★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK276 > 280.html
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ ★阿修羅♪
<毎日新聞1面トップ! 学術会議候補者「官邸が覆した」 >官邸、16年にも人事介入 複数人 学術会議元会長証言 
http://www.asyura2.com/20/senkyo276/msg/280.html
投稿者 赤かぶ 日時 2020 年 10 月 03 日 21:25:05: igsppGRN/E9PQ kNSCqYLU
 


※2020年10月3日 毎日新聞1面トップ 紙面クリック拡大



※2020年10月3日 毎日新聞2面 紙面クリック拡大







官邸、16年にも人事介入 複数人 学術会議元会長証言
https://mainichi.jp/articles/20201003/ddm/001/010/137000c
会員限定有料記事 毎日新聞 2020年10月3日 東京朝刊


推薦者が新会員に任命されなかったことについて報道陣の取材に答える梶田隆章会長(右)=東京都港区の日本学術会議で2020年10月2日午前10時26分、柳楽未来撮影

※文字起こし

 科学者の代表機関「日本学術会議」が推薦した新会員6人を菅義偉首相が任命しなかった問題に関連し、2016年の第23期の補充人事の際にも「学術会議が候補として挙げ、複数人が首相官邸側から事実上拒否された」と、同会議の複数の元幹部が毎日新聞の取材に明らかにした。官邸側の「人事介入」が第2次安倍晋三政権の際にもあったことになる。【木許はるみ、近松仁太郎】

 取材に応じた複数の幹部のうち、同会議元会長、広渡清吾・東京大名誉教授が実名で証言。自身が会長退任後の第23期後半、複数の会員が定年70歳を迎えたため補充が必要になり、学術会議が官邸側に新会員候補を伝えた。しかし、官邸側がこのうち複数人を認めず、候補者を差し替えるよう求めてきたという。学術会議側はこれに応じず、一部が欠員のままになった。

 広渡氏は当時、「人事介入」を知り、強い危機感を覚えたと振り返る。広渡氏は、25期の新会員6人が任命されなかった点について「あってはならないことが起きた。23期にも前兆はあり、当時、いつかもっと劇的な形で事が起きるのではないかと思っていた」と語った。

 別の元幹部も「官邸側に候補者を伝えた際、複数の人物について否定的な反応があった」と証言した。

 学術会議が推薦した105人中6人が任命されなかったことを受け、政府は1日、「推薦者を首相が任命しなかったのは、現行制度になった04年度以降では初めて」などと説明していた。官邸幹部は「学術会議の会員は特別公務員。追認ではいけないとの問題意識があり、数年前からやり取りを重ねていた。推薦は(105人より)多めに出すよう求めていたが、人数通りだったので、その中でやった。突然やったわけではない」としている。



学術会議候補者「官邸が覆した」 政府関係者
https://mainichi.jp/articles/20201003/ddm/001/010/124000c
毎日新聞 2020年10月3日 東京朝刊   

※文字起こし

 日本学術会議が新会員として推薦した候補者105人について、内閣府がそのまま首相官邸に上げていたことが2日、複数の政府関係者への取材で判明した。

 人事の決裁は、内閣府日本学術会議事務局から内閣府人事課を経由して首相官邸に上げられる。政府関係者は「内閣府は『首相官邸側が覆した』と言っている。人選に関して内閣府が身分照会をかけることはなく、今回も全員を官邸に上げた」と指摘した。別の政府関係者は「事務方は今回、当事者能力はないから国会でも答弁のしようがない。官邸に聞いてくれ、となるだろう」と語った。【竹地広憲】





 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
1. 赤かぶ[98092] kNSCqYLU 2020年10月03日 21:34:55 : Etqgkm55TU : RGtULnlHMS9YdlE=[27937] 報告

https://twitter.com/kiriyaikuo/status/1312162017814274054


2. 2020年10月03日 21:37:31 : i7bUeWDO5o : dHBiT2oyU21NOEk=[1771] 報告
政府ではなく官邸に巣くう何者かの仕業だ。
そして官邸には学術会議のメンバーについて勘案するだけの知識は無いから、実際には官邸の仕業でもない。

