★阿修羅♪ > 医療崩壊6 > 449.html
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ ★阿修羅♪
『指定感染症』を5類に・・・最前線の医師が“提言”(ANN)
http://www.asyura2.com/20/iryo6/msg/449.html
投稿者 AN 日時 2020 年 12 月 18 日 06:25:23: /YP.3B0UurBCM gmCCbQ
 

『指定感染症』を5類に・・・最前線の医師が“提言”
2020年12月17日 ANNnewsCH
https://www.youtube.com/watch?v=PASGzqk5OEc

東京では17日に新たな感染者が822人と過去最多を更新したほか、医療体制に関する警戒レベルが最も深刻なレベルに引き上げられました。日々、最前線で治療にあたっている日本赤十字社医療センターの出雲雄大医師に聞きます。

(Q.東京の新規感染者が822人となりましたが、この数字をどのようにみますか)
検査数の増加ということもあるかと思いますが、残念ながら、感染の拡大の制御ができていないことだと思います。

(Q.先生の病院は、今、どのような状況ですか)
当院では11月に入ってから感染者の患者が増え、12月はさらに増えている状況です。重症者用のベッドは、6床のうち3〜4床、中等症のベッドは、25床のうち17、18床埋まっているというのが平均的です。ベッドは空いているように聞こえますが、全部埋めてしまうと、院内での重症化や感染が発生した場合に対処できなくなるので、これがギリギリの体制です。日本赤十字社医療センターは、赤十字の中でも中心的なの病院です。スタッフの人数やメンタルケアの態勢はかなり整っています。第1波のとき、メンタルヘルスの調査したところ、約30%の職員がうつ状態だったと、英語の論文で発表しました。ただ、私たちの病院では、延べ226人の入院患者を診てきています。第1波、第2波のころに比べますと、コロナに対して経験が蓄積されてきていて、当院では、よく報道されている離職者は、ほとんど出ていないというのが現実です。

出雲先生は新型コロナウイルスを「指定感染症から外すべきだ」と提言されています。感染症法に基づいて、危険度に応じて感染症は分類されています。最も危険度が高い“1類”には、エボラ出血熱やペストなど、“2類”には、結核やSARSなどが位置付けられています。現在、新型コロナウイルスは、1類〜3類に準じた措置を柔軟に取れる『指定感染症』となっていて、感染した場合の入院勧告、従わない場合の強制入院や就業制限など、1類、2類に近い措置が取られています。そして、17日の厚生労働省の有識者会議では『指定感染症』を1年間延長して、2022年1月末まで指定を続けることが了承されました。出雲先生は“5類”まで下げるべきと主張しています。

(Q.新型コロナウイルスが『指定感染症』であることで、医療現場に、どのような影響を与えているのでしょうか)
陽性者は、入院・隔離が原則となっています。ホテルや自宅療養もありますが、実際にホテルの療養は、65歳以上や基礎疾患のコントロールが不十分な人はできません。もう一つ、食べ物アレルギーがある人も、それぞれの弁当が用意できないという理由でホテル療養はできません。療養型病院などで陽性者が出ると、感染症の指定病院や、地域の基幹病院に転院するということになってしまいます。これらが急性期の医療を担う、いわゆる基幹病院を圧迫していることになります。私たちはこれが一番、重要だと思っています。また、当院では、一度53人が濃厚接触者になったことがありました。全員にPCR検査をしたら、陽性者は1人だけでした。52人は症状がなく、感染もしていないのに2週間、働けない状況でした。その間、当然ながら人員が足りなくなります。病棟を閉鎖したり、外来や救急、手術を止めたりしなければいけなくなると、他の病院への負担が増えて、悪循環になってしまいます。

(Q.5類まで下げたら、どのようなメリットがあるのでしょうか)
無症状者・軽症者は、自宅やホテル療養を徹底し、入院は、重症患者を中心とするべきだと思います。そして、濃厚接触者の洗い出しなどの作業を減らし、マンパワーを他に割いていくようにするべきだと思います。例えば、5類の季節性のインフルエンザは、例年、日本では約1000万人かかり、約1万人が亡くなっています。明らかにコロナより多いですが、例えば、去年、医療ひっ迫が起こっていたかというと、そういうことはなかったと思います。

