★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK267 > 274.html
 ★阿修羅♪
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
表現は「弾圧との戦い」の歴史 求められる覚悟としたたか(日刊ゲンダイ)
http://www.asyura2.com/19/senkyo267/msg/274.html
投稿者 赤かぶ 日時 2019 年 11 月 10 日 15:40:05: igsppGRN/E9PQ kNSCqYLU
 




表現は「弾圧との戦い」の歴史 求められる覚悟としたたか
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/264487
2019/11/09 日刊ゲンダイ


弾圧を屁とも思っていない(C)日刊ゲンダイ

 8日の昼すぎ、東京・文化庁の前にアーティストらが集まり、「文化を殺すな」などのメッセージを掲げていた。言うまでもなく、国際芸術祭「あいちトリエンナーレ」への補助金不交付を文化庁が決めたことに対する抗議活動だ。不交付撤回を求めるネット署名も10万筆に達したという。

 今回は署名の提出は見送られたが、このところ「表現の自由」が脅かされる事態が相次いでいる。

 10月27日から神奈川県川崎市で行われた市民映画祭「KAWASAKIしんゆり映画祭」では、慰安婦問題を題材にしたドキュメンタリー映画「主戦場」(ミキ・デザキ監督)の上映が中止になった。「あいトリ」で慰安婦を象徴する少女像を展示した「表現の不自由展・その後」が激しい攻撃を受けたのを見て、共催する川崎市が上映に「懸念」を表明したためだ。

 この映画祭に作品を出品していた是枝裕和監督が「行政の懸念だけで作品が取り下げになるなんて言語道断だ」と怒りの声を上げるなど、中止に対する反発が広がったことで、最終日の11月4日になんとか上映にこぎ着けた。

 だが、「あいトリ」の騒動が急速に自治体に懸念をもたらしていることには不穏なものを感じざるを得ない。

「安倍政権下では、従軍慰安婦はでっち上げだと主張する歴史修正主義者が跋扈しています。彼らが気に入らないものは認めようとしない。補助金の不交付など、権力側がカネで圧力をかけることもいとわずに表現の自由を侵害しにかかっているのは恐ろしいことです。安倍政権になって、表現の自由への圧力はどんどんエスカレートしている。国の意向に沿わない芸術は認めないということになると、自治体だけでなく芸術家も権力の顔色をうかがうようになるし、国家による事実上の検閲が横行してしまいます」(政治評論家・本澤二郎氏)

権力にとって表現の自由は邪魔

 最近では、映画「宮本から君へ」(真利子哲也監督)への交付が内定していた助成金1000万円を文化庁関連団体が取り消すという出来事もあった。出演しているピエール瀧が麻薬使用で有罪判決を受けたため、「国が薬物を容認するようなメッセージを発信しかねない」というのが表向きの理由だが、この映画のプロデューサーは、官邸が煙たがっている東京新聞の望月衣塑子記者の著書をモチーフにした映画「新聞記者」の製作者でもあり、助成金取り消しは“意趣返し”だという見方も出ている。

「こうしたニュースが大きく取り上げられないことも不気味です。国粋主義で独裁的な安倍政権は、気にくわない表現を弾圧することなど屁とも思っていません。表現の自由なんて統治の邪魔だと考えているのです。権力の意に沿わない芸術にはカネを出さないということが常態化すれば、政権に批判的な人物には表現の場が与えられなくなる。そういう不条理にあらがうべき言論界も、自分たちが標的にされないように、形ばかりの問題提起で逃げてしまうようになる。権力への忖度がはびこり、国民に真実が知らされない翼賛体制が出来上がってしまう。戦時中がそうだったように、この国のメディアは権力側の思惑におめおめと乗っかってきた歴史があるだけに心配です」(本澤二郎氏=前出)

 メディアだけではない。国民もすっかり飼いならされてはいまいか。政府のやり方に異を唱えると“反日”などとレッテルを貼るのは思考停止の自殺行為だ。何度でも言うが、安倍政権が日本国なのではない。この国をおかしくする政府ならば、一刻も早く取り除くのが愛国者の務めではないのか。為政者の思考に同調し、すべて受け入れて従っていたら、いつの間にか国が破滅に向かっていたという事例は、歴史を振り返ればゴマンとある。


