http://www.asyura2.com/20/senkyo271/msg/205.html
Tweet |
(回答先: 群馬県の八ッ場ダムが運用を開始(水質問題は大丈夫なのか?) 投稿者 戦争とはこういう物 日時 2020 年 4 月 01 日 15:05:00)
朝日の解説は子供向きの文体だが。水質の問題や、治水について数字を入れた議論が無いのは物足りなさを感じる。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー(ここから)
(いちからわかる!)八ツ場ダム、なぜ注目されるの?
https://digital.asahi.com/articles/DA3S14418465.html?iref=pc_ss_date
2020年3月27日 5時00分
写真・図版*八ツ場ダムとはhttps://www.asahicom.jp/articles/images/AS20200327000271_comm.jpg
■民主党政権の混迷の象徴(しょうちょう)。多額の費用をかけ建設された
コブク郎 群馬県の八ツ場(やんば)ダムが31日にできるね。
A 関東で少なくとも1100人が亡くなった1947年のカスリーン台風をきっかけに、洪水(こうずい)を防ぐために国が計画したダムの一つだ。64年には雨が降らずに水不足となり、水をためる目的も加わった。
コ どうして注目されているの?
A 水をためられる量は全国50位以下で、そんなに多くない。でも2009年の総選挙で、民主党がむだな公共事業を減らそうと「コンクリートから人へ」と訴(うった)えて勝利、建設が一時中断された。政権交代の象徴(しょうちょう)とされたことが大きいね。建設に反対してきた地元の人は、建設を認める代わりに国からのお金で地域を盛り上げていこうと考えていたから、突然(とつぜん)の国の方針転換(てんかん)に大反対した。結局、ダムは建設されることになり、民主党政権の混迷の象徴にもなってしまった。
コ 建設費はいくら?
A 86年の計画では2110億円だったのが、どんどん完成までの期間が延びて、国内のダム建設費で最も高い5320億円になった。地元の産業を盛り上げるためのお金も含(ふく)めると、計6500億円になるよ。
コ そんなにかける効果があるの?
A 試しに水をため始めた昨年10月には、台風19号の影響(えいきょう)で一気に水がいっぱいとなり注目された。ただダムの容量には限界がある。洪水への対策は堤防(ていぼう)の強化や住民の避難(ひなん)など、いろいろな方法を組み合わせるべきだとされているよ。生活用水をためる役割についても、トイレや風呂(ふろ)などの節水が進み人口減の予測もあるので、水あまりと言われているんだ。
コ ダムって難しいね。
A 大都市の生活を便利にするために地方が犠牲(ぎせい)になる構図は原発と同じだ。メリットを受ける側は、感謝の気持ちを忘れてはいけないね。(丹野宗丈)
■質問のテーマを募っています。あて先は wakaru@asahi.comメールする
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー(ここまで)
▲上へ ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK271掲示板 次へ 前へ
- 八ッ場ダム、今春稼働 胸の内、水に沈め再出発(ダム建設後に盛り上げる?) 戦争とはこういう物 2020/4/01 15:43:11
(0)
投稿コメント全ログ コメント即時配信 スレ建て依頼 削除コメント確認方法
▲上へ ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK271掲示板 次へ 前へ
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。