(Q.感染者が自宅で容態が急変したらという懸念については、いかがでしょうか)
今、医療がひっ迫している状況という認識であるならば、ベストではないとしても、よりベターな方策を取る時期に来ているのでは、と現場で診療しながら思います。心配事はあると思いますが、例えば、無症状や軽症の人は自宅療養してもらって、酸素飽和度を測る機械を自治体などが配る。『新型コロナの診療の手引き』というのがあり、そこには、酸素飽和度が93%を下回ったら、入院して酸素吸入。その後、レムデシビルやデキサメタゾンなどで治療するとなっています。自宅で93%を下回ったら、入院措置を取るというのが現実的ではないかと思います。また、アビガンが承認され、外来で使用できるようになれば、入院病床のひっ迫は和らぐのではないかと思っています。

(Q.入院させないことで、周囲に感染が広がるのではという懸念については、いかがでしょうか)
すでに感染は広がっています。感染経路が追えない陽性者が非常に多いということになっています。つまり、コロナに対するゼロリスクを取るかどうかという問題に、現場はなっているのではないかと思います。周囲に感染が広がるのは、もはや止めようがないため、かかったとしても、亡くなる方や重篤な方をどう減らすかという考えにシフトしていくべき状況だと思います。このまま『指定感染症』のままだと、これからの1月、2月に進むと、心筋梗塞や交通事故など、救急患者を治療できないようになってしまいます。現場としては、コロナだけでなく、多くの国民の健康と命を守るという意味でも、具体的な方策を取りたいという思いです。

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
1. AN[1599] gmCCbQ 2020年12月18日 18:28:54 : 7TkzMLzxKM : cGh5emt2eldjV2M=[103] 報告
ちょっと古い(9月末)記事ですが、こんなことも政府内で「専門家」が云っていたんですね。