文化庁前での抗議活動は続く(C)共同通信社

表現者のギリギリの挑戦にこそ芸術の神髄がある

 マサチューセッツ工科大名誉教授のノーム・チョムスキー氏は著書「メディア・コントロール」で、権力のプロパガンダについてこう書いている。

<国家による組織的宣伝は、それが教育ある人びとに支持されて、反論し難くなったら、非常に大きな効果を生む。この教訓は、のちにヒトラーをはじめとして多くの者が学び、今日にいたるまで踏襲されている>

<愚かな大衆は自分で状況を理解する頭がないと見なされて、指導者の意のままに未来へと誘導されるのである>

 古今東西、権力者は都合の悪い情報を隠し、プロパガンダによる国民洗脳にいそしんできた。そのために、芸術や言論も利用してきた。言論界を味方につけて自らの権威を高めたり、芸術のパトロンとなって正義の顔をする。あるいは、一定の表現にお墨付きを与えることで、言論を支配し、国民を洗脳しようと企図することもある。

 古代ギリシャに魅せられたヒトラーは、ピカソやゴッホの近代芸術を弾圧。スパルタ人がアーリア人の先祖であるという印象を植え付けようと、1936年のベルリン五輪でオリンピアから聖火を運ぶ儀式を始めた。その一方、ピカソは1937年に代表作の「ゲルニカ」を描いて反戦を表現している。

 芸術は、いつの時代も権力との戦いなのだ。ブルースやロックが体制にあらがう中から生まれたように。弾圧を嘆き、悲観しているのではなく、出し抜く知恵や諧謔から新しい文化が生まれることもある。

 そういう表現者のギリギリの挑戦にこそ、芸術の神髄があるのではないか。

権利を守るには不断の努力が必要

 1972年に雑誌「面白半分」に掲載されて摘発を受け、わいせつ文書裁判で有名になった「四畳半襖の下張」の作者は、「金阜山人」を名乗った永井荷風作といわれているが、荷風の真骨頂は1917年から1959年までつづり続けた日記「断腸亭日乗」にあるだろう。戦時中の世相や、軍部への批判を丹念に書きとどめ、当局に目を付けられぬよう、友人にも見せなかったという。静かなレジスタンスである。

 弾圧を逆手にとったという点では、明治時代のジャーナリスト、宮武外骨もあっぱれだった。反権力の「滑稽新聞」を創刊するも、名目上の発行人は三好米吉。外骨が当局に摘発されても発行できるように別人を立てたのだ。外骨は「小野村夫」のペンネームで執筆した。

 日露戦争が勃発して当局の検閲が厳しくなり、報道は伏せ字だらけになると、外骨は伏せ字になる語句を多用した記事をあえて書く。伏せ字を飛ばして読むと意味が通じるようにしたのだ。「当局者の○○○○○尻の○○穴の○○狭い○はなしで度胸が○○○無さ○○○過ぎる○○○○様○○○○だ」という具合である。

 ベストセラーになった「老人力」でも知られる前衛芸術家の赤瀬川原平は、「千円札の模型」を芸術作品として制作し、起訴されたが、冒頭陳述の際に紙幣に類似する作品を裁判所内に多数陳列させ、法廷を美術館に仕立て上げた。

 権力が常に介入の機会をうかがっているのなら、その裏をかく軽やかな工夫もまた必要なのである。立正大名誉教授の金子勝氏(憲法)もこう言う。

「戦後日本では、権力者が表現の自由を露骨に弾圧することはなかったのに、現政権は基本的人権への侵害をものともしない。芸術なんて自分には関係ないと傍観していたら、気づいた時には自由にものを言えなくなる社会になってしまいます。権利や自由は、主張し、行使しなければ取り消される宿命にある。憲法第12条には『憲法が国民に保障する自由及び権利は、国民の不断の努力によって、これを保持しなければならない』と書かれていますが、基本的人権を守るためには、国民の努力が必要なのです。ましてや、選挙時に政権に不利な報道をしないようにメディアに圧力をかけた人物が文科相ですから、より多くの国民が表現の自由を守るために戦わなければならない時代になったということです」

 正攻法で通じる相手でないならば、表現者の側にもシタタカさが必要だ。文明国としては悲しく、情けない状況ではあるが、そこで立ち上がってこその民主主義である。その覚悟が、われわれ主権者に問われている。



