★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK276 > 720.html
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ ★阿修羅♪
菅首相は「逃げられない」学術会議、任命拒否された6人が海外メディアに訴えたこと(BuzzFeed)
http://www.asyura2.com/20/senkyo276/msg/720.html
投稿者 赤かぶ 日時 2020 年 10 月 24 日 00:55:05: igsppGRN/E9PQ kNSCqYLU
 

菅首相は「逃げられない」学術会議、任命拒否された6人が海外メディアに訴えたこと
https://www.buzzfeed.com/jp/yutochiba/gakujutukaigi-kaiken
10/23(金) 6時間前 by Yuto Chiba 千葉 雄登 BuzzFeed News Reporter, Japan

任命を拒否された6人が10月23日、日本外国特派員協会で記者会見を開いた。そこで語られたこととは。

「日本学術会議」の新たな会員として推薦された学者6人の任命を、菅義偉首相が拒否したことをめぐる問題。

任命を拒否された6人が10月23日、日本外国特派員協会で記者会見を開いた。菅義偉首相は説明責任から「逃げられない」との指摘や、「複数の違憲・違法行為がある」との声が上がった。

まず、経緯を振り返る


時事通信

日本学術会議は各分野で日本を代表する学者が集まる組織で、政府から独立した立場から提言等を行う。

2007年以降は321の提言を出しているほか、政府や省庁からの審議依頼を受けて様々な問題について審議し、その結果を報告している。

日本学術会議の会員任命を首相が拒否したのは、現在の制度に変更された2004年以降初めてのことだ。

任命されなかったのは以下の6人。

・松宮孝明氏(立命館大教授、刑事法学)
・小沢隆一氏(東京慈恵医大教授、憲法学)
・岡田正則氏(早稲田大教授、行政法学)
・宇野重規氏(東京大教授、政治学)
・加藤陽子氏(東京大教授、歴史学)
・芦名定道氏(京都大教授、キリスト教学)


松宮氏や小沢氏は、安倍政権下で成立したいわゆる「共謀罪」の趣旨を含む組織犯罪処罰法や「安法法制」に対して国会で反対意見を述べていた。

また、宇野氏や岡田氏、芦名氏も「安保法制」に反対する立場を示してたほか、加藤氏も同じく安倍政権下で成立した「特定秘密保護法」や憲法改正に反対していた。

いずれも政府の方針に異論を示してきた6名であり、政府の意に沿わない学者を排除する動きではないかとの批判が上がっている。

名簿は「見ていない」→その後修正


時事通信

菅首相はなぜ任命拒否したのか。

そもそも、過去の政府答弁で推薦制は「形式だけ」のものであり、法解釈上も政府側が「拒否はしない」「干渉しない」仕組みになっている、と明言されている。そのため、今回の任命拒否はこうした過去答弁と矛盾するとの指摘もある。

しかし、政府側は「解釈は変更していない」との立場だ。内閣法制局は野党合同ヒアリングで「憲法の規定に照らして行った時に、まさに任命権者たる内閣総理大臣が任命責任を負えるものではないといけない」と説明。「責任を負えないような任命権は行使できない」と、過去答弁との矛盾はないとした。

手続論的な面とともに問題視されているのが、その理由だ。菅首相は拒否の理由を明確には語っていない。

現状での説明は、「総合的、俯瞰的な活動を確保する観点から判断した」というもので、加藤勝信・官房長官も任命拒否の理由については、「総合的・俯瞰的観点」という表現を繰り返している。


時事通信

さらに菅首相は10月9日、自身が会員に推薦されてる学者の名簿を確認した際には「最終的に会員となった方(99人)がそのままリストになっていた」と発言。学術会議側が作成し、政府へ提出した105人の名簿は「見ていない」と発言した。

もしも首相が本当に名簿を「見ていない」のだとすれば、「総合的、俯瞰的な活動を確保する観点から判断した」とのそれまでの説明と矛盾し、プロセスは適正なものであったか疑義が生じている。

野党からの追及の声も強まる中、加藤官房長官は「決裁文書に(105人の)名簿を参考資料で添付していた。その資料を詳しくは見ていないということを指しているのだろう」としてこの発言を修正。手続きは問題なく行われていたと強調した。
「論点ずらし」の批判も


時事通信

こうしたなかで、本来の任命問題とは異なる「学術会議のあり方論」も高まっている。その発信者の多くは、自民党関係者で、誤った情報や不正確な情報も少なくない。

たとえば、甘利明議員は学術会議が中国の「千人計画」に「積極的に協力」しているとブログに記しており、まとめサイトで取り上げられ拡散。

批判的な世論形成につながった。甘利氏はこのブログを書き換え弁明したが、学術会議が中国に協力的との姿勢は崩していない。

また、下村博文・政務調査会長は「政府に対する答申は2007年以降出されていない」などとして学術会議の「活動が見えていない」とコメント。

だが、学術会議は同年以降321の提言を提出しており、答申が提出されていないことだけをもって「活動が見えていない」とするのはミスリードだ。


菅義偉首相との会談後、記者団の取材に応じる日本学術会議の梶田隆章会長 時事通信

こうした言説はファクトチェックの対象となり、「論点ずらし」との批判も高まった。しかし、自民党は学術会議のあり方を見直すべきとの姿勢を崩していない。党内でプロジェクトチームを発足し、年内に提言を取りまとめる方針だ。

一方、日本学術会議の梶田隆章会長は十月16日、菅首相と首相官邸で会談。6人の任命拒否をめぐっては「明確な話はなかった」と語った。

一方の菅首相は「学術会議が国の予算を投ずる機関として国民に理解をされる存在であるべきだ」と梶田氏に伝えたと述べている。

6人の学者が海外メディアに語ったこととは?


会見に現地で参加した松宮氏(左)と岡田氏(右) Yuto Chiba / BuzzFeed

会見には岡田氏、松宮氏が現地で参加。芦名氏と小沢氏はオンラインで参加し、宇野氏と加藤氏はメッセージを寄せた。

岡田氏は「このような行為は日本における学問の自由の制度的枠組みを破壊することになる」と指摘。

「国民が学術会議法を通じて、会員の選定罷免権を委ねているのは学術会議という組織体であって、総理大臣ではありません」と政府の一連の行為が不当であるとの認識を示し、名簿を「見ていない」という菅首相の説明が事実であれば、その手続き自体も「違法」だとしている。

また、松宮氏は会見で今回の任命拒否を憲法15条1項に基づき行ったとする官邸の説明は「恐ろしい話」と強調した。

「内閣総理大臣は国民を代表しているから、これからどのような公務員であっても選ぶ、選ばれないとなった時、その根拠は憲法15条であると宣言したということになるからです」

松宮氏と岡田氏は、記者から訴訟の提起やデモなどの可能性について尋ねられたが、ともに国会での究明に期待すると述べるに止めた。適切な権力の監視が行われることに期待を寄せているという。

