★阿修羅♪ 現在地 HOME > 掲示板
 ★阿修羅♪
次へ 前へ
http://www.asyura.com/2003/war20/msg/589.html
「困惑させるブッシュ外交」フォーリン・アフェアーズが分析
投稿者 Domoto 日時 2002 年 12 月 28 日 00:26:20:

[コメント]グレナダ、パナマ、ハイチ、アフガニスタンと、イスラム原理過激派の分布する中東を同列において論拠にしても、意味はない。


http://japan.donga.com/srv/service.php3?bicode=060000&biid=2002122708828

DECEMBER 26, 2002 22:38 [東亜日報]


困惑してしまう。どれが本当のブッシュ大統領なのか。

テロを根絶するためには民主化が優先されないといけないとする新レーガン主義者なのか、それとも独裁国家と協力を強化しないといけないとする現実主義者なのか。米外交隔月刊誌「フォーリン・アフェアーズ」2003年1・2月号は「民主化の促進とテロとの戦争」と題したカバーストーリーで、ブッシュ政権の外交政策の不調和を次のように分析した。筆者はカーネーギー国際平和財団で民主主義と法治プロジェクトを担当しているトーマス・ケラサス所長。

アルカイダの掃討という目的のもと、米国は独裁国家を黙認している。99年クーデターを起こして政権を握ったパキスタンのムシャラフ大統領に対しては、昨年9月11日の同時多発テロ以降、好意的な姿勢を示している。今年に入ってムシャラフ大統領が独裁権力を強化、非民主的な憲法の改正案を成立させたときも米国は6億ドルを支援して、合同軍事訓練を再開した。

アルカイダの包囲に協力しているウズベキスタン、カザフスタン、キルギス、トルクメニスタンなどの独裁政権も米国の黙認のなか権力を固めた。

しかし、中東に関しては、突如ブッシュ政権内外で民主化を要求する声が高まった。レーガン元大統領の外交路線を信奉する彼らは、同時多発テロの実行犯が米国に友好的な独裁国家のエジプトやサウジアラビア出身で、サウジが犯行に必要な資金を支援した事実を指摘しながら、中東の民主化なくしてイスラム過激派を掃討することはできないと主張している。そのため、ブッシュ大統領はパレスチナに民主選挙を求め、イラクの政権交代を図ろうとしている。エジプトについては追加援助を拒否した。

しかし、米国の介入によりイラクなどで民主化が実現すると思うのは大きな誤算。米国の軍事介入で政権が交代したグレナダ、パナマ、ハイチや最近のアフガニスタンに至るまで、いずれも独裁政権樹立前の過去に戻った。グレナダは相対的に穏健な多元主義を謳歌していた時代に復帰したが、ハイチはそれ以前の政治的混乱に陥った。

また、アフガンは部族間の内戦状態に戻る兆しを見せている。特に、米国はアフガンに対する追加支援を拒み、放置したままだ。

フセイン以前のイラクは分裂を繰り返し、暴力がまん延、抑圧的だった。過去への回帰を防ぐためには米国のばく大な支援も必要だが、アフガンの例からも分かるようにブッシュ政権がそのような支援をするとは思えない。

さらに、イラクへの攻撃でイラクが中東に民主化の波を起こす震源地になるどころか、反米主義という地震の震央となる可能性もある。これを阻止するため、中東の独裁国家は統制をさらに強化し、民主化はむしろ後退してしまうだろう。米国が中東に民主化の種を蒔くことができるという期待は捨てたほうがよい。地域の将来は、その地域の住民が決めるようにすべきだ。

 次へ  前へ

戦争20掲示板へ

Click Here!


フォローアップ:



 

 

 

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。