★阿修羅♪ > 経世済民134 > 569.html
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ ★阿修羅♪
HISの危機、海外ツアー99%減で赤字転落…店舗約3割閉鎖、ボーナス支給なし(Business Journal)
http://www.asyura2.com/20/hasan134/msg/569.html
投稿者 赤かぶ 日時 2020 年 7 月 12 日 17:54:10: igsppGRN/E9PQ kNSCqYLU
 

HISの危機、海外ツアー99%減で赤字転落…店舗約3割閉鎖、ボーナス支給なし
https://biz-journal.jp/2020/07/post_167309.html
2020.07.11 06:00 文=編集部 Business Journal


「HIS HP」より

 海外旅行大手のエイチ・アイ・エス(HIS)の2019年11月〜20年4月期(上半期)の最終損益は34億円の赤字(前年同期は49億円の黒字)だった。従来予想8億円の黒字から一転して赤字に転落した。上半期が最終赤字になるのは02年に上場してから初めてのことだ。

 売上高は前年同期比8.9%減の3443億円。従来予想を307億円下回った。営業損益は14億円の赤字(前年同期は89億円の黒字)と同38億円のマイナス。新型コロナの影響で世界各地で渡航制限や外出自粛により、日本人の海外ツアーが一斉に中止になった。20年2月〜4月の3カ月間の旅行事業の売上高は前年同期比27%減の1242億円、営業損益は40億円の赤字(前年同期は21億円の黒字)となった。

 テーマパーク子会社のハウステンボス(HTB)は2月29日〜3月15日まで閉園し、翌16日から31日までは屋内施設を休園とした。HTBグループの2〜4月の売上高は45.8%減の34億円、営業損益は11億円の赤字(同9億円の黒字)だ。ホテル事業も同期間、売上高は14.7%減の26億円、営業損益は8億円(同2億円の黒字)の赤字。全事業がコロナの影響をモロに被った。

 HISの創業は1980年。海外旅行ブームに乗り、格安航空券の販売を伸ばしたことが成長のきっかけとなった。その海外旅行は新型コロナの感染拡大を受け、日本人の海外旅行需要が激減。渡航制限が広がり、3月下旬には海外ツアーの催行がほとんどゼロになった。海外旅行の取扱高は3月が前年同月比73%減、4月が99%減、5月が98%減と全滅した。力を入れていた外国人観光客の訪日旅行取扱高は2月に71%減と急落。3月98%減、4月99.8%減、5月99%減とほぼ100%消滅した。

■200億円の経費削減、330億円の融資枠を設定

 オンラインで開催した決算説明会で澤田秀雄会長兼社長は「海外旅行は今年いっぱい回復は難しいだろう。まずは経費節減に力を入れる」と話した。来夏をめどに国内店舗約260店のうち、3分の1に当たる80〜90店を都市部を中心に閉鎖する。一般社員の夏季賞与を見送った。年間で約200億円のコストを削減する。経費以外にもホテル事業や不動産取得といった設備投資費用を90億円削減することを決めた。

 資金調達も進めており、すでに三井住友銀行など3行と計330億円のコミットメントライン(融資枠)を設定し、来年4月末まで需要減が続いても資金繰りがつく態勢を整えた。海外ツアーの催行が相次いで中止となり収入が減少しているほか、旅行の前受け金の返金が発生。4月末時点の現預金の残高は1243億円。1月末時点と比べ712億円減少した。手元資金の確保が課題となっていた。

 8月1日に予定していた持ち株会社体制への移行を2021年11月1日に延期する。新型コロナへの対応を優先しており、新体制への移行作業が遅れているためだ。正社員と契約社員の計約6000人に対し最大10万円の特別支援金をそれぞれに支給する。支給を決めた理由について、「コロナ禍のなかで顧客対応に当たる社員や、休業に応じた社員に感謝の意を示すため。また、モチベーション向上の目的もある」としている。

 3月に20年10月期通期の最終損益を11億円の赤字見通しに引き下げたが、上期に想定を超える赤字となったことを受けて、通期予想は「未定」。売上高は7750億円、営業利益は17億円と予想していたが、これらも「未定」とした。

