★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK273 > 904.html
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ ★阿修羅♪
豪雨災害はすべて自然災害か。(日々雑感)
http://www.asyura2.com/20/senkyo273/msg/904.html
投稿者 笑坊 日時 2020 年 7 月 07 日 19:06:43: EaaOcpw/cGfrA j86WVg
 

https://okita2212.blogspot.com/2020/07/blog-post_48.html
7月 07, 2020 日々雑感(My impressions daily)

 九州球磨川の水害の酷さには驚くが、テレビでMCが「温暖化により毎年のように豪雨と水害が起きています」とのたまっていた。まったくバカに付ける薬はない。

 増水した球磨川の様子を映しているテレビを拝見すると、川の中ほどに青々とした樹木が見えた。ハハーン、球磨川も浚渫を怠っていたのか、と合点がいった。

 80年ぶりの豪雨だとか寝とぼけたことを言っているが、河川管理は一日当たりどの程度の降水量に対して、どの程度増水すると想定して、増水してもなお安全なように安全性を見込んで整備を行うものだ。

 球磨川の整備基準を国交省は何時どのように決めたのか。それに対して、今回の降水量はどうだったのか、という検証もなく「温暖化による豪雨が毎年のように降る」と解説するのはどうかしている。むしろ国土強靭化と治山・治水を怠った国の責任の方が重いのではないだろうか。

 全国の河川を見るが良い。中州に木が生い茂り、川岸にも砂が堆積して草木が青々と茂ってはいないだろうか。一旦豪雨があると、それらが川の水の流れを堰き止め、流れを変えて奔流が土手を穿つようになる。

 浚渫と適宜な土手の強化を怠ってはならないが、日本は小泉政権以来公共事業を目の敵にして河川の安全管理を蔑ろにしてきた。その結果が川に中州が出来て、そこに木々が生い茂っいる。

 そして、かつての氾濫原の宅地化が進み、溢れ出た水に新築家屋が浸かるようになっている。それは果たして災害なのだろうか。

 ハザード・マップを策定して「塗り絵」をすれば「防災担当」の仕事は終わったような気になっているが、ハザード・マップで危険個所を共通認識したのなら、危険個所の解消に向けた努力をすべきではないか。いつまでも危険個所を危険個所のまま放置しているのは行政の怠慢ではないだろうか。

 「防災」がともすれば「災害時の避難方法」に置き換えられがちな「防災会議」のあり方を、今一度問い直す必要がありはしないだろうか。


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
1. 2020年7月07日 19:50:35 : 0D5VluIzuY : RWpTTnRvQldEZFk=[597] 報告
人災だ。

何が想定外!想定外!だ、ふざけるな!

政府の想定は、どうなんだ?、教えてくださいね。

地球温暖化により災害パワーが増大している、、、わかっているだろう。

福島原発でも、津波の高さは、想定内であったことが、裁判で明らかになっている。

オイ、安倍。想定外と言った言葉で、嘘ついてペテンにかけるでないぞ!

国民の命を守る治山、治水に税金を使え!

安倍のミックス、辺野古基地建設、リニア建設、ミサイル防衛基地、カジノ、オリンピック開催、森友・加計に、又電通・パソナの在日朝鮮企業に中抜き、、、

無駄な金使いばかりして、全て失敗だ。 お前は日本の総理大臣か?

在日朝鮮王国の総理大臣ならわかるのだが、ここは日本だ。

岡山、広島、熊本、、、と堤防決壊で人命が多く失われた。責任感じてないのだろう、、、ここにシッカリ、税金を使え! 

政治の基本は、国民の命を守ることだ! 

”朝鮮人の命は守るが、日本人は守らない・・・”? なんだこれは。

2. パレオリベラル[277] g3CDjINJg4qDeIOJg4s 2020年7月08日 08:17:23 : QDT3tiq03A :TOR YzNwMEluM0J2SVE=[2] 報告
朝日新聞
経済産業省が…国際的に強まる脱石炭の流れを受け、ようやく重い腰を上げる。
気候危機の回避に向け、石炭火力への依存をやめ、再生可能エネルギーを広げる一歩としなければならない。
再エネの拡大を後押しするため、送電線利用のルールも見直す。

【気がかりなこと】
・現行のエネルギー基本計画が具体的に動き出すだけともいえる。
・「石炭火力26%」「再エネ22〜24%」という30年度の電源構成の目標を据え置いた
・高効率の石炭火力の建設や運転は認める。高効率型でも石炭は天然ガスの2倍もCO2を排出する。

原発もCO2を出さないが、事故のリスクをなくすために将来はゼロをめざす必要がある。
https://www.asahi.com/articles/DA3S14540962.html

「気候変動」ではない。もはや「気候危機」。
そして、進むべき未来は「再エネ、再エネ、再エネ!」言い換えると…
「脱石油、脱石炭、脱ウラン、脱枯渇性エネルギー!」

[12初期非表示理由]:アラシ認定により全部処理 http://www.asyura2.com/13/kanri21/msg/637.html#c35

3. 2020年7月08日 12:15:28 : hHRyrQsPsY : Nk5rVnVxSUM2Vk0=[338] 報告
投稿者様に同感。
大本営マスゴミが、50年に一度、80年に一度というのを毎年やっている不思議。
言葉の定義から言えば、毎年続くものは、一年に一度ではないか。

そして「なんちゃってニュース」は延々と「田中さんのオタクではドロがこんなに、、」「小林さんの裏山では、、」という「災害ポルノ」映像を垂れ流し、政府のなすべきことについては一切触れない。

4. 2020年7月08日 15:36:44 : LY52bYZiZQ : aXZHNXJYTVV4YVE=[6152] 報告
日本共産党 記者会見

•96 分前にライブ配信
日本共産党
https://www.youtube.com/watch?v=xiQ_YVp7ANI

5. 2020年7月08日 17:23:12 : 2ltzoPrHUQ : TlBNRlZoczNOL1U=[188] 報告

 木造二階建て住宅の限界でしょうね〜〜〜

 洪水で 二階まで水が来るような 建物を 建築基準法で 許可している日本??

