http://www.asyura2.com/20/senkyo272/msg/293.html
Tweet |
https://okita2212.blogspot.com/2020/05/blog-post_6.html
5月 06, 2020 日々雑感(My impressions daily)
<新型コロナウイルスに感染したかどうかのPCR検査の必要性を判断する相談センターへの相談の目安について、政府の専門家会議は、重症化しやすい人は風邪の症状が「2日程度」続いた場合としていた日数をなくし、すぐ相談しやすくなるよう目安を変更する方針を固めた。「37・5度以上」が4日以上としていた発熱の目安も削除することを検討している。
専門家会議が2月17日にまとめた目安では、軽症者が医療機関に殺到して医療崩壊するのを防ぐといった狙いから、風邪の症状や37・5度以上の発熱が4日以上続いた場合に帰国者・接触者相談センターに相談することとされた。高齢者や基礎疾患がある人ら重症化しやすい人についても、2日程度続いた場合だった。
しかし、軽症と判断されて自宅で待機していた感染者が亡くなったり、検査を受けられない人が相次いだりして厳しく批判されたことから、見直しを議論。厚生労働省が専門家の意見をまとめ、連休明けにも公表する方針を決めた。
見直し案によると、重症化しやすい人や妊婦らは発熱があればすぐに相談していいほか、人によって平熱は異なると批判されていた発熱の目安「37・5度」も削ることを検討している。また、息苦しさや強いだるさ(倦怠(けんたい)感)に加え、高熱が出た場合もすぐに相談できると明記する。
厚労省によると、いまの目安を決めた2月はインフルエンザの流行時期で、症状の区別が付きにくかったが、インフルの流行期を過ぎたこと、新型コロナウイルスは軽症と思われていても急に重症化するといった特性がわかってきたことなどから、見直すことにしたという>(以上「朝日新聞」より引用)
人によって平熱は異なる。平熱が35°に近い低い人と37°に近い高い人がいる。低い人にとって37.5°はかなり厳しく辛い発熱だ。それが専門家会議では37.5°以上が4日続いたら検査を受けるための相談を保健所などに行う、としていた。
それを改める、という。「見直し案によると、重症化しやすい人や妊婦らは発熱があればすぐに相談していいほか、人によって平熱は異なると批判されていた発熱の目安「37・5度」も削ることを検討している」というが、発熱は必ずしも武漢肺炎の感染症状につきものではない。
人によっては発熱症状もなくいつの間にか感染して、抗体を有している者もいるという。全く無症状の感染者もいて、無症状の感染者でも他の人に武漢肺炎を感染させるクラスターになり得るという事も報告されている。
政府・厚労省は検査を抑制するあまり、検査すべき人まで見逃していたのではないか。感染患者を確実に隔離することが感染症の蔓延を抑え込む必須条件だが、専門家会議は最初から感染症を確実に抑え込む戦略で方針を立てていたのではなかったではないか。
当初「専門家会議が2月17日にまとめた目安では、軽症者が医療機関に殺到して医療崩壊するのを防ぐといった狙いから、風邪の症状や37・5度以上の発熱が4日以上続いた場合に帰国者・接触者相談センターに相談することとされた」が後に「高齢者や基礎疾患がある人ら重症化しやすい人についても、2日程度続いた場合」と検査を受ける条件を一部緩和した。
しかしそれでもなお、上記の条件を満たす者が全員検査を受けられたわけではない。上記の条件が保健所等に「検査を受けたい」と相談する目安でしかなかった。それから更にフルイに掛けられて検査が受けられるかどうかが決まった。これでは当座は病院に余裕を持たせられるが、武漢肺炎は蔓延して、いずれは病院のギャバシティーを超える感染患者が運び込まれることになる。
「見直し案によると、重症化しやすい人や妊婦らは発熱があればすぐに相談していいほか、人によって平熱は異なると批判されていた発熱の目安「37・5度」も削ることを検討している。また、息苦しさや強いだるさ(倦怠(けんたい)感)に加え、高熱が出た場合もすぐに相談できると明記する」というが、それでも不十分だ。
武漢肺炎の感染した人が一様に訴えている症状に嗅覚障害や味覚障害がある。そうした障害が出たならまず武漢肺炎を疑うべきだ。武漢肺炎の感染が疑わしいと思ったなら、誰でも直ちに検査を受けられるようにすべきだ。そうしない限り感染患者が隔離されないまま、他人を感染させて、いつまで経っても武漢肺炎の収束を見ることはない。
▲上へ ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK272掲示板 次へ 前へ
投稿コメント全ログ コメント即時配信 スレ建て依頼 削除コメント確認方法
▲上へ ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK272掲示板 次へ 前へ
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。