現在地 HOME > 掲示板 > 国家破産23 > 323.html ★阿修羅♪ |
|
20年ぶりに8000円割れを示す株価ボード=10日午後0時45分、東京・有楽町
10日の東京株式市場は、平均株価が一時8000円の大台を割る7975円まで下げ、2営業日連続で20年前の水準に逆戻りした。イラクや北朝鮮情勢の緊迫化という地政学的リスクや3月決算に対する不安が払しょくできない要因が大きいためだが、政府は「非常に厳しい状況になった」(塩川正十郎財務相)と、ノー天気に抜本的対策も出せないでいる。
この日は寄付から前日終値を更新し、後場寄り付きで実に1982年の水準である7975円36銭まで下げた。
市場では「イラク情勢の緊迫化から海外勢がハイテク売りに走り、三菱東京(FG)、三井住友(FG)が下げたことで、金融危機の前ぶれとの思惑が広がった。そこにヘッジファンドによる売り仕掛けも加わったのが原因」(大手証券)。
公的年金資金の買い支えがないことからも、失望売りに拍車がかかったという。
最悪事態に直面し、市場では「市場発の金融恐慌が起きるのでは」(準大手証券)など悲鳴にも似た声が飛び交った。
この現実を前に、塩川財務相は「いまの株価の動きや売買のあり方はおかしい。東京証券取引所は実態を調査してほしい」と、ピンぼけのような発言を繰り返す。
「市場を閉鎖するしかないのでは、という声まで上がり始めた」。市場に渦巻く悲観ムードを紹介するのが、日本テクニカルアナリスト協会理事の安部雪春氏だ。
「市場から退散した者が勝ちという雰囲気」(安部氏)で、下げ止まりムードはうかがえない。「長期的には82年10月につけた6849円に向かう恐れもある」と分析する。
「湾岸戦争の時とは違い、たとえイラク攻撃が短期で終結してもアク抜け感はない。日本にとっても、今度は北朝鮮が問題になってくる」
打開策はあるか。安部氏は「小泉政権への信頼が薄らいでいる。政府が180度政策転換するしかない」と強調する。
竹中平蔵金融・経済財政担当相のハードランディング路線については、「日本が傷んでいる現状では、当面は不良債権処理の加速にも目をつぶるべきだ」と指摘する。
「日銀はETF(株価指数連動型上場投資信託)の購入や銀行保有株の買い取り拡大など株の買い出動を行い、政府は財政出動するなど金融・財政一体でデフレ克服を目指せ」と提言する。