http://www.asyura2.com/20/senkyo276/msg/792.html
Tweet |
https://mewrun7.exblog.jp/29236099/
2020年 10月 27日
【まず、テニスのbett1HULKS(250)の男子ダブルスでベットマクラクラン勉&クラーセン(南ア)組が第3シードのドイツ・ペアを破って、優勝を果たした。(*^^)v祝
そのbett1HULKSを棄権した錦織圭は、26日から始まったウィーンのエルステバンクOPに出場するのだが。相変わらずドロー運が悪く、1回戦の相手は昨年のこの大会&今季全米の優勝者である地元のティエム。^^;
錦織とティエムの対戦成績は3勝2敗。この大会も18年には、錦織が第一シードだったティエムを破って決勝まで進出している思い出深い大会なのだけど。今のティエムは心技体とも充実しているのに対して、錦織はなかなか調子が取り戻せない状態だからな〜。(ノ_-。) <しかも、もしティエムに勝っても、次がバブとガリンの勝者って。^^;>
でも、来年の全豪を目標に、ハード・コートで少しでも多く錦織らしいプレーが出せるようになればと、願っている。ガンバ! o(^-^)o】
* * * * *
さて、昨日26日には秋の臨時国会がよ〜やく始まった。(++)
昨日は、菅首相が就任後初めての所信表明演説を行なった。<演説要旨は*1に>
約25分、7000字の演説だった(平均的な長さらしい)のだが、一言で言って、ともかくツマラナイ演説だった。
立民党の蓮舫氏が「「各省庁からそれぞれ2、3行ずつのアピール原稿を集め短冊状に束ねた永田方で言う『短冊原稿』 そのもの」とツイッターに書いていたのだが。本当に具体的な政策を1〜2行ずつ、ほんとんど箇条書きに近い形で羅列して行ってだけという感じ。
しかも、菅氏はもともと話すのは得意ではないようで。日ごろの挨拶や会見も淡々と語る時が多いのだけど。今回の演説も、ほとんど抑揚がなく、ひたすら大きな文字で書かれた原稿をそのまま読むだけ。
与党側からも「そうだ」「その通り」みたいな合いの手もはいらず。途中で拍手や喚声で盛り上がる部分もほとんどなく。野党側が、野次を飛ばす雰囲気にもならず・・・ホント、何だかな〜という感じだった。_(。。)_
* * * * *
まあ、菅首相が、所信表明で自分から、日本学術会議の任命問題に触れるはずもないのだが。
夜にNHKのニュースに出た際、アナウンサーが頑張って、学術会議の件に触れたとこり、また説明にならない説明を行なっていたという。<説明できないことは、するな!あと、「どういう理由でというより、全体として」という発言も問題かも。>
『菅義偉首相は26日のNHK番組で、日本学術会議の新会員候補6人を任命しなかった問題に関し、「(会員は)民間や若い人は極端に少ない。一部の大学に偏っているのも客観的事実だ」と指摘し、「誰かがもう一度、組織全体の見直しをしなきゃならない。そういう時期じゃないかと思う」と述べ、改革の必要性を強調した。
首相は「私が任命すると公務員になる。105人(全員)を学術会議で選考して持ってくると追認するだけだ。政府として関与して責任を取る必要がある」と語ったうえで、「私は前例踏襲をしないと言っている」と強調した。また「迷った結果の対応だった」と理解を求めたが、具体的な任命拒否に関しては「どういう理由でというよりも、全体としてだ」と述べるにとどめ、「説明できることと、説明できないことがある」と言及を避けた。【川口峻】(毎日新聞20年10月26日)』
話をチョット所信表明演説のことに戻すと・・・。
立民党のツイッターには、枝野代表が「覇気も具体性もない所信だった」「政策の見出しだけを羅列したような中身で、どう解決するか具体策もなく、ビジョンが全く示されていない残念な内容」だと言ってたと載っていたけど。まさに同感という感じ。
安倍前首相らはがっかりだったかも知れない。超保守思想に基づくような国家観や教育、歴史観などの話は全くなかったし。憲法についても(全く触れないと周りがうるさそうなので?)とりあえず扱ったものの、「改正」という言葉もなく、憲法審査会の議論への期待を示しただけだったからだ。
あと安倍前首相が(米大統領演説を真似て?)やたら入れていたエピソード・トークがなくなったのは、よかったと思う。
