★阿修羅♪ > 経世済民134 > 591.html
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ ★阿修羅♪
元国税が暴露。日本人の「生命保険は掛け捨てが得」という大誤解(まぐまぐニュース)
http://www.asyura2.com/20/hasan134/msg/591.html
投稿者 赤かぶ 日時 2020 年 7 月 25 日 22:39:25: igsppGRN/E9PQ kNSCqYLU
 

元国税が暴露。日本人の「生命保険は掛け捨てが得」という大誤解
https://www.mag2.com/p/news/458962
2020.07.20 大村大次郎『大村大次郎の本音で役に立つ税金情報』 まぐまぐニュース




少しでも負担を軽くしたい生命保険。いろいろなタイプがあって悩みますが、万一の際の保障だけを考えれば、掛け金の安い「掛け捨て型」がトクだと言う人がいます。しかし、この考えは多くの人にとって正しいとは言えないようです。元国税調査官の大村大次郎さんが、自身のメルマガ『大村大次郎の本音で役に立つ税金情報』でわかりやすく解説。月1万円貯金をする余裕のある人なら、生命保険料控除により「貯蓄型」を選んだ方がトクをすると教えてくれます。

※本記事は有料メルマガ『大村大次郎の本音で役に立つ税金情報』2020年7月16日号の一部抜粋です。ご興味をお持ちの方はぜひこの機会にバックナンバー含め初月無料のお試し購読をどうぞ。

プロフィール:大村大次郎(おおむら・おおじろう)
大阪府出身。10年間の国税局勤務の後、経理事務所などを経て経営コンサルタント、フリーライターに。主な著書に「あらゆる領収書は経費で落とせる」(中央公論新社)「悪の会計学」(双葉社)がある。

「生命保険は掛け捨てがいい」という誤解

昨今、生命保険について大きな誤解がされています。それは「生命保険は掛け捨てがいい」という誤解です。なぜ生命保険は掛け捨てがいいという噂が広まっているかというと、その理論は次のようなものです。

「生命保険には貯蓄性のある保険と、貯蓄性のない掛け捨て保険がある」「貯蓄性がある生命保険は、利率が非常に低いので、まったく意味をなさない、それよりは、掛け捨ての生命保険に入って、保険料を安く抑える方がいい」というわけです。

しかし、これはすべての人に当てはまることではありません。というより、大半の人にとって、これは当てはまりません。というのも、この理論には、「税金」という観点がまったく抜け落ちているからです。

現在の税制には、「生命保険料控除」というものがあります。有名な控除なので聞いたことがある人も多いでしょう。生命保険料控除というのは、生命保険に加入している場合、一定の所得金額を控除できるというものです。ほとんどの方は、何らかの生命保険に加入しているので、ほとんどの方がこの控除を受けているはずです。

秋口に保険会社から生命保険料控除の証明書が送られてきて、サラリーマンの場合、会社にそれを提出すると、生命保険料控除が受けられます。会社から言われて10月ごろ、生命保険料控除の書類を提出した方も多いはずです。この生命保険料控除で安くなる税金分を考慮すれば、「掛け捨ての生命保険は決して有利ではない」のです。生命保険に加入することによって得られる節税額を考えれば、貯蓄型の生命保険も決して悪いとはいえないのです。

生命保険料控除の計算方法は、たとえば、年間8万円以上の生命保険に加入していれば、所得税の場合は、4万円の所得控除が受けられます。また住民税の場合は、28000円の所得控除が受けられます。サラリーマンの平均的な税率は、所得税率10%です。この所得税の税率が10%の人の場合は、所得税、住民税合わせて6800円の節税になるのです。

年間8万円の保険に入って6800円節税できるなら、けっこう大きいはずです。貯蓄性の生命保険に加入して、この6800円を利息と考えれば、金融商品としてかなりいいものといえます。8万円支払って6800円の利息がつくのと同じですからね。なんと8%以上の利率になるのです。またもう少し年収が多い所得税率20%の人は、10800円の節税になります。10800円のお金が浮くのは、けっこう大きいはずです。

ただし生命保険料控除は、掛け金が年間8万円のときが、控除額は最高の4万円となります。掛け金をそれ以上増やしても、控除額は4万円が限度です。なので、生命保険の掛け金は年間8万円にするのが、もっとも節税効率が高いといえます。年間8万円ぴったりの生命保険などはないと思われますが、だいたい8万円になるように狙っていけば、最大の利益が得られるわけです。

掛け捨ての生命保険ならば、年間8万円にはなりませんので、この恩恵は受けられません。だから生命保険に加入する場合は、生命保険そのものの有利不利だけではなく、節税額も含めたところで選ばなくてはならない、ということなのです。

「掛け捨て」と「貯蓄性アリ」とどっちが得か

掛け捨ての場合と貯蓄アリの保険の場合とを比較検討してみましょう。貯蓄性のある保険は、だいたい1万数千円します。もちろん高いものはもっとあります。一方、掛け捨ての保険は2千円くらいからあります。なので、掛け捨ての3千円の保険と、1万3千円の貯蓄性の保険(貯蓄部分1万円、保険部分3千円)とを比較してみましょう。

