下記1>、2>を読んでみると・・・・・・・__長文御免! ___________________________________1>コロナウィルスについて__今考えていること、やろうとしていること 大西つねき 2020年3月11日 https://www.tsune0024.jp/blog/cbddaaa4a91 今回の新型ウィルスの問題、命に関わる問題であるだけに、私も本当に色々考えた。・・・ まず、今の日本の状況について感じることを書いておきたい。私はかなり違和感を感じている。それは何かと言うと、我々が今どう考えれば良いのか、その指針となるようなものが全くないように見えることだ。それは一つには、これまでの政府の対応に一貫性や理念、合理性などが全くないように思えるからかもしれない。自分たちが今どんな状況で、何をして良いのか、いけないのかも、十分な説明と共に示されているとは言えない。 この点、例えばフランスの対応などは参考になるかもしれない。感染拡大のステージごとにやるべきこと、やってはいけないことが予め決められていて、国民には今どのステージかが知らされ、それに対応することが粛々と進められる。例えば今のステージ(3/9現在、感染拡大期)だと、感染地周辺の市町村単位などでの休校、市場の閉鎖、50人以上の集会の禁止、それ以外の地域では5000人以上の集会の禁止などが実施されているようだ。そして、すでに次の段階(蔓延期)に入ることも想定していて、その時にはひたすら重症化を抑えることに注力し、軽症者の検査もしなくなるという。・・・ 片や日本の場合、我々が今どこにいるのかも明確にされていない。唐突に全国一律に休校にしたかと思えば、次にどうなったら何をするかもわからない。今の状況で、どこの地域で何をどこまでして良いかの指針もないので、何でもかんでも自粛に走って経済は麻痺しかけている。しかも、何の根拠も示されないまま行き当たりばったりに進むので、国民の間に不安が広がり、その温度差が分断を生みだす要因となっている。 このまま「新型インフルエンザ等対策特別措置法」に新型ウィルスを加える改正案が成立し、緊急事態宣言など出されようものなら、恐らく行き当たりばったりが加速する。宣言が最長2年、国会承認不要で、要請とは言え、外出の自粛など出そうものなら最悪の悪手となるだろう。恐らく経済は完全に麻痺する。いくら緊急事態とは言え、そんなことを我々は受け入れるのだろうか?・・・ 今回のコロナによる自粛騒ぎでも、講演会を続ける私のところには批判も届いている。 命に関わるから自粛が当たり前とか、金儲け重視とか、政治家としてあり得ないとか。 心配してくれてありがとう。でも、政治家としてのあり方は自分で決める。 金儲けと言われれば、敢えてその通りだと答えよう。その呪いの言葉がいかに、 お金のために動いていない、でもお金が必要な多くの人を苦しめていることか。 それに、私は決して命を軽視しているわけではない。これはバランスの問題だ。 ___目の前の命ばかりに気を取られると、もっと多くの命を失う可能性がある。 ___特に多くの人が綱渡りの自転車操業を強いられている中で、 ___経済的な停滞が死を意味することもある。 また、経済の本質から考えても、この自粛ハラスメントは長期的にも我々の首を締める。私がいつも言っている通り、経済の本質は価値の生産と交換だ。自粛で人が動かなければ価値は作られない。極端な話、全く価値が作られなくなれば、人は生きられない。 ___長期化すれば国力にも影響し、国家の存続にも関わる。 ___つまり、この籠城作戦は長くは続けられない。 ___いずれより多くの命を危険に晒すか、 ___生き延びたとしても多くの命(人生)の質を下げる可能性がある。・・・・ ___ハッキリ言おう。我々はどこかの時点で、このウィルスを受け入れて、 ___救える命、救えない命の見切りをつけるしかない。フランスの例でもわかる通り、 ___これは感染を防ぐ戦いではなく、ダメージコントロールの戦いなのだ。 本来は、為政者がそのぐらいの冷徹さを持って経済(特に小さな経済)を極力止めない発信をすべきだと思うが、狼狽えて一斉休校などにしているようではそれも期待できない。後は我々が自分の頭で考えて自主的に行動するしかない。 ____________ 2>【字幕対応】大西つねき「命、選別しないと駄目だと思いますよ」(2020/07/03) https://www.youtube.com/watch?v=x7DsNJBX8XY 高齢者は死んでいいのか。高齢者はええっと、高齢者は死ぬ確率は高いし、そもそもね、ええっとその話ししましょうか。どこまでその高齢者を長生きさせるのかっていうのはあれ真剣に考える必要があると思いますよ。 あのなんでかっていうと今その介護の分野でも医療の分野でもこれだけその人口の比率がおかしくなってる状況の中で特に上の方の世代があまり多くなっている状況でその高齢者をちょっととにかく長生き死なせちゃいけないという長生きさせなきゃいけないっていうそういう政策をとっていると、これ、多くのお金の話じゃなくてあのもちろん医療費が介護料を金がすごくかかるんでしょうけど、これ若者たちの時間の使い方の問題になってきます。 どこまでその高齢者をちょっとでも長生きさせるために子供を若者たちの時間を使うのかっていうことは真剣に議論する必要があると思います。こういう話、多分、政治家は怖くてできないと思うんですよ。命の選別するのかとか言われるでしょう。 ___命、選別しないと駄目だと思いますよ。 ___はっきり言いますけど、なんでかと言いますとその選択が政治なんですよ。 ___選択しないでみんなにいいこと言っていても、多分それ現実問題として、多分無理なんですよ。 ___そういったことも含めて順番として、これ順番として、その選択するんであれば ___もちろん高齢の方から逝ってもらうしかないです。 ______________________________________________
|