<たとえば、『原田XXさんは、パクチー栽培を行うため、東京から移住してきました。農地を借りる交渉を行ったのは、市役所です。地方創生交付金を活用し、起業資金の支援を受けました。農業のやり方は地元の農家、販路開拓は地元の企業が手助けしてくれたそうです。「地域みんなで、手伝ってくれました」地域ぐるみで若者のチャレンジを後押しする環境が、原田さんの移住の決め手となりました。「地方にこそ、チャンスがある」。そう考え、地方に飛び込む若者を、力強く応援してまいります』・・・これは今年1月の施政方針演説から引用したのだが。こういう長めのエピソード話が、1回の演説に何回かはいってて、チョットうざかったのよね。^^;>
* * * * *
唯一(?)盛り上がったかも知れないのは、「我が国は2050年までに温室効果ガスの排出を全体としてゼロにする。すなわち2050年カーボンニュートラル、脱炭素社会の実現を目指すことをここに宣言いたします」と言った時だけだったかも。(~_~;)
脱炭素&グリーン化を目指すこと自体、mewは大歓迎なのだけど。問題は、安倍ー菅&自民党政権は、「脱炭素をするためにも、原子力発電が必要だ」と考えていること。
昨日も、しっかり「省エネルギーを徹底し、再生可能エネルギーを最大限導入するとともに、安全最優先で原子力政策を進めることで、安定的なエネルギー供給を確立します」って言っていた。(-"-)
* * * * *
で、最後は、毎度ながらのフレーズで締めた。<ここが総裁選から続く、菅首相のウリなのよね。>
『私が目指す社会像は、「自助・共助・公助」そして「絆」です。自分でできることは、まず、自分でやってみる。そして、家族、地域で互いに助け合う。その上で、政府がセーフティネットでお守りする。そうした国民から信頼される政府を目指します。
そのため、行政の縦割り、既得権益、そして、悪しき前例主義を打破し、規制改革を全力で進めます。「国民のために働く内閣」として改革を実現し、新しい時代を、つくり上げてまいります。』
あ、あと、あんなにほとんど下を向いて、原稿を読んでいたというのに、麻生・安倍政権を踏襲(ふしゅうby麻生)してか、6箇所も読み間違いをしていたらしい。
<重点化とゲンテン化の間違いは、ちょっと減点が大きいかも〜?^^;>
『菅義偉首相が26日の所信表明演説で、新型コロナウイルス対策を巡り医療資源を「重症者に重点化します」と言うべきところを「重症者にゲンテン化します」と言い間違える場面があった。野党席から、やじも飛んだ。閣議決定された原稿と共同通信が照合したところ、衆参両院本会議でそれぞれ行った演説中に計6カ所のミスが確認された。
衆院本会議では「減点化」に加え「薬価改定」を「薬価改正」と間違え、「打ち勝った」の「打ち」を読み飛ばした。参院本会議では「重症化リスク」の「化」を抜かしたほか、「貧困対策」とすべきところを「貧困世帯」、「被災者」を「被害者」とした。(共同通信20年10月26日)』
〜 * 〜 * 〜 * 〜 * 〜 * 〜
最後に、NHKのニュースに出た時に、学術会議について話したことに関して、NHKの記事もアップしておきたい。
『菅総理大臣は、日本学術会議の会員について、「最終的には選考委員会の仕組みがあるが、現在の会員が後任を推薦することもできる可能性がある。結果的に一部の大学に偏っていることも客観的に見たら事実だ」と指摘しました。
そのうえで、「『総合的、ふかん的』と申し上げてきたが、幅広く客観的という意味合いもある。民間出身者や若手研究者、地方の会員も選任される多様性が大事だ。組織全体の見直しをしなければならない時期ではないか」と述べました。
一方、推薦された会員候補6人を任命しなかったことについては、「任命すると公務員になる。学術会議で選考したものを追認するのではなく、政府として関与し、責任を取る必要がある。ただ説明できることとできないことがある」と述べました。(NHK20年10月26日)』
* * * * *
安倍ー菅サイドでは、山谷えり子氏が8日の参院内閣委員会で、学術会議の新会員の人選に関して「一部の会員は大学の後輩を推薦している。閉鎖的で透明性がない」と批判。 菅首相も21日に行なったインドネシアの会見で「会員の人選は、最終的に選考委員会などの仕組みがあるものの、まずは現在の会員の方が後任を推薦することも可能な仕組みになっているということも聞いています」と語っていた。