■海外旅行が全売上の63%と圧倒的

 澤田社長が見据えているのは、世界の旅行需要の取り込みだ。中国や東南アジアなどで所得が増え、海外旅行を楽しむ人が増加している。人口減少が進む日本とはまったく逆だ。海外の旅行者を取り込むために最も注力したのは、海外企業のM&A(合併・買収)だった。17年にたて続けに3件買収した。

 主に欧州からカナダを訪れる旅行者向けに現地ツアーを販売するジョンビューカナダ(カナダ)、欧州旅行に強くアジアに多くの顧客を持つグループ・ミキ・ホールディングス(香港)の買収が具体例だ。地元の情報に通じているかどうかがツアー商品の質を左右する。現地を知り尽くす企業を買収し、アジアの旅行者向けのオプショナルツアーの販売を強化することにした。

 さらにグリーンワールドホテルズ(台湾)を買収した。台北市内に16軒のホテルをもち総客室数1706室。16軒のうち1軒を、ロボットがスタッフとして働く「変なホテル」に改装した。グリーンワールドホテルズの買収を機に中国語圏へのホテル事業の進出をはかるほか、東南アジアやオセアニアなどでもホテルの展開を検討。21年度中に国内外で低料金がウリの「変なホテル」を100軒程度展開したい考えだ。

 ホテル事業を強化すべく、19年に不動産・ホテル業のユニゾホールディングスのTOB(株式公開買い付け)を仕掛けた。これは不成立に終わり買収を断念した。

 海外の旅行・ホテル会社を傘下に収めた結果、全体の売上高のうち国内旅行と訪日旅行を除いた海外旅行関連が全体に占める割合を単純計算すると、19年10月期は78%を占めた。なかでも海外旅行は63%と圧倒的だ。国内旅行は1割にも満たない。

 HISの生命線の海外旅行は、いつごろ回復するのだろうか。出入国制限の緩和に向けた動きがあるが、あくまでビジネス渡航の話だ。HISが期待する観光旅行の解禁はもっと先になる。国際航空運送協会は「世界の国際線の旅客需要が回復するのは24年までかかる」と予測している。

 海外事業の不振が業績を直撃するのはこれからだ。20年10月期決算が歴史的な落ち込みを記録するのは避けられないだろう。財務内容の改善のために、保有する海外子会社の株式の売却に動くことになるかもしれない。HISのM&A戦略は、買収から売却へ180度変更されることになるかもしれない。

(文=編集部)


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
1. 赤かぶ[87661] kNSCqYLU 2020年7月12日 17:55:44 : Etqgkm55TU : RGtULnlHMS9YdlE=[17504] 報告

2. 赤かぶ[87662] kNSCqYLU 2020年7月12日 17:56:29 : Etqgkm55TU : RGtULnlHMS9YdlE=[17505] 報告

3. 赤かぶ[87663] kNSCqYLU 2020年7月12日 17:56:54 : Etqgkm55TU : RGtULnlHMS9YdlE=[17506] 報告

4. 赤かぶ[87664] kNSCqYLU 2020年7月12日 17:57:26 : Etqgkm55TU : RGtULnlHMS9YdlE=[17507] 報告

5. 赤かぶ[87665] kNSCqYLU 2020年7月12日 17:58:14 : Etqgkm55TU : RGtULnlHMS9YdlE=[17508] 報告

6. 2020年7月12日 19:04:31 : i7bUeWDO5o : dHBiT2oyU21NOEk=[1036] 報告
必要の無いものから消えるのだ。
若いもんは軽佻浮薄に浮かれてないで、必要のあるものとは何かを考えて行動するんだな。
7. 2020年7月12日 19:41:19 : halqkfDFEw : QTJLRTZ2MU5YOS4=[4] 報告
拡大に 冷や水かけた ウイルス禍
8. 2020年7月12日 19:52:03 : 2ltzoPrHUQ : TlBNRlZoczNOL1U=[222] 報告

 旅行関係 ホテル関係は 全部 倒産すると 考えていた方がよい
 
 ===

 だから どうするか? でしょう BIなら「お休み」することは ネガティブではない

 再開できるときに 再開すればよいだけだ

 ===

 政府は どうして 理解できないんだろうね〜〜〜
  

9. 2020年7月13日 03:10:54 : sUpHQ8Q75g : TzR2aVBha0pPeGc=[282] 報告
安●ナチス政権の支持者にどれだけ現ナマを配れるかしか頭にない。
高給官僚は自分達の経済的利益しか頭にない。

They don't care about us.
DSに殺されたマイケルジャクソンが警告してた通り。

10. ファスティング山猿[20] g3SDQINYg2WDQoOTg0@OUomO 2020年7月13日 06:56:58 : YsFZloe7RU : WVNwTFllbzQvNFE=[1] 報告
全て「強欲」の成れの果て( ノД`)シクシク…

「身の丈に合った商売」が出来ないのが人間の性ネ!

