現在地 HOME > 掲示板 ★阿修羅♪ |
|
(回答先: 言葉の意味 投稿者 加藤 3 日時 2002 年 8 月 25 日 00:07:55)
豚という言葉にそのような意味があるとは知りませんでした。英語?ドイツ語?の慣用句とか? ムハンマドが神から受け取った啓示の元々の表現は何だったのでしょうかね。
「バベルの塔以前」とか言われたりしますね。私の思うに、もう既に突入し始めているそうですが、フォトン・ベルトの中にいると、そういうテレパシー的な状況が起こるのかも知れませんね。そうすれば、政治家の色々な疑惑は皆に即座に明らかとなってしまうのでしょう。
でも、異なる意見を出して悪いんですが、例えば、キリスト教に所属する人がいたとして、その人は、真にキリスト教という神の道の故に行動しているのではない、という真実があるという感じがしています。その真の動機は、集団や組織から仲間外れにされるのが怖いというのが真の動機で行動しているとか、あるいは、イスラムでも、簡単に「聖戦だ」とか言ったりしてますが、実際の所は、貧困に基づく先進国への怒りだったりするのが真相だと思います。そのように考えております。私の感じでは、真の宗教人というか、真に神の道の故に考え、行動する人は、1〜2%程度しかいないと思います。例えば、新興宗教を見てても、その教義を、真に良いと思うのならば、インターネットを使って無料で伝えて行けるのに、[伝えること<囲い込むこと]という判断をするのが「普通」になってますよね。囲い込んで、小額とは言えない会費を集めて、しかも、お金を払った人のほうが束縛され、組織から外れる恐怖を抜け出せないでいますよね。
私は、「宗教紛争」とは形だけであり、その実態は、「真の宗教紛争」ではなく、別の所に要因があるように考えています。