松宮氏は「国会の中、外あるいは日本の中と外のメディアが発信することで国民の世論がどう評価するか、それが今後の行方を左右することになる」と指摘。「端的に言えば、内閣支持率がこの先どのように変わっていくかが注目されるところ」との認識を示している。

また、この任命拒否をめぐっては任命権限は形式的に首相にあるため、菅首相は「他の人にこの問題を預けることはできない」と指摘した。

「自らが会長と話し合い、そして結論としては(6名を会員に)任命するしかない。逃げられないと私は思います」

こうした学者からの意見表明を受け、菅首相はどのような説明を行うのか。10月26日からは臨時国会が招集されることもあり、注目が集まっている。

6人の発言およびメッセージの要旨は以下の通り。

小沢隆一氏(東京慈恵医大教授、憲法学)

・日本学術会議について定める日本学術会議法は戦前の研究者たちの戦争への動員への反省から生まれた

・日本学術会議は会員や連携会員が学術研究の成果を持ち寄って、独立の活動によって、政策提言を行うことをその職務としている。

・「今回の任命拒否を学術会議の目的と職務を妨げるものとして、1日でも早く撤回されないといけません」と任命拒否の撤回を要請。

岡田正則氏(早稲田大教授、行政法学)

・▽憲法23条に違反する学術会員の独立性の破壊▽日本学術会議法7条と17条に違反する会員選定罷免権の行使▽日本学術会議法7条2項に反する任命手続きの不正ーーという3つの点で違憲 / 違法であると主張。

・上記3点の違憲 / 違法行為に基づいて任命拒否が行われたことについて、「違憲、違法状態を速やかに解消しなければなりません」と強調。

松宮孝明氏(立命館大教授、刑事法学)

・今回の任命拒否は210名の会員のうちその半数を内閣総理大臣が任命するとした日本学術会議法7条3項るの違反する行為。「違法であることは明らか」と主張。

・官邸は憲法15条1項にある国民の公務員選定罷免権に基づき任命拒否が行われたとしている。そのようなことが可能となるなら、内閣総理大臣は国民を代表しているのでこれからどのような公務員であっても選ぶ・選ばないと決定することができることになる。

・自民党の国会議員からは学術会議が中国と軍事研究を行っているという「デマ」が拡散された。

・任命の根拠となる推薦名簿105名のうちから6名の名前が黒く塗りつぶされている資料も見つかっている。これは「公文書破壊」であると指摘。

芦名定道氏(京都大教授、キリスト教学)

・今回の任命拒否について戸惑いを覚えた。何が問題だったかわかりにくい。

・総合的、俯瞰的に見るとそれぞれの会員を任命するか否かよりも、学術会議のあり方の問題になっている。

・最大の問題は軍事的研究をめぐる2017年の学術会議の声明ではないか。その声明が争点となっている。

・違法性など法の問題も重要だが、「なぜこうなったのかを考え、どうするべきかを考えていければ」とコメント。

宇野重規氏(東京大教授、政治学)

・任命拒否については特に申し上げることはない。「これまでと同様、自らの学問的信念に基づいて研究活動を続けていく」

・民主的社会を支える基盤は多様な言論活動。少数派意見を抑圧すれば、「社会は心理への道を自ら閉ざしたことになる」

加藤陽子氏(東京大教授、歴史学)

・法解釈の変更なしに行えないどこも決定をなぜ菅首相が行ったのか、意思決定の背景を説明できる決裁文書があるか、政府に尋ねてみたい。

・日本の現状は科学力の低下、データ囲い込み競争の激化、気候変動を受けて「人文・社会科学の知も融合した総合知」を掲げざるを得ない緊急事態。その領域の会員に対して、政府側の意向に従順でない人々をお予め切る事態が進行した。

・国民からの付託がない、官僚による科学への統制と支配は、「国民の幸福を増進する道ではない。



 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
1. 赤かぶ[100608] kNSCqYLU 2020年10月24日 00:58:06 : Etqgkm55TU : RGtULnlHMS9YdlE=[30454] 報告

【ノーカット】任命拒否された6人が意見表明 日本学術会議問題で会見開く




10 時間前にライブ配信  朝日新聞社

日本学術会議が推薦した会員候補6人を菅義偉首相が任命しなかった問題で、6人が10月23日、日本外国特派員協会で意見を表明した。6人がそろって意見を明らかにするのは初めて。

 記者会見に参加するのは芦名定道・京都大教授(宗教学)、岡田正則・早稲田大教授(行政法学)、小沢隆一・東京慈恵会医科大教授(憲法学)、松宮孝明・立命館大教授(刑事法学)。宇野重規・東京大教授(政治思想史)と加藤陽子・東京大教授(日本近代史)はメッセージで意見を明らかにする。

2. 赤かぶ[100609] kNSCqYLU 2020年10月24日 01:06:59 : Etqgkm55TU : RGtULnlHMS9YdlE=[30455] 報告

3. 赤かぶ[100610] kNSCqYLU 2020年10月24日 01:08:33 : Etqgkm55TU : RGtULnlHMS9YdlE=[30456] 報告

4. 赤かぶ[100611] kNSCqYLU 2020年10月24日 01:09:20 : Etqgkm55TU : RGtULnlHMS9YdlE=[30457] 報告

5. 赤かぶ[100612] kNSCqYLU 2020年10月24日 01:09:55 : Etqgkm55TU : RGtULnlHMS9YdlE=[30458] 報告

6. 赤かぶ[100613] kNSCqYLU 2020年10月24日 01:14:49 : Etqgkm55TU : RGtULnlHMS9YdlE=[30459] 報告

7. 赤かぶ[100614] kNSCqYLU 2020年10月24日 01:15:49 : Etqgkm55TU : RGtULnlHMS9YdlE=[30460] 報告

8. 赤かぶ[100615] kNSCqYLU 2020年10月24日 01:20:17 : Etqgkm55TU : RGtULnlHMS9YdlE=[30461] 報告



任命拒否の4人「明らかに違法、首相は任命義務果たせ」記者会見で抗議

2020/10/23  毎日新聞

菅義偉首相が任命しなかった日本学術会議の会員候補6人のうち4人が23日、東京都千代田区の日本外国特派員協会で記者会見し、「明らかな違法行為で、菅首相は任命義務を果たすべきだ」などと抗議するとともに、学問の自由や国立大などの独立性を脅かすことにつながると訴えた。

【撮影・丹治重人】2020年10月23日公開







9. 赤かぶ[100619] kNSCqYLU 2020年10月24日 01:47:46 : Etqgkm55TU : RGtULnlHMS9YdlE=[30465] 報告

10. 2020年10月24日 02:05:15 : tvRbHPfXMc : ejFieTZYYUdKMlU=[182] 報告
>松宮氏と岡田氏は、記者から訴訟の提起や
>デモなどの可能性について尋ねられたが、
>ともに国会での究明に期待すると述べるに
>止めた。適切な権力の監視が行われることに
>期待を寄せているという。