「銀行」頼み⇒「銀行の言いなり!?」・・借金増大・・倒産確実\(^o^)/

単純なのですが、「強欲」に支配されている内では「正常な思考皆無」

何事も「永遠に続く」と思い込んでいるか、思いたい(・m・ )クスッ

非常事態〈天災・人災〉は誰もわからないのに・・( ノД`)シクシク…

「欲はいいが、強欲はダメよ」と仏様がおっしゃいました m(__)m

11. 2020年7月13日 07:50:12 : 2ltzoPrHUQ : TlBNRlZoczNOL1U=[214] 報告

 経済も 寒いが  この梅雨は 寒いぞ   温暖化は どこに行ったんだ 

 ===

 寒いのも 温暖化のせいだと 言いそうだな〜〜
 

12. 2020年7月13日 09:47:06 : 2ltzoPrHUQ : TlBNRlZoczNOL1U=[215] 報告

 経済は 今年は ダメだ〜〜

 来年も ダメだろう

 良くなるのは 2022年からだね   
 
 

13. 2020年7月13日 10:52:36 : JfNvBbWpe3 : eGs2ZWQuOWxwNTY=[59] 報告
明暗が別れただけでうはうはな業界もある
が、マニュアル通りの接客しかできない飲食店はダメだろうねぇ
強烈なプラスアルファのある店は残るだろう
ツアー業者も特に団体ツアーは駄目だろうからなにかしら考えた方がいい
いくらGOTOがあっても駄目だろう
14. 2020年7月13日 11:45:56 : 2ltzoPrHUQ : TlBNRlZoczNOL1U=[216] 報告

 コンサートでいきなり 50人〜100人の 出演者と観客に クラスターを作っちゃった
 十分な備えを やったつもりだったが 新型コロナには 「通用しなかった」

 ===

 「3蜜」は許さないぞ〜〜〜     by コロナ
 
 「飲食」も許さないぞ〜〜
 「野球」もダメだ
 「会議」もするな
 
 「享楽」はダメに決まってるだろう
 
 「公演」は 歌舞伎だろうが 落語だろうが 全部ダメ
 

15. 2020年7月13日 11:53:20 : gVrxcVduQY : aHVhSzI0S3lwNnM=[1] 報告
旅行業は潰されるだろうよ
政府が本当にGoToキャンペーンを効果のあるものにしたいなら
このタイミングで東京の検査数を増やしたりしない
これは、検査の是非を問うているのではない
政府はとにかく金を出したくない一心なのだ
予算は用意した、しかし国民が活用しなかった
というシナリオが欲しいのさ
都民に対してGoToキャンペーンで地方に行くなというのは
政府の思惑通りなだけなのさ
16. 2020年7月13日 11:59:13 : AX41Tkj7JE : cVBxb2QwZ1U4N0E=[1] 報告
アビガンの一刻も早い普及でコロナを普通の風邪にするしかない‼️

安倍!日本人と日本経済を破壊して楽しいか?

アビガン服薬しながら愛犬とステイホーム。

人の苦しみや痛みか理解できないサイコパス

17. 2020年7月13日 12:46:19 : BUnIwiSDcA : NVFCTnpTaVdHdC4=[32] 報告
https://jomdd.com/2020/05/2697.html

