★阿修羅♪ > 近代史4 > 873.html
 ★阿修羅♪
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
監視社会 _ 危険人物に接触した人を追跡するシステムが導入されようとしている
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/873.html
投稿者 中川隆 日時 2020 年 5 月 07 日 08:27:58: 3bF/xW6Ehzs4I koaQ7Jey
 

監視社会 _ 危険人物に接触した人を追跡するシステムが導入されようとしている

2020.05.07
危険人物と見なされた人に接触した人を追跡するシステムの導入が図られている
https://plaza.rakuten.co.jp/condor33/diary/202005070000/


 新型コロナウイルスの感染ルートが特定できないと嘆く人がいる。そうした人のためでもないだろうが、感染者の近くにいることをブルートゥースの技術で察知し、その情報をスマートホンを通じて知らせるシステムが考えられている。

 そうしたシステムを共同で開発すると4月の上旬に​アップルとグーグル​は発表した。マサチューセッツ工科大学が関係した​PACT​や​TCN連合​のシステムも目的は同じだ。

 システムを機能させるための前提は大多数の人が検査を受け、陽性の人が特定されていなければならないが、そうした態勢になっているとは思えない。日本政府などは検査を嫌がっている。スマートフォンの利用者がアプリをインストールすることが必要だが、そうしたアプリの使用を拡大したいだけのように見える。

 そうした追跡システムが構築されたなら、どのような「ウイルス」にも対処できる。例えば「コミュニスト」や「ナショナリスト」。勿論、どのような「ウイルス」でもかまわない。システムを支配する人びとが危険だ、目障りだと考えるターゲットはみな「ウイルス」だ。

 そうした危険人物に「濃厚接触」した人も危険人物だと見なされ、情況によってはロックダウン(監禁)されるかもしれない。予防拘束。接触者を追跡するというシステムへの反発が強いのは当然だ。

 イギリスとアメリカの支配層は世界規模の監視システムを築いてきた。そうしたシステムを可能にしたのがエレクトロニクスの急速な進歩である。通話や電子メールなど通信は全てアメリカとイギリスの電子情報機関、つまりNSAとGCHQを中心とするUKUSAが監視している。す米英の情報機関は全人類を監視する仕組みを作り上げてきたのだ。

 GPSを搭載した携帯電話を持っていれば、それを持っている人の位置が記録され、どこで誰といつ会ったかが割り出されてしまう。IC乗車券の動きも追跡、記録される。街に張り巡らされたCCTVの性能も向上、顔を認識して特定の人物を追跡することが可能だ。銀行のATMでカネを降ろせばその情報が銀行のシステムに記録され、クレジットカードを使えばその記録が残る。電子化の進んだ図書館なら何を読んだかが記録される。通信販売を利用しても記録は残る。

 それだけでなく個人の学歴、投薬記録、運転免許証のデータ、航空券の購入記録、住宅ローンの支払い内容、インターネットでアクセスしたサイトに関する記録などあらゆる個人データが収集、分析されている。スーパー・コンピュータを使い、膨大な量のデータを分析して「潜在的テロリスト」を見つけ出すシステムも開発されている。

 1975年8月17日、アメリカ上院のフランク・チャーチ議員はNBCのミート・ザ・プレスという番組で、アメリカ政府の通信傍受能力はアメリカ国民に向けられる可能性があり、そうなると人々の隠れる場所は存在しないと警鐘を鳴らしていた。現在、人びとは行動そのものが監視されようとしている。そのために電子的な接触追跡システムを使いたいのだろう。

 チャーチ議員はアメリカで何が起こっているかを理解し、その危険性を訴えていたのだが、1980年の選挙で落選し、84年に59歳で死亡している。その後、情況は悪化の一途をたどっている。

https://plaza.rakuten.co.jp/condor33/diary/202005070000/  

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
1. 中川隆[-12731] koaQ7Jey 2020年5月07日 09:01:08 : IC9sJkmouQ : MEtrMm16cm5xY0k=[10] 報告
2020.04.28
社会の収容所化を進めるのは米国を中心とする支配システムの崩壊が近いため


 アメリカをはじめ西側の国々では社会システムが大きく変化、収容所化が進んでいる。そうした流れを作る上でCOVID-19(新型コロナウイルス)が利用されていることは本ブログでも繰り返し書いてきたが、ここにきて突如始まったわけでもない。

 日本では「自粛」、つまり「自己責任」で戒厳令的な情況が作り出されているが、ロックダウン(監禁)という強制的な方法がとられている国もある。まさに収容所化だ。

 収容所では監視システムも強力。今回のウイルス騒動ではGPSが人の動きを監視する道具になることが示されたが、街中の監視カメラで顔を判別するだけでなく、人と人の距離も測定できることが伝えられている。イギリスの監視カメラなどの中には盗聴が可能なものもある。そうした監視システムの問題に警鐘を鳴らしたひとりがNSAの内部告発者である​エドワード・スノーデン​だ

 社会の収容所化で重要な役割を演じるのは警察だが、​アメリカでは警察の軍隊化​が問題になっている。イラクへ派遣された海兵隊よりアメリカ国内の警官の方が装備が高度だとも言われたほどだ。​2014年頃から非軍事の省庁で武装化が進められている​ことも注目されてきた。

 ​アメリカ陸軍はバージニア州に軍事訓練用の町を建設​、兵士を訓練している。広さは約121万平方メートルで、5階建ての大使館、銀行、学校、地下鉄と駅、モスク、フットボールのスタジアム、ヘリコプターの離発着ゾーンなどがあり、地下鉄は実際に動かすことが可能。客車のロゴはワシントンDCの地下鉄と同じだという。