官邸に指図している何か、だ。
この件は徹底的に追及することで、いままで秘密になっていたそれの正体を暴露することができるだろう。

3. 赤かぶ[98093] kNSCqYLU 2020年10月03日 21:38:14 : Etqgkm55TU : RGtULnlHMS9YdlE=[27938] 報告

4. 赤かぶ[98094] kNSCqYLU 2020年10月03日 21:40:42 : Etqgkm55TU : RGtULnlHMS9YdlE=[27939] 報告

https://twitter.com/natsumiccann/status/1312097176407875584


5. 赤かぶ[98095] kNSCqYLU 2020年10月03日 21:45:57 : Etqgkm55TU : RGtULnlHMS9YdlE=[27940] 報告

https://twitter.com/Gatigon/status/1312092471120195584


6. 赤かぶ[98096] kNSCqYLU 2020年10月03日 22:08:49 : Etqgkm55TU : RGtULnlHMS9YdlE=[27941] 報告

7. 2020年10月03日 22:22:52 : P5FNSMz8NU : REI1SllHbEN1cUU=[1] 報告
アベ政権時代はスガ官房長官が指示し、スガ首相になって強引に排除したということだ。

根源はスガだろう。

8. 赤かぶ[98098] kNSCqYLU 2020年10月03日 22:25:17 : Etqgkm55TU : RGtULnlHMS9YdlE=[27943] 報告

9. 赤かぶ[98099] kNSCqYLU 2020年10月03日 22:25:51 : Etqgkm55TU : RGtULnlHMS9YdlE=[27944] 報告

10. 赤かぶ[98100] kNSCqYLU 2020年10月03日 22:30:30 : Etqgkm55TU : RGtULnlHMS9YdlE=[27945] 報告

11. 2020年10月03日 22:38:33 : 4V2yMwq7WI : VlNBcTNqbTduWmM=[39] 報告
インドネシアでは共産党など100万人以上が殺害されたことがあるが、リストアップしたのはCIAで、反米知識人なども大量に殺された。
日本ではこうした米国の国益に反するような憲法改悪派、機密保持法など、隠蔽反対派などの知識人など。リストアップはおそらくは統一教会がやっている。
 学生時代の原理研などは公言していた。ーーー公安に左翼活動家の一部始終を報告していると。
12. 2020年10月03日 22:41:13 : iA2DiWvd2A : eWUwb2hSUXJGcHc=[4] 報告
ただ、バレただけでしょ。

「赤旗」でなければ報道されなかっただけ。

13. 赤かぶ[98106] kNSCqYLU 2020年10月03日 22:56:30 : Etqgkm55TU : RGtULnlHMS9YdlE=[27951] 報告

14. 2020年10月03日 23:26:50 : i7bUeWDO5o : dHBiT2oyU21NOEk=[1778] 報告
世界史中の諸悪の根源、「反共」の連中だと思うよ。
ちなみにナチもその一つだ。

反共のどこにそんな団結の力があるのか知らないが。

15. 赤かぶ[98107] kNSCqYLU 2020年10月03日 23:33:35 : Etqgkm55TU : RGtULnlHMS9YdlE=[27952] 報告

16. 2020年10月04日 00:15:28 : Askq0YLCxI : Qmp1Y3Rla1c0Vlk=[305] 報告

安倍以降の官邸には「お友達からの依頼/タレコミ」「日本会議からの指示めいたも

の」が入り、公然と実行されているのでは? 

レイプ魔・山口の官邸宛て<助けてメール>がアドレス打ち損じで外に出たことがあ

った。一事が万事だ。そう考えた方が良い。

例えば桜井女史に睨まれると官邸に話が届き、公権力を使って嵌められたり、弾圧さ

れるということだ。国税庁に動かれると困るメディアばかりではないか? 