>松宮氏は「国会の中、外あるいは日本の中と
>外のメディアが発信することで国民の世論が
>どう評価するか、それが今後の行方を
>左右することになる」と指摘。
>「端的に言えば、内閣支持率がこの先どのように
>変わっていくかが注目されるところ」
>との認識を示している。

何故に裁判をせずに場合によってはメディアも
一体化する人治(劇場=エンタメショー)に
委ねるのか理解に苦しむ。学者肌の人間ほど
裁判を求めると思うのだが勝訴する
自信がないのだろうか。また学者ならば
仮定の質問に答えないのは賢いとは思うが
「可能性の一つ」として回答するなら
不義理にも失礼にも当たらないだろう。
それとも可能性の一つとしてすら
考慮してないのだろうか。

11. 2020年10月24日 02:10:44 : tvRbHPfXMc : ejFieTZYYUdKMlU=[183] 報告
「何故任命しないのか説明責任を」は枝葉だろう。
本質は「任命を拒否する権利が総理にはない」だろう(?)
違憲にも違法にも言及するならそれこそ
無知な国民が判断することではなく
プロ集団である司法判断が待たれるだろう。
12. 2020年10月24日 02:19:15 : tvRbHPfXMc : ejFieTZYYUdKMlU=[184] 報告
別に裁判は必ずしも敵対を意味するわけではない。
純粋に自身の心情の延べ司法に判断を仰ぐならば
それほど非難もされないだろう。裁判は
権利の一つであり民主主義の根幹だろう。
その大きな一つの権利を裁判費用の捻出が
難しい人ならともかく学者が放棄するのは解せない。
学者は「政府の行動を見ていく」と言うのだが
自分は学者の一挙手一投足を見ていく。
政府だけでなく表に立つ学者自身も見られる
対象だということは忘れないでほしい。
13. 2020年10月24日 02:30:38 : tvRbHPfXMc : ejFieTZYYUdKMlU=[185] 報告
自分の父親は市の手続きを無視した
地域で吟味もされずに取り決めがなされた
工事の撤回(市が無理やり集めた同意書の撤回)を
求めて複数人で裁判をした。結果は勝訴で市は
敗北で振り出しに。特定される恐れがあるので
何の工事かは言わないが振り出しの上で
地域で議論を重ねて反対多数で
工事をしないことに決めた。「見守る」とか
「国民の判断を待つ」とか言ってないで
出る所に出れば良いだろう。
14. 2020年10月24日 02:39:55 : tvRbHPfXMc : ejFieTZYYUdKMlU=[186] 報告
国民が判断する基本は議員のスキャンダルなり
醜聞なり暴言なり失言なりであり国民に
司法的な判断を求めるべきではないだろう。
何度も言うように違憲であり違法だと思うならば
裁判所に求めるべきだろう。個人的には
全く同意する立場にはないが一票の格差訴訟は
立て続けに行われ違憲判決が下され続けたので
政府も重い腰を上げざるを得なくなった。
仮にも勝訴することが出来るならば
政府は上訴するか否かの判断を責められるが
二審でも原告が勝訴するのであれば
そして其れが最終判断とされるならば
政府は従わざるを得なくなる。圧力なり
空気なりで相手の判断を変えようとする、
もしくは期待するのは止めた方が良い。
敢えて言うが左派を自認するならば
自負するならば裁判で白黒付けるべき。
15. 赤かぶ[100621] kNSCqYLU 2020年10月24日 02:40:08 : Etqgkm55TU : RGtULnlHMS9YdlE=[30467] 報告

16. 2020年10月24日 02:41:08 : tvRbHPfXMc : ejFieTZYYUdKMlU=[187] 報告
×責められるが 〇迫られるが
17. エレ爺[-181] g0eDjJbq 2020年10月24日 04:46:40 : kxk7MnCbWU : d1N5Q0JNaG5NNEk=[-8170] 報告
>投稿者 赤かぶ 日時 2020 年 10 月 24 日 00:55:05:
>10/23(金) 6時間前 by Yuto Chiba 千葉 雄登 BuzzFeed News Reporter, Japan

日本の法律用語を知らない、海外メディア(非漢字文化圏)に「内政干渉」させようとは・・・

推薦と指名の違いも分からない「海外メディア」なんか、何の助けにもならないですよ・・・

204名の「日本学術会議」国家公務員から見放された6名の非公務員・・・

なぜ仲間内からも助けが得られないのか・・・

それが判らないようじゃ海外メディアも助けようがないですよ・・・

https://www.youtube.com/watch?v=UOXCF9qVSTU



[18初期非表示理由]:担当:混乱したコメント多数により全部処理

18. 2020年10月24日 06:27:09 : CbNJPXZXAo : UzI5YW8vYU1sSzI=[5] 報告
ヤフーでもアホウヨが裁判すれば、とコメントしているが
日本の司法やマスコミがまとも、とでも思っているのか。

犯罪ばかりの安倍政権が長く続いていたことでもわかる。

だから海外メディアに訴えることは、数少ない正攻法。


> 加藤勝信・官房長官も任命拒否の理由については、
 「総合的・俯瞰的観点」という表現を繰り返している。

こういう目くらましの官僚的発言しかできない腐ったものばかりだ。
生きている人たちがいないのだ、権力には。

19. 一般ピープルぱんぴー[-1537] iOqUyoNzgVuDdoOLgs@C8YLSgVs 2020年10月24日 06:59:55 : kxk7MnCbWU : d1N5Q0JNaG5NNEk=[-8175] 報告
>>17

エレ爺に先を越されてしまった、年寄りは早起きだねえ。

さて、今日のトップ記事はこれか。

>総合 アクセス数ランキング(瞬間)  2020/10/24 06:41更新
>菅首相は「逃げられない」学術会議、任命拒否された …赤かぶ(143)
><拡散、お願いします>窮地に追い込まれる菅義偉首相(植草一秀 …赤かぶ(116)

相変わらず、学術会議一辺倒。

https://news.yahoo.co.jp/articles/a6746d745d8c9727b3b53328cdc1999788bfdfce

>夕刊フジ 日本学術会議、問われる存在意義 軍事・防衛研究に反対だけでなく世界トップの素粒子研究も“不支持” 10/20(火) 16:56

>わが国は素粒子の研究では、世界のトップクラスを走っている。この分野の最先端テーマであるヒッグス粒子や、宇宙を構成するダークマター(暗黒物質)などを解明するため、日米欧などの物理学者が東北・北上山地に巨大実験装置の次世代加速器「ILC(国際リニアコライダー)」を誘致・建設する計画がある。

>高エネルギー加速器研究機構の吉岡正和名誉教授は「日本は経済大国ですが、意外なことに、これまで大規模な国際プロジェクトをホストした経験はありません。ILCが日本に立地すれば、それは我が国で初めての経験となります」と、宮城県気仙沼市のHPで語っている。

