http://www.asyura2.com/20/hasan134/msg/721.html
Tweet |
(回答先: リニア実験車両火災事故は「火花」では済まされない! 5000℃以上の超高温電流が従業員を焼いていた(走行中の化債ならどうな… 投稿者 戦争とはこういう物 日時 2020 年 10 月 08 日 01:57:53)
ゼロリスクの提言があれば「絶対ゼロなんてできるのか?」と云いたくなるのが子どもの常。だが「拉致被害者の未帰還ゼロなんて不可能だから何人までならオッケーか?」と云った議論は意味があるのか。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー(ここから)
リニア水問題、静岡知事は改めて「一滴も譲らず」
10/7(水) 21:36配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/e25d3521a3e9963991440653662d867714c494f1
産経新聞
*静岡県の難波喬司副知事https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/4/0/4067d_368_90f31af18e479717f4e6711e66493911.jpg
リニア中央新幹線のトンネル工事に伴って大井川の水量が減少する問題で、静岡県の難波喬司副知事は7日、JR東海は工事で漏れた水の全量を大井川に戻すことを前提に対策を考えるべきだと主張し、湧水の県外流出は不可避とするJR側の姿勢に、改めてノーを突き付けた。一方で「工事中に一部が漏れてしまうことはあり得る。ゼロリスクを求めているわけではない」とも述べ、大井川の水を一滴も漏らさないという“結果のゼロリスク”を求めているわけではないと強調した。
【地図で見る】リニア中央新幹線の路線図https://www.iza.ne.jp/kiji/economy/photos/190621/ecn19062118080008-p3.html?utm_source=yahoo%20news%20feed&utm_medium=referral&utm_campaign=related_link
難波副知事は、県境付近の湧水が県外に一定程度流出するのは、JR側の対応が不十分なためだと指摘。JR側が必ず全量を戻せるような対策を講じることが、県が求める「ゼロリスク」だと解説した。JR側が可能な限りの対策を講じて川に戻せない水を最小限にすれば「流域市町の理解は得られるのでは」との見方を示した。
一方、川勝平太知事は同日の定例会見で、「全量を全部(大井川に)戻すのが(JR東海との)約束だ。金子慎社長が公式の場で発言したことなので守っていただく。一滴も譲れない」と従来の考えを貫いた。
「ゼロリスクを求めない」という難波副知事の見解と「一滴も譲れない」という自身の発言との食い違いを指摘された川勝知事は「一般論としてリスクはゼロというのはあり得ない。必ずリスクはある。『ゼロリスクを求めない』とは、ことを起こせば完璧にゼロということはあり得ないという一般論だ」と語った。
一滴も譲れないという発言はゼロリスクを求めているのでは、との質問には「流量に関しては、水を戻せばそれでいい。リスクに対して科学的にどういう予見をしていくかは議論しなければならない。大井川の水が失われることは許さない」とくり返し、「一滴も譲れない」とは難波副知事が言う「全量戻し」を意味すると主張した。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー(ここまで)
記者は何が言いたいのか解りやすい記事を書いてほしい。
▲上へ ★阿修羅♪ > 経世済民134掲示板 次へ 前へ
最新投稿・コメント全文リスト コメント投稿はメルマガで即時配信 スレ建て依頼スレ
▲上へ ★阿修羅♪ > 経世済民134掲示板 次へ 前へ
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。