隣組? 特高? 菅が好きそうなKGB? まったく戦前の雰囲気だ。

早いとこ政権を潰した方が良いな。

17. 赤かぶ[98117] kNSCqYLU 2020年10月04日 01:10:45 : Etqgkm55TU : RGtULnlHMS9YdlE=[27962] 報告

検証
学術会議6人任命せず 官邸、強引人事も継承 与党、支持率低下を懸念
https://mainichi.jp/articles/20201003/ddm/002/010/129000c
毎日新聞 2020年10月3日 東京朝刊



※文字起こし

 首相官邸による「独立組織」への人事介入は、今回が初めてではない。第2次安倍政権下でも検察庁や内閣法制局の人事に介入し、世論の反発を受けた。これまでは官房長官として批判をかわす答弁を繰り返していた菅義偉首相だが、今回は任命権者として矢面に立たされる形となる。与党からは政権発足時に記録した高支持率の低下を懸念する声も上がっている。

 「人事に関しては総合的な判断があるから、全容を説明するのは難しいかもしれないが、できるだけ丁寧に説明していただきたい」。公明党の石井啓一幹事長は2日の記者会見で、日本学術会議の人事に関し政府に注文をつけた。公明党関係者からは「検察庁法や内閣法制局長官の時と一緒だ。権力を抑制的に行使するところを踏み外している」と厳しい声も上がっている。

 菅政権は安倍政権からの「継承」を掲げるが、安倍政権は従来の慣例を変える強引な人事を行い世論の批判を受けたこともある。菅政権の誕生を歓迎していた公明党だったが、負の側面まで継承すれば政権発足時の高支持率に冷や水を浴びせかねないと懸念する。

 「検察庁法」とは、政府が2020年1月、黒川弘務・東京高検検事長(当時)の定年を半年間延長する閣議決定をし、その後に国会に提出して廃案となった、検事総長らの定年を最大3年間延長可能とする検察庁法改正案のことだ。

 政府は現行法の「解釈変更」を行い、2月で退任する予定だった黒川氏の定年を延長。安倍政権に近いとされた黒川氏が検事総長になる道を残した。だが、改正案は定年延長を「後付けで正当化するものだ」と野党から批判を浴び、世論の反発も広がって断念した。

 内閣法制局長官人事では、第2次安倍内閣発足から間もない2013年8月に外務省国際法局長を務めた小松一郎駐仏大使を起用。法制局長官には、長年在籍した次長が内部昇格するのが慣例で、小松氏の起用は異例中の異例だった。従来の政権が「できない」としていた集団的自衛権行使について、変更派の小松氏を起用して憲法解釈の変更を進めた。

 いずれも独立性や中立性が高い組織へ首相官邸が人事介入し、今回の日本学術会議のケースと酷似する。

 立憲民主党の福山哲郎幹事長は「理由も明確にせずに拒否したのは(日本学術会議法に)違法の疑いもある。学問の自由に対する露骨な国家権力の介入と言わざるを得ない」と批判した。学術会議の会員の任命について、首相に近い自民党幹部は「首相の権限だ。野党は批判するなら、政権を取ればいい」と強気の姿勢を示す。ただし、学術会議会員は政権ごとの裁量で任命する政治任用ポストではなく、行政組織の人事に比べて独立性や中立性がより求められる。公明党関係者は「国民が納得する理由を説明しないとだめだ。首相は秋田出身でたたき上げと好感されていたが、支持率に直撃する」と警鐘を鳴らした。

 安倍政権では、法制局長官人事の後に、集団的自衛権の行使を容認する安全保障関連法制定を推し進め、支持率が急落。検察庁法改正案も廃案に追い込まれ、支持率は落ち込んだ。菅内閣の支持率は、毎日新聞と社会調査研究センターがJNNと共同で9月17日に実施した世論調査では64%に上ったが、今回の問題が影響する可能性もある。政府関係者は「今の支持率は期待値だったが、馬脚を現した」と指摘した。【竹地広憲】