 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
1. 赤かぶ[39298] kNSCqYLU 2019年11月10日 15:41:35 : 48FW7XOL3U : ODEvY0JSVUxLeU0=[29371] 報告


2. 赤かぶ[39299] kNSCqYLU 2019年11月10日 15:42:19 : 48FW7XOL3U : ODEvY0JSVUxLeU0=[29372] 報告


3. 赤かぶ[39300] kNSCqYLU 2019年11月10日 15:45:09 : 48FW7XOL3U : ODEvY0JSVUxLeU0=[29373] 報告


4. 赤かぶ[39301] kNSCqYLU 2019年11月10日 15:47:39 : 48FW7XOL3U : ODEvY0JSVUxLeU0=[29374] 報告






5. 赤かぶ[39302] kNSCqYLU 2019年11月10日 15:48:46 : 48FW7XOL3U : ODEvY0JSVUxLeU0=[29375] 報告


6. 赤かぶ[39303] kNSCqYLU 2019年11月10日 15:49:53 : 48FW7XOL3U : ODEvY0JSVUxLeU0=[29376] 報告


7. 赤かぶ[39304] kNSCqYLU 2019年11月10日 15:50:28 : 48FW7XOL3U : ODEvY0JSVUxLeU0=[29377] 報告


8. 赤かぶ[39305] kNSCqYLU 2019年11月10日 15:51:55 : 48FW7XOL3U : ODEvY0JSVUxLeU0=[29378] 報告


9. 赤かぶ[39306] kNSCqYLU 2019年11月10日 15:53:04 : 48FW7XOL3U : ODEvY0JSVUxLeU0=[29379] 報告


10. 赤かぶ[39307] kNSCqYLU 2019年11月10日 15:54:26 : 48FW7XOL3U : ODEvY0JSVUxLeU0=[29380] 報告


11. 赤かぶ[39308] kNSCqYLU 2019年11月10日 16:00:50 : 48FW7XOL3U : ODEvY0JSVUxLeU0=[29381] 報告


12. 赤かぶ[39309] kNSCqYLU 2019年11月10日 16:09:42 : 48FW7XOL3U : ODEvY0JSVUxLeU0=[29382] 報告

あいトリ補助金不交付、文化審議会の委員からも批判続出
https://digital.asahi.com/articles/ASMC74CQVMC7UCVL00P.html
2019年11月7日14時00分 朝日新聞


あいちトリエンナーレの補助金不交付について委員から批判が相次いだ文化審議会文化政策部会=2019年11月7日午前10時2分、東京・霞が関

 国際芸術祭「あいちトリエンナーレ2019」への補助金を文化庁が不交付としたことについて、7日に開かれた文化審議会文化政策部会で、複数の委員から「あってはならないこと」「萎縮効果が生じた」などと批判が相次いだ。

 同部会は、文化庁の政策全般に助言し、専門家の委員からなる。口火を切ったのは、小林真理・東大教授(文化政策学)。本来の議事だった、来年度予算に向けた政策などについての審議が済んだ後、「不交付の決定は文化行政の上で不適切。文化行政の後退、文化庁の信頼が失われたことになるのではないか」と話した。

 松田陽・東大准教授も「芸術作品を作る際に萎縮してしまう方向性を示してしまったのではないか」と指摘。「手続き上の問題と書いていたが、せめて『展示物の内容に問題はなかった』と触れてあれば、まだよかった」と述べた。

 石田麻子・昭和音大教授は「現代アートは、現代的な意義を問いかける場としてやっている。色々な方がこの話を契機に考えを述べているのはあるべき姿。次に進むためのステップにすべきだ」と話した。

 部会長の河島伸子・同志社大教授は「萎縮効果が生じてしまったことは事実だと思う」と引き取り、「文化庁として不交付の決定を取り消すことはできないとすれば、手続き論という一点張りではなく、文化業界にすごく広がっている文化庁への不信感や萎縮効果を消すため、どういう態度で取り組むのかをステートメントのような形で示す必要が今まで以上にある」と述べた。補助金のあり方や基準などについて、議論する場をもつべきだと求めた。