 暴動を鎮圧するための新兵器も開発されてきた。音を使ったLRAD(長距離音響発生装置)はすでに使われているようだが、​マイクロ波を使って皮膚の表面温度を上昇させるADS​なる兵器を開発されている。このADSの基本原理は電子レンジと同じ。「熱線」とも呼ばれている。違いは周波数。ADSが95ギガヘルツなのに対し、電子レンジは2.45ギガヘルツだ。

 その一方、バラク・オバマ政権は銃の規制に積極的だった。一種の刀狩りだ。アメリカやヨーロッパでは一時、銃撃事件が頻発した。そうした事件の中に不自然なものがあることは本ブログでも指摘したが、そうした事件が刀狩りに利用されている。

 地下政府の設置は1958年に「アイゼンハワー・テン」という形で決められ、COGにつながるが、暴動を鎮圧する仕組みも作られている。例えば、1968年にマーチン・ルーサー・キング牧師が暗殺された直後に2旅団が編成されたガーデン・プロット作戦、多くのアメリカ市民を拘束することを目的としたレックス84、戦争に反対する人びとの監視を含む治安作戦を定めたヒューストン計画などだ。

 ヒューストン計画はリチャード・ニクソン政権で考えられたが、司法長官のジョン・ミッチェルが強硬に反対したことなどから実現していない。ただ、ジミー・カーター政権でFEMAとして再浮上する。

 アメリカの支配層が監視システムや治安体制を強化し、社会を収容所化しようとしてきたのは、彼らの支配システムが早晩崩壊すると考えているからだ。その前に潜在的なライバル国を潰し、新しい時代にも支配者でいようと目論んでいる。1992年以降、ネオコンがロシアに続いて中国を制圧、中東やベネズエラなどエネルギー資源国を完全な従属国にしようとしてきたのはそのためだ。

 そのネオコンの目論見を崩す切っ掛けを作ったのがロシアのウラジミル・プーチンにほかならない。曲がりなりにもロシアを再独立させ、中国と戦略的な同盟関係を結んでしまったのだ。アメリカは劣勢になったのだが、COVID-19で挽回できるかどうかはわからない。

https://plaza.rakuten.co.jp/condor33/diary/202004280000/

2. 中川隆[-12730] koaQ7Jey 2020年5月07日 09:06:08 : IC9sJkmouQ : MEtrMm16cm5xY0k=[11] 報告

階級社会イギリスは、オーウェルの「1984年」監視社会を実現した、最初の国だった。


監視国家の現実 2020年02月04日
http://tokaiama.blog69.fc2.com/blog-entry-1019.html


  私が中学生になるころ、娯楽といえばテレビだったのだが、群を抜いて面白い番組があった。
 「プリズナー6」という。
  https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%97%E3%83%AA%E3%82%BA%E3%83%8A%E3%83%BCNo.6

 このドラマの面白さは、最後まで主人公を監視し、拘束する組織の正体が分からないことだった。いったい誰が? 何の目的で、一人の諜報員を拘束し、暴力的に監視し続けるのか?
 ストーリーは、極めて哲学的な示唆に富んだもので視聴者を惹きつけた。

 この番組は、イギリスで制作されたものだったが、そのイギリスは、中国共産党の監視社会が成立するまでは、世界一の監視国家だった。
 2月2日、ロンドンで仮釈放中の、イスラム国思想の影響を受けたテロ活動家が単独で3名を刺傷し、直後に、監視中だった警官に射殺された。
 https://www.bbc.com/japanese/51352236

 容疑者は、世界一といわれる密度の監視カメラで追跡され、テロ行動と同時に近くにいた警官が駆けつけて射殺したのだが、その対応の早さに驚かされた。
 
 いつも誰かに見られている、超監視社会ロンドン
人口1人当たりの監視カメラの台数で、ロンドンは世界トップだという
 https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/18/032300130/

 このニュースを見て、プリズナー6を思い出したのは、私一人ではないだろう。
 イギリスは、オーウェルの「1984年」監視社会を実現した、最初の国だった。
 https://ja.wikipedia.org/wiki/1984%E5%B9%B4_(%E5%B0%8F%E8%AA%AC)

 なぜ、イギリスが、かほどの監視体制を必要とする国だったのか?
 それは、歴史的な、もの凄い格差社会であり、社会資本や人的資源の流動性がなく、人々は、支配階級と被支配階級(奴隷階級)に歴史的に固定され、体制に対する憤懣をぶちまける手段が、テロしか残されていなかったからだろう。

 それは、最初に民族的対立のなかで起きていた。
 
アイルランド共和軍
 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%89%E5%85%B1%E5%92%8C%E8%BB%8D

 イギリスは「テロとの百年戦争」の最中にある ロンドンは、ずっと過激派の標的だった
 https://toyokeizai.net/articles/-/96503

 私の世代は、イギリスがIRAによって、激しいテロの標的にされ続け、ちょうど、中東の無差別自爆テロのモデルになっていたような時代が長く続いたことを知っている。
 だから、ロンドンでテロが繰り返されても、イギリス国民は、日常的風景として大きな驚きを持たないのである。

 イギリスは民主主義国家などと言われるが、実態は、王室と特権階級による独裁社会である。
 人々の身分は、生まれた家や土地によって定まり、土地の所有権すら、英王室と地方領主貴族が大半を独占し、ほとんどの英国民が小作人=農奴に貶められている。 
http://www2.ashitech.ac.jp/civil/yanase/essay/no07.pdf

