| 黙示録・狂信シオニスト&NWO共産化CIA&イルミナティ& ナチス・サタ二スト
 そして日本統治支配洗脳の為に利用されてきているその配下の韓半島経由&血統カルト(統一会議・日本会議・創価学会→シオニズム支持)
 ポスト氏それからベンジャミンが以前から主張する「日本が朝鮮半島セットで中国に組み込まれる」論は
 「1984」で描かれている世界地図のそれと被るのである
 「NWO世界共産化体制」実現の為に世界寡頭支配勢力が「中国」の大国化を後押ししてきたと
 「ナチス戦争法案」と呼ばれた「緊急事態法」成立を強行しようとしたCIA韓半島カルトメンバーの安倍の暴政を今上上皇が「譲位」で阻止
 されたのではないかと言われている
 フリーメーソンが主導したとされる明治のご一新では天皇の権威を利用する古代からの日本の政治システムに則り徳川幕府倒幕クーデターが遂行
 された
 その後東京に遷った明治天皇そして大東亜戦争のトップとして利用された昭和天皇のように連中の思い通りに操縦されなかったという事になろうか
 だとすればこれこそが「日本」が「日本」として存在する存続する為古代から延々と受け継がれてきた「天皇制」の良い側面が機能した
 形と言えるのかもしれない
 女系天皇復活の論争がここにきて見合わせの方向にシフトしたことはこの韓半島カルト政治結社所属議員有罪の件ともリンクしている筈
 CIAフリーメーソン組織はフランス革命やロシア革命同様日本の天皇排除皇室廃止を望んでいる筈で
 それは「NWO世界共産化体制」の実現を目論む世界寡頭支配勢力の意向に沿った動きである
 秋篠宮家への今なお続く嫌がらせもそうした連中の意向に基づいて行われている事と推察する
 因みに今上上皇は天皇在位当時から「皇室と仏教」の歴史的な関係に目を向けられ京都ご訪問の際には関係諸寺に出向かれていたそうである
 仏教と深い関係を有していた頃の皇室の歴史に目を向け後奈良天皇の宸翰を始め「写経」に大いなる関心を持たれていたのは国家安泰の祈念
 は元より第二次世界大戦で命を落とした人々の慰霊鎮魂の思いの強さから
 のように想像される
 明治天皇や昭和天皇とは明らかに一線を画す天皇陛下であったことは間違いないようである
 もう一点秋篠宮家の騒動と繋がるが今上上皇が皇太子時代米国を訪問した際に映画「ローマの休日」を鑑賞させられたのだという
 この映画はレッドパージの矢面に立たされていた「フリーメーソン会員」である映画監督が外国で撮影した映画である
 鑑賞させた側は自分たち米国支配権力層の意向に沿う働きをするようにこの映画でシグナルを送ったつもりだったという
 結局「レッドパージ」はナチス勢力の復権であったわけでナチス運動取り締まり機関であった筈の「非米活動委員会」は戦後当の「ナチス組織」に
 乗っ取られてしまった
 「反共」をキャッチフレーズに使い「自由・平等・博愛」の理想を掲げ活動していた人物や組織(言ってみればフリーメーソン内改革派か)を
 復権を果たしたナチス組織が取り締まり弾圧迫害追放したのがレッドパー
 ジの真相である
 映画業界に広がっていたフリーメーソン会員らを「反共」の名の下取り締まりを行い「密告」という形で会員のあぶり出しを行った復権ナチス
 組織
 日本では「朝鮮戦争」に向けA級戦犯が釈放されOSSやその後ナチス幹部らを受け入れ誕生したCIAの工作員として「反共」工作を推進
 その構図は安倍政権時代に至るまで延々と受け継がれ維持されてきている 「ローマの休日」は皇族と一般民間人との単なるラブロマンスのように見えるが実際は復権ナチス勢力によるレッドパージ弾圧に苦しめられていた
 フリーメーソン会員の監督が「仲間の密告をしない」という掟固い約束のメッ
 セージを込めた映画である
 今上上皇に鑑賞させた上記米国支配権力層はこの映画を「開かれた皇室」のイメージづくりに寄与せよとのメッセージを込めたのか自分たちの命令意向
 に沿う天皇になることを意図したことは間違いないようだが
 今上上皇は連中の思い通りにはならなかったと見受けられるのである 
 |