●アビガンとはどんな薬か
 そもそもアビガンとはどんな薬でしょうか。国から承認されている内容を確認するために添付文書を見てみます¹。
 ▶効能又は効果:「新型又は再興型インフルエンザウイルス感染症(ただし、他の抗インフルエンザウイルス薬が無効又は効果不十分なものに限る。)」
 つまり、アビガンはインフルエンザの治療薬です。すなわち、同じウイルスでもコロナウイルスの治療薬としては承認されていません。そして効能・効果の使用上の注意としてこの薬は、「当該インフルエンザウイルスへの対策に使用すると国が判断した場合にのみ、患者への投与が検討される医薬品である。」とされており、とても特別な薬なのです。このように特別な薬となった背景には開発の過程で実施した「動物による安全性試験で胎児に奇形が生じる可能性が認められたため」²であり、他に有効なインフルエンザ治療薬がある中でアビガンを日常臨床で使用するのは危険があると判断されたからです。それにもかかわらず、このように特別な状況では使用が許される形で承認となった理由は「タミフルなど既存薬は、ウイルスを細胞内に閉じ込めて増殖を防ぐ。対してアビガンは、感染した細胞内で、ウイルスの遺伝子複製を阻害して増殖を防ぐ。」²からであり、メカニズムがユニークだったからです。

●なぜアビガンに多くの注目が集まるのか
 アビガンのメカニズムはインフルエンザウイルスが増殖するのを阻害するからだと考えられていますが、COVID-19の増殖も似ているために、アビガンがCOVID-19の増殖を抑える可能性があるからです³。

●アビガンはCOVID-19に効くのか
 いくつかの研究報告がなされていますが、いまだにCOVID-19 の治療薬としては有効性と安全性が確立されていないというのが現状です。

●薬の効果を判定する方法とは
 COVID-19 感染症の場合、そもそも症状が出ない人もいれば、症状があって軽症で薬を飲まなくても治ってしまう人もいます。そういう疾患に対して薬を飲んだら効果があったというためには本来薬を飲んだ場合と飲まなかった場合とで比較するしか判定ができません。しかし、同じ人で飲む前と飲んだ後で考えた時に、飲んだ後で症状が改善したとしてもそれが薬の効果なのか自然に治ったのかは比べられません。ですから、飲んだ人と飲まない人で比較するしか方法はありません。この時に、重症な人だけに薬を投与して、そうでない人には薬を投与しないのであれば、結果が歪んでしまいます。正しく評価するためには治療薬を使用する群とプラセボ薬を使用する群についてランダムに分けて比較することが最適といわれています。このような試験をランダム化比較試験(randomized controlled trial, RCT)といい、さらに患者も医療従事者もどの人が治療薬かプラセボ薬を飲んだかがわからない状態で試験を行う方法を二重盲検(double blind)といい、より好ましいとされています。

●プラセボと比較してどれくらい効果があれば有効だといえるのか
 実は明確な科学的な基準はありません。プラセボよりもほんのちょっとでも効果があれば有効だと言ってよいかについては難しいところです。COVID-19 の患者さん20人に対して治療薬は10人中8人が改善し、プラセボ薬は10人中7人が改善したとします。改善率なら80 % vs 70 % です。比率を取ると治療薬は1.14倍効果があることになりますが、皆さんはどう思われますか。では、治療薬が10人中3人、プラセボ薬は10人中2人の場合、治療薬は1.5倍効果がありますがどうでしょう。さらに、治療薬が10人中4人、プラセボ薬は10人中2人の場合、治療薬の効果は2倍の効果があったことになりますが、どうでしょうか。
 これではキリがありませんので、科学の世界では統計学を使います。いわゆる有意差があるかないかです。統計学にあまり詳しくない人でも、直感的に20人の研究より2000人の研究の方が結果に信頼が持てることは理解できると思います。直感は当たっていて、同じ改善率(80%対70%)でも20人の試験よりも2000人の試験の方がその結果は確からしいといえます。10人や20人では1人の差でパーセンテージは大きく変わりますし。
 本来ならCOVID-19の患者全員(症状がない人に飲ませても仕方ないですし、重症者と軽症者では効果に差があるかもしれないので、対象をある程度絞ることが前提ですが、この全員とは適切に決めた対象者全員)に投与して出てきた数字を比較すればそもそも統計学は必要ありません。数字で勝った負けたで判断できます。しかし、世界中の対象者全員で試験することは不可能なので、一部の患者に投与することになります。その一部の選ばれた患者で得られた結果から全世界で実施した結果を推測するわけです。治療群の結果もプラセボの結果も推測結果です。そして推測した結果どうしを比較して治療群の方が有効であるかどうかを決めるわけです。比較の結果、治療群の数字がプラセボ群を上回っていたとして、その結果がたまたま起こった確率を計算し、それが5%未満なら、その比較結果は正しいと決めます。これでやっと治療薬がプラセボより効果があるといえます。ここに出てくる5%という基準が統計学的有意差の0.05に他なりません。ちなみに5%とは私たちが便宜的に決めているだけで、P値は0.1でもいいかもしれないし、0.01でなくてはダメだと考える人がいてもおかしくはありません。また理論上、同時に投与した患者の数(研究参加者)が増えれば増えるほど、同じ治療効果(例えば、1.14倍の改善率)でも有意差が出やすいため、些細な改善率(例えば、1.000001 倍の改善率)でも理論上、限りなく投与患者数を増やせばどこかで有意差になります。これが統計のマジックともいわれる所以です。
 ですから、医学界では単純に有効性についてプラセボとの差に有意差があっても、実際にどれくらい医療上のインパクトがあるかという点がとても大事なのです。さらに、有効でも副作用が強いのではれば、効果と天秤にかけて判断することになります。その判断にも明確な科学的な基準はありません。病気や患者の特性を加味してケースバイケース判断することになります。

