため、自前で、投票箱に番号をつけておく。(投票箱にシールを貼って番号を書いておくなど)
4また、期日前投票箱を保管するロッカーや、保管する部屋の入口に、紙テープを貼っておいて、夜間に誰かが 開けたら 紙テープが破けるのでわかるようにしておく。
5監視カメラを設置する。もしくは監視カメラのある部屋に保管する
また大型商業施設や大学での期日前投票箱の夜間の管理はずさんな場合が多い(夜間に誰が入ってもわからない、その部屋の合鍵を多数の職員が保有している)ので
たとえ選管職員であっても単独で出入りできるようにはしないで相互監視するような仕組みを導入する。
選管職員が2名で期日前投票箱を運ぶのでは人員が少ないので
少なくとも3名か4名で運ばせることが必要である。
最新投稿・コメント全文リスト コメント投稿はメルマガで即時配信 スレ建て依頼スレ
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。