★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK269 > 548.html
 ★阿修羅♪
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
茂木健一郎氏 知識や洞察力のない人による教育改革は悲劇 注目の人 直撃インタビュー(日刊ゲンダイ)
http://www.asyura2.com/20/senkyo269/msg/548.html
投稿者 赤かぶ 日時 2020 年 2 月 10 日 10:25:55: igsppGRN/E9PQ kNSCqYLU
 




茂木健一郎氏 知識や洞察力のない人による教育改革は悲劇 注目の人 直撃インタビュー
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/268715
2020/02/10 日刊ゲンダイ


茂木健一郎氏(C)日刊ゲンダイ

 英語民間試験や記述式問題の導入が頓挫し、大学入試改革に赤信号がともっている。安倍政権が進める教育再生の先には、どんな社会が待っているのか――。世界の教育事情を知る脳科学者の茂木健一郎氏(57)が小手先の教育改革をぶった斬る。

 ◇  ◇  ◇

生ぬるく甘ったるい“個性重視”

  ――大学入試改革の迷走をどう見ていますか。

 今回の政府の入試改革案は、日本の将来を託す子供たちを育てるという意味においては、まったく話になりません。あんな小手先の改革で済むと思っている時点で、文科省には当事者能力がないんだなと強く感じました。例えば、導入が見送られた記述式問題。受験生は10枚、100枚とたっぷり記述し、採点する教師の側も自らの価値観が表に出る。主観と主観のぶつかり合いが記述式です。入試改革では、ちょっと書かせて「記述式」だと称しているだけ。大学も選考に対する自信や眼力がないのでしょう。とても根は深い。

  ――小手先の改革は安倍政権らしい。理念や哲学がない。

 安倍首相の最大の特徴は縁故主義。これが最も残念なところです。お仲間優先が強すぎて、日本国内のベスト・アンド・ブライテストを集めていない気がします。必ずしも安倍首相の思想に共感しない人や考え方が違う人も、オールジャパンやワンチームで教育改革をするという雰囲気があれば、世界的な水準と比べてもう少しマトモな教育改革ができているはず。世界の教育についての知識や洞察力のない方々が政策を担っているのは、非常に悲劇的なことです。

  ――世界の教育はどう違うのでしょう。

 僕は象徴的に「ハーバード大学はFランクの大学だ」と言っています。偏差値で見れば、低い人でも入れるし、高いから必ず入れるわけでもない。この学生を入学させたらハーバードが発展するのかど

  ――ハーバードはどういう学生が欲しいのですか。

 選考プロセスが公開されていませんが、情報はある。例えば、理想的な志願者の一例として、ゴツゴツした路面で一輪車に乗る競技を自分で思いついて、小学校の時からずーっとその記録を取っている。“ゴツゴツ一輪車乗り”の記録の履歴を示して、「年齢を重ねるに連れてこんなに伸びました」というリポートを書いてくるような学生をハーバード大学は欲しい。自分で開発しちゃうような学生です。だけど、次の年、ゴツゴツ一輪車乗りをやって合格するかというと、もう駄目なんだよね。

  ――とても難しい選考方法ですね。

 日本は戦国時代、それをやっていた。織田、豊臣、徳川。誰についていくべきか。自分の出世どころか、一族郎党の命が決まってしまうわけですから、必死になって、個性を見極めていたのです。

  ――安倍政権の教育改革も個性重視をうたっている。

 日本でいう個性はほんとに生ぬるいというか、甘ったるいというか、人間の存在の幅が狭すぎる。狭い幅の中で、「あの子は思いやりがあって、やさしい子だ」「やる気があって目が輝いている」みたいなレベルで言っている。そんなもの何の役にも立たないですよね。

  ――英語、国数記述式の民間導入は頓挫しましたが、民間の「eポートフォリオ」導入が検討されています。高校生活全期間の活動を記録させ、入試の評価につなげるという構想です。

 終わってますね。eポートフォリオでボランティア活動などを点数化するなんてくだらない。eポートフォリオに書けるようなものは個性じゃない。標準化というものが根本的に違うんですよ。原則自由で標準化しないというのが多様性を担保するのには大事なことなのです。


