★阿修羅♪ > 近代史4 > 871.html
 ★阿修羅♪
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
アメリカで再流行が起こった場合、経済崩壊し米国株は完全に終了する
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/871.html
投稿者 中川隆 日時 2020 年 5 月 07 日 06:29:23: 3bF/xW6Ehzs4I koaQ7Jey
 

(回答先: 1929年と現在の株価がそっくりな件 IMFが重大声明 世界恐慌以来の経済危機 新型ウイルスで170カ国に打撃 投稿者 中川隆 日時 2020 年 4 月 13 日 11:36:19)

アメリカで再流行が起こった場合、経済崩壊し米国株は完全に終了する


ロックダウン延長の日本、解除の米国より感染者数増加は緩やか2020年5月5日
https://www.globalmacroresearch.org/jp/archives/10547

新型コロナウィルスの流行が世界的に落ち着いてきたことからアメリカやヨーロッパではロックダウンの段階的な解除が始まっている一方で、日本では緊急事態宣言の5月末までの延長が決定された。日本では欧米よりも流行状況は悪いのだろうか? もう一度現状を確認してみても良い頃合いである。

世界の流行状況

まずはヨーロッパから見ていこう。ヨーロッパの流行震源地となったイタリアでは4月14日から書店など一部店舗が再開されたほか、5月4日からは工場が再開され、通勤や通院などでの都市間の移動が可能となっている。イタリアの感染者数の推移(これまでの累計、増加数、増加率)は以下のようになっている。

•4月25日: 195,351人 (+2,357 +1.2%)
•4月26日: 197,675人 (+2,324 +1.2%)
•4月27日: 199,414人 (+1,739 +0.9%)
•4月28日: 201,505人 (+2,091 +1.0%)
•4月29日: 203,591人 (+2,086 +1.0%)
•4月30日: 205,463人 (+1,872 +0.9%)
•5月1日: 207,428人 (+1,965 +1.0%)
•5月2日: 209,328人 (+1,900 +0.9%)
•5月3日: 210,717人 (+1,389 +0.7%)
•5月4日: 211,938人 (+1,221 +0.6%)

確かに増加数は着実に減ってはいる。コメントする前にアメリカの状況も確認しよう。アメリカでもトランプ大統領の再開ガイドラインのもと州単位のロックダウン解除が行われ始めており、ジョージア州、オクラホマ州、アラスカ州、サウスカロライナ州、コロラド州、ミシシッピ州、ミネソタ州、モンタナ州、テネシー州、ルイジアナ州、ネブラスカ州などではレストランやショッピングモールなど一部店舗の再開が始まっている。

アメリカでの感染者数の推移は次のようになっている。

•4月25日: 933,698人 (+34,956 +3.9%)
•4月26日: 960,582人 (+26,884 +2.9%)
•4月27日: 982,668人 (+22,086 +2.3%)
•4月28日: 1,007,097人 (+24,429 +2.5%)
•4月29日: 1,033,001人 (+25,904 +2.6%)
•4月30日: 1,062,675人 (+29,674 +2.9%)
•5月1日: 1,095,682人 (+33,007 +3.1%)
•5月2日: 1,126,250人 (+30,568 +2.8%)
•5月3日: 1,151,643人 (+24,383 +2.3%)
•5月4日: 1,172,921人 (+21,278 +1.8%)

そして一方日本では5月末までの緊急事態宣言の延長が報じられたが、日本の感染者数の推移は次のようになっている。

•4月25日: 12,829人 (+441 +3.6%)
•4月26日: 13,182人 (+353 +2.8%)
•4月27日: 13,385人 (+203 +1.5%)
•4月28日: 13,576人 (+191 +1.4%)
•4月29日: 13,852人 (+276 +2.0%)
•4月30日: 14,088人 (+236 +1.7%)
•5月1日: 14,281人 (+193 +1.4%)
•5月2日: 14,545人 (+264 +1.8%)
•5月3日: 14,839人 (+294 +2.0%)
•5月4日: 15,057人 (+218 +1.4%)

アメリカに比べれば増加数と増加率の両方が少なく、イタリアでは4日に1,221人の新規感染者が出たことに対して日本では218人である。それでも日本ではロックダウン延長であり、欧米では解除となっている。

