http://www.asyura2.com/20/senkyo277/msg/600.html
Tweet |
重症者数を連日更新…高齢者の感染拡大に“隠れクラスター”
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/282046
2020/12/01 日刊ゲンダイ
重症者治療は負荷が大、通常患者よりも3倍の医療スタッフが必要とされる(東京都医師会による医師向けの訓練)/(C)共同通信社
菅政権が「勝負の3週間」と呼び掛けてから、2日で1週間。新型コロナ第3波の勢いが止まらない。深刻なのは重症者が急増していることだ。右肩上がりで増え続け、歯止めがかかる気配がまったく見られない。
◇ ◇ ◇
30日の重症者数は、前日から10人増えて472人となり、8日連続過去最多を更新。この2週間で2倍になった。「ECMOネット」によると、人工呼吸器を着けた重症患者は11月1日の140人から29日には271人へとほぼ倍増している。重症者の治療は通常患者よりも3倍の医療スタッフが必要とされる。医療崩壊を避けるためにも、一刻も早く、重症者数を減少に転じさせる必要があるが、逆に増加している状況だ。
この重症者急増はいつ止まるのか。第1波では3月下旬に60人程度だった重症者数は4月になってジワジワ増加。5月1日をピーク(328人)に減少に転じ、6月5日に100人を割った。
この間、4月7日に7都府県に、16日に全国に緊急事態宣言が発令された。5月25日の解除までの1カ月半、国民は「STAY HOME」や営業自粛に協力した。
緊急事態宣言のような強い対策を実行しても、重症者がピークアウトするまでに3週間、落ち着くまでに2カ月もかかったのだ。
十分に警戒は続けているが…(C)日刊ゲンダイ
重症者が減少に転じるのはかなり先
菅政権が「勝負の3週間」――と、感染拡大阻止に動いたのは先週だ。第1波では、緊急事態宣言を発令しても、ピークアウトに3週間かかったのに、今回は、大阪、札幌の「Go To トラベル」の一部停止や自粛の呼び掛け、東京都などの飲食店への時短営業要請に限定されている。これでは、うまくいったとしても、重症者が減少に転じるのはかなり先になる。
重症患者の中心は高齢者だ。なぜ、十分に警戒しているはずの高齢者が多数、感染してしまうのか。厚労省にコロナ対策を助言する専門家組織は、現下の感染拡大について「潜在的なクラスターの存在が想定され、感染者の検知が難しい、見えにくいクラスターが感染拡大の一因になっている」と分析している。
この見えにくい“隠れクラスター”が高齢者への感染を広げているのである。医療ガバナンス研究所理事長の上昌広氏はこう言う。
「第1波では屋形船や昼カラなどに参加した高齢者が感染しました。その経験を踏まえ、高齢者は宴会やカラオケを控えるようになりました。その結果、第2波では夜の街、若者が感染の中心になり、重症者数は第1波より抑えられたのです。第3波でも高齢者は警戒を続けています。目立つのは家庭、病院、介護施設、老人ホームなどで感染しているケースです。共通しているのは、ソーシャルディスタンスができない環境で、無症状の同居家族やスタッフから感染していることです」
いつになったら、第3波の出口が見えてくるのか。
▲上へ ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK277掲示板 次へ 前へ
最新投稿・コメント全文リスト コメント投稿はメルマガで即時配信 スレ建て依頼スレ
▲上へ ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK277掲示板 次へ 前へ
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。