 ちょっと クレイジーだと 想わない??

 ===

 最低でも5階建て エレベーターをつけた マンション形式をつくるべきだろう??

 山口 広島 岡山 長野 熊本 福岡   ぜ〜〜んぶ 木造が被害を受けている

 一階部分は 水につかっても 人命は奪われない様な 垂直避難ができる構造でないと!!

 ===

 これだって 20年も前から 主張しているのだが 誰も 耳を貸さないのよ
 
 木造で 庭付きの家に住みたいだろうけど それは 贅沢なんだよね〜〜

 政府も 5階建てマンションには 補助金を出せばよいのだぜ〜〜

 巨大な 堤防を作っても 100年に一回の豪雨には 太刀打ちできないのだからね

 それに 山のほとりに 家を作れば 土砂崩れで 命が取られる

 やっぱり 鉄筋コンクリートの 集合住宅しかないのだよ〜〜
 

6. 2020年7月08日 19:07:48 : 2ltzoPrHUQ : TlBNRlZoczNOL1U=[189] 報告

 広島は 平地が少ないので 山を切り開いて 団地を作った

 だから 山からの ガケ崩れで 家は ぺっしゃんこになった
 これが ビルだったら ぺしゃんこにはならなかっただろう 
 山に近いところに 家を建てるのではなく 平地にマンションを建てるべきだったのだ

 ===
  
 岡山は 平地が多いので 平地(低いところ)に 木造を立てて 庭と駐車場を作ったが
 
 堤防が 破れて 全部 水浸しになっちゃった 本来 堤防より低いところに
 木造を建てると 浸水すれば 使えなくなっちゃうぞ〜〜
 
 やはり 1Fを駐車場にして 5階〜8階くらいの マンションにするべきだったのだ
 
 ===

 そりゃ〜〜 一戸建ては マンションのように 上下左右の 物音に遠慮する必要はないけど
 
 それくらいは 我慢しなければならないのだと思う

 スペインの首都 マドリードでは 一戸建ての住戸は 作ることができない
 全て 8階建ての 均一のマンションとなっていて 住人は おとなしく 住んでいる

 スペインの 建築基準法のほうが 日本よりも 進んでいると おもうな〜〜

 建築基準 = 都市計画だよね〜〜 日本には 都市計画が 無いんだね!!

 ===

 だから 災害に弱いし 道路はまっすぐではなく 曲がりくねって 無秩序だもの!!
 
 

7. 2020年7月08日 20:44:37 : 2Vz9y34zrg : aTFWVXR5YXVNSS4=[19] 報告
太郎さんが参議院にいらした頃に、インフラ整備の外資参入についての規制を訴えていたと思います。

災害のインフラ整備に、どのように外資が参入してくるのでしょうか。

災害で金融機関は利益を上げるのでしょうか。

地方財政や助成金を目当てに、電通のような寄生虫が何をするのでしょうか。

8. 2020年7月09日 02:26:46 : IJjjrLkBu1 : TkVzTE5CdVJubC4=[1373] 報告
  今回の降雨量は半端ではないが人災の側面もあるだろう。杉などの植林は保水力が無いとされるが、土砂崩れの民家の裏は自然林では無く杉の植林のようだから、なるべくしてなったということだろう。
  かつ土建立国としての日本の過去からすれば、原発政策と同様にダムなどの公共事業も地元民の頬を札びらで叩いて強行した経緯があろう。反対する村人を容赦なく水に沈めるのは民意を反映しない政財官の集団故の傲慢は、現在辺野古基地建設事業でも明らかだが、原発の乱立で未曾有の災害への対応が困難になっているのと同様、ダムの乱立により降雨量に対応できずに緊急放流を余儀なくされている。
  以前から有識者による指摘も有った筈だがダムは放置すれば土砂や古木が堆積し保水量は減る。つまり器にゴミや誇りが積もれば少しの量でも溢れるのと同様、ダムは作ったは良いが常に堆積物を浚渫しなければ役立たないのである。
  自民財官一体化の土建事業は建設時の調査費や建設費は国が用意する。これは国民から集めた公金だから天井知らずの膨大な額で、造れば造る程利権が発生する旨味のある政策だろう。護憲精神を唾棄する自民党を与党に担ぎ、憲法が定める国権の最高機関である筈の国会を軽視することで、他国のような議会による公金使用の厳しい検証も逃れるのが日本の公共事業政策だろう。その中にダム建設も入っており公文書さえも碌に残さない政府は後先考えずに、先ずダム建設ありきで有ったことは間違い無いと思う。
  ところが調査費と建設費は国が持つが維持費は自治体持ちが建設事業の特徴だろう。飛行場しかり港湾施設しかりで、巨大な公共施設を前に建設後は自治体が疲弊することになっておりダムも同様だろう。維持費が自治体を苦しめ、堆積土砂の浚渫も思うように行かず、緊急時には一気に放流するしか術がなくなっているのではないか。
  そういう意味でも、未曾有の豪雨でもあるが、止む無く放流せざるを得ないダムという巨大な器を乱立させた結果、一杯になれば空けねばならないことから、明らかに人災と呼ぶべきではないか。

▲上へ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK273掲示板 次へ  前へ


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
最新投稿・コメント全文リスト  コメント投稿はメルマガで即時配信  スレ建て依頼スレ

▲上へ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK273掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
政治・選挙・NHK273掲示板  
次へ