これ重要だから、確認しておいてね!___インチキPCR検査で陽性が出ても、無症状の人は感染源にはならない!___ >なぜ感染させない陽性者数をW意図的に作るWのか? Full version https://www.youtube.com/watch?app=desktop&v=Kb9MuIjY8_E ______●柳ヶ瀬裕文(日本維新の会) vs 〇佐原総括審議官_______ (文字起こし)http://www.asyura2.com/20/iryo6/msg/451.html#c118 ●柳ケ瀬 PCR検査とは、採取した唾液などにウィルスの遺伝子の一部が含まれているかどうかを判定する。PCR検査では、サンプルのウィルス遺伝子を増幅させて判定する。増幅の回数を示すのがCt値。1サイクルで1本の遺伝子が2本に、2サイクルで4本、3サイクルで8本と乗数的に増える。陽性判定するのに必要なこのCt値、これ40と。1ほんの遺伝子を理論上ではこれ1兆本に増幅をして反応を見ると。極めて微量の欠片まで拾う設定となっているのではないか? 〇佐原 すー、え・・・、あの・・・、ご指摘の通りあの・・PCR検査の陽性判定は、必ずしもウィルスの感染性を直接証明するものではございません。 ●柳ケ瀬 PCR検査で陽性判定されたからと言って、その人に感染力があるとは言えないということでよろしいでしょうか? 〇佐原 ええ・・PCR検査の陽性判定イコールウィルスの感染性の証明ではないということでございます。 ●柳瀬 これきわめて由々しき問題だと思います。今PCR検査で陽性判定がされれば10日間の隔離という対象になってくる。社会経済上非常に大きな影響を受けている。PCR検査の陽性者で感染性がない可能性がある人はどれくらいいると想定されるのか? その点についてお伺いしたいと思います。 〇佐原 スー、え、ハイお答えいたします。えー、あのー、ウィルス量と感染性を示すデータについては、かならずしも明らかではありませんけれども、ウィルス量が一定より少ない場合、培養可能なウィルスが検出されず感染性のある可能性が低いとという風に考えられております。具体的なウィルス量については、様々な研究がございますけれども、例えば米国においてはこのCt値が33から35程度より高い場合、培養可能なウィルスが殆ど検出されなかったとの報告もございます。また日本においてはCt値が概ね30以下では培養可能なウィルスが検出されることが多いとの報告もございます。 >やながせ裕文 (参議院議員)@yanagase_ootaku·12月3日 https://twitter.com/yanagase_ootaku?ref_src=twsrc%5Egoogle%7Ctwcamp%5Eserp%7Ctwgr%5Eauthor 昨日の質疑。PCR検査は感度が高すぎるため、ウイルスの欠片も拾ってしまう。現在の方法では、他者に感染する可能性のない人まで陽性判定し隔離している。検査の信頼性を高める為にも、検査基準となる感染研法におけるCt値を見直すなど、検査のあり方を見直すべきだ。 _________
|