日本が厳しすぎるのか、欧米が緩すぎるのか

日本の流行状況は欧米であれば経済再開が行われていてもおかしくない水準まで落ち着いてきていると言える。ここで考えなければならないのは、日本が厳しすぎるのか欧米が緩すぎるのかである。

特にアメリカにおいてはいまだ毎日2万人から3万人の新規感染者数が出ており、この状況でロックダウンを解除して人々が経済活動を開始しても再流行が起きないのかという疑問は大いにある。毎日2万人感染者が出ている状況がどういうものかと言えば、アメリカで1日の新規感染者数が2万人程度だった3月末から1ヶ月足らずでアメリカの累計感染者数は100万人を突破したのである。

勿論ロックダウンは一気に解除されるわけではないため、3月末からの爆発的流行が同じスピードでもう一度来るということはないだろうが、それでもこの数字はそもそも経済を再開できる数字なのだろうか。イタリアの方が落ち着いてはいるが、それでも1,000人以上の感染者が毎日出ていることには変わりはない。

逆に理想的にウィルスを封じ込めた例としては台湾などのアジアの国が挙げられ、台湾では直近10日で新たに見つかった感染者は9人となっている。ここまで封じ込めて国境を閉めてしまえば再流行が起こる可能性も極めて低いのであって、日本の1日当たり218人は欧米諸国に比べると台湾などの水準に近いと言えるため、月末までのロックダウンでそれを目指せるならば目指すべきなのだろう。


再流行すれば経済崩壊へ

何故筆者がそう言うかと言えば、日本を含むほとんどの国の経済は既に2008年のリーマンショックより大きいダメージを受けており、万一再流行が起こってしまえばその国の経済は完全に終わってしまうからである。アメリカのGDPを分析した例が以下の記事にある。

•新型コロナ、米国経済の景気後退はリーマンショックの倍以上か、第1四半期GDP速報

コロナショックでは先進国だからこそリーマンショックの倍程度のダメージで済んでいるが、ブラジルなどロックダウンしようにも国民に生活費を賄う貯金がなく、政府も支援する資金がない国ではロックダウンで経済が崩壊するか流行拡大で国民の数パーセントが死亡するかの2択を迫られている。日本やアメリカといえどもコロナショックがもう一度来るような事態になれば流石に経済がもたず、ブラジルと同じ運命は避けられないだろう。

•ブラジル、新型コロナによる人口減少で景気後退へ

よって月末までのロックダウン延長は妥当であると言いたい。そしてアメリカが本当に再流行を引き起こすことなくロックダウンの解除が出来るのかを見守っておこう。投資家としてはアメリカで再流行が起こった場合米国株は完全に終了するということは認識しておかなければならないだろう。


•新型コロナ、米国経済の景気後退はリーマンショックの倍以上か、第1四半期GDP速報

https://www.globalmacroresearch.org/jp/archives/10547  

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
1. 中川隆[-12740] koaQ7Jey 2020年5月07日 06:59:06 : IC9sJkmouQ : MEtrMm16cm5xY0k=[1] 報告

米国の量的緩和が限界に近づき失速へ 株価への影響は2020年5月6日
https://www.globalmacroresearch.org/jp/archives/10574

世界の株式市場は新型コロナウィルスの世界的流行による株安相場からの反発が続いている。しかし筆者には現在の相場にはポジティブな要素がほとんどないように見える。実体経済が危機的状況にあるのはこれまで伝えているが、それに加えてアメリカの量的緩和が失速し始めたからである。

国債買い入れ失速

アメリカでは2月からの株安相場を受けて無制限の量的緩和が行われている。

•米国、量的緩和の無制限化を発表も米国株は下落

量的緩和とは中央銀行が通貨を発行してその通貨で国債などの証券を買い入れることであり、無制限とはその買い入れ額に制限がないことである。

しかしこの無制限の量的緩和が4月の後半から失速し始めている。中央銀行の国債保有額の推移は次のようになっている。

3月に入って勢い良く急上昇したグラフの傾きが段々なだらかになってきているのが分かるだろう。そしてその結果どうなっているかと言えば、長期金利が不気味な上昇を始めている。

