現在地 HOME > 掲示板 > Ψ空耳の丘Ψ24 > 1107.html ★阿修羅♪ |
|
----------------------------------------
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030317-00000002-vgb-sci
「月刊あれこれ」がサイバーデモを企画
「月刊あれこれ」が創刊特別企画として「Webあれこれ」の主催によって「コイズミさん、勝 手なことされちゃ困りますなあ」プロジェクトを計画、参加を呼びかけている。このプロジェ クトは3月18日に首相官邸ホームページの「ご意見板」に意見を書き込むというサイバー デモ。書き込みによるデモは同日の9時、13時、16時からそれぞれ1時間を設定してい る。
『月刊あれこれ』創刊特別企画
「コイズミさん、勝手なことされちゃ困りますなあ」プロジェクト
http://www.arekore.co.jp/cyber.htm(Scan)
[3月17日19時34分更新
-----------------------------------------
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030317-00000004-vgb-sci
「日本発」(?)のサイバーデモは成功するか? いや、 難しいでしょう
サイバーデモといっても言葉の定義もまだ確たるものはないと思われるが、おそらくは 特定の主張をもつ多数が参加してなんらかの統一した行動をインターネット上でとること を意味しているのであろう。
そうはいっても H.U.C のようにワームを撒き散らしたり、WEB を改竄したりするような活 動は、サイバーデモと呼ばずにサイバーテロと呼んでいるようである。違法な要素が加 わってくると、サイバーテロと呼ばれることになるようである。
印象に残るサイバーデモは、日本の教科書の歴史の記述に対する韓国サイトからのサ イバーシットダウン=人手によるDDOS攻撃である。
韓国語サイトで日本サイトに対する攻撃声明掲載(2001.3.31)
https://www.netsecurity.ne.jp/article/1/1891.html
韓国語サイトのネット・座り込み運動によるアクセス被害発生(2001.3.31)
https://www.netsecurity.ne.jp/article/1/1892.html
再び韓国サイトからのネット・座り込み運動予告(2001.4.6)
https://www.netsecurity.ne.jp/article/1/1934.html
人手でアクセスしてひたすらリロードを繰り返す攻撃でどこまで効果があるのか、少々 疑問に思っていたが、あにはからんや攻撃ターゲットのサーバたちの中には停止したと ころも少なくなかった。数の勝利である。
しかし、サーバ停止までゆくと、もはやこれはデモというよりも立派なテロの様相を呈し てくる。
今回のサイバーデモも「一人で何度投稿してもOK。何が起こるかは投稿数しだい。日 本発のサイバーデモです。」と書いてあるところを見ると、サイバーテロの様相を呈するこ とも辞さないかまえである。
しかし、なにを目標としているか、よくわからないのであるが、仮に首相官邸のサーバ を停止させることが目標だとすると、この攻撃に多数の参加があってもその可能性はき わめて低いと考えられる。
理由は単純。首相官邸のページは「www.kantei.go.jp」であり、今回のデモのターゲット となっている「ご意見募集」のフォーム処理は「form.kmail.kantei.go.jp」で行われている。 それぞれの IP アドレスやサーバのソフトの状態などから推定すると、物理的に異なるサ ーバにおかれている可能性が高い。こうした情報は、ちょっとした知識とツールさえあれ ば簡単にわかる。
自分の利用しているサーバの状況を確認する方法(2002.7.2)
https://www.netsecurity.ne.jp/article/1/5767.html
TraceList の手順
https://www.netsecurity.ne.jp/article/1/8295.html
https://www.netsecurity.ne.jp/article/1/8397.html
https://www.netsecurity.ne.jp/article/1/8494.html
物理的に異なるサーバにおかれている以上、手動DDOS攻撃で首相官邸のページが停止することは考えにく い。よほど大量のトラフィックが集中すれば、ホスティングしているデータセンターの帯域を消耗して事実上停止 に近い状態になることも考えられるが、首相官邸のサーバのホスティング先は、IIJ と推定されので帯域もじゅ うぶん確保されているだろう。帯域を使い尽くすのは、かなり難しそうである。もし、仮に帯域を使い尽くすほど の規模になったら、他の普通のネットワークにも支障がおきる可能性が高い。無関係の人々にまで悪影響を与 えるとなれば、テロに限りなくなく近くなる。
もちろん、大量のご意見が殺到して担当者がパンクするという事態は、じゅうぶん考えられるが、それでは表 面的にはなんの変化もない。
筆者はネットワークを通して自身の主義を主張するのは、有効かつ有益なことではないかと思っている。ただ し、それは適切な方法を選んだ場合である。
今回のように一歩間違うと、サイバーテロにもなりかねない方法を用いることは得策ではないと思う。無関係 の第三者にも悪影響をおよぼす可能性があるだけでなく、逆に今後のインターネット利用を制限するよい口実 になって、マイナスの効果しか残らないのではないだろうか。
[ Prisoner Langley ](Scan)
[3月17日19時34分更新]
-----------------------------------