http://www.asyura2.com/20/genpatu53/msg/734.html
Tweet |
(回答先: 処理水放出 東電 海底トンネル建設に向けボーリング調査開始 (NHK 福島) 投稿者 魑魅魍魎男 日時 2021 年 12 月 16 日 03:21:09)
五輪の為に無理に間に合わせた「凍土壁」。効果に疑問の声も有ったが、まさか溶けていたとは。
何兆円でも掛けて完全な遮水壁を完成させないことが、汚染水放流の「パーフェクトコントロール」違反を招いた。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー(ここから)
福島第一原発 汚染水対策の「凍土壁」一部とけたか
2021年11月26日 13時56分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211126/k10013362791000.html
福島第一原子力発電所の建屋の周囲の地盤を凍らせて、地下水の流入を抑える「凍土壁」の一部がとけているおそれのあることが分かり、東京電力は、近くに湧き上がってきた地下水が原因の可能性があるとして、凍土壁への流入を止めるための鋼鉄製の管や板を設置したうえで、今後の対策を検討することになりました。
*https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211126/K10013362791_2111261346_2111261356_01_03.jpg
「凍土壁」は、汚染水を減らす対策の1つで、福島第一原発の建屋の周囲にパイプを埋め込み、氷点下30度の液体を流し込むことで、“氷の壁”を張り巡らせ、地下水が建屋に流れ込むのを抑える仕組みです。
東京電力は「凍土壁」に温度計を設置し地中の温度を測定していますが、4号機の山側に位置する一部のエリアで9月中旬以降、0度を上回る状態になり、11月18日には13.4度にまで上昇しました。
東京電力によりますと、壁の近くを掘ったところ、本来は凍っているはずの場所に水面が見つかったということで、湧き上がってきた地下水によって温度が上がり「凍土壁」の一部がとけたおそれがあるとみています。
東京電力は、早ければ12月初めにも、凍土壁への地下水の流入を止めるための鋼鉄製の管と板を設置する工事に着手したうえで、今後の対策を検討するということです。
東京電力は「原発の建屋に近い凍土壁の内側の水位に変化は見られず、全体として凍土壁の機能は保たれている」としています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー(ここまで)
関連:
■凍土壁、完全凍結2ヵ月、効果が見えず(めげ猫「タマ」の日記)
http://www.asyura2.com/17/genpatu48/msg/865.html
投稿者 赤かぶ 日時 2017 年 11 月 02 日 21:16:05: igsppGRN/E9PQ kNSCqYLU
■東電、原発に「凍土壁」 寿命わずか7年に疑問の声:テンポラリーの土木技術で東京五輪までなんとか体裁を保とうという考え
http://www.asyura2.com/14/genpatu38/msg/635.html
投稿者 あっしら 日時 2014 年 6 月 09 日 15:04:23: Mo7ApAlflbQ6s
▲上へ ★阿修羅♪ > 原発・フッ素53掲示板 次へ 前へ
最新投稿・コメント全文リスト コメント投稿はメルマガで即時配信 スレ建て依頼スレ
▲上へ ★阿修羅♪ > 原発・フッ素53掲示板 次へ 前へ
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。