★阿修羅♪ 現在地 HOME > 掲示板
 ★阿修羅♪
次へ 前へ
[業界動向]高まる北米への収益依存、リスクは消費マインド低下と円高=自動車大手[REUTERS] 2002/08/08 12:04:43 投稿者 FP親衛隊国家保安本部 日時 2002 年 8 月 08 日 13:14:29:

トヨタ自動車<7203.T>、ホンダ<7267.T>といった自動車大手が、北米市場への収益依存度を高めている。国内では自動車需要が頭打ちとなっていることに加え、単価の安い小型車化が加速。半面、スポーツ・ユーティリティー・ビークル(SUV)など単価の高い車種販売は、北米を中心に好調なためだ。同市場をめぐっては、株安やドル安など、経済の失速を懸念する声はなお根強い。株価下落が消費マインドの冷え込みを誘う展開になると、下期以降の増収益の足かせになる可能性も高まる。
自動車大手の4─6月期決算では、伸び悩む国内収益を北米市場での稼ぎが補った。トヨタが発表した同四半期決算によれば、北米での営業利益は前年比67%増の1069億円。一方の国内営業利益は2761億円だが、伸び幅は北米の約3分の1にとどまった。ホンダは北米で、国内の営業利益を大きく上回る1112億円をはじき出している。
業績に直結する販売を見ると、その傾向はより鮮明だ。トヨタの鈴木武取締役によれば、「販売のけん引役となったのは、海外が中心」。トヨタでは同四半期に、国内販売が前年と比べ4万台少ない49万台、北米では逆に9万台伸ばして51万台となった。国内市場をめぐっては、「極端ではないものの、小型車シフトが進み、台あたりの収益単価が落ちている」(鈴木取締役)傾向がある。ホンダでは、国内の四輪販売が前年比で2.9%増えたにも関わらず、国内売り上げを落とした。
北米市場では、SUVなど比較的単価の高い車種が主力。日本車の販売も、低迷する国内販売を尻目に、好調を維持している。為替変動リスク回避を目的とした現地生産化に伴い、北米での生産は増加傾向にある。2003年に現地での生産能力を145万台に引き上げるトヨタでは、「2003年から2004年ごろには、200万台の販売を達成したい」(鈴木取締役)としており、同市場での収益拡大をにらむ。
懸念材料もある。米経済失速に伴う個人消費マインドの低下だ。もっとも、米自動車メーカーが発表した7月の国内販売は前年比8.2%増の152万台、年率換算では1800万台を超えている。マツダ<7261.T>のルイス・ブース社長は、「7月の年率1800万台は、米フォードやゼネラル・モーターズ(GM)などビッグ3が販促活動した結果として出したもので、持続は不可能」とみる。「米経済回復にぜい弱な感じがするため、底流にある消費マインドを慎重に見守る必要がある」(ブース社長)という。
懸念材料もある。米経済失速に伴う個人消費マインドの低下だ。もっとも、米自動車メーカーが発表した7月の国内販売は前年比8.2%増の152万台、年率換算では1800万台を超えている。マツダ
為替が円高に推移しているのも、懸念材料のひとつ。トヨタ、ホンダでは、1ドル=125円の為替レートの前提を据え置いたが、市場筋からは、「中間決算時点で見直す可能性がある」との指摘も出ている。1円の為替変動により、トヨタでは200億円、ホンダで140億円の影響が出る。トヨタでは、「上期分の予約は終わった」(鈴木取締役)ため、直近の為替動向に影響はないとしているが、下期にかけて110円台の水準が続けば、減益リスクになる。

 次へ  前へ



フォローアップ:



 

 

 

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。