http://www.asyura2.com/20/genpatu53/msg/435.html
Tweet |
ヤングケアラー(若年介護者)が深刻な問題になりつつある。
親や祖父母の介護のため、学業に支障が出たり、進学を断念する
若者が増えているのだ。
家庭内の問題だから支援も期待できないと、誰にも相談せず、
ひとりで悩みを抱え込んでいる子も多いという。
問題は深刻化しており、政府も対策に重い腰を上げ始めた。
なぜこういった問題が最近出てきたのか?
それは彼らの親が放射能被ばくの影響でがんや脳卒中などになり、
30-40代で早くも介護が必要な状態に陥っているからだろう。
今まではまずあり得なかったことが起きているのである。
疾病統計をごまかして病人が増えていないように装っても、
こういうかたちで真実が出てきてしまうのだ。
国が引き起こした原発事故が原因で生じた問題である。
子供たちが介護で学業を放棄することがないよう、しっかり支援すべきだろう。
「埼玉の高校生20人に1人が家族介護 大阪でも同傾向 半数超が中学以前から」
(毎日新聞 2020/9/28)
https://mainichi.jp/articles/20200927/k00/00m/040/080000c
「
埼玉県内の高校生の約20人に1人が、病気や障害などのある家族の介護・世話(ケア)をしていることが、大阪歯科大の濱島淑恵准教授(社会福祉学)らの研究グループの調査でわかった。こうした子ども「ヤングケアラー」は、負担が過度になれば心身や学業に支障が出ると懸念されている。2016年の大阪府内の高校生調査でも同様の結果が出ており、研究グループは「国内の高校生にヤングケアラーが相当数いるのは確実だ」と指摘する。
」
「菅首相 ヤングケアラー支援を初表明 『しっかりと取り組む』」
(毎日新聞 2021/3/8)
https://mainichi.jp/articles/20210308/k00/00m/010/158000c
「
通学や仕事をしながら家族の介護・世話をする子ども「ヤングケアラー」について、菅義偉首相は8日の参院予算委員会で「当事者に寄り添った支援にしっかりと取り組む」と表明した。首相がヤングケアラー支援に言及したのは初めて。3月中にも発足する厚生労働省と文部科学省によるプロジェクトチーム(PT)で具体策を議論する。
首相は「病気がちの親を幼い頃から世話したり、障害があるきょうだいの面倒をみたりすることにより、学校に通えない、友達と遊べないなど、子どもらしい暮らしができないことは大変つらいことだと思う」と強調。ヤングケアラー問題の背景に「親の介護、障害、貧困などさまざまな要因が絡み合っている」との見方を示した。
」
(関連情報)
「連載 ヤングケアラー〜幼き介護」 (毎日新聞)
https://mainichi.jp/ch200358404i/%E3%83%A4%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%82%B1%E3%82%A2%E3%83%A9%E3%83%BC%EF%BD%9E%E5%B9%BC%E3%81%8D%E4%BB%8B%E8%AD%B7
「小室哲哉氏『妻が女の子になった』 30-40代歳で脳卒中になり後遺症に苦しむ人が激増中」
(拙稿 2018/2/19)
http://www.asyura2.com/17/genpatu49/msg/435.html
「若くても脳卒中などで半身不随・寝たきりになる人が増加中 次は、身障者は早く死ねと
言っているあなたの番ですよ」 (拙稿 2016/10/31)
http://www.asyura2.com/16/genpatu46/msg/711.html
▲上へ ★阿修羅♪ > 原発・フッ素53掲示板 次へ 前へ
最新投稿・コメント全文リスト コメント投稿はメルマガで即時配信 スレ建て依頼スレ
▲上へ ★阿修羅♪ > 原発・フッ素53掲示板 次へ 前へ
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。