 生産手段を持たない小作人の家に生まれたなら、社会全体の硬直した価値観によって、底辺の労働者階級としての人生以外の選択肢はない。
 これは移民に対しては、より苛酷であり、だから、移民でテロに走る若者が多いのである。
 これに対して、支配階級は監視と法的な弾圧で対抗してきた。
 イギリスにおける監視社会とは、固定された領主が、自由を求める底辺庶民の怒りを封じ込めるためのシステムであった。

 現在、体制の利権を固定し、庶民の怒りを封じ込めるためのシステムを、世界でもっとも必要としているのが、中国共産党社会である。

 新型肺炎対策にドローン、中国が誇示する監視国家の姿 ロイター2月3日
 https://jp.reuters.com/article/column-apps-idJPKBN1ZY0CI

 以下引用

 先週のある日、中国・成都市の路上に住民数人が集まって座っていた。小さなドローンが近づいて空中停止すると、話し始めた。
  
「感染症が広がっているときの屋外麻雀は禁止されています」ドローンから声がする。「見つかっていますよ。麻雀をやめて今すぐそこを離れなさい」、「子どもさん、ドローンを見てはいけません。お父さんに今すぐ離れるように言いなさい」。

 新型コロナウイルスの感染拡大抑止に向けたドローンの「創造的な活用法」だと中国共産党系英字紙グローバル・タイムズが報じたこの動画は、海外の多くの人々にとっては未来のディストピア(暗黒世界)の1シーンに映るかもしれない。

 しかし中国政府指導部が、これを誇るべきことと考えているのは明らかだ。動画は中国のソーシャルメディアで拡散され、英語メディアで海外にも紹介された。

 この一件は、2つの重要なことを示していそうだ。第1に、中国はあらゆる手段を駆使して新型コロナウイルスの感染拡大を食い止めようとしているだけでなく、これを機に世界一高度な監視国家である自らの能力を強化し、誇示する可能性が十分にあるということだ。

 第2の点は言うまでもないが、小型で無人の媒体やプラットフォームが、大衆の監視だけでなく、直接的な社会統制の手段としても急速に普及しつつあることが鮮明になった。この傾向は独裁主義的な国々以外にも広がる可能性が高く、民主主義国家はこの点について、これまで努力してきたよりずっと公開かつ参加しやすい議論を積極的に行っていく必要がある。

 <法の執行>

 法の執行や警備体制が手いっぱいの国々は既に多いため、こうした機器が活用されるのは目に見えている。ロンドンで2日、最近釈放されたばかりのイスラム過激派思想の男に2人が刃物で切りつけられた事件では、危険と見なされる人物を追跡する当局の能力に疑問が投げ掛けられた。顔認識ソフトウエアなどの自動化技術を使えば追跡はもっと容易になるが、多くの人々を不安にさせるのも間違いない。

 米国ではカリフォルニア州のオークランドやバークリーなど、いくつかの市や町が法執行機関による顔認識技術の利用を禁じている。他にも管理を強化している州や地域があるが、米国および西側世界の大半の地域では、ほぼ気付かれず、議論もされないままに新たな監視技術が次々と導入されている。

 中東地域などでの米軍の活動では、武器を搭載する大型無人ドローンが何年も前から主役を演じている。米国が始めたことに、中国はしばしば追随するため、サウジアラビアやアラブ首長国連邦(UAE)など、米国からのドローン輸出が制限され不満を抱く国々にとって、中国は武装ドローンの主な供給源になっている。

 米国防高等研究計画局(DARPA)は昨年8月、ジョージア州フォート・ベニングの米軍訓練施設で、ドローンの集団を使って特定の建物内─この場合は市庁舎の想定だった─の特定の対象を見つけ、監視するという最新技術を披露した。250ものドローンがたった1人のオペレーターにコントロールされ、あるいは機体が個々に独立して動作するといったことを可能にするのが狙い。こうした水準の移動式監視は以前なら不可能だった。

<ドローン技術>

 中国は数十年前からドローンと監視技術に資源を投入してきた。2018年、香港の英字紙サウスチャイナ・モーニング・ポストは、見た目や動きを鳩などの鳥に似せた無人ドローンについても、中国が開発中だと報じた。国境地帯や、イスラム教徒への弾圧で知られる新疆ウイグル自治区で既に活用中だという。

 同紙によると、このドローンは羊の群れの上を飛ばしても羊たちが飛行物体に騒がないほどの性能が証明されている。羊は通常、飛行機に非常に敏感に反応する。中国政府がこの技術をカメラや顔認識データベースなど、他の監視手段と組み合わせて使おうと考えているのはほぼ間違いない。中国は他に、歩き方の癖で人を認識するシステムなども開発中だと報じられている。

 ただ、冒頭のグローバル・タイムズが報じた動画は、明らかに人間がコントロールしており、声は拡声器から流されていた。江蘇省の別の動画では、婦人警察官が横断歩道でドローンを使い、通行人がマスクを着用しているかをチェックしていた。「電話中のハンサムなお兄さん、マスクはどうしましたか。着けて下さいよ」と拡声器から呼びかける。「食べ歩き中のお嬢さんたち、マスクを着けて下さいね。おうちに帰れば食べられますよ」。

 こうした光景を見ると、旧東ドイツのような、かつての監視国家のように、中国もまだ人間による人間の監視に頼っているようだ。しかし状況は急速に変わりつつある。人工知能(AI)のアルゴリズムと、過去に蓄積された膨大なデータの組み合わせがターゲティング広告を一変させたのは周知の事実だ。

 グローバル・タイムズによると、春節(旧正月)の催しが中止になり、自宅にこもる中国の人々にとって、成都市の動画は格好の娯楽となっている。動画が本物かどうかは別の問題だが、世界中も思ったより早く、同じような課題に直面するかもしれない。