共通テスト記述式の見送りを表明する萩生田文科相(昨年12月)/(C)共同通信社

若者のリアリズムに希望

 ――若者と話す機会が多いようですね。

 今は、子供から学ぶ時代ですね。中高生としゃべっていると、アニメやゲームは彼らの方がはるかに進んでいるので、常識が通用しないんですよ。大人たちが持っている価値のヒエラルキーとは全く違うところで子供たちのリアリティーがある。しかも、アニメとか漫画はグローバルにつながっているから、グローバルカルチャー。日本は、アニメや漫画のコンテンツを作る力は、中国などに比べてまだまだ強い。子供たちの世代は日本も期待できるところがあると思う。でも、大人がクールジャパンとか言い出すと、結局ムダ金を使って、台無しにしてしまう。

  ――若者は大人をどう見ているのですか。

 中央省庁がシュレッダーで公文書を破棄したと言っているような国です。政治家など偉そうにして大人たちは威張っているけど、どうせ次の世代は自分たちの持ってるリアリティーが世界の中心になるということを知っている。無駄な軋轢を起こさないというのが若い世代の特徴である気がします。そういう子供たちを拾えるような体制になっていたら、日本はもう少し発展する機会が増えるんじゃないかと思う。

  ――“古い大人”は何も言わない方がいいですね。

 日本の課題や、やるべきことをリアルに見る時代が来ていると思う。明治維新はよかったと言っているフェーズは終わった感じがします。リアリズムから見たら、日本の教育、高齢化、少子化対策は待ったなしです。少子化対策について、諸外国を見ると、古い家族制度にこだわっていると、子供は増えないというのがほぼエビデンスで示されている。一部の方が夫婦別姓に反対したり、従来からの家族観に固執して家族を限定的にとらえるのは、もはやファンタジーなんでしょう。リアリズムで、いかにシングルマザーの人を支えるかとか、いろいろな家族形態を認めるか考えた方がいいですよ。

いろいろな出会いの組み合わせが天才を生む

  ――外国ではリアリズムで語られているのですか。

 ある有名な文化人がゲイカップルに育てられた。お父さんが2人。米国でも収入の男女格差があるので、父―母より、父―父の世帯の方が所得が高くなり、有利だという議論があります。父―母がいて家族だというのがファンタジーだとしたら、ゲイカップルの方が経済的に実は有利だというのがリアリズムの議論です。日本で、そういう議論は一部ではあるのでしょうが、永田町や特に自民党では全く行われていないように思う。その辺が時代に合わなくなっている気がします。政権交代の可能性が常にあるという状況でなければ、政治家は堕落するし、油断する。仲間内でいろいろやろうとしちゃうんじゃないですか。それでいいと思っている日本人は大丈夫なのかというのが実感です。

  ――天才を誕生させるのは、後天的に教育で脳を発達させることが重要なのか、それとも遺伝的な要素で先天的に決まってしまうのか。脳科学の観点からどうですか。

 天才は遺伝しない。アインシュタインの息子も研究者になりましたが、「ウィキペディア」には、要するに「いい人だった」と書いてある。モーツァルトの息子も2世として売ろうとしたが、ダメだった。逆に、アインシュタインのお父さんは平凡な人だったし、モーツァルトのお父さんも普通の音楽教師。天才は凡人から生まれ、子供をまた凡人に変える。IQ(知能指数)は50%、身長は70%遺伝しますが、天才は遺伝しないのです。個人の資質と時代が出会った時に、天才という事象が生まれる。偏差値で輪切りにして、この大学に行きなさいみたいなやり方が一番最悪です。現状の日本は、成績がいい人が東大に行くとか、行き先が狭く定まっている。こういう融通のない社会は、いろいろな出会いの組み合わせが起こらない。いろいろな人が、いろいろなことを試すことができるというのは、結局、組み合わせを通しての天才が誕生するきっかけになっていくんだろうと思います。だからハーバード大学は、勉強のできない子も入学させるんですよ。ペーパーテストができない人もいるから、多様な出会いができて、いろいろと試すきっかけになるのです。

(聞き手=生田修平/日刊ゲンダイ)