1)経済と国の財政に多大な負担を強いた非常事態宣言・外出自粛により、新型コロナ患者数を一時的に減少させることができたがその効果も 2 か月しかもたなかった。2 度と繰り返すべきではない。
2)現実的ではない「新コロを封じ込める」という考えから発想を転換し「新コロと共生」をめざすべき
3)新型コロナは欧米においては恐ろしい感染症であるが、なぜか日本人にとっては季節性インフルエンザ程度の病気で新型コロナは怖くない。それは日本での人口当たりの死者数が欧米の約 100 分の一である事やオーバーシュートが起こらなかった事など、過去半年間の経験とデータをみれば明白。
従って欧米での経験・政策、それに基づいた WHO の見解は日本にとって参考にならないものが多い。日本独自の対策が求められる。
4)これまで実施された一般を対象とした抗体検査(0.1%−8%)、PCR 検査(1-3%)から日本には既に数百万人単位の感染者がいたことになるが、それこそ多数の無症候性患者がいる事の証明である。
したがって死亡率は季節性インフルエンザと同程度の 0.02―0.04%前後。
5)また、日本における 2020 年上半期の死因別ランキングで新型コロナは第 41 位(約 900 人)。毎年3000 人ほどの死者が出る季節性インフルエンザは 37 位。
6)いわゆる第 2 波に関して。7 月に入って全国的に感染者数が増えたが、それは PCR 検査実施数が増えたので PCR 陽性者も増えた事が主因であり、死亡者増、医療崩壊など実害はでていない。
7)1-2 週間遅れで増えるはずの重症者、死者は第 1 波のように増えていないことから現状は無症候性・軽症の PCR 陽性者が主たるもので、第一波で医療者が新型コロナ対応に慣れた事と併せて医療はひっ迫している状況にない。よって第 2 波とは言えない。
8)ICU 使用率をモニターし、占有率 50%以下にコントロールされていれば医療崩壊には至らないし「救える命が救えない」という事態は回避できる。なお、慈恵にある新型コロナ専用 ICU は 7 床あるが過去 2 か月の使用実績はゼロである(2020 年 6 月〜本日)
9)ただ、別な観点から医療崩壊リスクは現状存在する。日本の対人口当たりの医師数も、医療費の GDPに占める比率も G7中最低であり、そのためもあり、新型コロナ以前から救急患者のたらいまわしに代表される医療崩壊が叫ばれていた。そこに新型コロナが上乗せされたので受け皿は小さい。
新型コロナを受け入れた病院の 9 割が赤字で、新型コロナが恐るるに足らずとは言え、このままでは「新型コロナのたらい回し」が起きる。従って、新型コロナに対応している病院への思い切った財政支援をすることで新型コロナを病院にとって「貧乏クジ」から「当たりクジ」に変えることで医療崩壊閾値を格段に上げることができ、国民も安心して経済を回せる。なお、徹底したゾーニングなど真摯にコロナ対応をした慈恵医大の今年度の赤字額の見通しは 30 億円であり存亡の危機にある。
10) 高齢者施設や病院での院内感染による死者数が全体の 20-40%を占めているのでこれら弱者を守ることで死亡率をさらに下げることができる。そこで公費負担で入院する患者と共に、施設・病院従事者に対して毎週一回程度の PCR を実施すべき。
11) 新型コロナは第二類感染症に指定されているので PCR 陽性と判定されたら隔離等が必要となり、これが保健所も医療も無駄に圧迫している。今後は高齢者を中心とした中等・重症者が徐々に増える事が想定され、無症候性、軽症者を極力入院させず、新コロナ病床に常に余裕をもたせ、治療の必要のある患者に入院を特化させる体制を築く事が医療崩壊を防ぐ上でもう一つのポイントとなる。
罹患し症状が出たら、いつでも受診・入院加療が出来る事で国民の安心感も担保できる。
12) 冒頭の「新型コロナは季節性インフルエンザと同程度」を疑いのないレベルで証明するには「真の患者数」と「真の死亡率」を算出すること以外に方法はなく、より広く一般人を対象に PCR 検査を試験的に実施すべきである。そして早急に「第二類感染症からダウングレード」すべき。なお、日本人が自然免疫で駆逐した場合には獲得免疫・抗体が動員されないので抗体検査は有用ではない。
13) 結論として、新コロナは日本人にとって怖くない。国民にそれを啓蒙し、実害のない「新規陽性者数」に一喜一憂せず、経済的に新コロナ対応病院を援助し、第2類感染症指定をはずすことで医療崩壊は防げる。そしてこの「日本の特権」を活用し、このまま基本的な感染対策を遵守し、国民の生活と経済優先で進めるべきである。詳しくは HP、Facebook にアップしてある「大木提言」を参照されたし。
https://qmir.wordpress.com/2020/07/30/%E6%96%B0%E5%9E%8B%E3%82%B3%E3%83%AD%E3%83%8A%E3%81%AE%E6%AD%BB%E4%BA%A1%E7%8E%87%E3%81%AF%E5%AD%A3%E7%AF%80%E6%80%A7%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%95%E3%83%AB%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%B6%E3%81%A8%E5%90%8C/
より引用。

2. 2020年12月19日 00:16:53 : Z7dhlj8CjE : dXFKeTVxdUlCRm8=[-156] 報告
>(Q.東京の新規感染者が822人となりましたが、この数字をどのようにみますか)
   検査数の増加ということもあるかと思いますが・・・


検査数の増加が原因である。
以下に東京都の日々の検査数と陽性率の関係を「新型コロナウイルス国内感染の状況」のグラフで分析した。グラフは12/15までの表示である。

下の数値は、東京都のが、検査数を増やし始めた7/7〜12/15までの1日あたりの検査数に対する陽性率で、陽性率の傾向を掴む目的のため各月3日間隔で集計してある。
●は各月の平均陽性率、破線はマスゴミが「過去最多だ、感染数が3倍になった、医療崩壊の危機だ」と騒ぎ出した11月半ば前の時点を示す。破線上下の【】内の数値は11月半ば以前と以降それぞれの集計日合計の平均陽性率。
検査数に対する集計日合計の平均陽性率は、11月半ば以前は6.55%であり、過去最多、感染者が3倍、医療崩壊とか大声で騒ぎ出した11月半ば以降は7.5%でわずか0.95%の増加率である。倍率にしたら1.15倍である。11月半ば以前は10月のみ月平均陽性率が5.06%と低く残りの月はほぼ6%台後半であるから、11月半ば以降の検査数に対する陽性率は11月半ば以前に比べて0.95%(1.15倍)以下の増加とみてもいい。
つまり11月半ば以前と半ば以後で「検査数当たりの陽性率」は極微量の増加でほとんど変わらないと言える。したがって、陽性者数が「過去最多、3倍になった」などというのは、単に拡大した検査数が原因である。