●米国で最初のCOVID-19に対する治療薬がFDAから許可された
 さて、米国では2020年5月1日、レムデシビルという薬がCOVID-19 の治療薬としてFDAから緊急使用許可を得ました⁴。
 レムデシビルがどのような薬か、そして、どのような治療成績がこれまで公表されているかについては、「早期承認見込み 新型コロナ治療薬レムデシビルの有効性は?」(忽那賢志、Yahoo!ニュース、2020年5月2日、https://news.yahoo.co.jp/byline/kutsunasatoshi/20200502-00176470/ )にとてもよくまとまっていますので、参考にされるとよいと思います。
 皆さんはこれをご覧になって、レムデシビルがCOVID-19 にはとても有効だと思われますでしょうか。私の個人的な意見ですが、この薬は少なくとも特効薬ではないように思います。米国のデータからは確かに一定の治療効果が認められました。回復までの日数(中央値)をレムデシビル群とプラセボ群と比較して有意に差がありました。プラセボ15日間に対して11日間です。そして死亡率についてもプラセボ11.6%に対して8.0%と、治療群で低値でした。ただし、こちらについては有意な差ではありませんでした(p=0.059)。
 この結果について、人工呼吸器をつけるような重症患者さんが対象だとしたら回復の日数で4日間の差があるというのは大きいと考えている方もいらっしゃいます。
 治療効果の考え方として、何人治療すれば一人の患者が助かるのかという指標があります。今回の米国NIHの研究では、死亡率がプラセボ11.6%に対して8.0%ですので計算してみると28人に投与すれば1人が助かるという結果でした。個人的にはもっと効果があって欲しかったという印象です。とはいえ、この結果で規制当局が使用許可を出すのは妥当といえるでしょう。勿論、他の試験結果を考慮すれば話は別になる可能性はあります。この時にFDAの考え方として、他国のデータは信頼に足らないために考慮しないという立場も取りえます。今回の米国NIHの研究だけで考えれば、インフルエンザの治療薬として有名なタミフルの添付文書を見ると、タミフルの海外の治験(承認取得のために行う法規制に準拠した治療試験のこと)では、症状が消えるまでの時間(中央値)において、タミフル群が78.2時間なの対してプラセボ群は112.5時間(両群およそ300例、p<0.0001)であり、差は一日半でした。安全性に特段の問題がなければこの米国NIH研究の結果はこれと遜色はないと考えていいと思います。