*****************************************************************
 引用以上

 こうしたドローン監視社会は、いずれ、日本や欧州にも拡大することは間違いなさそうだ。社会全体に格差と差別の固定した社会では、必ず底辺の人々に矛盾がしわ寄せされ、やり場のない憤懣が貯まってゆく。

 あらゆる手段で、こうした不満・憤懣が抑圧されるなら、最期は必ずテロ暴発に向かうのが人間社会の法則である。

 固定された特権階級=一級国民は、何が怖いかといえばテロが怖い。直接、個人が狙われるテロリズムでは、特権階級にとって逃げ道がないのだ。
 だから、社会の個人的暴発を防ぐための監視と弾圧に、持てる最大の力を注ぐことになる。これは、世界中で同じことなのだ。

 ただ、知っておいてもらいたいことは、本当は、「無差別テロ」を戦略として用いる政治思想は存在しない。例えば、中東や欧州で横行している無差別自爆テロは、ほとんどの場合、イスラエル=モサドが背後にいると考えるべきだ。

 イスラエルは、旧約聖書創世記に記された「イスラエル人に約束の地を与える」という文言に脅迫されて、ユーフラテスとナイルの間の広大な土地をイスラエルにするシオニズム運動(大イスラエル主義)を行っていて、このため、この地域の人々を自爆テロによって追い出す作戦を実現しているのである。

 イスラムの若者が、モサドの陰謀作戦によって洗脳され、自爆テロに利用されているのが真実である。

 本当の民族テロに自爆作戦は存在しない。ただIRAのようなテロが存在するだけだ。

 しかし、どちらにせよ、特権階級がテロ被害を防止しようとすれば、電子機器による監視を強化し、住民統制支配をAI化する方向に進むのは間違いない。

 こうした電子監視が誰に利益をもたらすのかといえば、少なくとも民衆には利益はない。財産と特権を守ろうとする特権階級に大きな利益をもたらすだけなのだ。

 しかし、こうした発想には、大きな落とし穴がある。
 監視社会を強化すれば、ますます個人の人権はいびつに弾圧され、住民の生活は極端に息苦しくなってゆく。

 こんな苦しい社会から、人間を解放しようとする思想が湧き上がってくるのが自然の成り行きである。

 だから、中国でも英国でも、監視社会の眼をくぐった裏社会の秩序ができあがってゆくことが避けられない。

 かつての中国の主役は、青幇・紅幇に代表される裏社会の秘密結社だった。例えば、戦前は、青幇は国民党軍と重なっていて、蒋介石は、どちらもの頭目だった。
 通州事件・南京事件の大虐殺の命令者は蒋介石だった。

 監視社会の背後では、再び、青幇=蒋介石のような人物がのし上がってくる必然性があり、中国人は、表の監視社会に従うフリをしながら、実は、裏の秘密結社に帰依するというような人生を送る者が激増することだろう。
 
 それに、米中軍事衝突が起きれば、最初に、両国ともに、必ずEMP核爆弾を上空400Kmで爆発させ、相手の電子機器をすべて破壊するところから戦争が始まるのである。
 もちろん、日本上空でもEMPが爆発することだろう。

 EMP爆発の瞬間から、コンピュータ機器、AI機器、監視機器は、すべて破壊される。本当に生身の人間による第二次世界大戦以前の戦争に戻ることになる。

 このとき、はたして中国共産党は、どの程度の実力を発揮できるのか、極めて面白い見物である。

 おそらく、共産党も軍も、利権によって完全に腐敗しきっているので、統制もとれずに大混乱に陥るのではないだろうか?

 現在の中国の戦争システムは、一人っ子政策で、屈強の男子がいなくなった社会のなか、ほぼコンピュータに依存しきっていて、コンピュータや監視機器が破壊されたとき、何が起きるのか? 考えてみればいい。

http://tokaiama.blog69.fc2.com/blog-entry-1019.html  
 
 

▲△▽▼

2020年02月20日
働かない人の収入が働く人より多い世界 マネー経済が実体経済を圧倒

上位数人が下位半分の資産を所有している
働くより金転がしが儲かるのでこうなる

画像引用:https://fashionmarketingjournal.com/wp/wp-content/uploads/2017/02/thejick01-1.png