掛け捨て3千円の場合、年間の払い込み額は3万6千円になります。ということは、生命保険料控除は、所得税分が2万8千円、住民税分が2万3千円となります。この場合、平均的なサラリーマンならば、5千百円の節税となります。

貯蓄性の保険の場合、年間の払込額は15万6千円となるので、生命保険料控除は満額を受けられます。所得税分が4万円、住民税分が2万8千円です。この場合、平均的なサラリーマンならば、6千8百円の節税となります。その差は千7百円です。「千7百円なんて大した金額じゃない」と思う人もいるでしょう。

が、もし貯蓄性の保険1万3千円を解約して3千円の掛け捨て保険に入り、浮いた分の1万円を預金にしたとします。これで年間で12万円の預金ができますが、現在の低金利では数十円程度の利子しかつきません。

これは貯蓄性保険にした場合、生命保険料控除が、掛け捨て保険よりも千7百円高いので、これを利子と考えれば相当高いものです。月1万円、年間12万円を貯蓄して千7百円の利子をもらえると思ってください。実に1.7%です。昨今、定期預金でも1.7%の金利など到底つきません。このように、単純に比較しても「生命保険は掛け捨てが有利だとは到底言えないのです。

だから「生命保険の貯蓄部分に掛けるお金があるなら他に回した方がいい」というのは、明らかに間違いで「生命保険の貯蓄部分に掛けるお金があるなら掛けておいた方がいい」ということなのです。

image by: Shutterstock.com

大村大次郎 この著者の記事一覧

元国税調査官で著書60冊以上の大村大次郎が、ギリギリまで節税する方法を伝授する有料メルマガ。自営業、経営者にオススメ。



 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
1. 赤かぶ[89228] kNSCqYLU 2020年7月25日 22:46:49 : Etqgkm55TU : RGtULnlHMS9YdlE=[19071] 報告

2. 2020年7月26日 02:49:15 : 6pe8j4sVAs : d2N0MXJlTHRLZGc=[1] 報告
これまでのように、
デフレでもインフレでもなく成長のない「安定」した状態が続くと考えるなら正解。

しかし、これも国債操作や増税で無理をして現状が継続されているわけで、

日本が90年代からGDPや可処分所得が変わらぬ間に、
世界のGDPは3倍以上になり、各国の国民の購買力はそれだけ高まった。

かつて日本の10分の1程度だったアジア地域の物価水準・給与水準は
4〜2分の1、国によってはそれ以上まで上昇している。

これらが端的に何を示しているか、
要するに日本の生活水準、賃金水準、円購買力の相対的低下である。

保険会社は個人年金のような貯蓄性保険を提示する際、
税控除や将来受け取れる額面が増える「お得感」を言うのだが、
ほとんどは、老後に支払い分の数%が上乗せされて受け取れるというもの。

肝心なのは額面ではなく、将来の円購買力が対世界でどのくらいあるかだ。

現役時代に支払った額が100万円で、老後に109万円受け取れるとしても、
円の相対購買力は2分の1や3分の1、あるいは、それ以下なっているかもしれない。


3. 2020年7月26日 22:33:13 : GzcKCgnecM : YURUQlJpVTh3Zlk=[1] 報告
掛け捨ては、30%前後の割戻金があります。
3000円/月の掛け捨てだと、年間支払い保険料は25200円。
生命保険料控除で、所得税と住民税両方合わせて、5100円節税。
従って、実質年間保険料は25200円−5100円=20100円
それで更に、配当利回り7%の株を20万円ほど、売る気を持たずに、長期保存する。
銘柄は、国営から民営化した財務大臣が大株主の銘柄がよい。
配当にかかる税金を取られても、11156円ゲット。
掛け捨て保険の実質年間保険料は、201000−11156=8994円
月当たり、約750円の保険料になる。
月保険料750円で、交通事故死2000万円も入ってくれば、残された遺族のためには少しは役立つと思う。
また、20万円購入の長期保有株は、20年もしないうちに原資は回復できる。
株価が上がろうが下がろうが、関係ない。
配当をもらい続けることだ。
配当利回りの良い、財務大臣が大株主の株購入と、割戻金のある掛け捨てをセットにすることがベストだと思うよ。
金利が引き分けだから、貯蓄性のある生命保険には手を出すべきではない。


4. 2020年7月26日 22:56:21 : 0D5VluIzuY : RWpTTnRvQldEZFk=[693] 報告

生命保険は、入らないがお得です。 入るなら、共済保険が良い。民間営利保険会社に入ると、取られます。

生命保険に入ったつもりで、貯金しておくこと。

今は、利子があまりにも酷すぎますが、、いずれは良くなるかも、、、。

5. 2020年7月27日 12:30:27 : i7bUeWDO5o : dHBiT2oyU21NOEk=[1239] 報告
控除などいくらにもならん。
保険という金集めに経済合理性があるかのように思わせる手口だ。

▲上へ      ★阿修羅♪ > 経世済民134掲示板 次へ  前へ

  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
最新投稿・コメント全文リスト  コメント投稿はメルマガで即時配信  スレ建て依頼スレ

▲上へ      ★阿修羅♪ > 経世済民134掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
経世済民134掲示板  
次へ