★阿修羅♪ > 経世済民134 > 796.html
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ ★阿修羅♪
ハイパーループ:韓国は時速1000キロ超を達成、ヴァージンは有人走行に世界初成功(ニューズウィーク)
http://www.asyura2.com/20/hasan134/msg/796.html
投稿者 赤かぶ 日時 2020 年 11 月 17 日 19:03:20: igsppGRN/E9PQ kNSCqYLU
 

ハイパーループ:韓国は時速1000キロ超を達成、ヴァージンは有人走行に世界初成功
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2020/11/1000-29.php
2020年11月17日(火)17時55分 松岡由希子 ニューズウィーク


韓国のハイパーループ構想のミニチュア 2017年 YTN korean-YouTube


<次世代型超高速輸送システムの研究開発が各地で進んでいる。韓国では、17分の1サイズで、時速1019キロを記録。ヴァージンは、有人走行に世界で初めて成功した......>

ハイパーループとは、米国の実業家イーロン・マスクが2013年8月に発表した次世代型超高速輸送システムである。減圧されたほぼ真空状態のチューブ内を空中浮上して走行することで、摩擦抵抗や空気抵抗を最小限に抑え、既存の高速鉄道や旅客機よりも速く移動できるのが特徴だ。

現在、このコンセプトを応用した超高速鉄道の研究開発が世界各地ですすめられており、有望な実験結果が相次いで示されている。

■韓国鉄道技術研究院は、17分の1サイズで、時速1019キロを記録した

2016年1月から「真空チューブ鉄道構想」の研究開発をすすめている韓国鉄道技術研究院(KRRI)は、2020年11月11日、「実際の車両の17分の1の実証実験用デバイスを用いた走行実験において、時速1019キロを記録した」と発表した。

この記録は、2019年9月の走行実験で記録した時速714キロを大きく上回るもので、ハイパーループを応用した車両としては世界最速だ。

韓国では、現在3時間かかっている首都ソウルと釜山との移動時間を20分に大幅短縮する超高速鉄道システムの実現を目指しており、2017年6月には韓国建設技術研究院(KICT)と漢陽大学がハイパーループの実用化に取り組む米スタートアップ企業「ハイパーループ・トランスポーテーション・テクノロジーズ(HTT)」と提携している。

■ヴァージン・グループは、有人走行に世界で初めて成功

英ヴァージン・グループ傘下でハイパーループ技術の開発をすすめている「ヴァージン・ハイパーループ」は、11月8日、米ラスベガスにある500メートルの実験施設「デブループ」で実証実験用ハイパーループ・ポッド「XP-2」の有人走行に世界で初めて成功した。



「デブループ」では、これまでに400回以上の無人走行が行われてきたが、今回の有人走行は、乗客がほぼ真空の環境で安全に移動できることを実証する初の成果として注目されている。

XP-2」はハイパーループの安全性を検証するために開発された2人乗りのポッドで、今回の有人走行では、「ヴァージン・ハイパーループ」の共同創業者でCTO(最高技術責任者)のジョシュ・ギーゲル氏と役員のサラ・ルシアン氏が乗車した。なお、量産車は、この実証実験用ポッドよりも大きく、乗車定員を最大28名として設計される見込みだ。

「ヴァージン・ハイパーループ」は、ハイパーループの実用化に向けて新興国とも積極的に提携している。現在、インド中西部マハーラーシュトラ州のムンバイとプネーとを結ぶハイパーループ構想をすすめているほか、2020年2月には、サウジアラビアでのハイパーループ技術の予備的な実現可能性調査において、サウジアラビア政府との提携を発表した。


First Hyperloop Passenger Test



 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
1. 赤かぶ[104281] kNSCqYLU 2020年11月17日 19:05:32 : DiuQjGfad6 : UTBWZXVVMUNWUkE=[3054] 報告

2. 2020年11月18日 11:22:05 : i7bUeWDO5o : dHBiT2oyU21NOEk=[2156] 報告
日本はもうダメだろう。
こんなものには手をつけてさえいない。

旧来の高速鉄道に長年にわたり膨大な投資をしていることもあって、その投資を無にする別のアイディアなど考えたくもないというのが実際だ。

3. 2020年11月18日 13:21:57 : ILlKuQ8WrQ : ZjVNZmpPbEduLkk=[1] 報告
日本のリニア新幹線は1914年にイギリスで開発されたものを真似したもの。

燃料電池の原理は200年前にイギリスで発見されたもの、その後、1960年代。米国NASAが人工衛星に応用している。

テレビ、ラジオ、冷蔵庫、半導体、液晶、ソーラーパネル、有機ELなどオリジナルは全て海外。

日本で発明されたもの、インスタントラーメン、青色LED、温水洗浄便座など、

日本は外国の発明品を真似して改良するのが得意なだけ。

でも最近は安く作るのは中国が得意なので大きな市場では直ぐにまける。

4. 2020年11月18日 13:34:36 : fKkQda7Cxw : a01WR1RYQWZoY00=[957] 報告
かなり昔に病院なんかで書類を移動させるのにつかっていた。詰まって大変だった。
圧搾空気でシュボンってカプセルを送るローテクノロジー、縁日の射的だね。

