最近は、バスやトラックは、昼間でもライトを点灯して、走っている。営業車なら、いいだろう。だが、それを普通自動車まで、昼間に点灯するんだ。としたら。これは、不経済だとういうことだ。ライトを点けぱなしにすれば、バッテリーに充電されず、バツテリーが上がってしまうし、ライトの電球だって、交換すると3000円もするのである。
歩行者から発見されやすいのは真実だと思うが、この昼点灯走行を義務化するのであれば、整備費はどこから、出てくるのであろうか?
次へ 前へ
フォローアップ: