現在地 HOME > 掲示板 ★阿修羅♪ |
|
「大きいからと言って潰れないということはない」は失言、馬鹿閣僚に良薬なし
週明け7日の東京株式市場では5日に収録されたテレビ朝日の時事番組で竹中平蔵経済財政・金融担当相が「大きいからと言って潰れないということは有り得ない」と発言したことが嫌気されダイエー <8263> を始めとする過剰債務企業が軒並み大幅安となる展開となった。
「大きいからと言って潰れないということは有り得ない」という発言はこれまでの政権がとってきた「TOO BIG TOO FAIL(大きすぎて潰せない)」を受けての発言と見られているが、政府首脳の発言としては明らかにこの発言は失言だ。
竹中ショックで株価は半値以下まで下落
竹中発言の余波を受けて、「大きすぎる」代表的な企業となるダイエーは1日にて値下がり率にして30%を超える急落となった他、日経平均株価も約19年来の最安値水準となる8600円台にまで下落したからだ。
これでは国務大臣が自らダイエーを潰しますといっているようなものである。
元々、ダイエーに関しては昨年末にかけても青木建設の突然の破綻などを受けて信用不安が増大した結果、株価が急落する展開となっていたが、政府主導で主力取引行による再建放棄などを主軸とする新たな経営再建策がまとめられたことをきっかけにして株価は今年2月以降は値を戻す展開となっていた。しかし、一旦は200円台まで戻した株価も内閣改造で竹中経済財政担当相が金融担当も兼任すると決まってからは正に転落の一歩を辿ることとなる。
内閣改造は9月27日の午後に入ってから発表されたが、9月27日の終値比ではダイエーの株価は実に52%(半値以下ということ)まで下落をしているからだ。株価は今日の終値で株価危険水域とも目されている100円の大台を割り込み80円台にまで突入している。
学者馬鹿か馬鹿閣僚?
このままの株価水準が続いた場合、ダイエーの経営再建計画成り行きの如何に関わらず昨年末同様、再びダイエーの納入業者を中心に信用不安が増大し、株価主導で経営破綻に追い込まれる可能性もないとは言えない。
いうまでもなく、ダイエーに関しては一旦、主力取引行による再建放棄などを主軸とする新たな経営再建策がまとめられて経営再建中の身の上にあり、ダイエーの再建が可能かどうかは経営陣や従業員の努力にこそ依存すれ、時の政権の方針によって半年はそこらでころころと経営存続か経営破綻かが決められるようなものではないし、選挙という国民による信託を経て選出された訳でもない民間出身の竹中経済財政・金融担当相が軽軽しく口にすべきコトバではないからだ。
その意味で竹中経済財政・金融担当相による「大きいからと言って潰れないということはない」発言はは閣僚としては明らか失言。良く学者馬鹿(学者は世間に疎いという意味、学者は知能が劣っていて愚かという意味ではない)というコトバがあるが、正に馬鹿閣僚に付ける良薬なしといったところだ。(今 裕介)(テクノバーン)
\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\
> 投稿者:月宮恬然 投稿日:2002/10/08(火)13時15分52秒 ■ ★ ◆
> http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20021007-00000009-tcb-biz
> 内容はまぁその通りとして
> なんか記事とコラムがごっちゃになっている印象を受ける
> いつから記者個人の意見まで記事に取り入れるようになったのだろうか
> はっきりいって書き直しレベルだと思うんだがなぁ
馬鹿閣僚とか書くのはどう考えても駄目だと思うんだけどな
個人サイトじゃないんだから
あと、学者馬鹿と比較するなら閣僚馬鹿じゃないのか
つか、読んでるうちにいろいろ日本語が破綻している部分とかが見えてきたな
> 良く学者馬鹿(略)というコトバがあるが、
なんて、小学生レベルの間違いだし、誤字脱字もある
> 選挙という国民による信託を経て選出された訳でもない民間出身の竹中経済財政・金融担当相が軽軽しく口にすべきコトバではないからだ。
っていうのは民間出身者を軽視してる発言だね
つか、この人偉い人なの?
書いてるうちに興奮して止まらなくなっちゃった典型文だと思うんだが
http://dr.st88.arena.ne.jp/cgi-bin/dobu/bbs.cgi