●日本でもレムデシビルがまもなく特例承認される?そして、アビガンは承認されないのか?
 緊急時の治療薬承認については、国の制度の差というのも大きいと考えます。米国ではEmergency Use Authorization(EUA)⁵という制度があり、FDAが一定のデータで医療現場での使用に許可を出すことができます。他方、日本には医薬品の緊急使用許可制度はありません(と理解していますが、間違えていたらどなたかご教示ください。後述の特例承認制度とも別の制度としてです)。日本で厚生労働省が緊急だからという理由で普通とは異なるプロセスでアビガンを承認したら、何かあったときに誰かが責任をとらないといけないわけです。この点、日本は国や、時には行政官個人が責任を取らされる可能性がありますので、慎重にならざるを得ないかと思います。それでは、日本できちんと治験を実施し、その先に進むしかないということになります。しかし、実際に治験を実施して、通常の承認審査のプロセスを経ると、おそらく時間がかかりすぎて現実的ではないでしょう。このため、医療機関が倫理委員会からの承認を取得し、医師の裁量で実施する観察研究の中で使用する形での投与はある意味現実的といえます。実際、アビガンの使用を希望する医療機関はこの方法で使えます。というガイダンスが厚生労働省から出されています⁶。
 しかし、治験ではない観察研究の方法では厚労省の承認にはつながらないという制度になっています。他方、レムデシビルのFDA緊急使用許可を受けて、日本でも近く特例承認可能性が高いと報道されています。では、この日本の医薬品特例承認とは何でしょうか。
 特例承認とは、「医薬品医療機器等法」の第14条の3第1項に定められている仕組みで、次の(1)(2)とともに満たす場合、通常の審査プロセス(医薬品医療機器総合機構での審査)とは別に承認ができる仕組みです⁷。
  (1) 国民の生命及び健康に重大な影響を与えるおそれがある疾病のまん延その他の健康被害の拡大を防止するため緊急に使用されることが必要な医薬品であり、かつ、当該医薬品の使用以外に適当な方法がないこと。
  (2) その用途に関し、外国(医薬品の品質、有効性及び安全性を確保する上で本邦と同等の水準にあると認められる医薬品の製造販売の承認の制度又はこれに相当する制度を有している国として政令で定めるものに限る。)において、販売し、授与し、又は販売若しくは授与の目的で貯蔵し、若しくは陳列することが認められている医薬品であること。
 ここで(2)に注目しましょう。外国での販売が認められていないとだめなのです。つまり、アビガンを日本で(厚労省の特例承認付きで)早期に使えるようにするためには、レムデシビルのように米国FDAのEUAを取得後に日本で特例承認を取るという方法が早いのではないかと考えています。最初のレムデシビルが許可を得たとはいえ、今の段階ではまた対照薬はプラセボが妥当だろうと思います。そして、RCTでないと米国でもEUAを得るのは難しいのではないかと考えています。

18. 2020年7月13日 12:49:46 : BUnIwiSDcA : NVFCTnpTaVdHdC4=[33] 報告
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/72279?page=2

「アベガン」の声も…安倍官邸が猛プッシュ、アビガンは本当に効くのか

アビガンは、富士フイルムの子会社・富士フイルム富山化学が開発した抗インフルエンザ薬である。

「富士フイルムホールディングスの古森重隆会長は、安倍首相のゴルフ仲間。首相の思い入れが非常に強いことから、この薬は政府関係者の間で”アベガン”とも揶揄されています。首相にアビガンの活用を進言しているのが、官邸を支える経済産業省出身の官邸官僚たち。その筆頭で首相最側近の今井尚哉首相補佐官は、厚労省側の慎重な対応に苛立ち “富士フイルムは厚労省の所管じゃないから冷たいんだろう” と業を煮やしています」(同前)

アビガンについては、中国科学技術省の担当者が「新型コロナへの有効性を確認した」と発言。日本でも新型コロナに感染した非重症患者にアビガンを試験的に投与したところ、症状が改善したという報告が相次いでなされている。演出家の宮藤官九郎や俳優の石田純一も、アビガンの投与後に症状が改善したという。

しかし一方で、多くの新型コロナ感染症患者を治療している大学病院の医師は、こう話した。

「確かにアビガン投与後に症状が改善した患者はいるが、それがアビガンの効果なのかどうかはわからない。もしかしたらアビガンが効いたのではなく、時間の経過とともに自然に治癒したのかもしれない。アビガンに先立って使った別の薬剤の効果の可能性もある。いまのところは、効果があるともないとも言えないというのが実情です」

19. 2020年7月13日 12:53:31 : BUnIwiSDcA : NVFCTnpTaVdHdC4=[34] 報告
https://news.yahoo.co.jp/articles/c4a7c5641b38bcb402cfdea2415d3b1e949244b9

