http://www.asyura2.com/20/senkyo277/msg/745.html
Tweet |
尾身会長「クラスター追えない」政府コロナ対策“敗北宣言”(日刊ゲンダイ)
http://www.asyura2.com/20/senkyo277/msg/722.html
について一言。
[記事より引用]
「 6日放送のNHKの日曜討論。番組終了間際、司会者から「年末年始に心がけること」を問われた尾身会長は、次のように言い放ったのだ。
「実は日本がしのいできた理由のひとつに、クラスターを早く見つけて感染源を(特定した)ということがあるんですけど、もう保健所が疲弊して、クラスターの感染源を見つけるという方法が取れなくなっている」
日本が感染拡大を阻止してきた切り札である「クラスター対策」を、もう使えなくなった――と白状したのだ。要するに「敗北宣言」である。この発言には、出演していたコロナ担当の西村経済再生相もビックリしたのか、こわばった表情を隠さなかった。」
「 医療ガバナンス研究所理事長の上昌広氏がこう言う。
「政府は今年2月のダイヤモンドプリンセス号での集団感染で、無症状感染者がいると把握したにもかかわらず、クラスター追跡にこだわって無症状感染者を野放しにしてきました。その時から今まで、対策を誤ってきたのです。本来ならPCR検査を徹底的に拡大するべきだったのです。クラスター追跡ができないと認めたのなら、早急に方針転換し、民間のPCR検査センターを支援するべきです。誰でも『頻回検査』できるようにすることが、感染拡大防止の要ですからね」」
[コメント]
1)クラスター追跡について
まず、クラスター追跡は、疫学調査として初期段階では重要な作業ではあったが、その時点でも、感染抑制にはほとんど効果がなかった。
2月から4月にかけてクラスター追跡(潰し)をやったことで、新型コロナウイルス感染症について、感染力や感染しやすい条件などの疫学的基本情報が把握できており、現段階でわざわざクラスター追跡(潰し)を行う必要はないのである。
必要ないどころか、陽性確認者が一日当たり千人を超えることが普通になった7月以降現在までの数ヶ月を考えれば、保健所がクラスター追跡を義務的に続けることは百害あって一利なしである。
保健所の職員は、クラスター追跡に忙殺されるより、病院や老人施設の感染対策チェックに励むほうが、感染予防や重症化(死者)抑制にずっと貢献できる。
クラスター追跡義務とPCR検査拡大がシンクロすれば、感染対策としてほとんど意味がないことに保健所職員の活動力がさらに浪費されていく。
クラスターが発生しても、病院なら保健所が追跡する必要はないし、他のケースでも、症状が出てきたヒトを対象に、CR検査を迅速に実施し、医療的対応を行えばいいことである。
2)PCR検査の拡大について
最近はTV番組でもその声が小さくなったが、PCR検査のむやみやたらな拡大も百害あって一利なしである。
PCR検査は、症状の原因を特定し治療を迅速に行う目的でのみ有効であり、新型コロナウイルス感染症の感染力保持期間と発症後検査結果確認までの日数からみて感染拡大抑制を期待することはできない。(冒頭の図を参照してください)
PCR検査は、正確性の問題をおくとしても、そのヒトのある時点の陽性・陰性を意味するものでしかない。検体を採取したときは陰性で2日後に陰性の結果を聞いたとしても、その時点でなお陰性であるとは限らない。
新型コロナの感染力ピークは、発症前2日から発症後2日であり(冒頭の図では発症日とその翌日)、症状が出たので検査を受けることにし陽性の結果を知るまで4日かかったとすると、その時点で既に感染力は大きく下がっている。
(発症からPCR検査の結果を知るまで平均7日ほどかかっている)
感染者がヒトに感染させる条件を有して生活しているのなら、検査の結果を知る前に既に感染させていることになる。
逆に言えば、検査の結果を知ってから隔離しても、ほとんどの場合、感染力が弱いかなくしている状態なので感染抑止策として意味がない。
意味があるとしたら、発症日前後にPCR検査を実施し陽性の結果を知り隔離措置をとった場合である。このようなケースは極めて稀である。(歌舞伎町のホスト向け検査では何件かあった可能性がある)
日本では(米国でも)、発症から10日経過したら、PCR検査の結果にかかわらず、肺炎を起こしていない限り(軽症なら)、入院どころか隔離も必要ないとされるようになった。
フランスでは、発症から7日経過したら、PCR検査の結果にかかわらず隔離は不要となっている。
上昌広氏の「誰でも『頻回検査』できるようにすることが、感染拡大防止の要」というのは、“理屈”としては間違っていないとも言えるが、国民の多くが4日に一度の頻度でもPCR検査を繰り返すというのは現実的な話ではない。
(医療関係者や老人施設スタッフについては『頻回検査』に意味があるが、世田谷区でさえ三ヶ月に一度の頻度で検査ができるかどうかという厳しい状況なのである)
新型コロナの感染を抑制したいのなら、PCR検査に頼るのではなく、誰もが新型コロナウイルスに感染している可能性があると考えて日々の生活を送るほかない。
とりわけ、老人施設や病院は、エアコン環境の見直しを行い、数分で室内の空気が入れ替わるレベルの換気ができるようにしなければならない。
電子タバコ用ポッドの個人輸入を禁止することは大前提だが...
▲上へ ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK277掲示板 次へ 前へ
最新投稿・コメント全文リスト コメント投稿はメルマガで即時配信 スレ建て依頼スレ
▲上へ ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK277掲示板 次へ 前へ
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。