★阿修羅♪ ★阿修羅♪ |
|
単独で書き込む機会を失ったので、まとめて書き込みます。
放送したTV局はすべてNHK衛星1です。
● サウジアラビア政府専用機が女性管制官に差別的言辞
「ABCワールドニュース」が4・28と4・29に続けて取り上げた。
ブッシュ大統領と会談するためにテキサスに向かっていたサウジアラビア政府専用機のパイロットが、女性管制官との交信のなかで「女性の指示には従わない」と発言したと報じた。
サウジアラビア側は、専用機には女性乗務員もいるくらいで、そのようなことを言った事実はないと主張している。
● レベジ知事死亡ヘリコプター墜落事故
4・29に放送された「ロシアRTRニュース」は、ロシアの非常事態相が、レベジ知事の死亡につながったヘリコプター墜落事故(8名死亡/11人負傷)について、「規則違反が数多くあり、たんなる偶然の事故とは言えない」と語ったことを報じた。
● ドイツ・エルフルトの銃乱射事件
4・29に放送された「ドイツZDFニュース」は、銃乱射事件について次のように報じた。
★ 乱射事件の犯人(19歳)は合法的に銃を所持していた
★ 教師殺害が目的
犯人が教室のドアを開け教師がいるかどうか確認し、いなければ次の教室に移動したこと、殺害された2名の生徒が扉越しに撃たれていたことなどから、殺害の標的が教師であった可能性が高い。
★ 犯人の両親は子供が退学させられたことを知らなかった
★ 銃所有を18歳から21歳に引き上げる動きが加速
● サウジのファイサル外相がクリントン前大統領の夜明けまで会談
先の日曜日午後に放送されたABCの「THIS WEEK」にファイサル外相が出演し、ABCのキャスターになっているステファノファロス氏(クリントン政権の報道官経験者)と対談した。
生の声で包括的な主張が聞けたことは興味深かったが、秘話のほうを紹介する。
アブドラ皇太子をはじめとするサウジアラビア外交団はブッシュ大統領の私邸に宿泊することなく引き揚げたが、ファイサル外相は、クリントン前大統領と夜明けまで熱のこもった会談を行ったとステファノファロス氏が紹介していた。