http://www.asyura2.com/20/reki5/msg/866.html
Tweet |
(回答先: 日本の文学 投稿者 中川隆 日時 2020 年 12 月 27 日 13:12:09)
世阿弥の能
立命館大学能楽部 - 文章倉庫
http://2style.jp/ritsnoh/readings.html
世阿弥の代表作
世阿弥は数多くの謡曲を残している。謡曲とは、能における節と詞(ことば)、または能の脚本(謡本)そのものを指す。
弓八幡
高砂
老松
実盛
頼政(平家物語)
忠度(平家物語)
清経(平家物語)
敦盛(平家物語)
八島(平家物語)
井筒(伊勢物語)
恋重荷
錦木
砧
融
当麻
野守(万葉集の歌が典拠)
鍾馗
鵺(ぬえ:平家物語)
桜川
花筐(はながたみ)
葦刈(あしかり)
春栄
西行桜(さいぎょうざくら)
檜垣(ひがき)
木賊(とくさ)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%96%E9%98%BF%E5%BC%A5
最新投稿・コメント全文リスト コメント投稿はメルマガで即時配信 スレ建て依頼スレ
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/
since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。