現在地 HOME > 掲示板 ★阿修羅♪ |
|
(回答先: クルーグマン著「恐慌の罠」は2002年1月発行です。 投稿者 招き猫 日時 2002 年 8 月 05 日 11:28:03)
まず私の投稿はポール・クルーグマンの考えを紹介するのではなくFTの最新調査やブラジルの現在の時点での状況をふまえ私見を報告したものです。一番最初に書いたようにまずBISの自己資本比率が邦銀を意図的に弱めるために設定されたとの考えをのべ、その上で欧米の銀行の不良債権が邦銀なみに上がってくればBIS規制そのものが”改善”されるかもしれないというのが私の意見です。投稿の内容の順序をみていただけませんか?それ以降の段落は欧米の銀行の不良債権増加につながる要素を述べたものであることは明確であるはず。
クルーグマンの著書によりそうした認識は広く共有され常識とかしているとお考えならNYTにおいて何度も同じ主張を繰り返すクルーグマンに直接文句を言われたらどうですか?僕は実際にそうしてます。この投稿の最後にアドレスと「確かにお前のメールを受け取った」というクルーグマンからの自動返信を添えておきます。
ちなみに紹介しませんでしたが、クルーグマンのNYTのコラムにおいて再度グリーンスパン議長の最近の発言は楽観的すぎる、また政治家はその職業的性格から経済に関して悲観的意見を述べるのが難しい(最近の共和党議員の例をひいている)など今現在の状況をおりこんで意見を展開しています。
そうした行為は十分に意味があり、クルーグマンが何度も自己の主張を新しい事実を引用しながら繰り返していることを紹介するのもまた意味があると思います。
器は古くても新しい酒がもられた - クルーグマンのコラムに関する私の意見です。しかも何度も述べますがクルーグマンの意見は私の投稿で順序が最後になっていることからわかるように重要度が相対的に低いことは自明なはず。
krugman@nytimes.com
Dear Reader,
Thanks for your email. I do read all the letters and emails that are fit to print, but though I wish I could respond to all of them, that wouldn't leave me time to do anything else.
Regards,
Paul Krugman