今回の「現在の会員が後任を推薦することもできる」「結果的に一部の大学に偏っている」というのも、同じような見解だと思うのだけど・・・。
しつこく書くが、これらは、6人の任命を拒否する理由にはならないのである。(・・)
法17条では、学術会議は「優れた研究又は業績がある科学者のうちから会員の候補者を選考し・・・内閣総理大臣に推薦する」ことが規定されているわけで。どこの大学なのか、現会員の後輩なのか否かというのは、推薦の判断基準にはなっていないのである。<むしろ、そのような判断基準を持ち込むことは、法に沿っていないと言えるだろう。>
学術会議全体の推薦の仕組みに問題があると考えるのであれば、まずはそのことを指摘して、国会に法改正を提案し、議論を行なう必要があるわけで。推薦の仕組みを理由にして、6人の任命を拒否するのは、全く筋違いな話なのだ。(**)
<会員が自分の大学の優秀だと思う後輩を推薦することは、十分にあり得ることだし。推薦された人をしぼる選考会が行なわれるので、そのまま後任になれるわけではないはずなんだけどな〜。>
いずれにせよ、菅首相もアレコレ話すうちに、だんだんボロが出て来る感じがあるので。野党やメディアは、しつこく、しっかりとこの件を追及して欲しいと思うmewなのだった。(@_@。
THANKS
*1
菅首相「50年までに脱炭素社会実現」宣言 学術会議に触れず 初の所信表明
10/26(月) 14:04配信
毎日新聞
第203臨時国会が26日召集された。菅義偉首相は同日午後の衆参各本会議で、就任後初めて所信表明演説に臨んだ。地球温暖化対策に関し「2050年までに温室効果ガスの排出を全体としてゼロにする、脱炭素社会の実現を目指す」と宣言した。携帯電話料金の引き下げなどの改革は「できるものからすぐに着手し、成果を実感いただきたい」と意欲を示した。日本学術会議の新会員候補6人を任命しなかった問題には言及しなかった。
首相は演説で「成長戦略の柱に経済と環境の好循環を掲げて、グリーン社会の実現に最大限注力する」とし、「積極的に温暖化対策を行うことが大きな成長につながる」と訴えた。脱炭素社会の実現に向けて「国と地方で検討を行う新たな場」を設ける方針も示した。省エネ徹底と再生可能エネルギーを最大限導入するのに加え、「安全最優先で原子力政策を進める」と強調。「長年続けてきた石炭火力発電に対する政策を抜本的に転換する」と表明した。
新型コロナウイルス対策に関しては、感染拡大抑止と経済活動再開を両立させる方針を強調した。東京オリンピック・パラリンピックは「来年夏、人類がウイルスに打ち勝った証しとして、開催する決意だ」と述べた。「大胆な規制改革を実現し、ウィズコロナ、ポストコロナの新しい社会をつくる」とし、デジタル庁設立へ準備を急ぐ考えを示した。
地方創生では「観光や農業改革などで地方を活性化し、日本経済を浮上させる」と主張。東日本大震災からの復興は「スピード感を持って取り組む」と述べた。
北朝鮮による拉致問題は「政権の最重要課題だ。条件を付けずに金正恩委員長と直接向き合う決意だ」と表明。米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の辺野古移設工事は「着実に進める」と述べた。元徴用工問題で関係が冷え込む韓国は「極めて重要な隣国」としつつ、「健全な日韓関係に戻すべく、適切な対応を強く求める」と訴えた。
憲法に関しては「改正」の文言は使わず、国会の憲法審査会の議論に期待を示した。【笈田直樹】
▲上へ ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK276掲示板 次へ 前へ
最新投稿・コメント全文リスト コメント投稿はメルマガで即時配信 スレ建て依頼スレ
▲上へ ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK276掲示板 次へ 前へ
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。