★阿修羅♪ 現在地 HOME > 掲示板
 ★阿修羅♪
次へ 前へ
抗生物質効きにくい耐性とびひ、全国調査を開始 読売新聞 抗生物質効きにくい耐性とびひ、全国調査を開始 投稿者 小耳 日時 2002 年 5 月 28 日 10:53:36:

 乳幼児の皮膚に「とびひ」を起こす黄色ブドウ球菌の中に、抗生物質の効きにくい
MRSA(メチシリン耐性黄色ブドウ球菌)が増えていることを広島大の菅井基行教
授(細菌学)らが世界で初めて突き止め、アメリカ感染症学会誌最新号に発表した。

 とびひはこれまで抗生物質がよく効くとされていた。重症型のとびひの治療に脅威
となる恐れもあり、菅井教授らは全国的な実態調査を始めた。

 菅井教授と山口隆之特別研究員らは宮崎医大、国立感染症研究所などと協力して、
大阪府内の4病院でとびひの患者から採取された黄色ブドウ球菌88株の遺伝子を解
析。うち45株(51%)が通常の抗生物質を効かなくする遺伝子を持っていた。

 とびひ特有の水疱(ほう)をつくる毒素の遺伝子が確認できた52株に限ると33
株(63%)が薬剤耐性。そのほとんどは遺伝子パターンから、もともと2つの株と
考えられた。同じタイプはその後、広島、愛媛、北海道でも見つかった。

 MRSAは院内感染で問題になっているが、とびひを起こす黄色ブドウ球菌はMR
SAがなく、抗生物質ですぐ治ると言われてきた。しかし臨床医から近年、治りにく
いとびひが増えているという声が出ていた。

 新型の菌は薬を高濃度にすれば効くが、放置すると強い耐性菌が出現する可能性が
高いという。また新生児がとびひの菌に感染すると、全身に水疱ができて入院が必要
な「SSSS」(ブドウ球菌性熱傷様皮膚症候群)という重症型になる。これも治療
困難になる恐れがあるという。

 菅井教授は「抗生物質が効くかどうかを早く判断して、耐性なら薬をすぐ変えてた
たかないと、他の子どもにうつってどんどん広がる」と警告している。
(5月27日16:01)

 次へ  前へ



フォローアップ:



 

 

 

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。