http://www.asyura2.com/20/genpatu53/msg/322.html
Tweet |
「福島県産食品購入「ためらう」8.1% これまでの意識調査で最少」
(NHK 2021/2/26)
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210226/k10012886871000.html
東京電力福島第一原子力発電所の事故が起きてから来月で10年となりますが、消費者庁が行った意識調査で、福島県産の食品の購入を「ためらう」と答えた人は8.1%と、初めて10%を下回り、これまでで最も少なくなりました。
消費者庁は、福島第一原発事故の2年後から被災地でつくられた食品に対する意識調査を続けていて、先月、東京や大阪、それに被災地域など11の都府県のおよそ5200人を対象に調査を行いました。
この中で、放射性物質を理由に福島県産の食品の購入を「ためらう」と答えた人の割合は、去年の調査より2.6ポイント少ない8.1%と初めて10%を下回り、これまでで最も少なくなりました。
一方、福島県などが、食品の放射性物質の検査を行っていることについて「知らない」と答えた人は62.1%とこれまでで最も多くなり、消費者の関心が薄れてきている可能性を示唆する結果となりました。
井上消費者担当大臣は、26日の閣議のあとの会見で「流通している食品の安全性はきちんと確保されており、被災地を応援する意味でも積極的に購入していただきたい。そのためにはリスクコミュニケーションが重要なので、引き続き取り組みたい」と述べました。
------(引用ここまで)-------------------------------
政府の行なう意識調査は信用できませんが、この調査結果も眉唾ものです。
なぜなら、コロナ禍で福島産の外食用米が行き場を失って
在庫の山になっているからです。
個人向けに売れないから外食用に売っているわけで、福島県産米が、
相変わらず福島県人を含めて消費者に敬遠されていることは明らかです。
「流通している食品の安全性はきちんと確保されている」というのは真っ赤なウソです。
大半の食品は検査されていないし、米で行なわれているたった数秒のスキャンでは
放射能汚染が検出できるわけもありません。
検査はザルと言ってよいでしょう。
(関連情報)
「外食用米、行き場失う 福島の倉庫に積まれた米 (共同)」 (拙稿 2020/12/24)
http://www.asyura2.com/20/genpatu53/msg/228.html
「福島県産コメ 新型コロナ感染拡大で販売量減少 厳しい状況に」 (NHK 2021/1/14)
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210114/k10012813111000.html
http://www.asyura2.com/20/genpatu53/msg/228.html#c20
▲上へ ★阿修羅♪ > 原発・フッ素53掲示板 次へ 前へ
最新投稿・コメント全文リスト コメント投稿はメルマガで即時配信 スレ建て依頼スレ
▲上へ ★阿修羅♪ > 原発・フッ素53掲示板 次へ 前へ
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。