★阿修羅♪ 現在地 HOME > 掲示板
 ★阿修羅♪
次へ 前へ
FBI、テロ事件被告の電子メールを見落し?(WIRED) 投稿者 えーてる 日時 2002 年 9 月 04 日 19:01:46:

 米連邦捜査局(FBI)は、ザカリアス・ムサウイ被告が使用したとされるコンピューターを調べた際に、同被告が利用していた重要な電子メール・アカウントを見落とした可能性がある。

 ムサウイ被告は、昨年9月11日に起きた米国同時多発テロ事件の共謀罪で起訴され、現在、自分自身で弁護活動を行なっている。同被告は最近、検察側に対し、自分の『ホットメール』アカウントで送受信されていた電子メールの記録を渡すよう要求した。ホットメールは米マイクロソフト社の無料電子メールサービス。

 ムサウイ被告は、メール記録は自身のアリバイの立証に役立つかもしれないと主張している。しかしFBIはこのアカウントの記録を全く持っていない。レオニー・M・ブリンケマ連邦地裁裁判官は不審に思い、FBIがムサウイ被告の使用したコンピューターを調べながらも、問題のホットメール・アカウントの痕跡が全く見つからなかったのはどういうことなのか、知りたがっている。

 これに対し検察側は、マイクロソフト社からの宣誓陳述書を提出した。マイクロソフト社も、ムサウイ被告のホットメール・アカウントの記録を全く見つけられないという内容のものだ。

 ムサウイ被告によると、ホットメールに登録したアカウント名は『xdesertman』だったという。自身のノートパソコンのほか、ミネソタ州内にある事務サービスチェーン店『キンコーズ』のコンピューター、オクラホマ大学のコンピューターなど、さまざまなコンピューターから同アカウントにアクセスしたと主張している。

 昨年8月にムサウイ被告が別件で逮捕された後、FBIはこれらのコンピューターをすべて調べた。

 FBIは、捜査官たちがコンピューターからの証拠収集に手こずっていることを公に認めている。ロバート・ミュラーFBI長官は先日、米下院の委員会で、完全なコンピューター科学捜査を実施できるだけの技術力と知識がFBIには不足していると述べている。

 ブリンケマ裁判官は、FBIにも宣誓供述書を提出するよう命じ、この中でムサウイ被告の使用したコンピューターを調べる際に他の政府機関に協力を要請したかどうか明示するよう求めている。

 FBIに対する命令の中で、ブリンケマ裁判官は次のように述べた。「宣誓供述書では、捜査官が『MSNホットメール』、そして他のコンピューターやアカウントから情報を一切得られなかった理由を明示しなければならない。また、米中央情報局(CIA)や国家安全保障局(NSA)といった政府機関の科学捜査の専門家に、情報回収の支援を働きかけたかどうかも、明確に答えなければならない」

 しかし、FBIが調べたころには、証拠がすでにコンピューター上から消えていた可能性もある。ホットメールでは、アカウントを使わずに30日が経過すると、保存されていたメッセージが消去され、さらに90日間使用されないと、アカウントが失効してしまうのだ。

 しかし、マイクロソフト社が裁判所に提出した陳述書によると、同社はこのアカウントが存在したことを示す記録を見つけられなかったという。

 ワイアード・ニュースは『xdesertman@hotmail.com』のアドレスに電子メールを送ってみたが、受取人不明のエラーメッセージとともに返送されてきた。次に、xdesertmanのユーザー名で新規アカウントを作成しようとしたところ、これもホットメールから拒否された。

 ムサウイ被告は、弁護の準備のためとして、拘置所内にコンピューターを置いているが、ホットメールの利用は禁じられている。

 ブリンケマ裁判官は最近、ムサウイ被告のコンピューター使用を許可するよう命じた。ムサウイ被告が、本件の関連記録が含まれている、アクセス制限の施されたウェブサイトへ接続できるようにするためだ。しかし、拘置所内からその他のインターネット・サイトへアクセスすることは禁じている。

[日本語版:近藤尚子/湯田賢司]日本語版関連記事

http://www.hotwired.co.jp/news/news/culture/story/20020530201.html FBIの大失態――テロ関連電子メールを誤って破棄

http://www.hotwired.co.jp/news/news/culture/story/20011031201.html テロ捜査で1000人逮捕――情報開示を求められるFBI

http://www.hotwired.co.jp/news/news/culture/story/20010921202.html ネット上で多数発見、テロ容疑者たちの痕跡

http://www.hotwired.co.jp/news/news/culture/story/20010917201.html 米上院、ネット監視を強化する新テロ対策法を採択

http://www.hotwired.co.jp/news/news/culture/story/20010913202.html 米国同時テロ:米政府、カーニボーによるネット監視を強化か


WIRED NEWSのメール購読申込みは http://www.hotwired.co.jp/reception/index.html こちらへ


(WIRED)
[9月2日17時51分更新]

 次へ  前へ



フォローアップ:



 

 

 

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。