 もともと厚労省には、60年前後、胃腸薬などとして市販されていたサリドマイドを服用していた女性らが、奇形児を出産したサリドマイド事件という苦い教訓があった。

 催奇形性に加えて、承認という判断が刑事罰に問われかねないという不安。それが厚労省を委縮させた。

 アビガン承認に「前のめり」だったのは官邸である。官邸が期待したのは、政府の意向が通りやすい国産であること、抗インフルエンザ薬としての承認は既に受けていること、「イザ」という時のために約200万人分(抗インフルエンザウイルス薬としての備蓄量で新型コロナでは70万人分)の備蓄があること、だった。

 この「イザ」は、「新型の感染症」で、「他の抗インフルエンザウイルス薬が効果不十分な場合」にのみ使用が認められる。

 アビガンの効果を最初に認めたのは中国だった。細胞内でウイルスが増殖するために行う遺伝子の複製を阻害するという特性を持つアビガンは、中国の大手製薬会社の浙江海正薬業が、富士フイルムからアビガンの関連特許を用いて製品化していた。

 19年にアビガンの成分(ファビピラビル)特許が切れると同時に、後発医薬品(ジェネリック)として治験を開始。今年2月15日には、効果があったとして中国規制当局の承認を受け、大量生産体制に入った。

 3月中旬になって日本でも感染が広がりを見せ始めると、官邸は「効果があるなら使えばいい」と、前向きになり、新型コロナ治療薬としての効果を逆輸入する形で、今井尚哉首相補佐官ら経産省出身者が音頭を取って、経産省内に「アビガンチーム」を発足させた。

 安倍晋三首相が、3月28日、新型コロナ対策会議後の記者会見で、「海外から関心を寄せられており、今後、希望する国々と協力しながら臨床試験を拡大する」と表明。「症状の改善に効果が出ているという報告もある」と、踏み込んだのにはそうした伏線があった。

 だが、厚労省は否定的だった。医系技官トップの鈴木康裕医務技監以下、慎重な姿勢を崩さず、それを受けて加藤勝信厚労相も「効能効果がわからない薬だという認識はしないといけない」と、口にしていた。

 この「踏み込まない判断」は、過去の薬害から来た厚労省の「教訓」だが、「自分たちで情報を握り、国民に判断材料を与えない」という役人体質に重なる。

 それは、散々指摘されたPCR検査の絶対数の不足にも表れている。欧米や韓国に比べて圧倒的に不足しているPCR検査によって、「検査難民」が発生、検査を受けられないまま入院できず、孤独死した例すらあるのに一向に増えないのは、クラスター対策班による濃厚感染者の発見と隔離を優先、PCR検査を抑制してきたからだ。

 それは、東京五輪延期の判断をする3月24日の時点までは、政府や東京都の意向を汲み取ったものだったが、その「枷」が取れても改めないのは、方向転換が過ちを認めることになるからだろう。

20. 2020年7月13日 12:56:20 : BUnIwiSDcA : NVFCTnpTaVdHdC4=[35] 報告
https://www.asahi.com/articles/ASN5V74RRN5VULBJ00M.html

前のめり政権、異例発言かなわず アビガン月内承認断念

新型コロナウイルスの治療薬候補のアビガンについて、国は5月内の薬事承認を断念した。安倍晋三首相が「月内承認をめざす」と会見で述べ、前のめりの姿勢を示してきたが、有効性を示すデータはまだ出ていない。特例を認める通知を厚生労働省が出すなど、異例の対応にも懸念の声が上がっている。

 日本で開発された薬アビガンが、新型コロナウイルス感染症の患者に効くのではないかとして、国内で臨床研究が始まったのは2月。確立した治療法がないなかで、安倍政権は、日本発の治療薬誕生という目標は国民に訴える「希望」の象徴になるととらえた。そして首相官邸側は前のめりでこのアビガンを推すことになる。

21. 2020年7月13日 12:57:58 : BUnIwiSDcA : NVFCTnpTaVdHdC4=[36] 報告
https://news.livedoor.com/article/detail/18205929/

安倍官邸が猛プッシュの「アビガン」 専門家や医師は効果に疑義も

提供社の都合により、削除されました。
概要のみ掲載しております。

▲上へ      ★阿修羅♪ > 経世済民134掲示板 次へ  前へ

  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
最新投稿・コメント全文リスト  コメント投稿はメルマガで即時配信  スレ建て依頼スレ

▲上へ      ★阿修羅♪ > 経世済民134掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
経世済民134掲示板  
次へ