長期金利は10年物国債の金利だが、よりリスクの高い30年物国債の金利はもっと明らかに上向き始めている。

繰り返すが、現在アメリカの中央銀行は無制限の国債買い入れによって金利を下げようとしているのである。量的緩和で株価が支えられるのは、国債の金利が下がることによって投資家がよりリスクの高い不動産や株式に資金を振り分けるからであり、金利が上がってしまうとその浮揚効果も無くなってしまう。

量的緩和失速の理由

「無制限の国債買い入れ」は何故失速してしまっているのだろうか? その理由は中央銀行の買い入れ額に制限がなくとも買い入れることの出来る国債の総量に限りがあるからである。

現時点で存在している米国債の量は23兆ドルである。一方で3月に量的緩和が加速してから1ヶ月で買い入れた国債の額はグラフを見れば分かるが1兆ドル程度である。

つまり、「無制限の量的緩和」を当初の速度で続けるとこの世に存在するすべての米国債を2年足らずですべて買い上げてしまうことになるのである。これが量的緩和の限界である。買い入れ対象が無くなれば買い入れは出来なくなる。当たり前である。

それで中央銀行は株価が落ち着いたために買い入れ速度を落としたのだが、そうすると今度は金利が上昇してきた。しかし金利が上昇すれば株価を支えることは出来なくなってしまうだろう。

量的緩和の限界

これがここ数年何度も懸念されていた中央銀行の緩和限界の問題である。

•米国、緊急会合でゼロ金利まで利下げし量的緩和を正式に再開 暴落時の追加緩和が不可能に

今回のコロナショックで世界中の中央銀行は追加緩和の余地を失ってしまった。それどころかアメリカはここまで限界を越えて緩和しており、失速は不可避だったと言える。しかしもしかすると市場は失速を許さないかもしれない。米国の株価指数S&P 500は次のように推移している。

現在の株価水準

筆者は現在米国株を空売りしているが、同じように空売りをしている投資家にジェフリー・ガンドラック氏がいる。ガンドラック氏は株価水準について次のように述べている。

•ガンドラック氏: 株価は3月の底値を更新する


2,863でS&Pを空売りした。ここからはアップサイドもダウンサイドも大きくない。

S&P 500は3,000まで行かないと思うが、それも有り得る。ダウンサイドについては容易に底値を越えていくだろう。

彼が何故このように言ったかと言えば、現在の市場環境とコロナショックの規模の大きさから考えれば3,000程度が株価の限界だからである。実体経済へのダメージの大きさについては以下の記事で説明している。

•新型コロナ、米国経済の景気後退はリーマンショックの倍以上か、第1四半期GDP速報

しかし3,000というのは金利が今の水準に留まるならばの話であり、量的緩和が減速を続けて金利が上昇する場合には3,000という水準も維持が難しくなってくるだろう。しかし量的緩和は減速しなければ2年で打ち止めになってしまう。仮に減速せずに続けたとしても、この状況で量的緩和が打ち止めになれば株価も実体経済も崩壊するだろう。

結論

ということで、実体経済も株式市場も詰んでいるという見解を維持したい。しかしそれで良いのである。コロナショックでこれほど大きなダメージにならなければならないのはこれまで金融緩和と政府債務の膨張によって無理矢理経済をバブルにしてきたからであり、借金と紙幣印刷に頼らないまともな生活をしていれば経済のV回復も可能だったはずである。このことについては以下の記事で説明している。

•新型コロナで借金が実体経済に影響を与える仕組みを分かりやすく説明する

しかし借金を増やして株価をバブルにしたがる政治家から経済を操作する道具は失われた。まともな投資家は当然それを歓迎しているわけである。

•世界最大のヘッジファンド: 政府が金融危機から守ってくれると思うな
•ドラッケンミラー氏: 金融緩和こそがデフレの元凶


https://www.globalmacroresearch.org/jp/archives/10574

2. 中川隆[-12733] koaQ7Jey 2020年5月07日 07:28:24 : IC9sJkmouQ : MEtrMm16cm5xY0k=[8] 報告


