http://www.asyura2.com/20/genpatu53/msg/423.html
Tweet |
「日本の『核のごみ』、カナダで受け入れ構想 元首相が関与」
(毎日新聞 2021/4/4)
https://mainichi.jp/articles/20210404/k00/00m/030/058000c
日本の原子力発電所から出る放射性廃棄物「核のごみ」について、カナダ北東部で地中に埋める処分場を造り、日本から受け入れる構想の存在が明らかになった。カナダ公共放送CBCによると、構想にはクレティエン元首相が関与。日本の一部原子力産業の関係者に昨年2月ごろに打診があり、カナダを同4月に訪問して話し合う予定だったが、新型コロナウイルス感染拡大の影響で見送りになったという。一方、地元政界は構想実現の可能性を否定している。
クレティエン氏は現在のトルドー首相と同じ自由党に所属し、1993年から2003年まで首相を務めた。カナダ政府や日本政府の関与は不明だが、構想が事実なら日本からの核のごみの「輸出計画」が秘密裏に持ち上がっていたことになる。
CBCは1日、当事者間のメールを入手して報道。処分場建設の構想があるのは北大西洋に面したニューファンドランド・ラブラドル州で、米エネルギー省の元高官やカナダの企業家が加わっている。クレティエン氏は19年夏に別の日本側の関係者にあてた書簡で「地層処分構想を進めるためにカナダ(政府)や州、パートナー国での議論を調整し、そこに参加するつもりだ」として会合に招待。日本側は「情報が漏れないよう最大限の注意を払う必要がある」とした上で「個人として参加する」と返信したという。
弁護士であるクレティエン氏は、CBCの取材に対し直接的な関与は否定しながらも、自身の所属する法律事務所が「(構想を)推進したいグループのために法律業務をしている」と構想の存在を認めた。その上で、ウラン生産が盛んなカナダの状況に言及し、「ウランを売ることで我々は金をもうけた。我々のウランを買った国が直面する問題を解決する手助けをすべきだ」と持論を述べた。
日本の原子力関係者も毎日新聞の取材に、カナダ側の構想を知る人物が日本国内の関係者に接触し、アドバイスを求めていたことを明かした。
カナダでは核燃料廃棄物管理機関が核のごみを埋める最終処分場の建設計画を進めているが、候補地は東部オンタリオ州の2カ所になっている。CBCによると、ニューファンドランド・ラブラドル州のヒューレイ州首相は、20年夏にクレティエン氏から構想を聞かされたが、拒否したと説明。州政府内で正式に議論される可能性について「ゼロだ」と述べた。
日本は原発で使われた核燃料を再利用する「核燃料サイクル政策」を目指している。使用済み核燃料の再処理後に残る高レベル放射性廃棄物は地中深くに埋める「地層処分」を計画。だが最終処分場は決まっておらず、現在は青森県六ケ所村などの施設で保管されている。クレティエン氏は、保管するのは「使用済み核燃料」と説明しており、再処理前の使用済み核燃料を受け入れることを想定しているとみられる。【隅俊之(ニューヨーク)、岡大介】
------(引用ここまで)------------------------------------
なかなか興味深いニュースです。
カナダは世界有数のウラン産出国ですが、その顧客である日本などでは
使用済み核燃料最終処分場の計画がさっぱり進まず困っています。
糞詰まりになってはウランが売れなくなるので、使用済み核燃料を引き取ろう
ということでしょう。
もちろん、地元で猛烈な反対が起きるに決まっていますから、
実現は不可能です。
むしろ数千ベクレル/kgの汚染土再利用で国土をくまなく汚染させる計画が
ちゃくちゃくと進んでいる日本が、世界の核廃棄物最終処分場になる可能性のほうが
はるかに高いでしょう。
(関連情報)
「いよいよトイレ無きマンションで、ブザマな糞の押しつけ合いが始まった」
(拙稿 2021/1/19)
http://www.asyura2.com/20/genpatu53/msg/258.html
「日本の水道事業を乗っ取るロスチャイルド・麻生財閥
次の狙いは日本の核ゴミ廃棄場化だ」 (拙稿 2018/12/8)
http://www.asyura2.com/18/genpatu50/msg/634.html
「やがて日本は世界の核廃棄物最終処分場となる 」 (拙稿 2014/9/30)
http://www.asyura2.com/14/genpatu40/msg/515.html
▲上へ ★阿修羅♪ > 原発・フッ素53掲示板 次へ 前へ
最新投稿・コメント全文リスト コメント投稿はメルマガで即時配信 スレ建て依頼スレ
▲上へ ★阿修羅♪ > 原発・フッ素53掲示板 次へ 前へ
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。