マネー経済が実体経済を圧倒

1%の超富裕層が富の半分を所有している、というような説明を聞いたことがあると思います。

アメリカでは上位3人(ゲイツ、バフェット、ベゾス)の合計資産約30兆円が下位半分の資産を上回っている。

アメリカ人の5人に1人が資産ゼロで、3割程度が10万円ほどの預金額しか持っていない。

さらに世界の上位62人は世界の個人資産の半分を持っていて、彼らの大半は世襲や相続で資産を引き継いだ。

この状況は19世紀以前に王や皇帝や貴族が支配していた頃と同じで、封建時代より格差が酷いという。

江戸時代の殿様は意外に貧乏で、食事や生活は質素だったので、現在より格差が小さかったかも知れない。


現代の格差拡大はマネー経済の拡大と実体経済の縮小が原因と言われています。

実体経済は生産や移動やサービスなど物理的な行動を伴う経済で、GDPという数字で表されます。

対して「ビットコインが値上がりした」ように物理的な行為が伴わないものを、マネー経済などと呼んでいます。


現金と預金などの通貨流通量は100兆ドルで世界のGDP合計は約80兆ドル(2018年頃)とマネーの方が大きい。

GDPは物理的行為をお金に換算した合計なので、働くよりお金を転がした方が儲かるのを意味している。

例えば苦労して東大に入り一流企業に入り経営者に上り詰めた人より、親から相続したお金を転がして遊んでいるほうが儲かる。


これが格差を拡大していて、まじめに働くより寝ていた方が儲かるから、どんどん差が開いています。


働いたら負けの社会

マネー経済の拡大によって2030年には上位1%の資産家が全世界の富の3分の2を所有する、とオックスフォード大教授などが言っています。

超格差を予言したピケティ教授の『21世紀の資本』がベストセラーになったが、当時は空想と思えたことが現実になっている。

ビケティによると格差が拡大する理由は労働によって得られる賃金より、不労所得である財産の伸び率が高いからです。


その結果が全世界GDP合計80兆ドルに対して通貨流通量は100兆ドルになったので、今後さらに差が開きます。

こうした社会では一生寝ずに働いたとしても、寝転んで資産運用する人よりずっと少ない資産しか作れません。

10年ほど前にネットで「働いたら負け」という言葉が流行したが、今の世界は正に働いたら負けで、働かない人が巨万の富を持っている。


千年以上前から「労働は美徳」としてきた日本人はこういう生き方が苦手であり、労働によって尊敬や称賛を得るのが当然だと考えて来た。

欧米では労働は刑罰であり、偉い人は働かず命令したり遊んだり、非生産的な事ばかりしてきた。

例えば10億円を持っている人が年2%で運用したら2000万円を得られるが、労働で2000万円得られるのは芸能人など限られた職業です。


非正規や派遣労働者の多くは年収200万円程度ですが、これは1億円を2%で運用するのと同じ金額です。

年2%なら投資の才能がゼロでもこつこつ積み立てるだけで良いので、ほぼノーリスクで得られるリターンです。

日本では実質賃金が増えていないが先進国共通の現象で、全世界「働いたら負け」になっています。


こうした世界がいつまで続くかですが、マネー経済は何も生み出していないので、実体経済が作ったものを浪費しているだけです。

実体経済が生み出したお金をマネーゲームの勝者が総取りする不合理な経済が、永遠に続くとは思えない。

王や貴族の支配が終わったように、マネー貴族の世界もいつかは終わるでしょう。

http://www.thutmosev.com/archives/82236298.html


▲△▽▼



イギリスは、社会不安が「巨大暴動」という形で再燃してもおかしくない状況に 2020.02.26
イギリスもまた超格差社会である。『今日のイギリスは、先進国の中で最も不平等な国の1つ』と英社会学部教授は指摘する。

イギリスでは5人に1人が貧困状態で暮らしている。50万人近くがフードバンクを利用している。女性の中には生理用品が買えないという理由で学校を休んでいる女性もいるほどだ。(鈴木傾城)


先進国の中で最も不平等な国の1つ、イギリス

EU(欧州連合)離脱を成し遂げたイギリスのボリス・ジョンソン首相だが、EUを脱退したからと言ってイギリスが急に明るい国になるわけではない。イギリス国内はグローバル化の毒が社会の隅々にまで染み渡っている。

私たちはアメリカが激しい競争社会であり、格差がとめどなく広がっているいびつな社会であることは知っている。しかし、イギリスもそうなっているというのはあまり知らない。

イギリスもまた超格差社会である。『今日のイギリスは、先進国の中で最も不平等な国の1つ』と英社会学部教授は指摘する。

イギリスでは5人に1人が貧困状態で暮らしている。50万人近くがフードバンクを利用している。女性の中には生理用品が買えないという理由で学校を休んでいる女性もいるほどだ。

さらに子供の貧困も凄まじく、100万人の子供が適切な住居で暮らしておらず、空腹のまま学校に行かざるを得ない状況に陥っていると言われている。

ホームレスも増えて、バッキンガム宮殿のまわりにもホームレスだらけと化している。移民もまた昨今の不景気で次々とホームレス化している。

途上国の話ではない。イギリスの話である。

イギリスに来て成功している移民もいるが、逆に苦境に堕ちている移民も多い。低賃金と不安定な雇用でいつまで経っても生活の基盤が安定せず、白人系の低所得層と共に貧困に喘いで対立している。


人種問題・移民問題・差別問題・格差問題・貧困問題

イギリスの最底辺は荒廃している。

イギリスでは2011年7月23日にエイミー・ワインハウスという女性シンガーがドラッグとアルコールの過剰摂取で死んだ。彼女は家の近くの路地でいつもコカインを手に入れていた。

彼女はスラムに住んでいたわけではなく、ちゃんとしたところに住んでいたのだが、それでもドラッグの売人が路上で危険な薬物を売買する環境にあったのだ。

(ブラックアジア:エイミー・ワインハウス。名前にふさわしい死を迎えた歌手)

彼女が絶命した1ヶ月後、イギリスでは大規模な暴動が起きていたのも記憶に新しい。

これはロンドン北部にあるトッテナムで、29歳の黒人の男が警察官に射殺されたことで自然発生的に起きた暴動だった。

この射殺は不当だったとして家族と地元住民が警察署に抗議デモを行ったのだが、それを聞きつけて多くの黒人たちが警察署を取り囲み、日頃の警察官による差別的な言動を激しく抗議する状況になった。

こうしているうちに興奮した抗議デモ参加者の何人かがバスに放火したり、建物を壊し始め、あっと言う間に抗議デモが破壊と略奪を含む暴動と化した。

そこに社会の底辺で仕事もなく鬱屈していた白人の男たちも乗りかかった。そのため、暴動と破壊と放火は急拡大して他都市にも拡散していった。この暴動には人種問題・移民問題・差別問題・格差問題・貧困問題のすべてが爆発したものだった。
イギリスは、2008年のリーマン・ショックで直接的ダメージを受けた国のひとつで、その後も2010年のドバイ・ショックにも巻き込まれ、ギリシャ・ショックにも巻き込まれ、2011年は出口のない不況にもがいていた。