>ところが、日本学術会議は18年12月、「国際リニアコライダー計画の見直し案に関する所見」で、「支持するには至らない」と反対。

日本が科学の分野で活躍する事を阻止しようという外国勢力がいる。

それが、日本学術会議なのか、米民主党CIA日本共産党なのか、日本外国特派員協会なのか・・・

https://www.youtube.com/watch?v=vhpA0xg2Y2k




[18初期非表示理由]:担当:混乱したコメント多数により全部処理

20. ソーカそーかフォース[-480] g1yBW4NKgruBW4Kpg3SDSIFbg1g 2020年10月24日 08:14:39 : kxk7MnCbWU : d1N5Q0JNaG5NNEk=[-8177] 報告
>>19

>それが、日本学術会議なのか、米民主党CIA日本共産党なのか、日本外国特派員協会なのか・・・

たぶん、それら全てが、つながっているのでしょう。

指令は、パイプライン方式で、米民主党CIAからマスゴミ(NYTなど)へ、マスゴミから日本外国特派員協会へ、そして、日本外国特派員協会から日本学術会議へ、なんでしょうね。

だた、マスゴミも一枚岩ではなく、米民主党NYTの配下にある(はずの)朝日新聞も、.co.jp派と.com派に分かれていたりします。

朝日新聞に論座というコラムがあります。

https://webronza.asahi.com/politics/articles/2020101300004.html

>日本学術会議騒動にみるもう一つの違和感 「気高い嘘」への疑問 塩原俊彦 高知大学准教授 2020年10月14日

この記事は、米民主党NYT指令に基づく記事である

https://webronza.asahi.com/politics/articles/2020100800012.html

>官邸は任命拒否の理由を明らかにしていないが、6名全員が安全保障法制ないし共謀罪に反対し、「学者の会」を組織して活動していたため、それが理由だと目されている(違うというのであれば、官邸側が反論すべきだ)。

に対する反論記事なんですけどね。

>日頃、インターネットを通じて世界の潮流をのぞき見しているような仕事をしている者からみると、日本の議論は「現実離れ」しているように思える。

>あるいは、「みずからを偽って省みない」ために、「現実」を無視しているように感じる。

>こんな筆者からみると、世界の現実はもっとずっと深刻であると指摘しなければならない。

>「フィナンシャル・タイムズ」に掲載されたその書評を読む機会があった。そこに、優れた現状認識が的確にのべられていたので紹介したい。

>「知識という概念自体さえ、利害関係のない客観性の主張を失ってしまっている。

>我々が生きているのは、事実や情報が発見され共通の善のために共有されるのではない、競争上の優位性をあたえるために経済的価値のある商品として私有化されている「知識経済」なのだ。

>これは、「合意可能な共通現実」を構築するという科学の伝統的プロジェクトとは正反対のものである」

>専門家たる者、あるいは、いわゆる科学者は、「政治、感情、意見の対立を超えた」存在であり、そのようにみえる場合にのみ信頼できると信じているに違いない。

>しかし、大量の情報が瞬時に世界中を飛び交っている現在、知識を扱う専門家の評価にしても、その知識自体にしても政治や感情などと区別が判然としなくなっている。

>あらゆる事実が政治化されてしまい、事実や証拠に立脚した議論に基づく意見の形成すら不能ということだ。

まあ、こういう意見が言えるだけ、朝日新聞は「開けている」とも思えるのですけどね。

https://news.yahoo.co.jp/pickup/6374454

>自民党の石破茂元幹事長が石破派会長を辞任

イシバも米民主党CIA工作員として日本学術会議を支援していたのですが・・・

まだ、紆余曲折はあるにしても、日本学術会議は「廃止」ですね。

廃止したほうが日本のためになるでしょう。

ILCも日本主導で!




[18初期非表示理由]:担当:混乱したコメント多数により全部処理

21. 2020年10月24日 09:27:10 : 34X8SxSMb6 : V0hHdlFOdjRBZHM=[-891] 報告
transimpex_ochd(スコットランド・ケール語で8です)で投稿しています。

google検索で何時ものサイト 創価 勢い 2ch 接続出来ませんと表示。

google 中国みたいですね。

卑怯ではありませんか 言論弾圧など。

後 一人ぼっちのジャンヌダルク ツンデレと称したブログがamebaで出て

いましたが

成りすましがサイトを作って嘘八百の投稿をしているのでしょう。

私はサイトなど一切作ってません。

特権を持った人達しかサイトなど出来ないと思います。

何処かに所属しているか。


[18初期非表示理由]:担当:混乱したコメント多数より全部仮処理

22. 2020年10月24日 09:28:28 : nAUbaPpoWM : R0FVbkdWS2Nta2M=[101] 報告
>>10
なぜいきなり裁判というのか、理解に苦しむ。
「いきなり裁判」というのは、多くの場合、多くの人に支持されない。
そんな事は自明でないのか?裁判は最後の手段。

刑事問題に関わる対応で、犯人と交渉したり、犯人を捕まえたりする人は
いるが、通常はまっすぐに警察に訴える。しかし、民事的な事例は、一般には、
当事者の交渉が先だし、広く意見を求めるのもむしろ優先事項。

23. 2020年10月24日 09:30:02 : Di1MeEkVSI : TURTbXVWMmNYN3c=[2166] 報告

いかにも、安物の日本のそこそこ大学を出た連中の、

政治家発言。

田舎者でも、トップになれる不思議。ジミンにいれば、ぺんぺん草でも、

トップになれる、おとぎ話。

 

24. 2020年10月24日 09:43:02 : quMKleKEOA : andmOS5lY2dYN00=[921] 報告
今更外国人相手に「ヒトラー」なんてやってる脳が戦後の残滓っぽい

外国の悪口が大好きなドイツの新聞も困っちゃうだろう

25. 2020年10月24日 09:44:18 : nAUbaPpoWM : R0FVbkdWS2Nta2M=[102] 報告
>>12
国会議員が法律の専門家でないというのは無理がある。法案で何を
押さえておかないといけないか、その法案が成立して法律になる時に
何が違法で何が適法かの見当もつかないような法律を成立、修正させ
るというのでは、国会議員に投票権があることにも意味が無くなってしまう。

国会の賛否に意味が無くなってしまい、法律の権威を失わせてしまう。
すべての法律は、最後は国会で決めるのです。
今回のようなことで話が裁判所に行くようでは、国会の権威が無
くなってしまう。素人集団扱いである。

今回の話では、一貫して国会が侮辱され国会議員が侮辱されている。

26. 2020年10月24日 09:57:26 : Di1MeEkVSI : TURTbXVWMmNYN3c=[2169] 報告
国会が侮辱され国会議員が、侮辱されるほど、
大したことのない議員ら。