(これは東京の分析だが検査体制からして全国も同傾向と考えられるので)この統計から判ることは、マスゴミが検査数に対する陽性率を示さず1日陽性者数だけで連日「過去最多、3倍になった」と、危機的な感染拡大であるかのように騒ぎ立てるのは、実態に即していず誤った状況認識を植えつける。

単位%

7月
2.63 ●6.58
7.65
3.51
6.28
2.72
16.45
4.28
9.69
4.74
7.84

8月
4.51 ●7.82
6.62
19.06
4.11
11.34
3.74
4.75
4.39
11.85

9月
2.63 ●6.44
4.82
3.13
3.32
1.53
3.60
11.50
0.93
8.44
24.53

10月
3.54 ●5.06
4.86
11.61               
3.38
6.78                      
2.62
3.32
1.84
4.49
8.17

11月
9.43  ●6.89
2.12  
7.42 【6.55】           
4.71
------------------------------------------------------------
5.34 【7.50】
2.85
7.44
14.03
4.87
10.69

12月
4.49 ●7.46  
5.11
4.16
7.36
17.83
5.83

 


[18初期非表示理由]:担当:アラシ認定により全部処理

3. AN[1603] gmCCbQ 2020年12月19日 01:27:20 : 7TkzMLzxKM : cGh5emt2eldjV2M=[107] 報告
PCR検査数と陽性率の関係については、東京都が発表しているデータ、及びグラフを見ることが出来ます。
https://stopcovid19.metro.tokyo.lg.jp/cards/positive-rate/

 ただしそこのグラフは横軸が”毎日”なので、めちゃ横に広く、部分的にしか見ることが出来ません。
 実際に3日単位または1週間単位のグラフならば、この9ヶ月全体を見通せるんですが……かなりメンドイのでやりません^^;

 まぁ東京都のグラフでもスクロールさせながら眺めると、検査数はかなり増大したのは確かだけれど、陽性率も9月に比べ、12月は倍程度に増えていることが分かります。
 確かに9月時点では、コメント1.で示した大木隆生氏の『6)いわゆる第 2 波に関して。7 月に入って全国的に感染者数が増えたが、それは PCR 検査実施数が増えたので PCR 陽性者も増えた事が主因であり、死亡者増、医療崩壊など実害はでていない』は正しかったんだけど、12月の第3波の場合には、出雲雄大氏の『検査数の増加ということもあるかと思いますが、残念ながら、感染の拡大の制御ができていないことだと思います』が正しいようです。

4. 2020年12月19日 06:55:41 : F4gjeaU2DI : VTZyL2RQa09kdjI=[310] 報告
すでにCDCは、濃厚接触者へのPCR検査は意味がないとして、PCR検査は肺炎症状既発者以外への実施をしないことをガイドラインとしている。

日本がやっていることは、4月とか5月時点での欧米における擬陽性感染爆発誤認と同じ方法だ。

しかもPCR検査の所定時間を変造して、その転写増幅時間を長く取っているので、それ以上の転写増幅は無効と呼ばれる値で陽性者を出している。

八百長もいいところだ。

CDCが指定する肺炎症状者に限定のうえ、所定のタンパク質合成時間での転写増幅にてPCR検査を実施するなら、日本の感染者など日に数人もいないのではないか?

新型コロナによる医療逼迫とは、年金受給者を抹殺する目的で捏造されているとしか考えられん。

5. 2020年12月19日 11:24:10 : tsgu3hgNhc : dm0vU3BEcXZqR3M=[2] 報告
非表示の>>2さんを見たけど、>>2さんは”新型コロナウィルスの国内感染の状況”https://toyokeizai.net/sp/visual/tko/covid19/というサイトの都道府県別東京都の検査陽性者数とPCR検査人数グラフで日にちごとの陽性率を調べた結果を示して、記事の医師の発言内容に対応したというか補足したコメントしてるのにそのどこがアラシなのか?
>>2さんは無関係な話や誹謗してるわけでないのに。。
>>2さんのような問題ないと思われるのを非表示にしていると投稿者さんの信頼度が落ちるのでは?
陽性増大の原因を考える上でコロナの動向に関心を持つ閲覧者に参考になるデータだから非表示は取り消すべきと思います?