多くの若者が失業し、暴動が起きたトッテナム地区に限って言えば、失業率は20%近くもあった。

この20%が爆発したのが2011年8月のイギリス暴動だった。


EUを脱退してもグローバル経済から脱退できない

しかしながら、底辺の国民がいくらイギリス政府に不満をぶつけたところで事態は改善される見込みはなかった。経済的苦境はイギリス政府だけが問題なのではなく、先進国すべての問題になっていたからだ。

言うならば、グローバル経済という一国ではどうにもならない弱肉強食の資本主義システムでは、「労働者」はもはや単なるコストであり、使い捨ての対象なのである。

イギリスでもこうした状況が放置され続け、大量の移民が入り込んでますます労働環境が悪化していき、ついに移民反対派が反旗を翻してEU脱退を迎えることになった。

しかし、イギリスがEUを脱退したからと言って、すぐに格差問題や貧困問題が解決されるわけでもないし、「人種問題・移民問題・差別問題・格差問題・貧困問題」が解決されるわけでもない。

イギリスはEUを脱退しても、「グローバル経済」から脱退できない。今後も多国籍企業が下層の労働者を使い捨てにしながら肥え太っていくシステムは変わらない。
多国籍企業は、常に安い労働力を探して、労働力を安価で使うだけ使って、用済みになったら労働者を捨てるか、工場ごと捨てて去っていく。

労働者は使い捨てなので、労働環境を整えるとか終身雇用で面倒を見るような「コストのかかること」は絶対にしない。そうやって多国籍企業は世界の労働市場を荒らし回って莫大な利益を貯め込み、税金も回避して世界中を逃げ回る。
アップルも、グーグルも、アマゾンも、マクドナルドも、スターバックスも、世界各国で莫大な利益を計上しながら税金をうまくすり抜けているのを咎められて、あちこちの国で追徴課税命令を受けている。

しかし、これらは氷山の一角でしかない。

莫大な利益は巧みに隠され、株主と経営者と言ったステークスホルダーがその利益にありつき、労働者は賃金を抑えられた上に酷税が敷かれてどんどん貧しくなっていく。


人間の歴史の中で変わらない普遍的な方式とは?

かくしてイギリスの底辺では貧困が定着したまま放置され、怒りが充満したまま現在に至っている。このままではイギリスは再び巨大な暴動が起きるのではないかと噂する人もいる。

「貧困の増大と社会システムの行き詰まりは暴力を産み出す」という社会現象は、人間の歴史の中で変わらない普遍的な方式でもある。これらの根っこにあるのは、まさに貧困の増大と社会システムの行き詰まりだ。

イギリスにはそれが顕著になっている。だから、私自身もイギリスではEU脱退による後遺症が広がると、再度、大きな社会不安が巨大暴動という形で再燃してもおかしくないと考えている。

果たしてボリス・ジョンソン首相は、うまく舵取りができるのだろうか。
まずいことに、今後のイギリスはEUと切り離された形で生きていかなければならないのだが、そこに中国発の新型コロナウイルス問題が湧き上がっている。世界経済は暗転する。そのダメージをイギリスはまともに食らうことになる。

つまり、イギリスが経済的苦境に堕ちるのは確実な情勢となっている。

そうであれば最も大きな影響を受けるのがアンダークラス(貧困層)である。イギリスで2011年の大規模暴動が再現するような事態になっても不思議ではない。
今でもイギリスの底辺では経済環境の悪化に追い詰められる人たちが増えており、ますます不満と怒りをマグマのように溜めているのである。まさに「貧困の増大と社会システムの行き詰まり」の真っ只中だ。

イギリス社会がこの問題をどうやって解決できるのか誰も分からない。


『分解するイギリス: 民主主義モデルの漂流(近藤 康史 )』
https://www.amazon.co.jp/gp/product/4480069704/ref=as_li_qf_asin_il_tl?ie=UTF8&tag=asyuracom-22&creative=1211&linkCode=as2&creativeASIN=4480069704&linkId=0285d334d40558ea6b00a9c46899fad9


https://blackasia.net/?p=17284



▲△▽▼

 2012年にロンドンで開催されたオリンピックでは治安システムの強化に利用されている。元々イギリスは監視システムの強化に熱心な国だが、オリンピックを利用してさらにシステムを強化した。
 例えば顔が識別でき、街頭での話を盗み聞きできる監視カメラを張り巡らせ、ドローン(無人機)による監視も導入、通信内容の盗聴、携帯電話やオイスター・カード(イギリスの交通機関を利用できるICカード)を利用した個人の追跡も実用化させたと言われている。海兵隊や警察の大規模な「警備訓練」も実施され、本番では警備のために軍から1万3500名が投入されたという。
https://plaza.rakuten.co.jp/condor33/diary/202005010000/