▽もぎ・けんいちろう 1962年、東京都中野区生まれ。東大理学部、法学部卒。92年、同大学院物理学専攻博士課程修了後、理化学研究所の研究員。同研究所で脳科学の研究を始める。現在はソニーコンピュータサイエンス研究所上級研究員。LINE BLOG「脳科学者のひとりごと 時々書生」で、日々の出来事について所感を発信している。







 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
1. 赤かぶ[56803] kNSCqYLU 2020年2月10日 10:27:58 : LSw33cvQOo : MmV2aDVmVG9pMi4=[8089] 報告

2. 赤かぶ[56804] kNSCqYLU 2020年2月10日 10:28:45 : LSw33cvQOo : MmV2aDVmVG9pMi4=[8090] 報告

3. 赤かぶ[56805] kNSCqYLU 2020年2月10日 10:29:15 : LSw33cvQOo : MmV2aDVmVG9pMi4=[8091] 報告

4. 赤かぶ[56806] kNSCqYLU 2020年2月10日 10:30:05 : LSw33cvQOo : MmV2aDVmVG9pMi4=[8092] 報告

5. 赤かぶ[56807] kNSCqYLU 2020年2月10日 10:30:46 : LSw33cvQOo : MmV2aDVmVG9pMi4=[8093] 報告

6. 2020年2月10日 12:35:19 : OEUr6kbbg2 : djA4RldjV0pzZ0E=[14] 報告
茂木健一郎氏 知識や洞察力のない人による教育改革は悲劇

納税の順法精神のない人[1]による入試改革論は支離滅裂。

> 例えば、導入が見送られた記述式問題。受験生は10枚、100枚とたっぷり記述し、採点する教師の側も自らの価値観が表に出る。主観と主観のぶつかり合いが記述式です。

実行不可能の入試改革。

> 天才は遺伝しないのです。個人の資質と時代が出会った時に、天才という事象が生まれる。

「個人の資質」は遺伝の筈。「遺伝しない」と書きながら「遺伝する」と書いてある。
書いていることが支離滅裂。

[1] 脳科学者・茂木健一郎のネット上のあだ名が「脱税脳」
https://qa.itmedia.co.jp/qa8507530.html
脳科学者・茂木健一郎のネット上のあだ名が「脱税脳」なのですが、本当に彼は脱税していた過去があるのでしょうか?脱税王の板東英二と違って、普通にテレビに出てますけど・・・
嘘ですか?本当ですか?
投稿日時 - 2014-03-10 08:42:56

2009年(平成21年)11月、2009年(平成21年)までの3年間で約4億円の所得の申告漏れを指摘された。追徴税額は1億数千万円。
読売新聞2009年11月10日で報じられています。
脳科学者の茂木健一郎氏(47)が東京国税局の税務調査を受け、2008年までの3年間で約4億円の所得の申告漏れを指摘されていたことがわかった。
↑で指摘されたにも関らず、放置して、追徴課税されました。
悪質ですね。
投稿日時 - 2014-03-10 09:59:50

7. 斜め中道[8804] js6C35KGk7k 2020年2月10日 12:35:43 : 460ZVzz1ys : SDZ2LjR6cm1sVk0=[2768] 報告
記事には一応賛同するが・・・

茂木健一郎という人間も、ぼちぼち・・・なところが少なくないもんにゃ〜♪

8. 2020年2月10日 12:35:54 : TBMogv1vYk : MjFUbEJJOGhlRnM=[32] 報告
⇒《リアリズムから見たら、日本の教育、高齢化、少子化対策は待ったなしです。少子化対策について、諸外国を見ると、古い家族制度にこだわっていると、子供は増えないというのがほぼエビデンスで示されている。一部の方が夫婦別姓に反対したり、従来からの家族観に固執して家族を限定的にとらえるのは、もはやファンタジーなんでしょう。リアリズムで、いかにシングルマザーの人を支えるかとか、いろいろな家族形態を認めるか考えた方がいいですよ。》