閲覧者の皆さんは>>2さんの非表示データ見たらいいです。

6. AN[1604] gmCCbQ 2020年12月19日 17:05:17 : 7TkzMLzxKM : cGh5emt2eldjV2M=[108] 報告
>>4. さん

 アメリカCDCがPCRを止める・減らす、というのは、大いに理がある話です。 日本より1〜2ケタ多い数の検査をしているんですから、もうそれ以上の”必要”がないと云えます。
 つまり検査は「水際対策」で必要なもので、日本ではまだ「水際」にあると小生は考えていますが、欧米はもうとっくに水際を突破されているので、検査の必要性は減り、代わりに”治療”が最大の課題な段階にあるわけです。


>>5. さん

 3.を初期表示にしたのは、小生ではなく、「運営」です、お間違いなきようにお願いします。
 運営が3.のdXFKeTVxdUlCRm8を初期非表示にした理由は、IDを右クリックして、過去ログを見れば分かります。ほとんどのコメントは初期非表示どころか、スレッドから削除されています。
 いま3.は読むことが可能なのは、このコメントに限っては内容が比較的にマトモだからでしょう。
 しかし、本来書かねばならない「”https://toyokeizai.net/sp/visual/tko/covid19/”というリンク」を書かずに、自分の文章のように装うやり方は決して容認されるべきものではありません。

7. AN[1605] gmCCbQ 2020年12月19日 17:10:28 : 7TkzMLzxKM : cGh5emt2eldjV2M=[109] 報告
>>6. の補足。

 東洋経済のグラフ
https://toyokeizai.net/sp/visual/tko/covid19/
で問題の図や数値は、東京都HP
https://stopcovid19.metro.tokyo.lg.jp/cards/positive-rate/
からの転載なので、3.ではその元ネタを紹介致しました。

8. 2020年12月19日 18:16:33 : nyjKQ9bX1s : bXZ2MDVYamE4Y28=[1] 報告
>>6ANさん
3.てANさんのコメだけど。。2.のこと?
2.のことだったら、比較的まともというより短文で
ただおしゃべりしてるコメよりよほど役立つと思う
けど。。。それとリンクが無いのは容認しないとい
うけど、2.さんは出典名だけ書いておけば見たい人
はネットで検索すると思ったか、リンク忘れた
だけじゃないの?リンクしてれば親切だけど。。
容認しないとはいかがかと^^
ひどいのは出典先も書いてないし。
あとID右クリックしても過去ログ出てこなかったですよ。
ボクのやり方が悪いのかな。。
9. AN[1606] gmCCbQ 2020年12月19日 18:59:11 : 7TkzMLzxKM : cGh5emt2eldjV2M=[110] 報告
>>8. さん

 わお、大変失礼致しましたm(..)m
 3.ではなく2.のことでした^^;

 あれぇ? 2.に出典名って書いてあります??
 リンクも出典も両方書いてないのが問題なんですけど。

 ちなみに、コメンターの過去ログの見方です;
>2. 2020年12月19日 00:16:53 : Z7dhlj8CjE : dXFKeTVxdUlCRm8=[-156] ▢報告
                         ↑
                  のdXFKeTVxdUlCRm8部分を右クリックして、
「新しいタブで開く」か「新しいウインドウで開く」を選択。
 そうすると「dXFKeTVxdUlCRm8= 全コメント履歴一覧」
http://www.asyura2.com/acat/d/dx/dxf/dXFKeTVxdUlCRm8=/index.html
>100000 (20200506 〜)
のように表示されますから、一番下の「100000 (20200506 〜)」の部分をクリックすると、過去ログを見ることが出来ます。

10. 2020年12月19日 21:58:35 : niyy4hTwUA : OHU1UGRCUHhtN0k=[3878] 報告
この医者、バカ?
医者看護師が足らないからって、この暴論はアカンわ。

神奈川でホテル療養中の50代の基礎疾患の無い感染者が死亡した事例、見てないのかな。

11. 2020年12月20日 12:40:05 : tsgu3hgNhc : dm0vU3BEcXZqR3M=[6] 報告
>>9
>>2には、出典名書いてあるよ。↓冒頭のこれがそうじゃないか?

