現在地 HOME > 掲示板 ★阿修羅♪ |
|
カナダ発。
もう一つの「邪悪根絶」:アメリカを査察する
十一月の終わり、カナダの市民団体の連合が、
アメリカのイラクへの核査察をもじって、インターネット上で、アメリカ
への査察を提唱した。具体的なアクションがどうなっていくのか、十二月
の終わり現在では全く定かではないし、国際政治にとって本当に役立つも
のとはまず思われてはいない、と考える人がいても無理もない話題ではあ
る。
ただ、冷静に考えれば、国連という国際機関に
なぜ権威が認められるのかを考えれば、それは国際的に人々に認知されて
いるからである、それ以上でもそれ以下でもない、とも考えられる。とす
れば、ある団体が国際的に非常に高く(数多く)認められていれば、同様
に意見を述べ、国連と同様の行為を取ることができないとは言えないので
はあるまいか、などとも考えられる。勿論、現実の国連は、国家を主体と
して加盟を認められ、国家は国民の総意をそこに持って行っている、とい
う現時点での差異はある。しかし、それは、考えてみれば、もし国民は一
義的に国家のものである、という説が否定されるのであれば、いが〜いと、
国際機関の権威というのは、簡単に(参加人数の数さえ集まれば)認知さ
れるとも言い得る、かもしれない。
ともかく、その人数だが、ニュースが配信され
た当初の盛り上がり(メディア露出とその直接的な反応)を過ぎても、一
晩に100人程度と、遅々としたという動きだが署名者は増えており、
12月19日現在で8500人の「インスペクター(査察者)」を数えている。ま
た、注目すべきは、トロントという地元、あるいはカナダの人よりも、ロ
ンドン、ローマ、ミュンヘンといった地名も見えるが、それよりももっと
多く、おそらくアメリカからの署名が多いことだ。
これは、考えて見ればそう無理もないわけで、
英語で書かれたものは、トロント発だろうがニューヨーク発だろうが、カ
ナダのメディアが特に取り上げているという事情でもない限り(現実にな
い)、同じ条件下におかれるわけだから、そうであればカナダに比べて七
倍近くも人口の多いアメリカ、また、この問題の当事者であるアメリカ人
が関心を寄せないわけはない。 署名に際して短いコメントを寄せること
ができるのだが、総じて言えることは、反戦や平和を訴えるページという
ものに対して、おそらく多くの人が想像するような、情熱的なコメントや
怒り、平和に対する熱い想いといったものは見あたらない。非常に冷静に、
「世界一核兵器、化学兵器、生物兵器を持っているのはアメリカだ」とい
う事実が受け止められ、それに対して、「イラクに調査団を派遣できるな
らどうして他の国に出せないことがあるんだ」と反応していることがわか
る。
「私はブッシュに投票していない」「オレは民
主党員だ」というものや、「オレの名前で戦争するな」(Not in my
nameという団体もあるが、戦争に反対する人々の一つの論理的な基盤、つ
まり私はその案に賛成していないことを示す表現としても機能する)といっ
たアメリカ人ならではのものも多く、その場合でも、口汚く罵っているよ
うな人はいない。 また、「国境を超えてメーン州(カナダに隣接する米
国の州)に入ってきたらそこで合流するよ」などというコメントを読むと、
カナダがこうしたことを立ち上げる意味は、上記の、アメリカだけがなぜ
持っていていいのかに対する一般的な疑義の他に、カナダ人にとっての国
防という視点からも正当化できるとも言い得る。なぜなら、アメリカが、
もし仮に査察に値するようなものならば、カナダは即ち国家存亡の危機だ
からだ(メキシコも同じはずだが)。
このサイトが示す、興味深い題材としては、
ニューヨークを本拠地とするIndyMediaCenterが提供している、アメリカ
の核施設や戦争に関わりのあった人物たちのマップがある。面白ろおかし
く仕立てられたものだが、メディアへの露出としては格好の題材には違い
ない。
*非常に詳しく、またよく出来ているから、ダウ
ンロードして見てみることをおすすめする。
http://www.nyc.indymedia.org/front.php3?article_id=41032&group=webcast
情報源の中(intelligenceの項目)には、
Nuclear Age Peace Foundation、Abolition 2000等核廃絶、反核の勢力と
して国連や国際社会への働きかけでよく知られた団体の名もあるし、これ
だけでも、そう考えてみれば、この取り組みはとにかく冗談ではすまない、
おそらく、相当な長期戦もあり。覚悟して付き合おう!■
参照URL:
http://kawakami.netfirms.com/t121902.html
これ以降のウォッチングは、
http://www2.diary.ne.jp/user/178338/
に毎日載っていた。