3. 2020年5月09日 18:47:09 : 4D3OjxhHhg : TEswdkdERG1YZ0E=[4] 報告
1.ポツダム宣言6項は「日本人民を欺瞞して過誤を犯させ世界征服の挙に出させた一部の人々の影響と権威は永久に除去しなければならない。」those who構文だから日本にはこの悪辣な世界を支配する人々がいたことが分かる。明治憲法13条は天皇の宣戦布告、講和、条約締結権限を規定するが、降伏は憲法違反だ。戦争布告を回避して満州、中国、真珠湾に開戦した。最後の米国は迎撃しないのは米国憲法
の反逆罪違反(日本の輩と共犯か幇助した大頭領が主犯)よって米国もこのポツダム宣言6項の一部の輩がいた(英国の英国銀行を支配する銀行カルテル団の上部にいる輩だ)
日本がこの連中を排除しないから、米国等世界の市民の有志、アライアンスが現在史上最悪連中を追い出し中だ。コロナ渦の欺瞞と過誤(ミスリード)は歴史の繰り返し。日本人は盆暗だね。
2ポツダム宣言10項は我々(ABC三国)は日本人が人種として奴隷化するか民族として破滅するかを望まないと規定する。主文は直説法で規定されているが、従属説はshall be enslave,,or destroyed,,,とあるから、ABC三国も世界の支配者の奴隷三国が日本と戦争して降伏させたという文法構造である。主文が接続法なら
We would intend the Japnasene to be enslaved,,,
とラテン語の対格プラス不定法構文で規定にするはず。P宣言は二重構造なのだ。
今の世界のロックダウン(刑務所収監の英語)は奴隷の破壊だね。
3 同13項は The alterantive for Japan is prompt and utter destruction.
Japanが意味上の主語でしかも直説法だから、原爆は日本の投下の決断(人民の破壊)で実行犯は、日本指導者に明治憲法政体を破壊させた輩だね。これを否定すればABCではなくその上にいる輩のP宣言違反だ。公式外務省見解はない。
これが世界の支配層の思惑だよ。
現憲法13条は国民は個人として尊重され、幸福追求権を持つね。
ロックダウンは憲法上の根拠は25条でもなく、憲法違反だね。明治憲法は二つの天皇の緊急事態(戒厳と緊急事態)を宣言出来るね。
そして明治憲法、P宣言、憲法は13が出てくるね。
13とは13番目のユダヤ人でハザールマフィア(古事記には二ムロイドの矢の説話があるね)いうのが通説だね。
ゲーテは、自分が自由だと思う奴隷が一番悲惨だと言っているね。早く奴隷の解放をする時期だね。嫌ならイソップ物語を書いて人類に貢献すべきだね。以上


4. 中川隆[-12713] koaQ7Jey 2020年5月11日 19:43:32 : ZFPKQ6yhyA : VnB4VFpVWUR4ZEE=[14] 報告
2020年05月11日
「スマホの位置情報の売買」は一大ビジネスと化しており、匿名化されたものからでも簡単に個人を特定することが可能
https://gigazine.net/news/20200511-mobile-location-information-tracking/


「ノルウェーの一部都市だけであっても多数のスマートフォンが位置情報を追跡されており、それは販売されている」と、ノルウェーの公共テレビ・ラジオ局であるNRKが独自調査の内容をまとめています。

Avslørt av mobilen – Norge
https://www.nrk.no/norge/xl/avslort-av-mobilen-1.14911685

仕事や幼稚園のお迎え、友人との外食などあらゆるタイミングで、ユーザーはスマートフォンを持ち出します。そのため、位置情報を追跡することで、「この人は何が好きなのか?」という情報を継続的に収集することが可能です。

一部のスマートフォン向けアプリは位置情報へのアクセスを要求しており、これを許可するとアプリはユーザーの位置情報を継続的に収集できるようになります。このデータは非常に貴重なものであり、多くのモバイルアプリ開発者は位置情報を販売することで収益をあげており、「全くの新しい産業が作り出されている」とNRKは指摘しています。



位置情報の販売を生業とする企業は「データ再販業者」と呼ばれます。データ再販業者はユーザーのスマートフォンから収集された位置情報を、企業や政府機関といった「人々がどこにいるかを知りたい組織」に販売し続けているとのこと。データ再販業者は「販売するデータは匿名化されている」と主張しているため、位置情報を入手するだけではスマートフォンの所有者の身元を突き止めることはできないはずです。

しかし、NRKは「実際に販売されているデータはどの程度匿名化されているのでしょうか?位置情報が間違った企業の手に渡る可能性はないのでしょうか?こういった疑問を解決するため、2019年秋頃からデータ再販業者の調査を開始しました」と記し、位置情報を販売するデータ再販業者に関する調査を開始した経緯を説明しています。



まず、NRKはデータが完全に匿名化されているかどうかを調査するために、いくつかのデータ再販業者からノルウェーで使用されているスマートフォンの位置情報を購入しようと試みました。なお、NRKはデータ再販業者に対して「人々の移動パターンと公共交通機関の公共開発に関するプロジェクトで位置情報を使用する必要がある」と、その購入理由を説明したそうです。

NRKの要求に応じたデータ再販業者のひとつは、イギリスの「Tamoco」という企業。NRKは3万5000ノルウェークローネ(約37万円)を支払い、Tamocoから数万人のノルウェー人から2019年に収集された位置情報をまとめた包括的なデータセットを入手します。なお、このデータは14万台を超えるモバイル端末から収集された位置情報をまとめたものです。

NRKがTamocoから購入したデータセットは、14万台のモバイル端末から収集された数万人分の位置情報であり、その位置情報の数はなんと4億点を超えるとのこと。データセットには位置情報がテーブル形式でまとめられていたそうです。なお、テーブル上にまとめられていた位置情報は、すべて記録された日付・時刻・情報源となったモバイル端末に関する情報も一緒に記されており、「いつ・どこにモバイル端末があったのかを、正確に示していました」とNRK。



位置情報の提供数はモバイル端末によって異なり、1台で数千件もの位置情報を提供しているものもあれば、1台で数十件の位置情報しか提供していない端末もあったそうです。

NRKはこのTamocoから入手した位置情報を用いて、モバイル端末の所有者を特定することが可能かどうかを検証しています。まず、NRKはデータセットの中からランダムにひとつのモバイル端末を選択。以下はその端末の位置情報をオレンジ色の点で地図上に記したもので、NRKによると「2019年のほとんどを通じてモバイル端末の位置を追跡していた」とのこと。