「陽性率の関係を「新型コロナウイルス国内感染の状況」のグラフで分析した。」


12. AN[1614] gmCCbQ 2020年12月20日 18:13:35 : 7TkzMLzxKM : cGh5emt2eldjV2M=[118] 報告
>>11.さん

 「新型コロナウイルス国内感染の状況」は「記事タイトル」。
 おそらく「東洋経済オンライン」からの引用なんでしょうが、東京都自身も同様のデータを発表しているわけで、出場所は最低限つけるべき。

 阿修羅投稿規定、コメント規定では、
>阿修羅掲示板の投稿規定 2011.09.12版
><引用する場合は必ず>下記いずれかを明記してください。
>●引用した記事を確認することができるURL(存在するときは必ず)
>●引用した記事を公開しているホームページのトップページURL(上記が無いときの替わりに)
>●引用した記事を公開している会社名等(URLが無いときに)
http://www.asyura2.com/11/kanri20/msg/297.html

>阿修羅掲示板へのコメントは規定を理解した後に投稿してください。
>■URL引用時、記事タイトル必須(2016/07/16追記)
http://www.asyura2.com/11/kanri20/msg/612.html
となっています。

 ちなみに小生は「最低限分かれば良い、場合によっては読者自身がほんの少しの努力を払って検索すべき」と考えており、引用の明示がないからといってそれだけの理由で初期非表示にすることは決してありません。(他の投稿者には厳密なかたもいらっしゃいます。)

13. 2020年12月21日 14:16:25 : U20WbbOcjs : Y1NYa3hPVlZFTVE=[1] 報告
>>12さん

私は>>11ですけど、>>2さんのは引用ではないよ。>>12さん
は著作権法を念頭において引用と言ってるんでしょ。投稿
規程も著作権の関係で書いるルールだよね。自分は引用の
辞書での定義を知ってるけど、念のためそれと違う著作権
上の引用の定義があるか、>>2さんのケースを出して文化庁
著作権課に聞いてみた。著作権課の答えは、著作権法では引用
と認める要件を32条(や48条)で書いてるだけで、とくに引用
を用語の定義としては書いてないとのことだったので、>>2
さんが分析に使ったサイトを見て、グラフと見方の注意事項し
かない著作物の、グラフを分析して出した比率と分析の解説だけ
書いたものを著作権上引用とみなすかと聞いたら、グラフそ
のものを取り入れたものでなければ引用とは言わないとのことだ
ったよ。また注記みたいのは著作物でないとも言っていたよ。
辞書の定義どおりの著作権課の判断でした。
だから、>>2さんに対して>>12さんの「引用だろうから出所は
付けるべき」というコメントは>>2さんに失礼だと思うけど。。
>>12さんのコメントが著作権法上の一般論ならいいけど。。

それと「新型コロナウイルス国内感染の状況」は記事タイトル
じゃなくてサイト名だよ^^だからこのサイト名で簡単に分析
の元を当たれるから出所書いてるのと同じじゃない?^^
もしデータのご本家東京都まで行かなければ出所じゃないと
みなす場合、たとえばある著作物のデータを分析しようとし
たら、その著作物にはデータの出所が書いてあって、その出
所の著作物見たらさらにデータの出所が書いてあったら、そこ
まで行ってその著作名書かないと、分析に使った最初の著作名
書いておいたのに「分析したコメントには出所書いてない」
と言われ戸惑っちゃう^^;)


14. 2020年12月21日 14:42:36 : U20WbbOcjs : Y1NYa3hPVlZFTVE=[2] 報告
>>13ちょっと思案
あ、「新型コロナウイルス国内感染の状況」は
記事タイトルかサイト名かよくわからなくなった^^
記事タイトルでいいかもね^^
でもその名一発で著名サイトみたく検索上位に
出てくるからサイト名イメージでもいいよね^^


▲上へ      ★阿修羅♪ > 医療崩壊6掲示板 次へ  前へ


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
最新投稿・コメント全文リスト  コメント投稿はメルマガで即時配信  スレ建て依頼スレ

▲上へ      ★阿修羅♪ > 医療崩壊6掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
医療崩壊6掲示板  
次へ