とてもとても賛成です。でも保守派が多いのだ… なぜなら…

同じく脳科学者の中野信子氏
「自分のルールと前例・共同体ルールがあると思いますが、『いや、私たちの世代はそうじゃないですよ』というのが出しにくいのが日本の特徴」
「集団の特徴とともに個人でもそういう特徴があって、『誰かの言っている通りにやりましょ』と『そのルールはちょっと現状とは合わないようだから自分のルールでやりましょ』というのが、人間には両方いると思うんですけど、この人たちは脳が違うというのが分かったんですね。ドーパミンの感受性が違う。脳そのものが違うとなかなか変えられるもんじゃないんですね」
「『ウソのルールでも人に従いましょう』という人が、日本人は7割以上います」
「その中で自分のルールでやると『逸脱した』ということで目立って攻撃を受けやすいんですね」
https://youtu.be/XYgEyAQO_4I?t=96

ドーパミン感受性が高い人は快楽的で、過去にとらわれず、新しいことにチャレンジする「新奇探索性」が強い。
https://money-campus.net/archives/6556

クソ保守、前例主義者よ。しばらく大人しくしなさい。
『自分で考える人=(良ければ続けるが)ダメなら前例は否定する人=ドーパミン感受性が高い人』をリーダーにしなければなりません。

9. 赤かぶ[56825] kNSCqYLU 2020年2月10日 12:40:25 : LSw33cvQOo : MmV2aDVmVG9pMi4=[8111] 報告

10. 2020年2月10日 12:49:18 : gxHyEFWAvc : RllyRjhMSy41WlU=[111] 報告
研究補助金の傾向もそうだけども、恐らく日本の高度な知能や研究・開発力を破壊したいんだろうと思うよ。

例えば今後重点を置くという研究ジャンル。温暖化とか人間のサイボーグ化とか、SFじみた絶対に結果が出ないようなものばかりで、意味のある研究をさせないような誘導がされている。

英語で論文を書かせるというのも日本の知的環境に対する破壊工作だった。それでも十分な妨害効果が出なかったので、遂に穴を掘って埋めるような「無意味な研究」をさせることで日本の足を引っ張る挙に出た。
要はこうでもしないと白人は極東東洋人に絶対に勝てない。

しかし政府から末端まで破壊工作員だらけの日本と違って中国は自由にできまい。
だから中国に侵入しようとして最近、その人権侵害を声高に叩いている。
侵入路を作ろうとしているわけだが無理だ。
そもそも工作員だらけの日本ですら、これまではその能力を奪うことができず手間取っており、ついに21世紀も1/5が過ぎてから無茶苦茶な政権と無茶苦茶な政策で息の根を止めようとしているくらいだ。


どう足掻いたところで白人程度の頭では、多種多様な民族を巻き込みながら5000年にわたって大国を続けてきた中国には絶対に勝てまい。
だから有力な研究者は日本に見切りをつけて中国に向かった方がいいぞ。
自らの実績を作るためだけでなく、恐らく歴史を作ることができるだろう。

11. 命を大切に思う者[1062] lr2C8JHlkNiCyY52gqSO0g 2020年2月10日 14:07:16 : 49zgz1tbXk : RGtncng1c3BvUG8=[156] 報告
そもそも、共通テストが、なぜ必要だと思うのかがわからない。
試験を2回に分け、
どの大学を受けるかを1回目の出来を見て決められるようにして、
無謀な大学を選ばないようにさせて、できるだけ多くの受験生が受かるようにしたい、
という考えなのかもしれないが、
そうであっても、記述式を、共通テストでまでやる必要がどこにある?

記述式は、各大学が自分とこの試験だけでやればいいじゃん!
大学が自分とこに入れる学生を決めるのだから、採点が少しくらい主観に左右されても問題はない。
余程のえこ贔屓をしなければ、問題ないだろう。
逆に、共通テストに、
・採点が主観に左右される。
・業者に採点を依頼するために業者に公金をあげないといけない。
という記述式を採用しなければならないと思う、理由がわからない。

公金を業者にくれてやる口実を作りたいからとしか思えない。
■つまり、採点に名乗りを上げている業者は今汚職事件をやってる最中なんですよ。
ちゃんと捜査して起訴して刑務所に入れないと... 
12. AN[701] gmCCbQ 2020年2月10日 15:39:43 : yW5AbGXd0s : SGUvU0x3cXF1ZWc=[47] 報告
そもそも「ハーバード」という、米帝補完機構を持ち上げる点で根本的に誤っている。 そもそも「アインシュタイン」を引き合いに出すのもオカシイ……アインシュタインはハーバード卒じゃないし、一体ナニをしたヒトなのか、分かっている人もほとんどいない。 ナニを持って「天才」と言えるのか。 マスゴミが作った虚像ではないか?