27. 2020年10月24日 10:09:18 : nAUbaPpoWM : R0FVbkdWS2Nta2M=[103] 報告
自ら考え、自ら1次資料に当たる(ジャーナリストや学者の基本)という
態度を啓蒙するような学者であり教育者だったからだと思う。個が個である
事を尊重し、「あなたはあなたで考えてください」と主張する学者であった
からだと思う。こういう態度は、一方から見れば、「かかるわがままが許さ
て良いのか」と見えるのだと思う。
かくして正当に6人は拒否されたわけだが、「我々一人一人がめいめい自
分の考えがある」事が尊重されるべきかどうかが問題になっていると思う。
私達の多くにとって自明な事が、多くの人々においては自明でないらしい。

むしろ、「個が個である事はいけないことだ。そんな事では集団が成り立
たない」ということが自明である人が多いようだ。

28. 2020年10月24日 10:19:47 : Di1MeEkVSI : TURTbXVWMmNYN3c=[2172] 報告
個を尊重するなら、反対意見でも尊重せよ。スガ、

分科会やら、デジタル庁やら、学術会も、

お前のまずい100円均一の選択、選別棚の商品では、

世界から見捨てられる。


  

29. 2020年10月24日 10:41:59 : 5QL8xa2dnI : Nkh4aWZKcDY3Ulk=[156] 報告
まあ、味方はいないだろうからな
というか、世界中から総スカン喰らうと思うんだが
安倍よりはマシだろうと思われてた奴が、安倍と同じ事やってるんだから当たり前だが・・・下手をすると、安倍政権の責任まで押し付けられるだろうな、地位が地位だけに
30. 2020年10月24日 11:18:29 : K9PxFas2QM : YUthelpjOEFEUEE=[66] 報告
気になる呟きを発見したので転載する。

日本学術会議には委員の選考・推薦の権限はあるが、任命権限は内閣総理大臣にあるということが7条2項に書かれている。「推薦に基づき」という文言も、「必ず推薦通りに」という理解がただちに導くものではない。— Nathan(ねーさん) (@Nathankirinoha) October 24, 2020
https://twitter.com/Nathankirinoha/status/1319813942940561408

学術会議任命案件について、混乱の原因になった中曽根元首相の国会答弁に決着を付けるために、任命を断られた人達は裁判を起こせばいいと思う。マスコミを使って騒いでいるのは自分には既得権強者達の偏ったみにくい政治活動にしか見えない。 https://t.co/7Yn7GHqoLA— ITOH Tamitake (@silver_plasmon1) October 24, 2020
https://twitter.com/silver_plasmon1/status/1319817479984574465

私の見立てですが、国賠以外に訴訟要件をクリアすることは無いと思います。同じく労働組合側の推薦に基づいて総理大臣等が任命するという建付けの労働組合の任命が争われた際も、国賠請求(つまり金を払え)の訴訟要件は認められてますが、「任命しろ」と求めることの訴訟要件は認められていません。— Nathan(ねーさん) (@Nathankirinoha) October 24, 2020
https://twitter.com/Nathankirinoha/status/1319818414358056960

「〜の推薦に基づいて……が任命する」の裁判例その2
https://note.com/nathankirinoha/n/nff9f654211a3

判例を見るに学術会議側が不利なように思えるが
長野地方裁判所の判決文にはこうある。

>労働者委員の任命は、都道府県知事のが、いわゆる
>自由裁量行為として、自己の責任のみに基づいて
>これを行うものと解すべきである。したがって、
>知事による労働者委員の選任については、
>当不当の評価はあり得ても、知事がその権限を
>明らかに踰越して行使し、又はこれを
>濫用したなど特別の事情の認められない限り、
>違法の問題を生ずる余地はないものというべきである。

そこで野党は任命権ではなく任命を拒否した
理由を問い質しているのだろうか。であるならば
最初に一斉的に任命権が問われたのは
どういうことなのか。判例集だと単に任命権を
行使しただけは「違法ではない」とされる。
ただし学術会議に関して国会で答弁した
中曽根の言葉は「公権的解釈」になる。
公権的解釈とは単なる解釈ではなく
拘束力を有する、とされている。
「形式的任命権に過ぎません」と
中曽根は述べその効力があるならば
菅政権の行いは違法になる。
何はともあれ裁判に持ち込むべきだろう。

31. 地に平和[981] km6CyZW9mGE 2020年10月24日 11:54:09 : 2Pk9kO6gWQ : V2g0dmlZV3cwdkk=[778] 報告
>松宮氏は会見で今回の任命拒否を憲法15条1項に基づき行ったとする官邸の説明は「恐ろしい話」と強調した。

>「内閣総理大臣は国民を代表しているから、これからどのような公務員であっても選ぶ、選ばれないとなった時、その根拠は憲法15条であると宣言したということになるからです」


恐ろしいのではなく、ムチャクチャな話なんだけど・・・

内閣総理大臣は「行政府の長」であって(憲法第66条)、「国民の代表」ではない。
「国民の代表」は、国会議員であって、立法府に属する(憲法第43条)。

したがって、「内閣総理大臣は国民を代表している」という言いぐさは、
立法権の侵害であって、三権分立の否定だと言える。

安倍の「私は立法府の長」と実質的に同じ発言なんだけど。

松宮氏は法学者のようだが表現がぬるいと思う。

32. 2020年10月24日 12:03:02 : xWXAIsHnM2 : OWk0cm8uL3BOQVE=[10] 報告
菅は105人の名簿を見ていないと言った。
加藤があわててフォローして、参考資料として105人の名簿を添付しておいたからいいだろ、と言った。

しかしそれは間違い。話が逆。
正副の格付けを役人が勝手にしてはいけない。

あくまで、学術会議からの推薦名簿が正で、役人が削ったあとの名簿は参考資料でしかない。そうでなければ推薦名簿が菅に正式に提出されたことにはならないし、菅が手順を踏んだことにならない。


33. 2020年10月24日 12:08:04 : KiETwX4rrE : TkRjNnZHamVBNEE=[158] 報告
>>30. 2020年10月24日 11:18:29 : K9PxFas2QM : YUthelpjOEFEUEE=[66] 報告
> 中曽根は述べその効力があるならば菅政権の行いは違法になる。

(中曽根首相が拒否権はないと答弁した)1983年当時は学会推薦であったが、現在は個々の会員が推薦する形に変わっており会員が自分の後任を指名する事が可能である[1]。
つまり、「学会推薦であったが、現在は個々の会員が推薦する形に変わって」居る以上、政府の対応が変わるのは当然である。
それ故、政府が「日本学術会議法の解釈変更はしていない」と言うのは正しい。

[1] 日本学術会議
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%AD%A6%E8%A1%93%E4%BC%9A%E8%AD%B0
同年(2020年)10月5日、菅義偉首相は記者会見を行い、
(1)学術会議は政府機関であり会員は公務員である、
(2)(中曽根首相が拒否権はないと答弁した)1983年当時は学会推薦であったが、現在は個々の会員が推薦する形に変わっており会員が自分の後任を指名する事が可能である、

34. 2020年10月24日 12:20:02 : KiETwX4rrE : TkRjNnZHamVBNEE=[159] 報告
> 「国民が学術会議法を通じて、会員の選定罷免権を委ねているのは学術会議という組織体であって、総理大臣ではありません」

しかし、約90万人いる科学者には学術会議会員を選ぶ権利は与えられていない。
これは非民主的である。

> 加藤陽子氏(東京大教授、歴史学)
> ・国民からの付託がない、官僚による科学への統制と支配は、「国民の幸福を増進する道ではない。

学術会議会員には、約90万人いる科学者からの付託さえない。
約90万人いる科学者らの付託さえない、学術会議による科学への統制と支配は、「国民の幸福を増進する道ではない。

加藤陽子氏は約90万人いる科学者からの付託さえないことに何故気付かないのか?

