★阿修羅♪ 現在地 HOME > 掲示板
 ★阿修羅♪
次へ 前へ
http://www.asyura.com/2003/war20/msg/233.html
再投稿:カナダ女性の米イラク攻撃正当化憤慨モロン発言を換骨奪胎した天声人語の不潔
投稿者 木村愛二 日時 2002 年 12 月 18 日 13:55:27:

管理人さん、ご苦労様でした。これから、11.27.から12.6.の間の通信を再投稿します。

再投稿:
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

再投稿『亜空間通信』442号(2002/11/26)
【カナダ女性の米イラク攻撃正当化憤慨モロン発言を換骨奪胎した天声人語の不潔】

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

 転送、転載、引用、訳出、大歓迎!

 本日(2002/11/26)払暁、私は、急ぎ、以下の文章を含む亜空間通信を発した。

[以下、引用]
「うすのろ」発言は、(NATO)首脳会議でブッシュ大統領がイラク攻撃を正当化する発
言を繰り返したのに同報道官が業を煮やしたから、との見方がもっぱら。
[引用終わり]

 この文章の意味を、私は、以下に抜粋して再度強調する点で重視したのである。

「ブッシュ大統領がイラク攻撃を正当化する発言を繰り返したのに」
(対して)「業を煮やした」「報道官が」、
「ブッシュ大統領」を「うすのろ」(moron)と嘲ったのである。

 つまり、問題の核心は、「イラク攻撃」の評価だったのである。

 この文章の掲載紙は朝日新聞(2002.11.25.夕)であった。「うすのろ」(moron)発言
者は、カナダの女性の首相報道官、フランソワーズちゃんであった。

  ところが、本日(2002/11/26)の朝日の「天声人語」の切り抜きを友人から頂いて、
「うすのろ」問題だと言うから、見ると、何と、唖然、呆然、愕然、寒心の至り、上
記の一番肝心なところが無くなっていて、まったく逆の方向、つまりは、アメリカ、
様、様、恐米畏縮症患者の典型的症状を示しているのである。「うすのろ」はあって
も、「イラク攻撃」「の「イ」の字もなくなっており、「自由の国アメリカでは」
「悪口は許される」などと、まったく逆の方向に、ねじ曲げ世論操作に専念している
のである。これが、「論説委員」の不潔きわまりない仕事振りなのである。以下、全
文収録する。とくと、御覧頂きたい。ああ、不潔、卑劣、この、この、ボケナス、胡
麻擂り、極悪犯罪的な恐米畏縮症患者奴!

[以下、引用]
『朝日新聞』(2002.11.26)
「天声人語」

私語にしろ、一国の大統領を「モーロン(うすのろ)」と呼んでは物議をかもす。プ
ラハでのNATO首脳会議開催中のことだ。そう言つたとされるのがカナダの首相報道官
で、「うすのろ」呼ばわりされたのがブッシユ米大統領だった。カナダでは議会で野
党が追及した。
▼旧ソ連の有名な小話を思い浮かべる。赤の広場で「ブレジネフは馬鹿だ」と当時の
書記長の悪口を言った市民が逮捕された。容疑は「国家機密漏洩」だった。最高指導
者が馬鹿だというのは、国家機密だったという話である。
▼言論統制が厳しい時代で、そうした小話が口コミで広まった。ささやかだが、した
たかな抵抗だった。いまは昔、とばかりもいえない。最高指導者の悪口を言ったりし
たらひどい目にあう国はまだまだ存在している。
▼自由の国アメリカではそんな心配は不要のはずだ。悪口は許されるだけでなく、自
由の証しでもある。先日この欄でふれた「ふたをしたまま双眼鏡をのぞくブッシユ大
統領」には、インターネット上で「国家機密の疑い」もある写真説明が種々流れてい
る。
▼「おい見ろ、ブラックホールを見つけたぞ」「すごい双眼鏡だ。自分の後頭部が見
える」「君たち、コインを持っているかね。自由の女神が見えないじやないか」。そ
んな説明もあれば、ずぱり「諸君、これが私たちが選挙で選んだ男だ」
▼カナダのクレティエン首相は報道官の発言について、記者たちに「私も彼女から
『うすのろ』と言われることがある。君たちに対してはいつものことだよ」と皮肉を
込めて擁護した。[引用終わり]


 moron発言の前後関係は、以下を参照されたい。フランソワーズの写真入りの紙面
の画像へのリンクも貼ってある。

[以下、引用]
http://www.asyura.com/2003/war19/msg/431.html
投稿者 木村愛二 日時 2002 年 11 月 26 日 02:13:21:
『亜空間通信』441号(2002/11/26)
【米モロン大統領モロナルキー批判発言フランソワーズ画像入り朝日記事入手せり】
[引用終わり]

 なお、本日(2002/11/26)の午後、上記と同じ掲示板に、以下のように同一人による
連続投稿が出現した。

[以下、引用]
http://www.asyura.com/2003/war19/msg/442.html
“MORON”(白痴)発言騒動から見えるカナダ政権の反W.ブッシュ意識
投稿者 あっしら 日時 2002 年 11 月 26 日 16:44:09:[引用終わり]

[以下、引用]
http://www.asyura.com/2003/war19/msg/438.html
英国議会:イラクへの攻撃に先立って国連新決議を求めるよう議決 [BBCニュー
ス/CNNニュース]
投稿者 あっしら 日時 2002 年 11 月 26 日 11:00:15:[引用終わり]

 つまり、カナダ報道官の憤慨発言に続いて、英国が国連新決議要求という方法によっ
て、アメリカのイラク攻撃への反対の意志表明に出たのである。

 このように、アメリカの最も重要な英語使用の同盟国で、アメリカのイラク攻撃へ
の牽制の動きが表面化しているのである。このことが理解できない、または、その事
実をねじ曲げてでも誤解させたい新聞記者、論説委員などという動物は、糞の役にも
立たないというよりも、ブッシュの穴(ケツ)嘗め役でしかない。家畜人ヤプー以下
であろう。以下、上記の投稿の後者の最後の部分のみを抜粋紹介し、朝日の論説委員
の面にぶつかけてやる!

[以下、引用]
日本のメディアの“おかげ”で、日本国民の多くが、世界はこぞって米国のイラク攻
撃を支持するかのように錯覚しているかもしれない。[引用終わり]

 以上。


************************************

木村愛二:国際電網空間総合雑誌『憎まれ愚痴』編集長
ある時は自称"嘘発見"名探偵。ある時は年齢別世界記録を目指す生涯水泳選手。
木村愛二書店(↓):木村愛二作品の本とヴィデオを電網宝庫で特価販売
http://www.jca.apc.org/~altmedka/hanbai.html
(2002.11.12.ヒット数4,953)
E-mail:altmedka@jca.apc.org
URL:http://www.jca.apc.org/~altmedka/
(2002.11.12.ヒット数80,000突破!)
altmedka:Alternative Medium by KIMURA Aiji
Big big name, ah, ah, ah........

************************************
電網速報『亜空間通信』(2001.09.01.創刊 2002.11.26.現在442号発行済)
定期購読受付中・年会費1,000円 申し込みはこちらへ(↓)
altmedka@jca.apc.org

 次へ  前へ

戦争20掲示板へ



フォローアップ:



 

 

 

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。