政府の違法性焦点

 東京都港区の日本学術会議では、新体制が始動した1日に続き、2日も総会が開かれた。新会員候補として6人を推薦しながら任命を拒まれた第1部会(人文・社会科学)の会合では、所属する法学者らから「首相には会員を選ぶ権利はない」「違法状態だ」などと批判が続出。法の専門家が口をそろえて政府の人事介入の違法性を指摘した。

 約1時間半に及んだ議論で多くの出席者が引き合いに出したのが、1983年の参院文教委員会での、中曽根康弘首相(当時)の答弁だ。日本学術会議法は「会員は学術会議が推薦し、首相が任命する」と定めているが「実態は各学会が推薦権を握っている。政府の行為は形式的行為と考えれば、学問の自主独立はあくまで保障される」と明言した。

 政府のこの法解釈について、高山佳奈子・京大教授(刑法)は「天皇が国会の指名に基づいて首相を任命するのと同じ意味合いで理解されているはずだ」と指摘。その上で、「学術会議は210人の会員で組織する」とする同法7条を挙げ、「首相が勝手に減らすことはできない。選考主体は学術会議だ。現在は違法状態が生じている」と強く反発した。

 和田肇・名古屋大名誉教授(社会法学)も「刑事事件などで欠格事由がない限り、任命を拒否できない仕組みになっている。拒否した理由を政府が説明しないのは違法状態。説明できないなら、正規の手続きで任命してもらうしか事態の正常化はない」と訴えた。

 法廷闘争に持ち込む可能性に言及した会員も。川嶋四郎・同志社大教授(民事訴訟法)は「訴訟で司法的な救済を図ることも想定されるのではないか」と述べた。

 83年の政府答弁は首相の任命拒否権を事実上否定したと解釈でき、2日の野党合同ヒアリングでも論点になった。今回任命されなかった岡田正則・早稲田大教授(行政法学)は自ら、出席した内閣法制局の担当者に「83年の解釈を変えるべき事情の変更があったのか、法制局ははっきり説明する必要がある。ないならば『違法な法運用だ』と内閣府をコントロールしないといけない」と追及。担当者は「解釈変更ではない」と答えた。

 しかし、加藤勝信官房長官は2日の記者会見でこの点を問われ、「任命する立場として責任がある。責任をしっかりと全うすることに尽きる」と述べ、解釈変更について言明を避けた。【岩崎歩、池田知広】

任命されなかった日本学術会議推薦の会員候補6人のコメント

小沢隆一・東京慈恵会医科大教授(憲法学)
2015年7月、安全保障関連法案の中央公聴会で「憲法上多くの問題をはらむ法案は速やかに廃案にすべきだ」と主張

 「学術会議全体の問題として極めて重大な問題だと考えるべきで、学問の自由への大きな侵害だ」(野党合同ヒアリングで)

松宮孝明・立命館大法務研究科教授(刑事法学)
17年6月、組織犯罪処罰法改正案に関する国会参考人招致で「市民生活の自由と安全が危機にさらされる戦後最悪の治安立法」と主張

 「推薦した会員を拒否することは学術会議の独立性を侵すと考えるべきだ。明確な理由がない拒否は現行法上は違法だ」(同)

岡田正則・早稲田大教授(行政法学)
18年10月、米軍普天間飛行場の沖縄県名護市辺野古移設へ向けた埋め立て工事に抗議する声明を他の研究者と共に発表

 「行政に対し、学術界を代表して提言する役割がある学術会議は他の行政機関と全く違う。内閣が『聞きたい意見しか聞かない』となってしまうと、今後大きな禍根を残す」(同)

加藤陽子・東京大教授(日本近代史)
憲法学者らで作る「立憲デモクラシーの会」呼びかけ人。「特定秘密保護法案に反対する学者の会」の発起人の一人。著書に「それでも、日本人は『戦争』を選んだ」など

 「この決定の背景を説明できる協議文書や決裁文書は存在するのだろうか。有識者として、小泉政権で公文書管理の有識者懇談会に参加し、公文書管理法の成立を上川陽子法相とともに見届けた人間として、この異例の決定の経緯を注視したい」(毎日新聞に寄せたコメントで)