35. 2020年10月24日 12:46:53 : 9g4INg3PnY : WHNSNzRyMktiQkU=[2] 報告
GHQが設立を命じた日本学術会議とは、設置綱領として『世界の学界と提携して学術の進歩に寄与する ことを使命とし、ここに設立』と明記されている。

法律の設置目的に明記されている。

『国際社会として提携者◯◯』と書かれた推薦者が特定できない場合、学術会議は勝手にメンバーを要求できない。

この問題は、『グローバル提携者は◯◯です。その機関が指名しています』と学術会議が言えば↓

↑それを拒否した菅政権が違法。

『グローバル提携者は◯◯です。その機関が指名しています』と学術会議が言えないならば↓

↑その他99名を含む任命者が、憲法86条に違反している。

どっちにしても菅政権とは違法行為ということ。

『世界の学会=占領軍』が『提携者として指定』するから、占領下の日本の政権には拒否権が与えられていないのであって、占領軍の指定していないメンバーなど、特命権を得られるわけがない。

占領軍がいないので、法律上『提携者となる世界の学会』に当たる組織は、在日米軍しかその指名者がいないわけだが、日本学術会議のメンバーとは、在日米軍の許しを得てメンバー選定されているのであろうか?

36. 2020年10月24日 12:53:36 : 9g4INg3PnY : WHNSNzRyMktiQkU=[3] 報告
法の精神とは、その法律が出来た時の、その国の国際条約下の前提を変更することはできない。

日本学術会議ができた時、日本の政府は主権を回復していないので、政府より上位の判断を下すものとして「国際社会」と言う名称が使用されている。

1951年のGHQ撤退以前に、「国際社会と共に」と表現されるすべての憲法上・法律上の制約とは「占領軍の許可を以って」と言う語彙とイコールである。

だから憲法9条は、勝手に防衛してはいけませんよと成っている。

日本学術会議法も同じで、GHQ占領時に「国際社会と提携」と前提されているので、駐留軍が許可しない限り、法的拘束力は存在しない。

原理としては、GHQが撤収した瞬間、本来無効の法律であるはずだ(実は憲法も同じ)。

37. 2020年10月24日 13:03:18 : 9g4INg3PnY : WHNSNzRyMktiQkU=[4] 報告
仮に、日本学術会議が「私たちは法の綱領に沿う世界の学術会議と提携している」のだと言うのであれば?

その提携しているという世界の学術会議と見做せるはずの組織名を明示して、これに反論すべきである。

今の状態とは、法ができたときGHQの権威によって生じた予算化について、GHQが無くなってからも、さもGHQの権威が学術会議に引き継がれたかのように偽装した、税金の不正注入を受ける組織としか言えまい。

38. 2020年10月24日 13:19:11 : xWXAIsHnM2 : OWk0cm8uL3BOQVE=[11] 報告
>34

>しかし、約90万人いる科学者には学術会議会員を選ぶ権利は与えられていない。
これは非民主的である。

その話は、今の任命拒否問題とは別。
6人を再任命してから議論すればよい。
でも学術会議内部の問題だから、そこに国民の関心はない。

39. 2020年10月24日 13:23:01 : 4D3OjxhHhg : TEswdkdERG1YZ0E=[147] 報告
官僚が名簿をすり替えて菅にいわば盲はんをおさせ、菅を悪者にする、寄生虫官僚の悪知恵がある。
菅が名簿をみていないと言えば、職務怠慢(ブラインド)であるから、ブラックメールの対象になるというのが、官僚のいやらしさだ。
厚労省の村木やられたのはこれだった。しかし下級官僚に指示した証拠がないから、公文書偽造の間接正犯の訴因は変更され、無罪。
官僚が100%が会議の自主性を重んじるふりをして、6人拒否のない書類を首相に挙げあとで摺り替えたら何罪か、松宮君何故刑法問題にしないのか。
僕は松宮の刑法理論(ハンスベルッエルの目的的行為論を誤解した日本刑法学会のレベルにお低さを暴露)に感動した。
通説は刑法の行為論ー責任論(38条)−共犯ー各論の目的犯でベルッエルの理論を行為論では取らず他でとる首尾一貫性がないのはなぜかを松宮はドイツ留学の成果で暴いた。
要は日本官僚のレベルの低さを(ハザールマフィアの奴隷)熟知した6名が、官僚の反撃にあったという事だね。菅も奴隷だから役人を庇った美談だね。
法の設置目的は日本のレベルを世界にという意味があるよ
40. 2020年10月24日 13:25:16 : xWXAIsHnM2 : OWk0cm8uL3BOQVE=[12] 報告
>37

それを言うなら、地検特捜部も廃止だな。

41. 2020年10月24日 14:47:34 : F4gjeaU2DI : VTZyL2RQa09kdjI=[117] 報告
東京・大阪の両地検特捜部は、GHQが設立した「隠匿退蔵物資事件捜査部」が前身であるというだけで、その設置法が無い。

GHQまたはGHQに代わる組織の提携・連携に基づかねば執行できないという縛りにつながる根拠は存在しない。

つまり「国際社会と提携・連携」との綱領または条文が無いので、日本学術会議のように廃止せねばならない理由は両地検特捜部には無い。

日本学術会議は、総務省の管轄下に立地すると取り扱われているが、これを明記した法的が無い。

租税主義の定理によって、法律に基づかない予算処理はできない日本では、政府から独立し、国際社会と提携するため設立予算を国家予算で賄えとしか定めていない。

地検特捜部の設置とは別に、検察人事における安倍政権の黒川定年延長は違法行為であり、これに検察が反対したこと自体は間違いではないのだが、反対理由が間違いということである。

政府による検察人事も、法律に則る必要性があるというだけの話を、検察が勝手に決められるという法律上不在の概念を持ち出したことが誤り。

黒川事件において検察OBが主張した人事の検察掌握は、検察庁法上および憲法上違法主張であり、検察人事は法務省から独立することはできない。

42. 2020年10月24日 17:16:20 : niyy4hTwUA : OHU1UGRCUHhtN0k=[3394] 報告
論点を正すために、多くのコメントが「法律論」へ戻してくれてる。
有り難いことです。

