http://www.asyura2.com/20/genpatu53/msg/853.html
Tweet |
「放射性物質基準超えのクロソイ 福島第一原発の港湾内で汚染か」
(NHK 福島 2022/4/28) (動画あり)
https://www3.nhk.or.jp/lnews/fukushima/20220428/6050018308.html
ことし1月、福島県沖でとれたクロソイから国の基準を超える放射性物質が検出された問題で、国の研究機関は福島第一原子力発電所の港湾内で汚染され、外に出た可能性が高いとする調査結果を発表しました。
ことし1月、相馬市の沖合でとれたクロソイ1匹から国が定める食品の基準の14倍にあたる1キログラムあたり1400ベクレルの放射性物質が検出され、国は、福島県沖の海域を対象にクロソイの出荷制限を指示しています。
福島県沖では去年2月と4月にも放射性物質の濃度が基準を超えるクロソイが、1匹ずつ見つかっています。
28日は、原因を調査していた国の研究機関、水産研究教育機構が、いわき市で開かれた漁協の組合長などが集まる会議で結果を報告しました。
調査では、魚の頭部にある耳石と呼ばれる組織が出す放射線の一種、ベータ線の強さを調べました。
耳石は蓄積された放射性物質が排出されにくい特徴があり、魚が育った環境の汚染状況がわかるということです。
66検体の魚でベータ線の強さを調べたところ、福島第一原発の港湾内で採取された魚は、港湾外の魚に比べ強い値が計測されたということです。
国の基準を超える放射性物質が検出された3匹のクロソイからも強い値が計測されたことから、この3匹は港湾内に生息していた可能性が高いとしています。
東京電力によりますと港湾の出入り口には魚の出入りを防ぐ網を設置していますが、工事の船が出入りする際などに魚が外に出てしまう可能性が考えられるということで、漁業関係者などは港湾内の魚の駆除を徹底することなどの、対策を要望していました。
福島県漁連の野崎哲会長は「原発の港湾内が原因だと漁業者が勝手に言っているより確実な説明ができるので、安心材料になった。港湾内の魚の駆除など今後の対策が明確になったので国や東京電力と協力してやっていきたい」と話していました。
-------(引用ここまで)--------------------------------------------
噴飯ものの記事ですね。
クロソイだけではなく、他の魚介類からも汚染が見つかっていますが、
発表されないだけです。
これは福島沖で放射性物質の生物濃縮が進んでいて、すべての海洋生物が
大なり小なり汚染されているという動かぬ証拠です。
これから行われる汚染水の垂れ流しで、さらに汚染はひどくなることは
まちがいありません。
(関連情報)
「福島沖の魚で再び基準超え クロソイ、全量を回収 (共同)」 (拙稿 2022/1/28)
http://www.asyura2.com/20/genpatu53/msg/768.html
「[復習] 生物濃縮(生体濃縮)について 放射性物質は希釈しても無害にはならない」
(拙稿 2019/11/2)
http://www.asyura2.com/19/genpatu52/msg/226.html
▲上へ ★阿修羅♪ > 原発・フッ素53掲示板 次へ 前へ
最新投稿・コメント全文リスト コメント投稿はメルマガで即時配信 スレ建て依頼スレ
▲上へ ★阿修羅♪ > 原発・フッ素53掲示板 次へ 前へ
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。