宇野重規・東京大教授(政治学)
「安全保障関連法に反対する学者の会」呼びかけ人。「特定秘密保護法案に反対する学者の会」の賛同人。著書に「保守主義とは何か」など

 「私は日本の民主主義の可能性を信じることを、自らの学問的信条としています。その信条は今回の件によっていささかも揺らぎません」(報道機関に寄せた談話で)

芦名定道・京都大教授(キリスト教学)
「安全保障関連法に反対する学者の会」の賛同者に名を連ねる

 「今回の問題は、単に個人の問題ではなく、日本の学術の基本に関わるものと思います」(毎日新聞の取材にメールで回答)


18. 赤かぶ[98118] kNSCqYLU 2020年10月04日 01:15:57 : Etqgkm55TU : RGtULnlHMS9YdlE=[27963] 報告

https://twitter.com/pinpinkiri/status/1312128760230019072


19. 2020年10月04日 02:16:00 : 2YkYRXki2s : S3BUTGZpLmk2UFk=[5] 報告
官房長官時代の言動を見ていて、
菅の能力に期待をするような人々の、頭の出来を私は疑うよ。

ハッキリ言って、バカ過ぎないか?

菅政権に、国家繁栄に寄与するような能力は皆無だ。
明白じゃないか。

20. 2020年10月04日 03:12:40 : zh1JgzvZWw : YzM2UDV5akFFaFE=[3] 報告
首相がアベからスガに変わっただけで官邸官僚はそのまま。
内調の北村滋なんかも、そのままだから、立憲主義を無視したこういうことを平気でやる。
21. 2020年10月04日 08:13:13 : fPAGedqalU : S0tQb1pzMi91OVU=[1282] 報告
 官邸は無法地帯。
 違法ごり押し内閣。

 まだまだ強引に続けられると
 思っているのだろうか。

22. 2020年10月04日 10:34:27 : KiETwX4rrE : TkRjNnZHamVBNEE=[137] 報告
> 『日本学術会議元会長、広渡清吾氏の証言。第23期後半、定年会員の補充に新会員候補を伝えた。しかし、官邸側は複数人を認めず、候補者の差し替えを求めた。

日本学術会議元会長、広渡清吾は、日本共産党の井上さとし参院議員・参院国会対策委員長(比例代表)と対談。参院選での市民と野党の共闘で、自民・公明などの改憲勢力を少数に追い込むとともに、安倍政権を打ち倒して新しい社会を切り開くための展望について語り合いました[1]。
これから、日本学術会議は日本共産党と仲が良いことが分かります。
多分、日本学術会議は中国共産党とも仲が良いのだと思います。

平成27年9月7日、中国科学技術協会(中国・北京)において、大西隆日本学術会議会長と韓啓徳中国科学技術協会会長との間で、両機関における協力の促進を図ることを目的とした覚書が締結されました[2]。

アメリカは中国政府の「千人計画」について提起しています。「千人計画」とは中国政府が各国の理工系の優秀な学者、技術者を給料面などの最高待遇で中国の研究機関に迎え、軍事関連の技術の向上などを図る計画です。
 アメリカでは議会上院の複数の委員会が「アメリカの軍事技術の不当な流出につながる」として警告を発しています[3]。

「日本学術会議」は、平成29年(2017年)に「日本政府・防衛装備庁が日本国民の生命と財産を守る研究をする大学の科学者などに研究資金を支給することは問題だ」日本国民の生命や財産や安全や自由を守るための研究を禁じながら、支那の軍事(日本侵略)研究には積極的に協力をする[3] と言われています。

「日本学術会議」の会員は「日本学術会議」の会員だけで選出され、何十万人か居る一般の大学教員は「日本学術会議」会員の選出には関与できません。
このよおうな非民主的な組織を国費で維持するのは大きな問題だと思います。