早い事は早いだろうが見込み薄の企画だと思われる。

5. 2020年11月18日 20:34:41 : 9nXa24liIQ : MTYuQXpDN3B3cG8=[579] 報告
進めてる 知らないうちに 韓国が
6. 2020年11月19日 03:37:23 : Q66relEWAU : WlR0NHlhVUptTm8=[2] 報告
ほらほら、日本がリニアなんかに拘ってる間に、世界はどんどん先に進んでるよ
20世紀の遺物である原発やリニアに拘っているうちに、世界は太陽光発電や電気自動車、ハイパーループなどの新技術やクリーンエネルギーで、どんどん先に行く
日本は、既に韓国にさえ追いつけない・・・これで、中国を「脅威」とか言ってるとか「馬鹿じゃね〜の」としか言い様が無い
脅威も何も、既に相手にすらしてもらえない状態でしょ
日本にあるのは貯金だけ・・・それももうすぐ尽きる
7. 2020年11月19日 06:15:26 : cItJsRN45I : OXRldEpYQzAzY1k=[12] 報告
インスタントラーメン、インスタントコーヒーなんかも米軍の野戦食の改良品、日本の発明品では無いのだよ。
温水洗浄便座は便器と間違えて使った日本人が考えたビデの改良品だし、LEDも元は外国の改良品1972年 に ジョージ・クラフォード によって黄緑色LEDが発明された。全て改良品なんだがそれらに着目し実用化商品化したのは日本人なだけ。

8. 2020年11月19日 06:53:25 : cItJsRN45I : OXRldEpYQzAzY1k=[13] 報告
何故国が老い力を失っていくのかは、既得権益に老害なだけなんだよね、新しい事が成功すると古い既得権益が崩壊してしまうので新規参入を拒む体質が出来上がってしまう、国の体質の新陳代謝が行なわれず故に国と言う生命体が老い競争力を失うんだよ。日本は古い既得権益がぶっ壊れた後に驚異的な発展があった、それは近代では明治維新や第二次大戦での敗戦なのである。

9. 2020年11月19日 15:40:24 : FwrGfFPKiU : bUIwVmdGSi9vOGc=[6] 報告
この技術日本なら簡単に作れそうだけど地震が多いので実用化は無理だろうな。
10. 2020年11月19日 20:31:09 : 5I228Hm5ZM : MmVJOFJheld4cW8=[21] 報告

真空チューブの中を、カプセルが走る。

真空化維持コストと、やはり、磁力駆動となるので、その電気代。

リニアを真空トンネル通しゃ、結局一緒。


  電磁推進機研究者談

PS.ユミットの都市間交通真似た様だけど、アッチは惑星総人口3億人ポッキリ。

PS2.スクレ・ド・カルディナーレ。フランス隠蔽。

11. 2020年11月20日 06:21:04 : PpcOOqhOds : dWpsZW1pYmpCb2M=[3] 報告
引かれものの小唄だ。
2030年までにガソリン車やディーゼル車の新車販売は禁止すると英国が発表。
日立が英国に鉄道車輌を輸出するくらいだから今や日本の独壇場、と思ったらさにあらず、原発や鉄道、エンジン車など古い技術に見切りをつけているだけだな。

日本の優位性は今や急速に揺らいでいる。
家電に続いて車が無くなればもう終わりだ。

まあ新幹線やリニアはアナログハイビジョンのようなものだ。いち早く国内放送をはじめ、必死に世界各国に導入を働きかけたが相手にされず、結局孤立して日本も泣く泣くデジタル方式に乗り換えることになった。

実際のところ技術的な優位性は皆無で、ただいち早くハイビジョン放送を始めた実績があるというだけだった。
あの頃に一抹の不安を感じていたが、25年してもう確信に変わった。

そこまで遡らなくても「まぼろしの亀山品質」をはじめとして無数にありもしないでたらめの優位性の例があるよ。
だが、そろそろ魔法が解ける頃合だ。
前回解けたのは1945年だった。

12. 2020年11月20日 18:41:43 : VTH59AY6XQ : WWk1VDA0bXVWVGM=[782] 報告
もし摩擦抵抗が無かったら
初速を与えられた後は「どこまで行っても無料だ」
ということで、ついに飛行機に勝てる時代が来た

ま、現実には何らかの抵抗はあるんだが
それにしたって空気を半分に薄くするだけでも燃料費は相当減る
高速道を走っているトラックの前方を真空にする技術が発明されたら
ガス代は数十分の一になるのではないか?

ネックになるのは、チューブの空気をどうやって抜くか
これはコンプレッサでやっている場合ではない
何かの気体でチューブを満たして、それを化学反応で液体や固体にするとかね
チューブ内に高温の空気を送るとか
なんか方法はあるよ

13. 2020年11月21日 10:45:00 : vukwcH5gBc : Mi9ucHk2NnhXQkU=[12] 報告
大昔に研究されてはいただろ日本でも。
結局お釈迦になったと思うが。
基本的に無理だと思うね、事故った時に死ぬ確率100%だから。
14. 2020年11月22日 13:30:22 : Nf2PcZ7ZZc : Z2E4eW1QcUxVaFU=[144] 報告
うーん。人間の輸送は、安全基準だのなんだの、色々とクリアしないといけないハードルが山のようにありそう。技術的には可能でも、コスト面と安全面から実用化はまだまだかかりそうですねぇ。事故発生時の仕様決めやら法整備やら。
手荷物検査は必須になりますね。自爆覚悟でジャックされた時の被害が甚大になりそうだし。実際に運用するなら、駅の設備投資も空港並みになるかな。物資の輸送だけならいいかもしれないけど、時限式の爆発物を仕掛けられた場合真空チューブの破損の恐れがあるから、やはり一々チェックは必要になる。

ただまあ、夢はありますね。夢だけはあるって感じ。

設備投資費用は莫大。メンテ代はかかるだろうし、テロの対象としても脆弱。
その結果、「飛行機でいいじゃん」というみもふたもない結論になりそうですけど。

▲上へ      ★阿修羅♪ > 経世済民134掲示板 次へ  前へ

  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
最新投稿・コメント全文リスト  コメント投稿はメルマガで即時配信  スレ建て依頼スレ

▲上へ      ★阿修羅♪ > 経世済民134掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
経世済民134掲示板  
次へ