 アベ/自民党の文教政策は、「植民地教育」の観点で捉えると、分かりやすいです。「ハーバード」の教育は「支配者」を育てる教育。 根本的に志向するものが違っています。
 所詮茂木氏は上級国民の一人または追随者です。

13. 2020年2月10日 15:59:13 : frwp8BnEmw : Zy9pek4zT1VuNlU=[3] 報告
古今東西、人間を本当に育てるという基礎的知識は存在しない。
いろいろ便利になり暴走してぐちゃぐちゃになり、さらに人間がだめになる中、教育が最も大事だ。
だけでだよ、6人に一人が貧困、給料格差も甚だしい、大学の教員でも正規と非正規、病院の医者でもそうだろ。問題を放置したまま腐敗し人格感染するのにも麻痺
させるしか能がない。明日の糧すら不安な状態の日本人もいるだろう。

この知識人は、問題を分析し正直に言うことができる稀有な存在だが、物事には順序あるよな。テレビメディア、特に国営放送のNHK報道姿勢。なんだこの人心腐敗連中、男どもの醜態ぶりは。なんで貧困や格差解消を必死に訴求しないんだ? てめえらが金をもって優位にたっているという動物的プライドだけにしがみついているからだろうが。
日本人がすっかりだめになった人格ウイルスにやられながら、金をもって余裕こいているやつが、優先的な問題を報道できないって、これこそ最悪のゾンビ日本でしかないってことだよ。

14. 2020年2月10日 18:47:06 : sXVK9G4gQI : dGV0bHJvMldVWkU=[158] 報告
ダメにせよ だからやらせる 素人に
15. 2020年2月10日 23:32:27 : 6d1qyPnHGk : Y0M0cENZLlZoVFE=[16] 報告
文部科学省は、日本の教育研究環境を悪化させることで、逆に優秀な日本人を宗主国のアメリカに送り出す、という意図で頑張っているのではないか。
16. 2020年2月11日 02:32:39 : quMKleKEOA : andmOS5lY2dYN00=[672] 報告
とにかく何十年も前に理研BSIに1年スタッフとして勤めたことがあるだけで「脳科学者」なんだから
17. 2020年2月11日 12:52:50 : fyroMR7zTA : dERTZ1EuM0hyLmc=[15] 報告
>>6

アホなネトウヨのために
親切な俺が説明してやろう

>>。ヨ個人の資質」は遺伝の筈。「遺伝しない」と書きながら「遺伝する」と書いてある。
書いていることが支離滅裂。

確かに個人の資質は遺伝する。
だがそれだけで天才になるには不十分なのであって
時代の要請と合わさって初めて天才が生まれるということが
茂木さんは言いたいのだと思う。
たとえば量子論の黎明期に天才が続出したが
あの時代に天才が生まれまくったわけじゃない。
そういう時代の要請があったからだ。

理解できたかね、反知性主義者ネトウヨ君

18. 2020年2月11日 13:09:43 : quMKleKEOA : andmOS5lY2dYN00=[673] 報告
なぜ>>6が右翼ということになるんだろう

税金を払わない人を馬鹿にしたから?
(最近お笑いでもそんなのいたけどその脱税お笑いはテレビ出てるのですか?)

19. 2020年2月15日 17:22:06 : LY52bYZiZQ : aXZHNXJYTVV4YVE=[4448] 報告
お仲間優先 日本のベスト・アンド・ブライテストが担わない「教育改革」の悲劇 〖茂木健一郎〗注目の人直撃インタビュー
.
日刊ゲンダイ
2020/02/14 に公開
https://www.youtube.com/watch?v=Uu-STgcyy3U

▲上へ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK269掲示板 次へ  前へ

  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK269掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
政治・選挙・NHK269掲示板  
次へ