http://www.asyura2.com/19/senkyo266/msg/292.html
Tweet |
森山栄治氏は町長の下で行政を牛耳った「叩き上げ」のドン
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/262898
2019/10/08 日刊ゲンダイ
高浜町の森山栄治元助役と高浜原発(C)共同通信社
関西電力の“原発マネー還流”問題で注目を集めているのが福井・高浜町の森山栄治元助役だ。関電幹部や地元建設業界、政界関係者らが「森山詣で」を繰り返し、歴代町長よりも力があったとされる。「助役」とは何か。それほど力がある存在なのか。役所の“ドン”とも評される「助役」の実態を追う。
◇ ◇ ◇
コバルトブルーの海と緑が生い茂る山々のはざまに位置する高浜町西三松地区で、ひときわ目を引く「豪邸」が森山邸だ。関電発注の事業を一手に握り、関電のみならず県庁とも“蜜月”関係にあったと報じられている。
1928年に西三松で生まれた森山氏は58年、京都府綾部市役所に赴任。高浜原発1号機の設置許可が下りた69年、「当時の浜田倫三町長に、地元対策のため高浜町役場に招聘された」(地元関係者)という。民生課長、収入役を経て77年、助役に就任した。
■首長より長く君臨できる
そもそも、助役とは1888(明治21)年の市制町村制度で定められた役職。首長が欠けた場合、その職務を代行する権限を持つ、行政のナンバー2だ。
選挙で選ばれる首長と違い、助役は首長が選任し、議会同意を得ることで任命され、任期は4年。「霞が関でいえば大臣が首長、助役は事務次官のような存在」(社会部記者)で、選挙でコロコロ代わる首長と違い、議会同意さえ得れば、長く行政に君臨できるのだ。
職務権限の明確化のため、2007年4月の地方自治法改正により、助役は廃止。「副市町村長」に改称されたとはいえ、「事務方トップ」の長期にわたる在職で、首長以上の権限を持つこともある。
地方自治ジャーナリストの葉上太郎氏によると、助役の特徴はおおむね@役所出身、A役所外出身の2タイプに分かれる。さらに、@は(A)役人上がりの首長の「サポート役」に徹するタイプ(B)首長の下で行政を牛耳る「叩き上げ」タイプ。また、Aは(C)国や都道府県から出向してくる「ワンポイント」(D)民間から招聘される「スペシャリスト」に細分化されるという。森山氏は(B)「叩き上げ」に該当する。
「首長が職員出身ではない場合、助役が役所の実質トップとして組織の取りまとめ役になります。このタイプが最も実権を握りやすい。首長は行政の素人で政策オンチが少なくないし、内部組織に関心を持たない傾向があります。結果的に、叩き上げの助役に権力が集中するのです」(葉上氏)
歴代の高浜町長は「皆、森山氏に逆らえなかった」(地元関係者)という。森山氏は“お飾り”町長の下で行政を支配していたのだ。
緊急連載!【“役所のドン” 助役の実態に迫る】森山栄治氏は町長の下で行政を牛耳った「叩き上げ」のドン https://t.co/Fp9hrMKStU #日刊ゲンダイDIGITAL
— 日刊ゲンダイ (@nikkan_gendai) 2019年10月7日
お手製第三者委員会、時間かせぎで政治家の介入は有耶無耶にする魂胆。地元政治家の名前出ている。
— 散歩 (@sanpo777) 2019年10月7日
【首長すら牛耳る助役 役所のドン】(上)
— KK (@Trapelus) 2019年10月7日
お飾り£ャ長の下で行政を支配した「叩き上げ」のドン
首長よりも長く君臨できる
歴代の高浜町長は「皆、森山氏に逆らえなかった」(地元関係者)という
(日刊ゲンダイ) pic.twitter.com/6TvILoySiS
▲上へ ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK266掲示板 次へ 前へ
投稿コメント全ログ コメント即時配信 スレ建て依頼 削除コメント確認方法
▲上へ ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK266掲示板 次へ 前へ
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。