新型コロナと株価暴落の「第二波」は10月か?ロックダウン解除の危険性=吉田繁治
2020年5月5日

5〜6月に都市封鎖が解除された場合、静かな7〜9月を経て、10月から新型コロナの第二波が来る可能性が高いでしょう。そうなれば株価は二番底をつけます。

「新型コロナの第二波に注意せよ」専門家の警告

英国LANCET(権威のある医学専門雑誌)に掲載されたこの論文は、「Beware of the second wave of COVIC-19(新型コロナの第二波に注意せよ)」として、以下のように述べています(4月8日)。
https://www.thelancet.com/journals/lancet/article/PIIS0140-6736(20)30845-X/fulltext

[原文]
「Leung and colleagues also modelled the potential adverse consequences of premature relaxation of interventions, and found that such a decision might lead to transmissibility exceeding 1 again?ie, a second wave of infections.」

[翻訳]
「リャン(中国名の李?)と研究所の同僚は、政府介入の早期緩和(都市封鎖や移動制限の解除)が、逆の結果を生むことをモデル化し、感染は(現在の)第一波を超えて第二波を生むかもしれないことを発見した」

上記は、5〜6月に都市封鎖や移動制限を解除すれば新型コロナの第二波が訪れ、20年の秋・冬まで長期化する可能性があるという趣旨です。未来は現在の条件から確定したものではなく、未知の新しい現象が生じるので、確率的なものとしてしか示せない。LANCETでは「might」という仮定の助動詞を使っています。

感染症学者は、「最も多い26万人(839万人の人口の3%)の感染者が確認されたNY市ですら初期の段階であろう。感染者はこれからも増える」と言っています。


4月の反発はダマシ?楽観的すぎる株式市場

世界の株価を4月に上昇させた早期収束論は、数理モデルからは誤っている可能性が高い。ワクチンができるのも、最短でも1〜1.5年後とされているからです。
ワクチン開発に時間がかかるのは、臨床の治験が必要だからです。ワクチンは副作用を極小化する必要があるので、普通は短くても5〜7年かけます。ワクチンからの感染事例が出ると巨額の損害賠償になるからです。製薬会社は、そうした分かり切ったリスクは犯しません。

南半球での、およそ4か月遅れの感染増加を考慮すると、延期された東京オリンピックの開催も危ういと見なければならない。アフリカでの確認感染はごく初期段階の2万人(4月上旬)、オーストラリア6619人、ブラジルが1万人です。人が集まる会場は、ウイルス拡散の場になります。

無制限緩和という“人工心肺”で延命中だが
NYダウは、3月18日の一番底の1万8,600ドルから2万3,600ドルまで、4週で5,000ドル回復しています(4月20日)。ピークの2万9,500ドルから9,900ドル下落していたので、半分戻したことになります。
この買いは、

(1)コロナショックは5〜6月に収束するという論
(2)FRBによる2.3兆ドルのマネー供給

によって果たされています。

FRBは、3月3日と16日に2度(1.5ポイント)の利下げをした上で(短期金利誘導目標0.00%〜0.25%)、金融機関とファンドがもっていた米国債と、REIT(不動産上場投信)が下がっていた住宅証券のMBSを買い上げて、まず、金融機関にマネー供給をしたのです。その金額は、2兆ドル(220兆円)と巨大です。

米国債の価格は10年債で14%上がり、MBSも価格を回復しました。金融機関とファンドは、国債とMBSをFRBに売って、入ったドル現金をもとに33%下がっていた米国株(NYダウ、S&P500、ナスダック)の買い越しを続け、ダウで2万3,600ドルまで5000ドル戻したのです。

FRBは今回の量的緩和を無制限としています。株価を下げず、金融危機・企業倒産を防ぐためなら、いくらでも増額するということです<中略>

50%回復した株式市場が想定しているロックダウン解除(5〜6月)が、米国で実際に行われた場合、静かな7月、8月、9月を経て、10月から第二波が来る可能性が高いと思っています。第二波が来れば株価は二番底をつけるでしょう。社債、CLO、REITの再下落も同時です。

https://www.mag2.com/p/money/916477

▲上へ      ★阿修羅♪ > 近代史4掲示板 次へ  前へ

  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 近代史4掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
近代史4掲示板  
次へ