 文化庁側は「ご理解いただけるよう努力したい」と従来の説明を繰り返した。

 この日の審議会は11人の委員のうち体調不良の人も含めて6人が欠席。出席した委員は5人で定足数を満たさず、「懇談会」という枠組みで行われた。(上田真由美)










13. 赤かぶ[39310] kNSCqYLU 2019年11月10日 16:10:21 : 48FW7XOL3U : ODEvY0JSVUxLeU0=[29383] 報告


14. 赤かぶ[39311] kNSCqYLU 2019年11月10日 16:11:07 : 48FW7XOL3U : ODEvY0JSVUxLeU0=[29384] 報告


15. 2019年11月10日 19:50:56 : qFLuknPgQw : MXJlRU91Skl1d3c=[1] 報告
>金子勝:憲法第12条には『憲法が国民に保障する自由及び権利は、国民の不断の努力によって、これを保持しなければならない』と書かれていますが、基本的人権を守るためには、国民の努力が必要なのです。ましてや、選挙時に政権に不利な報道をしないようにメディアに圧力をかけた人物が文科相ですから、より多くの国民が表現の自由を守るために戦わなければならない時代になったということです
___

その通りなんだけどさ、でも、・・・

>ファシズムの初期兆候
https://blog.goo.ne.jp/hitoshi1940/e/bb21e1b6078abc083bf2505393b3c037
1. 強力かつ継続的なナショナリズム(Powerful and Continuing Nationalism)
2. 人権の蔑視(Disdain for Human Rights)
3. 団結させるための敵の設定(Identification of Enemies as a Unifying Cause)
4. 軍事の最優先(Supremacy of the Military)
5. はびこる性差別(Rampant Sexism)
6. 支配されたマスメディア(Controlled Mass Media)
7. 国家安全保障への執着(Obsession with National Security)
8. 宗教と政治の結合(Religion and Government Intertwined)
9. 企業の力の保護(Corporate Power Protected)
10. 労働者の抑圧(Labor Power Suppressed)
11. 知性や芸術の蔑視(Disdain for Intellectuals and the Arts)
12. 刑罰強化への執着(Obsession with Crime and Punishment)
13. 身びいきや汚職の蔓延(Rampant Cronyism and Corruption)
14. 不正な選挙(Fraudulent Elections)

この14番にある「不正な選挙」を告発したら、「殺されちゃう段階」まで来てるんだよね。
知ってた? だから、どうすればいいんだろね? 裁判も報道されないし・・・。

>不正選挙の告発:政見放送 NHK 2013参院選 東京都選挙区 犬丸 勝子
https://www.youtube.com/watch?v=x_TZdjqHYvQ
>2016年の参院選と都知事選の不正選挙を告発した犬丸勝子さんが不審死!?
2017-02-07 18:17:02 https://ameblo.jp/64152966/entry-12245508027.html
*犬丸勝子さんのツイッターサイトより https://twitter.com/inumaru19 2016年12月1日
犬丸勝子は今鹿児島の病院で大変なことになっています。犬丸勝子の生命を助けてください。皆様の応援があれば助かると思います。これは泣くだけでどうしてよいかわからないイヌマルミツカが書いてます。

>「メディアが無視する不正選挙訴訟」(EJ第3701号)
http://electronic-journal.seesaa.net/article/383513241.html
>メディアが隠す不正選挙の裁判:不正選挙の裁判は全国で過去何度も行われてきました。 しかし、報道メディアでは行われている事実すら一切報道されません。なぜでしょうか?
https://blogs.yahoo.co.jp/gokimazo8988/38709320.html

16. 2019年11月11日 00:40:58 : EvfCFkBBos : cUtSTzVieTJIM2M=[1314] 報告
>>15
また不正がーコピペのお仕事かい
17. 2019年11月11日 19:17:31 : 6nRcL5HbW2 : MENLU1NzU2FtdFE=[194] 報告
いつの世も 土俵際だよ 自由など

気づかない 自由に見せる 洗脳に

18. 2019年11月12日 00:45:30 : SKlcdEcGOE : MWc2LmV1RzY1OVU=[2] 報告
>>13

審議会委員を
安倍友に入れ替えるでしょう。

▲上へ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK267掲示板 次へ  前へ

  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK267掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
政治・選挙・NHK267掲示板  
次へ