このうち、NRKはモバイル端末が何度も訪れた場所を詳しく調査しました。すると、モバイル端末の所有者は昼や夜に特定の住所で過ごす日が多くあることが判明。ここから、昼間に過ごす場所は「職場」、夜に過ごす場所は「住所」ではないかとNRKは推測しています。



まずは住所と思しき地点を調査したところ、ここでは男性と女性のカップルが暮らしていることが判明。次に、この2人のFacebookプロフィールを検索したところ、男性のプロフィールに物流会社で働いている旨が記されていることを発見。この物流会社を調べたところ、モバイル端末の所有者が昼間に頻繁に訪れていた場所の住所と一致したそうです。そのため、NRKは「Tamocoの販売するデータは匿名化されていますが、所有者を特定することは可能でした」と記しています。

1年間分の位置情報をいつの間にか収集されていたのは、ノルウェー在住のカール・ビャルネ・ベルンハルトセンさん。NRKが購入したデータセットにはベルンハルトセンさんの位置情報が200日以上にわたって収集されていました。なお、ベルンハルトセンさんの位置情報を追うと自宅と職場のほかにも定期的に尋ねている場所があり、本人に直接尋ねたところ、これは両親の暮らす実家であることが判明しています。

さらにベルンハルトセンさんの位置情報を調査したところ、5月のあるタイミングで昼間に職場とは別の場所へ移動していることが判明。移動先で1時間ほど滞在し、その後、再び移動。移動時には道路上を高速で移動していたため、自動車での移動であることが推測可能です。それから2週間が経過したのち、ベルンハルトセンさんは昼間に最初の職場とは別の場所へ通うようになります。このことから、ベルンハルトセンさんは5月頃に職を失い、就職活動を行い、新しい職場を見つけたことが位置情報だけでもぼんやりと推測することが可能。FacebookなどのSNS上に公開されている情報と合わせれば、より正確にベルンハルトセンさんに関する情報を推測することができるはずです。



NRKが入手した位置情報のデータセットは、ベルンハルトセンさん以外にも数万人分の位置情報がまとめられたものであるため、犯罪者がこの情報にアクセスした場合、どのようなことが起るでしょうか。NRKはベルンハルトセンさんに直接アポイントメントを取り、上記のような位置情報が収集されていたことを本人に伝えたそうです。ベルンハルトセンさんは自身の位置情報が詳細に追跡されていたことを不快に感じ、「国によりこの種のデータは保護されるべき」と語りました。ベルンハルトセンさんにとって特に不快だったのは、「息子が生まれた際に病院を訪れていたこと」や「家族と特定の地点で休暇を過ごしていたこと」などが詳細に追跡されていたことだそうです。

また、特定の日付におけるベルンハルトセンさんの行動を、本人よりも位置情報が詳細に記録しているというケースもあります。例えば2019年の6月22日(土)、位置情報によるとベルンハルトセンさんはクリスチャンサン動物園を訪れています。動物園で最初に位置情報が記録されたのは10時25分、動物園内のレストランの外でした。11時57分頃、位置情報によるとジャングルエリアに到着、実際にベルンハルトセンさんに確認したところ、同エリアでサルの撮影していたそうです。14時39分にはアイスクリームなどが販売されているボートバザールエリアに到着。14時46分にはKjuttavigaと呼ばれるショーエリアへやってきますが、ベルンハルトセンさんによるとショーを見ることはなかったそうです。その後、14時59分にクリスチャンサン動物園最大のお土産物店に立ち寄り、15時59分にはクズリ・オオカミ・キツネなどが見られるエリアへ。そして18時15分に自動車へ向かっています。

NRKの調査結果から、ノルウェー人の位置情報は公開市場で販売されていることがわかります。これは間違いなく合法的なもので、プライバシー法に則ったものであると消費者評議会のInger Lise Blyverket(ILB)はNRKに説明しています。ILBの関係者は「消費者がアプリをダウンロードした際に、個人情報がどこに行き着くかを知った上で、利用規約に同意することは事実上不可能であると考えます」と語り、既存のエコシステムではスマートフォンやアプリを使いながら位置情報の追跡から逃れることは不可能と指摘。



2018年、ノルウェーを含むEU圏内諸国で「EU一般データ保護規則(GDPR)」が施行されました。それにより、企業が個人の氏名・電話番号・住所といった個人情報を合法的に保管するには、完全に文書化された正当な理由が必要となりました。企業が個人情報の保持に関する十分な根拠を提示できない場合、GDPRに基づき罰金が科されるケースがあります。しかし、位置情報を販売するデータ再販業者にとってはGDPRも大きな足かせにはならない模様。

NRKによると、アプリを介して位置情報を追跡されているノルウェー人の数を正確に推定することは不可能とのこと。また、どのアプリがデータを共有しているのかを、消費者側が知ることも非常に困難だそうです。加えて、一部のデータ再販業者は「位置情報を互いに共有している」と述べていることから、複数の企業が同一のアプリから位置情報を取得しているケースもあるようです。

ベルンハルトセンさんは位置情報の追跡により自分に起こり得る災難よりも、「自分以外の身近な人にもたらす被害を恐れている」と語っています。ベルンハルトセンさんは政治家が位置情報の売買というトピックを取り上げ、何が起こっているかを多くの人が理解し、予防策を講じることを願っています。加えて、ベルンハルトセンさんは自身のスマートフォンにインストールされているアプリを見直し、不要なものは削除する必要があると訴えています。
https://gigazine.net/news/20200511-mobile-location-information-tracking/

▲上へ      ★阿修羅♪ > 近代史4掲示板 次へ  前へ

  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 近代史4掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
近代史4掲示板  
次へ