[1] 参院選対談  広渡清吾さん(「市民連合」呼びかけ人・東京大学名誉教授 )〜京都民報2019年1月16日付より 2019年2月14日(木)
http://www.inoue-satoshi.com/newspaper/2019/02/post-6.html
参院選で4選を目指す日本共産党の井上さとし参院議員・参院国会対策委員長(比例代表)と「市民連合」呼びかけ人の広渡清吾・東京大学名誉教授が対談。参院選での市民と野党の共闘で、自民・公明などの改憲勢力を少数に追い込むとともに、安倍政権を打ち倒して新しい社会を切り開くための展望について語り合いました。

[2] 日本学術会議 SCIENCE COUNSIL OF JAPAN
http://www.scj.go.jp/ja/int/workshop/index.html
中国科学技術協会との協力覚え書き署名式
平成27年9月7日、中国科学技術協会(中国・北京)において、大西隆日本学術会議会長と韓啓徳中国科学技術協会会長との間で、両機関における協力の促進を図ることを目的とした覚書が締結されました。

[3] 反日!日本学術会議を解体しろ!日本の安全保障への協力を禁じ、支那の軍事「千人計画」に積極的協力
http://deliciousicecoffee.jp/blog-entry-8040.html
日本国民の生命や財産や安全や自由を守るための研究を禁じながら、支那の軍事(日本侵略)研究には積極的に協力をする「日本学術会議」!
「日本学術会議」は、平成29年(2017年)に「日本政府・防衛装備庁が日本国民の生命と財産を守る研究をする大学の科学者などに研究資金を支給することは問題だ」というトンデモナイ声明を発した超反日会議だ!
「日本学術会議」が上記の声明を発した後、多くの大学が「所属研究者が安全保障研究によって研究資金を受給する制度に応募することを認めない」などの対応をとるようになってしまった!
一方、「日本学術会議」は、支那が軍事技術を狙う「千人計画」(外国人研究者ヘッドハンティングプラン)には積極的に協力している!
日本国民の生命や財産や安全や自由を守ることには異議を唱えて事実上の協力禁止にする一方、支那の軍事技術には積極的に協力している反日「非国民」の集まりである「日本学術会議」の経費は、日本国の予算(日本国民の血税)で負担されている!
日本国民の生命や財産や安全や自由を守る研究を禁じながら、支那の軍事(日本侵略)研究には積極的に協力をする「日本学術会議」に日本国民の血税を投入するな!
解散だ!

参議院 財政金融委員会 出典:参議院 ありむら治子事務所
(一部抜粋)
そこで有村議員は中国政府の「千人計画」について提起した。「千人計画」とは中国政府が各国の理工系の優秀な学者、技術者を給料面などの最高待遇で中国の研究機関に迎え、軍事関連の技術の向上などを図る計画である。
 アメリカでは議会上院の複数の委員会が
「アメリカの軍事技術の不当な流出につながる」として警告を発していた。
 アメリカでは自国民がこの「千人計画」に加わる場合、政府への報告を義務づけている。有村議員がこの点を政府側に尋ねると、日本にはまったくその種の規定はなく、日本政府は「千人計画」と日本人研究者とのつながりなどは把握していないことが政府委員から答弁された。
 有村議員は日本側での年来の軍事研究禁止についても中国の軍事脅威への懸念をにじませながら発言した。
 「まさに米中が非常に神経戦を展開している中で、日本学術会議では、安全保障分野、軍事転用が可能な分野の先端技術を自己規制し、忌避されている。その一方で、日本の技術や教育資源によって培われた最先端技術を持つ研究者が研究技術を軍事転用することを是認し、すでに奨励をしている他国の国家戦略の中枢に担がれ、結果として、日本の安全を脅かしたり、日本企業の競争力、先端非術の開発力、防衛力が 不当にそがれるようなことがあったとしたら、これは国民の命と健康と財産を守る日本の力が一気に落ちることを意味します」

▲上へ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK276掲示板 次へ  前へ

  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
最新投稿・コメント全文リスト  コメント投稿はメルマガで即時配信  スレ建て依頼スレ

▲上へ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK276掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
政治・選挙・NHK276掲示板  
次へ