>>34
学術会議は「互選」だよ。
(連携会員(約2000人)に、その権限があるかどうかは不明)
会員じゃない「一般人」に会員を選ぶ権利はない。
(学者もピンキリで、学者面してても実際は研究費の奴隷って奴もいる。そんな実績もない奴に会員になる、会員を選ぶ資格があるとでも思ってるのか?)
それにこの話(一人が一人を推薦)は、元会長がワイドショーに出演して、明確に否定してたぞ!?
お前はそれを知らないのか、知ってて書いてるのか?
(こういう手合が工作員の手口ね)

>>33
学術会議会員は「非常勤」の公務員で、日当しかもらってないよ。
以下Wikipedia抜粋ね。
>2005年以降のコ・オプテーション方式による選出方法(会員・連携会員)
>2005年の第20期から導入されたもので、現役の会員・連携会員が各々ふさわしいと考えられる「優れた研究又は業績がある」科学者を、会員候補者と連携会員候補者を合わせて5名まで、うち会員候補者は2名以内推薦する。
>この際、優先順位をつけることはできず、人数は5名より少なくてもよく、連携候補者だけの場合でも構わない。
>そこから選考委員会・分科会による選考が行われる。
>なお、会員の定年は70歳であるため、少なくとも1期は務められる年齢であることが推薦時に望まれている。
どこにも「個々に」なんて書いてない。
それどころか「選考委員会・分科会による選考」と確り書いてあるな。

>>40
廃止でいいんじゃねえの?特捜部。
>>41
論点ずらすなよ…。
学術会議の法律論だぞ?!
ちなみに検察官は一般職とは別で定年が存在します。
ですから黒川はクビでなければいけませんでした(嗤)。

43. 命を大切に思う者[3810] lr2C8JHlkNiCyY52gqSO0g 2020年10月24日 17:47:00 : 0vKctCOClI : SkNXczNIWWwyUGM=[19] 報告
日本学術会議の任命拒否問題について、野党も知識人もこの掲示板の人達も、追及する点が間違っています。
菅の説明が真実なら、今回の法律に反する超法規的措置を強行したのは、
菅ではなく、菅の部下の木っ端役人ということになってしまい、
木っ端役人が、総理の承認も取らずに強行したということになる、法律に反する超法規的措置を承認なしで...

いいか! 菅は「除外対象があの6人であることを知らないまま承認した」と主張している。
だから野党のすべきことは「そう主張するのなら、その役人を国家反逆罪で裁判にかけろ」と要求することです。
そう要求すると、加藤あたりが
「その役人は、総理の承認を取ってある。
 総理は、具体的に誰なのかは知らなくても、
 あの6人に絶対に1通りに決まる紛れのない選別基準を知ってて承認したのだから、
 除外対象があの6人であると知ってて承認したのと同じだ。除外対象をあの6人に決めたのは総理だ」
と屁理屈を返して来ると思うので、
野党は「それじゃ、あの6人に絶対に1通りに決まる紛れのない選別基準とやらを公開しろ」と追及すればよい。
それが正しい手順です。
だって、加藤は、
「選別基準を知ってて承認したのは、具体的にあの6人にすると決めたのと同じだ」と言い張ってるんだろう。
だったら、国会には、その選別基準が本当にそうなのか検証する義務がある。
その選別基準が、5人や7人になる可能性のある基準や、6人は6人でも一部他の人になる基準だったら、
総理の承認を取っていないことになる。木っ端役人が独断で法律に反する超法規的措置を強行したことになる。
自民党は、「そうじゃない」と言い張るのなら、その選別基準を公開しろ!
選別基準は、どうせ、
「自民党の改憲案が、中東やアフリカ諸国の領土内に押し入ってそこの住民を殺せるようにする変更だ」
と国民にバラす人達を除外する、というものでしょ! だから公開したくないんでしょ!

まさか菅は「除外されたのがあの6人であることは、名簿では見てないけど口頭で聞かされ知っていた」
とか、言い出さないだろうなあ。
「105人の名簿を見てない」とだけ言って口頭の件に触れなければ「口頭を含め、どの手段でも知らされていない」という意味になるだろう!
もし6人の名を口頭で聞いてたことを隠しながら「名簿見てない」しか言わなかったのなら、詐欺ですよ! 
44. 2020年10月24日 18:44:59 : 0Kx66D5lWA : UVl2TUZvVGFNTUk=[343] 報告
姑息なことをコツコツ積み上げるようなヤツがいちばん性質が悪い。
戦前の官僚にみられた、蜜を求める働き蜂だ。
45. 2020年10月24日 19:14:14 : 9nXa24liIQ : MTYuQXpDN3B3cG8=[56] 報告
戻らない いくら脅しを 仕掛けても
46. 2020年10月24日 20:33:17 : QqQmK1eSMI : aEI0V1Q1WXVvQW8=[17] 報告
>菅首相は「逃げられない」学術会議、任命拒否された6人が海外メディアに訴えたこと(BuzzFeed)

上記の「海外メディアに訴えたこと」によって、海外メディアが何か動くのかなぁ?

47. 2020年10月24日 20:45:42 : quMKleKEOA : andmOS5lY2dYN00=[925] 報告
NHKの場合は政府の干渉を防ぐために独立採算制になっているということなので
学術会議も独立採算制にすればいいのか
しかしそうすると会員が年に10億円負担(200人だと一人500万円?)になったら
会員を逃げ出す人がたくさん出てしまうか
48. 2020年10月24日 20:54:01 : F4gjeaU2DI : VTZyL2RQa09kdjI=[118] 報告
法律論に基づけばこそ、日本学術会議法とは、当時は外交権を有さない日本政府機関として、国際社会との提携を前提に創設された日本学術会議とは、GHQの代弁機関としてしか設置理由が無かったことが立証されるばかりだ。

同法制定の当時、日本に外交権は不在。

日本学術会議法の設置綱領は、国際社会との提携。

国際社会に相当する、提携可能な国際社会に当たる相手方は、GHQを除いて該当する機関は無い。

GHQの撤収後、一度廃止して設置し直すならともかく、同法のまま本会議が設置し続けられるわけがない。

少なくとも、これに税金の注入は違憲であって、予算化は不可能である。

49. TondaMonta[2408] gnOCj4KOgoSCgYJsgo@CjoKUgoE 2020年10月24日 23:48:25 : 151gaGHWzE : T0VDNFZqRy5IdDI=[2] 報告
まああまああ。皆シャン。高級な法律論を展開なされても,庶民のワタチにはさっぱり分からぬことばかりなりけり。
事の始まりは、これまでの内閣法制局の解釈を変更して集団的自衛権を認めたことだわな。わなわなわな。罠に余ってさあ大変。これに味を占めた中曽根の形式任命答弁を解釈変更したわけだ。もちろんその前に、黒川定年延長問題があったわな。あれも法律違反というより法律違反だわな。勝手な解釈で定年延長したわけだから,退職金は返してもらうよ。黒川君待ってね。
財務省の太田事務次官様。文書改竄の話をしましようか。一度決済ハンコが押された文書を一字一句でも変更すればそれは「改竄」だわな。「おっぱい触っていい」の福田前事務次官は監督不届きで処分されるべきであった。要するに法律違反があった訳だ。
事情はどうであれ、関係者と首謀者は全員逮捕・起訴されるべきだわな。刑の情状酌量はあるだろうが,犯罪が行われたことは事実だから首相は逮捕されるべきだわな。
佐川元国税局長官も文書改竄・隠匿などなどに関わっていたから,逮捕・起訴されるべきだわな。
犯罪が行われた以上、平民としては関係者全員が逮捕されることを望む。細かいことはどうでもエエ。嘘つきばかりの官僚に何が正しいか、何が真実かなど訊いてもムダ。ムダ。ムダ。ダムはムダ。

