★阿修羅♪ > 近代史5 > 1159.html
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ ★阿修羅♪
1時間おきに「お白湯」をすすって胃を温かく保とう
http://www.asyura2.com/20/reki5/msg/1159.html
投稿者 中川隆 日時 2021 年 10 月 06 日 22:25:31: 3bF/xW6Ehzs4I koaQ7Jey
 

(回答先: 難病は温泉水を飲んで治そう 投稿者 中川隆 日時 2020 年 12 月 20 日 11:16:40)

1時間おきに「お白湯」をすすって胃を温かく保とう


鼻炎・蓄膿症(副鼻腔炎)の大敵である冷えにお白湯飲み
http://hanatooru.com/archives/80.html

鼻炎(鼻水・鼻づまり)や蓄膿症(慢性副鼻腔炎)の人の多くは体が冷えて、免疫力が落ちていますので、基本的な冷え解消法として取り入れて欲しい簡単な習慣があります。 

それは「お白湯」をすすることです。
 

お白湯の効能

お白湯は胃を常に温かく保つことで全身を温かく保つことができます。 


胃が温かいことはアーユルヴェーダ的に言うと毒素を消化する力を保ち、免疫力の維持に貢献します(ただし空腹時です)。


お白湯を飲む量はほんとちょっとすする程度です。胃を温かく保つ程度で結構です。 
1時間おきくらいにすすると良いでしょう。 


これを続けることによって代謝が上がります。 これだけでダイエットに成功する人もいます。


お白湯を飲むだけですから、鼻炎や蓄膿症(慢性副鼻腔炎)の人には是非、取り入れて欲しいと思います。


飲む量が増えると効果がさらに高くなるかというと返って落ちていきます。 


また、食後1時間以内に飲むと消化するための胃液が薄くなりますから、注意してください。

お白湯の作り方

お白湯の作り方は、やかんに火をかけ、沸騰してきたら蓋を取り、弱火で10分から15分、沸騰させます。


できれば電気ポットよりも、ガスの火によって10分以上、沸騰させたものが良いです。 


というのは「水」に「火」の質を入れることによって、その火という性質をお白湯を通して体に取り入れるというアーユルヴェーダ独特の考えがあるからです。


でも、時間がない方は電気ポットでも結構です。 


お白湯は携帯ポットに入れて、いつでも飲めるようにされるとよいでしょう。


それから、基本的なことですが、鼻炎や蓄膿症の人は冷たいものの飲食は極力避けてください。
 

関連記事:

体が冷えていると蓄膿症が治りにくいという訳とは
http://hanatooru.com/archives/66.html

「蓄膿症の97%の人が犯す間違った改善法とは!」(ガイドブックPDF版)
http://breath.holy.jp/guidebook.pdf


人づき合いの席でどうしても冷たいものを口にする場合は、その後で、お白湯を飲んでください。

http://hanatooru.com/archives/80.html  

  拍手はせず、拍手一覧を見る

▲上へ      ★阿修羅♪ > 近代史5掲示板 次へ  前へ

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
最新投稿・コメント全文リスト  コメント投稿はメルマガで即時配信  スレ建て依頼スレ

▲上へ      ★阿修羅♪ > 近代史5掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
近代史5掲示板  
次へ