http://www.asyura2.com/20/hasan134/msg/121.html
Tweet |
世論をうかがう米大統領 米中貿易摩擦は今後も解消しない 日本外交と政治の正体
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/268017
2020/01/24 06:00 更新日:2020/01/24 10:21 日刊ゲンダイ
トランプ大統領と習近平国家主席(C)ロイター
米中両国は貿易交渉をめぐる第1段階の合意に署名した。一部関税措置を取り下げるほか、中国は米国から物とサービスの輸入拡大を約束した。
「米中貿易戦争が世界経済に悪影響を与えるのではないか」と懸念していた人々はほっとしたようだ。しかし、合意内容やまだ合意していない分野を精査すると、ひとまず悪化するのが止まっただけで、米中の貿易面での緊張は何ら解決していないのが現状だ。
米国が中国からの輸入品に課している関税はどうなっているか。
2019年9月に発動した制裁関税第4弾(1200億ドル分)では、関税率を15%から7・5%に引き下げることで合意した。だが、18年7月以降、段階的に課した制裁関税の第1弾から第3弾までの約2500億ドルと想定される分の関税は、依然として25%の関税率を維持している。従って、中国製品全体(約5500億ドル相当)の平均関税率は19%と2ポイント低下するだけである。
一方、中国は米国からの輸入を増大することを約束したが、その実現には多くが懐疑的な見方を示している。米ニューヨーク・タイムズ紙は<トランプは、貿易合意は成長促進というが、専門家はこの見解に合意していない>と報道し、WSJ(ウォールストリート・ジャーナル紙)も<米中、貿易目標達成には高い上り(の壁)>と報じた。
トランプ政権の特徴は、内外政策ともに、世論に迎合する形で政策が決定されていることである。大統領選挙のある今年は特にその傾向が強まる。米国民は中国製品に高関税を課せば、生活に悪影響を与えることは知っていても、中国に強硬策を取ることを歓迎している。
昨年9月のハーバード大学アメリカ政治研究センターとハリスの共同世論調査によると、@63%の人が関税の掛け合いは、結局は中国よりも米国に被害を与えるとみている、Aかつ、74%の人が、米国消費者が関税の負担を負わなければならないと認識している、B67%の人は、中国の不公平な貿易態度と戦わなければならないと思っている、という。
トランプ大統領は中国と対決姿勢を示すのが選挙戦で優位になるとみており、米中関係の抜本的改善は見込めない。つまり、今後の米中貿易交渉の合意も限定的にならざるを得ないのだ。
孫崎享 外交評論家
1943年、旧満州生まれ。東大法学部在学中に外務公務員上級職甲種試験(外交官採用試験)に合格。66年外務省入省。英国や米国、ソ連、イラク勤務などを経て、国際情報局長、駐イラン大使、防衛大教授を歴任。93年、「日本外交 現場からの証言――握手と微笑とイエスでいいか」で山本七平賞を受賞。「日米同盟の正体」「戦後史の正体」「小説外務省―尖閣問題の正体」など著書多数。
米中貿易摩擦は今後も解消しない
— KK (@Trapelus) January 23, 2020
トランプ大統領は中国と対決姿勢を示すのが選挙戦で優位になるとみており、米中関係の抜本的改善は見込めない。つまり、今後の米中貿易交渉の合意も限定的にならざるを得ないのだ
日本外交と政治の正体 孫崎享(日刊ゲンダイ) pic.twitter.com/ToqansBQRW
▲上へ ★阿修羅♪ > 経世済民134掲示板 次へ 前へ
投稿コメント全ログ コメント即時配信 スレ建て依頼 削除コメント確認方法
▲上へ ★阿修羅♪ > 経世済民134掲示板 次へ 前へ
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。