難しい高級な法律論はどうでもエエ。外国人記者クラブでとことんやってくれ。一般庶民には無縁だわな。何ナヌ。低級な法律談義だって???
それを言っちゃおめええ、おしめええよ。
おしめでも取り換えな。

ところでプリンセス号での殺人事件はどうなった? ベルギーのプリンセス?バカ言っちゃいけねええ。ダイアモンド・ブリンセス号だずら。時の厚生大臣は加藤勝信官房長官。人を殺しておいて何のお咎めもないのはおかしいだろう。全員にPCR検査をしなかった罪は重い。しかもすでに沖縄で検疫済みなのだカラ、いつ下船してもおかしくはない。ニャイのだよ。勝信君。あなた、なぜなぜ、自由な下船を止めた。乗客の自由を奪ったのだあああ。下賤な奴だ。下賤。解せんなもう。

まあ、日本は終わりだわな。法治国家でもなく,人治国家でもなく、俺だけの日本になってしもうた。しもうた。麻生副草履。お見事でした。


50. ゆめほんさんさん[-1219] guSC34LZgvGCs4LxgrOC8Q 2020年10月25日 04:37:10 : LQJI5ahyFc : MWd4Q3NhSXJENE0=[-1170] 報告
 信号の近似的な予測の理論を長年論文として世界に発表してきましたが、
我が国ではその成果を引用した論文を目にすることがありません
 このことを長年に渡ってネットなどで言ってきましたが、例えば、この論文不正には
学術会議では何らのコメントもありません
 生命関係で最近話題になって大盛り上がりした方たちはどこに行かれたのでしょうか
なにをいうか、これが証拠だ、これを読め、一杯批判されているから大いに勉強せよ、
という証拠の論文1編すら出てきません、これは明白な学問差別ではないでしょうか
 今回のことはこういう学問的差別を長年してきて信用がなくなったことに起因して
いるのではないでしょうか
 普通ならとっくの昔に炎上しているようなはずなのに、ネットはまるでナメクジのように
緘黙です 異様な気がするほどです
 このサイトに期待します 調査の上、コメント多数寄せてください ぜひ勉強してみたいです
 差別は人を傷つけます それをいっぱい非難してこられた方が緘黙は不思議です
海外メディア様 ぜひ取り上げてください お願いします
 いままでは、これを書くと一気に投稿数が減ってそのサイトが表から直ぐ消えてしまいます
今度はどうでしょうか 海外メディア様 これがおこったら、これも報じてください
51. ゆめほんさんさん[-1218] guSC34LZgvGCs4LxgrOC8Q 2020年10月25日 04:40:59 : LQJI5ahyFc : MWd4Q3NhSXJENE0=[-1169] 報告
海外メディア様、日本語が読めないと。。。
まさか、この超高性能自動翻訳盛んな時代に、
これはありえない
知らないとは言わせない、この掲示板はとても有名ですから
52. ゆめほんさんさん[-1217] guSC34LZgvGCs4LxgrOC8Q 2020年10月25日 04:44:20 : LQJI5ahyFc : MWd4Q3NhSXJENE0=[-1168] 報告
表のランク一挙に下がりました
海外メディアさまたち これを報じるでしょうか
53. ゆめほんさんさん[-1216] guSC34LZgvGCs4LxgrOC8Q 2020年10月25日 04:58:12 : LQJI5ahyFc : MWd4Q3NhSXJENE0=[-1167] 報告
 差別反対を盛んに口にするリベラルは
実はものすごい差別主義者だった
と思いたくなります
 こんなひどい学問差別があったのです
嘘だと言うなら証拠の引用論文を示せば一辺で済む話です
 しかし、貝のような緘黙
海外メディア様 何故黙るのですか
 世界中が見ていますよ
    その行動を
54. 2020年10月25日 09:31:59 : ZEpZjRC56Q : NGxhbk9qZHBlbUU=[534] 報告
世界のメディアは日本のどこに興味があるのかは明らかだ。

世界のメディアは総理が国民主権を行使するために、総理が国民に総理の意思決定のプロセスを明らかにしているかどうかを着目している。

ところがやていることは、意思決定にかかわったところがない。意思決定のプロセスなど示せるわけもない。そして反省もない。

世界のメディアはこんな菅内閣の実態に開いた口が具下がらないだろう位。

55. 2020年10月25日 09:54:32 : VT6NdKM7lU : eGNSbDl2d1Y2ZUE=[5] 報告
(理由なく行政権の行使)これが海外メディアが批判するポイントだな。

すべてにおいて行政権には理由が必要である。

裁判において判断理由の記載がなく判決文が書かれたようなもの。

56. 2020年10月25日 23:24:10 : nAUbaPpoWM : R0FVbkdWS2Nta2M=[108] 報告
>>46
引き籠りは印象が悪いでしょう。分が悪い。出るところへ出るとか、
アピールは大事だろうと思う。

動くというか、報じるでしょ?結構、衝撃のニュースだと思う。
動くのは、すでに大学で署名など動いたりしているから、変わり映えし
ないとは思う。学問の自由という意味では同志でしょう。どの国でも学問
と国家(ないしは政権)には緊張関係があるので、普遍的な問題でしょう。
大学生の大人しさは、昔から悩みの種で、学者や芸術家がもっと暴れてあげない
といけないと思う。「人間、譲っちゃいけないものがあるんだよ」って。

57. 2020年10月25日 23:29:02 : nAUbaPpoWM : R0FVbkdWS2Nta2M=[109] 報告
>>50
ゆめほんほんさん、
話が見えません。頷くことも首を横に振ることもできません。
58. 世のすねものから[281] kKKCzIK3gsuC4ILMgqmC5w 2020年10月26日 23:05:44 : Q5ST1SZz4M : ZFlwWi5qR2ltMnc=[3] 報告
夢荒らしは邪魔だから引っ込んでろ。アッチコッチト同じ書き込みだけだ。
まともな論者の肝心の議論の展開を見たい。

▲上へ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK276掲示板 次へ  前へ


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
最新投稿・コメント全文リスト  コメント投稿はメルマガで即時配信  スレ建て依頼スレ

▲上へ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK276掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
政治・選挙・NHK276掲示板  
次へ